2019年2月出産予定☆

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1102件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/03 14:41:49

    >>612私は弱くなってってよりから、動きが大きくゆっくりウネウネ?してきた気がします。うまく表現出来ないんですが、胎動の種類が変わってきました。
    あと、入院時のパジャマってみなさんどうゆうの用意?使いますか?初めてのことで必要なのか、代用出来るものはないか?考えてます。

    • 0
    • 19/01/03 13:14:33

    妊娠8ヶ月の時より胎動が弱まった気がするんですけど、みなさんどうですか??

    • 0
    • 611
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/02 22:56:40

    >>610
    >>609

    ありがとうございますT_T
    わかってくれる人がいるだけで救われました(泣)

    義母も義姉も3人産んで3人ともつわりが少ししかなかったからなのか、えーあれぐらい我慢できるでしょー?って感覚だから悪気もなく言ってくるんですよね。食べづわりとか理解できないんだと思う…
    太りたくて太ってるんじゃないっつーんだよ!って心で叫びました(笑)
    もうお正月の挨拶も終わったし嫁業務しばらく休みまーす(笑)

    • 6
    • 19/01/02 21:27:46

    >>608
    姑も義姉もありえない!!酷すぎ!!
    私ならもう関わらない(><)

    • 5
    • 19/01/02 21:11:43

    >>608
    何それ!!!めっちゃ腹ただしいね。
    つわりなんて重い人は入院するほどなのに。
    妊娠は病気ではないけど、普通の状態でもないんだから労ってほしいよね。
    私ならそんなんされたら旦那にキレてるな。

    ストレス良くないから、あったかくして体ちゃんと休めてくださいね。

    • 5
    • 608
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/02 19:27:17

    私も昨日挨拶だけにしに行ってきたよ。滞在時間は一日中だったんだけど疲れたよ…。初めての妊娠でつわりもひどくて辛いけどやっともう少しで妊娠期間も終わるって話したら「甘えてるよ~つわりが辛いなんて」みたいなこと義母に言われた(泣)
    妊婦だから労ってほしいとは言わないけどさ、手伝いも普通にさせられたし旦那の姉の子供達の子守りも私が何故かずっとしてて旦那の姉は義母とテレビ見てたりあげく「◯◯さん太ったよねー体重どのくらい増えたの?笑 」って笑いながら言ってきた。食べづわりで食べたくなくても吐き気よりましだから食べててたしかに太ったけどもうほんと帰りたかったな…。旦那は私放置でテレビ見て寝てるし。
    もう妊娠中ってこともあり泣きたくなったよ(泣)

    • 9
    • 19/01/02 18:10:31

    年末年始、いつもは義実家に2.3泊するけど今回は妊娠中だから行かなかった♪
    でも明日うちに来る…。
    義母が断りもなくサッとお腹を触ってくるのがホント嫌。
    腹帯と腹巻き三重くらいにして手の感触が分からないようにしておこう。

    • 5
    • 19/01/01 19:58:40

    >>604
    32週です。本当気持ち悪いですよね。
    まだだけど早く産んですっきりしたい。
    もう妊婦なんていやだ

    • 1
    • 19/01/01 17:43:16

    >>602
    私も先週自分の父に四人ぐらいは産めと言われました
    自分の父でもイライラします
    そんなに簡単に言わないでほしい!

    • 1
    • 19/01/01 12:35:07

    あー気持ち悪い。
    後期つわり。逆流性食道炎かな。 もう早く産みたい。

    大好きなクリスマスもお正月も食べれず飲めず、、
    来年は絶対満喫してやる!

    • 3
    • 19/01/01 01:16:55

    >>602
    義理家族とはそういうものだ…
    なんていうか、え???????って事言い出すよね。
    そして距離を置きたくなる。実際距離置くと冷たいだの嫁のくせにだのと陰口…悪阻でも腹でかくても動かないと陰口。
    意地悪してくれれば疎遠に出来るのにっていつもジレンマですw

    • 1
    • 18/12/31 22:16:30

    結婚5年目にしてやっと授かった命。大切にここまでやってきた。なのに、義父に先程あと2人は頼むな!と。この苗字を無くさないようにと言われた。別にあなたの為に産むわけでもないし、そんな期待されても困るし、年末に来てどうしてこんなイライラしなきゃいけないんだろー。

    • 5
    • 18/12/31 17:31:53

    体調崩されてる方、お大事にしてくださいね(>_<)ゆっくり過ごして早く良くなりますように。

    • 2
    • 18/12/31 14:48:13

    598です。朝になっても何となく体がだるくて当番医に駆け込みましたがインフルエンザではなく風邪とのことです。心のどこかでインフルエンザだと思い込んでた部分もあり、半日横になっていても熱も上がらず治ってきました。しかし、後期になり体が弱ってきてます。体力付けないといけないのに、マイナートラブルが多くて情けない。あと1ヶ月後にはご対面してるかと思うと弱ってられません!!!!ここにいる2月出産予定日のみなさまにとって、来年が素敵な1年になりますように。。

    • 4
    • 599
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/31 03:43:55

    年の瀬に体調崩すのもしんどいですね。みなさん無理せず過ごして下さい(´;ω;`)
    今年もあと1日。悪阻から始まり、今はお腹の大きさなどのマイナートラブル続き。。
    安定期って、本当に安定期なんだなと実感しました。
    クリスマスに(我が家は誕生日や結婚記念日)お正月に、体重恐ろしいですがなんとか乗り越えて無事出産目指して来年もあと少し頑張りましょう^_^

    • 3
    • 18/12/31 01:01:31

    >>597まさしく私もインフルエンザ疑惑。三日前より怪しく完全隔離。昨日の夕方から熱発し、カロナール飲んで今37度に下がった。寝過ぎて体の関節が痛いのと熱で痛いのでごちゃごちゃ。朝になって薬切れて熱が上がってたら受診してきます。

    • 0
    • 18/12/30 22:01:04

    32w、この年の瀬にインフルエンザにかかってしまいました( T_T)
    やっと熱は下がりましたが、ただでさえおなか大きくて苦しいのに高熱身体の痛み悪寒で数日地獄。。
    予防接種してたのでこれで済んだのかと思うと、打ってなかったらどこまで重症化してたのか..と怖い。

    年末年始、人混みはほんとに気をつけてくださいね。

    • 2
    • 18/12/30 09:27:16

    34週3日です。
    昨日昼くらいから胃が少しムカムカしてたんですけど晩ごはん(カレー)を食べたらだんだん気分が悪くなり、胃が痛みだし、吐いてしまいました(>_<)
    体調が悪かったのかもしれませんが3人目にして初の後期つわりです。
    初期のつわりは軽めでずっと体調もよかったのでとても辛いです(;_;)

    • 0
    • 18/12/29 08:36:42

    35週だともう前駆陣痛始まってもおかしくないですよね。
    もう少しで正産期だしそわそわしますね^_^
    私は上2人が破水からでしたが、今回はどうかなぁ。
    3人目だと進みが予想外に早い場合があるからおかしいと思ったら勘違いでもいいからすぐ来てくださいって助産師さんに言われました。


    • 1
    • 18/12/29 01:46:26

    日付け変わった今日、35wになりました。
    昨日からすごく張る…ちょっと痛みもあるし、もしかしてこれって前駆陣痛?経験した事ないから分からないけど。
    3人目ですが、体質なのか初産から、陣痛だと分かるのがかなり進んでからで2人とも陣痛から胎盤出るまで3時間前後なので、次こそ自宅で生まれちゃうんじゃないかと恐怖です(/ _ ; )
    ていうか、3人目って方多い気がしますねー!!

    • 0
    • 18/12/28 14:32:27

    31wです。私もずっと頸管短めで自宅安静中ですが、昨日の検診で2.3センチでギリギリ入院免れた感じです。ちなみに私も三人目で上の子のときは同じぐらいの週数で入院してました。
    なんとしてもあと6wお腹にいてほしい!!

    • 0
    • 18/12/28 11:36:04

    >>591
    4センチ!保てる人は保てるんですよね。いいなぁ。。
    先生に、厳しい先生なら入院ですと念押しされました…。
    私は3人目なのですが、体質で22週頃からずっと短めで上2人は入院しました。確か、30週以降は2センチもなかったはず…。
    今回も入院覚悟してたんですが、ギリギリ免れた感じだと思います。
    幸い主人も休みに入ったので自宅安静頑張ります。


    • 0
    • 18/12/28 10:53:54

    >>590

    2センチで入院にならないってすごいですね。

    31w3dで4センチありました。
    いつも予定日過ぎてもこの長さあります。

    • 0
    • 18/12/28 10:31:57

    31w5dの健診でやっと性別分かりました。やっと肌着とか買える~(^ ^)
    頚管長2センチで張り止め出されて入院にはならなかったけど、
    頚管長みなさんどうですか?

    • 0
    • 18/12/27 14:35:10

    まさか。この年末にきて風邪をひきました。咳が止まらず息をするとヒューヒューと鳴ってます。1人目も喘息になってしまったので、今回も同じかもしれません。はぁー。検診も年始までないし、どーしたもんだか。。

    • 1
    • 18/12/27 09:31:41

    >>586
    私も車しか乗らなくて、同じく臨月で乗るのはなぁ…と気にはしてたのですが、たぶん陣痛くるまで乗ると思います(笑)
    もちろん近所のスーパーくらいまでですし、回数は減らすつもりです(^^)

    • 0
    • 18/12/26 20:48:56

    >>584
    お義父さんが協力的で素晴らしい!
    ファミリーサポートは、子どもが馴れないと難しそうですね(;_;)

    • 0
    • 18/12/26 20:46:53

    >>583

    バスならギリギリまで大丈夫そうですね!
    車も陣痛くるまで乗る予定ですか?
    私は普段は車移動がメインなのですが、臨月なったら運転やめたほうがいいのかなぁと悩み中です。

    • 0
    • 585
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/24 22:58:26

    >>581

    転院先がいま大学病院なんですが、
    若い医師には無理かも…と言われ
    ベテラン医師には大丈夫でしょう!と言われ、
    なんだかどっちつかずで不安です~。

    1センチで普通分娩でいけるんですね!
    あと7㎜!!上がりますように☆

    数ミリの世界。。。でも私達には数㎞の長い道程に思えますねーー(-_-)
    お互い、あとは神頼みですね。
    今度の初詣はお賽銭奮発しようかな(笑)

    • 0
    • 18/12/22 20:52:26

    >>580
    私は今自宅安静中なので、先週から送迎も近くに住む義父に頼むことにしました。生後1ヶ月健診までお願いして、それ以降は送迎は赤ちゃん連れになりますね。
    もし義父に頼れなかったら送迎のみファミサポにお願いしてました。
    なんとか、上の子たちの予防接種、健診、面談などギリギリ私が連れてってあげられましたが、日々の買い物ももう張りが怖くてしんどいです。
    産まれるまでは大きい行事がない時期で幸いでした。

    • 0
    • 583
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/22 20:31:58

    >>580
    私は末が予定日なのですが、行事が下旬に3つ程あり、どれかは行けないだろうな…と諦めてます。
    発表会は行きたいけど、こればっかりはどうも出来ないですもんね(><)

    送迎はバスなので、ギリギリまで私がする予定です。園まで迎え行く場合も、近いので車で迎え行きます。

    • 1
    • 18/12/21 22:08:05

    >>573
    私は2/2予定日ですが、1番上の子の入園式は夫と真ん中、赤ちゃんの5人総出で出席します。
    実母は16年植物状態の末今年亡くなり、義母は高速使って1時間半の所に住んでるし、自分で運転して来ることも公共機関使って来ることも出来ない人だし(出来る人だとしても赤ちゃん預けられないけど…)なので。
    幼稚園の説明会が2月半ばにあるけど、それは赤ちゃんと真ん中は夫と留守番してもらって参加します!!

    • 0
    • 581
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/21 17:55:47

    >>571

    まだ出産まで時間あるし 今それくらい距離あれば安心ですね★

    私は3ミリなので、、笑
    でもうちの病院、子宮口から1センチで下から産めるみたいで、それはそれで不安です、、

    • 0
    • 18/12/21 15:34:10

    2月中旬の幼稚園発表会、子どもは預けて這いつくばってでも行きたい!
    万が一まだ入院中でも、数時間なら外出させてもらえるのかな。
    初めての発表会。見に行ってあげたい…!!

    上のお子さんの幼稚園送り迎えしてる方は、出産になるまでご自分で送迎しますか?
    予定日近くになったら、誰かに頼みますか?

    • 1
    • 18/12/21 08:05:15

    >>577
    私は質問してないですし、質問に答えただけなんですが…
    他の方の回答は見てませんでした。
    空気読めてなかったらすみませんでした

    • 0
    • 18/12/21 07:42:19

    574 575 ありがとうございます。
    実家が少し遠いので、預ける場合は来てもらうことになるので段取りしておこうと思います!

    • 0
    • 18/12/21 07:33:43

    >>576
    預けるのが決まってるならわざわざ質問しなくて良いんじゃん。
    せっかく回答してくれた方は母を亡くしてるって言ってるのに、これ見よがしに全ての行事を書いて更に追加でも母に預けるって。
    空気読めない人だねー

    • 0
    • 18/12/21 07:07:56

    >>575
    あ、お願いと言うのは、実母に赤ちゃん預かってもらうという意味ね

    • 0
    • 18/12/21 07:06:42

    >>573
    3月に卒業式、4月に入学式、5月に運動会があるから、全部実母にお願いする予定。
    完母でいきたいけどミルクに慣れさせなきゃ。

    • 0
    • 18/12/21 06:46:16

    >>573
    預けられる人が居たら良いんじゃない?
    うちは母が亡くなっているから預ける人が居ないから卒園式は夫のみ出席する

    • 0
    • 18/12/21 06:18:48

    上のお子さんの入園式など控えてる方いらっしゃいますか?
    2月半ばには生まれているだろうと想定して…4月に入園式があるのですが
    数時間で終わるので預けて出席しますよね?もしくは旦那のみ出席?

    • 1
    • 572
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/20 23:29:36

    最初の頃から小さめといわれ続け33週の検診で1600g
    ついに転院宣告され来週から大きな病院へ
    1人目の時も小さめって言われてたけどなにも問題なくて今回もあまり気にしてなかったけどこういうこともあるんだなぁ~
    無事に産まれるんだろうか(・・;)

    • 2
    • 571
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/20 21:46:57

    >>570

    ありがとうございます♪
    先生曰く、診る医師によって判定が違うと。
    いまの先生は、25㎜はあると思うけど
    慎重派の医師だと15㎜としか見ないかもねぇ…とのことでした。
    子宮口が少し開いてくると出口からの距離が稼げるみたいです。

    診る人でそんな違うの!?と驚きました(^_^;)
    こちらとしては帝王切開になるか普通でいけるか、大きな違いなので大問題ですー。

    • 0
    • 18/12/20 17:11:23

    >>569

    低置胎盤改善よかったですね!
    今どのくらいの位置ですか?

    • 0
    • 569
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/20 13:56:34

    33週で検診でした。
    2000グラム越えてました!
    どおりで最近お腹が重いはずだわ…。
    低置胎盤も改善しそうな気配で、
    帝王切開から普通分娩へ希望の光が見えてきました!!!

    体重は今のところ産前より5,5㎏増。
    どこまで増えるかなーー

    • 2
    • 568
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/20 13:50:32

    >>561

    私も昔のことを思い出してムッとなったりしますー!
    イライラ八つ当たりしてしまうときは、
    全て「これはホルモンのせいだから!」
    とホルモンバランスのせいにして、
    我慢しないことにしました!

    • 0
    • 18/12/19 16:31:14

    32w6dで検診でした。1950gになってました。次回は年始。クリスマス、お正月とあるけど体重あまり増え過ぎないでね。っと言われました。初期から9キロ増し。そりゃいわれますよね。

    • 3
    • 18/12/19 12:32:33

    30w2d健診に行ってきました。

    ようやく性別確定しました!
    ここまで長かったー(´・ω・`;)

    1週間分小ぶりみたいですが、元気で順調で一安心。

    性別もわかり、準備ようやく始めます。

    • 2
    • 18/12/19 08:15:20

    >>564
    30週越えてからお風呂以外着けてますよ。トコチャンベルトで、切迫体質なので着けることは問題ないです。
    助産師さんにも指導してもらってるので。

    • 0
    • 18/12/19 07:53:39

    >>563
    寝てる時に骨盤ベルトやってるの?!

    • 0
1件~50件 (全 1102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ