メンヘラだけど子供欲しい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/23 05:52:16

    >>168
    本人が決めてるなら反対は出来ないと思う。
    産んでみてどれだけ大変か、自分に向き不向きが始めて分かること。
    命の重みを考えたら出産の先延ばしか産まない選択を勧めたいけど、主自身が実際に体験しないと分からないなら、育児ができないと自覚した時点で離婚や福祉施設の選択をさせた方がいいと思う。ただ産んだ以上、子供の命と環境を最優先に主と子供を離すべき。その責任は主夫妻が背負うしかない。

    • 0
    • 18/06/23 05:29:14

    駄目です。

    • 0
    • 167

    ぴよぴよ

    • 18/06/23 05:24:45

    >>131
    この方の意見に同意
    本当は産んでみてムリなら…なんて無責任な事を言ってはいけないんだけど、産んでみてダメなら子供の命と環境を最優先にすること(主と子供が離れること)をお勧めします。離婚や福祉施設を考えてください。

    • 0
    • 165
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/23 05:14:09

    >>162
    その精神科の医師が主に合ってない。
    医師によって患者と合う、合わないがあるから。セカンドオピニオンで他の病院に行ってみた方がいいと思う。

    • 0
    • 18/06/23 00:09:42

    >>160
    普通の人間じゃないから無理だろ。汚らしい。

    • 1
    • 18/06/23 00:07:23

    >>160
    育児って気が紛れるレベルじゃないよ
    三歳くらいまでは四六時中お世話するんだよ

    子供と24時間一緒にいたら、仕事してる方が気が紛れるよ

    • 3
    • 18/06/22 20:21:58

    >>161
    無責任なんじゃなくて医者が無能なんだよ
    病院も変えさせてくれないし薬で不満あった時も変えてくれないし
    相談しても そうなんですね 辛い時は頓服薬を飲んでください だけでなんも変わらないし
    病院行く必要感じなくなったの。
    妊娠したいって言ったら薬飲まなくても兵器になったらいいですよって言われて
    私今薬飲まなくても大丈夫だし
    精神科も2ヶ月に1回だし病院必要ないなって夫婦でも感じてる

    • 0
    • 18/06/22 20:11:21

    >>160
    なんで病院行かないの?
    なんでアドバイス聞かないの?
    子ども欲しいのはわかるけど、アドバイス無視して無責任だな。

    • 2
    • 18/06/22 20:01:46

    育児してたほうが気が紛れていいような気がする。
    私だって普通の人みたいに出産したい~。
    愛する我が子をこの手で抱きたい

    • 0
    • 18/06/22 19:53:42

    育児で忙しくしてる方が却ってクヨクヨと悩む機会も減るし、大きな幸せも増えるから悪いことばかりじゃないよね。
    ただ産後から子供が一歳になるくらいまではホルモンバランスの乱れから今以上に精神的に情緒不安定になるよ。
    旦那さんでも実親でも、誰かに頼れる環境が整っていないならやめた方がいいかも。

    • 1
    • 18/06/22 19:49:50

    全てのコメント読めてないけど
    レスします。ごめんなさい。

    私は統合失調症発症から5年目。
    統合失調症は今も通院中。
    私の発症を機に夫がほっておけないと
    結婚してくれて今初めての妊娠で双子。28歳です。
    妊活始める前に精神科医と産婦人科医と
    投薬や、精神疾患がある人は
    双子じゃなくても帝王切開とか説明受けました。
    夫含む、家族みんなで。
    今はソーシャルワーカーさんと
    万が一の場合の相談を夫、家族も含めて。
    出産は精神科もある総合病院で。

    実際妊活をしたいと精神科医に相談してから
    OKが出るのに1年かかりました。
    精神科にかかってるって情けなさも私の場合あったけど、病院に行ったおかげで精神科医、産婦人科医、ソーシャルワーカーと素直に相談できる人も増えたし行政からの保健師さんとも面談した。
    これからどうなるかわからないけど。。。

    でも今精神的には1番いい状態で
    私なりに赤ちゃん迎える準備をしてます。

    主さんも病院とか行かれてないなら
    行ったほうが色々情報が入ってくると思います。
    なんかあった時にSOSが出せる環境を作っておいたほうが赤ちゃんの為だと思います。

    主さんは妊娠する前に赤ちゃん迎えて大丈夫だろうか?っていう思いでこのスレ立てられたのなら
    ちゃんと考えてて偉いなって私は思います。


    • 2
    • 18/06/22 19:30:46

    >>106
    なんだそりゃ(笑)

    なら、頑張れば~、しか言えないよね。
    親と旦那さんが代わりに育児できそうだし。

    子供に虐待だけは絶対やめなよね。

    • 1
    • 18/06/22 19:28:53

    知るかよ

    • 3
    • 18/06/22 19:25:51

    この人の人からのアドバイスへの態度気に入らないわー
    あーいえばこういう…自分から聞いといてさ!
    勝手に作れば?

    • 4
    • 18/06/22 19:08:34

    >>143
    有り得ない話だと思うけど

    自分でそう思ってても、子供はどう思ってるんだろう…

    • 0
    • 18/06/22 19:08:06

    もし旦那さんが子供中心になって溺愛したら、どう思いますか?
    一番は私がいい、子供じゃなくて私に構って!になりませんか?ならないと思えるなら頑張ってみたらどうでしょうか。

    • 1
    • 18/06/22 19:07:00

    赤ちゃんは抱いても泣くし、立って抱っこ
    ゆっくり寝られない、ゆっくりご飯も食べられない、ゆっくりお風呂も入れない
    自分のことは二の次で赤ちゃん優先
    旦那さんもあなたより赤ちゃんを大事にするよ、それでも耐えられる?

    • 0
    • 18/06/22 19:02:20

    >>149
    大まかに言うと一人目はまぁ不安定になったりを繰り返しながら無事出産。
    産後に症状が出だしてるのに周りの反対押切り年子で妊娠。
    二人め産後に完全に悪化。

    今は私が自分の子と姉の子と育ててる。


    • 0
    • 18/06/22 18:59:29

    産後は大変だから、うつにならないようにね…

    • 0
    • 18/06/22 18:47:57

    >>148
    え!どうなっちゃったの?

    • 1
    • 18/06/22 18:44:58

    主の母親になりたいとかそう言う気持ちは同じ女だからわかる。

    私の姉の話になるんだけど、姉もボーダーで結婚して2年は子供つくらなかった。
    症状もほぼ出なくなって医者も私も家族も作ることに賛成した。
    けどそれがダメだった。

    • 0
    • 18/06/22 18:41:39

    >>145
    そうなんだね、ごめん全部読んでなくて。
    私、薬とカウンセリングがなければ間違いなく子供育てられなかったから、
    私は夫以外誰も私がメンヘラだと気付いてないよ。
    仕事もしてるし。
    主も良い医師に出会えると良いのにな。

    • 0
    • 18/06/22 18:41:06

    ニートと専業主婦の区別もつかないなんて
    どんだけ馬鹿なの…

    本当は子供いるんじゃない?
    で、釣り楽しんでるとか…?どっちにしても普通じゃないね…。

    • 0
    • 18/06/22 18:39:20

    >>143
    ちゃんと、薬飲んでるじゃん。
    カウンセリングも受けてるし。
    主は治療してないよ。医者はダメとか言ってるし。

    • 0
    • 18/06/22 18:38:04

    >>139
    ねーねー、産後のサポートとかちゃんと考えてる?
    身内だけじゃなくて。
    ちゃんと保健師さんとか児相とか。
    ちゃんと他人に相談できる?

    • 0
    • 18/06/22 18:37:49

    強迫性障害、不安障害だけど子供2人いて、バタバタと子育てして今年子供も成人。
    お薬飲んだり、カウンセリングで、病気が育児を阻害する事はほぼ無かったよ。

    • 0
    • 18/06/22 18:37:38

    幼稚園にメンヘラな人いるけどヤバイよ
    なんで無視すんだよ!とか
    こっち見んじゃねーよ!とか
    何もしてない人に突然怒鳴ったり
    なんで子供産んじゃったのかな?って思う
    精神不安定な人って生きてて楽しいの?笑

    • 1
    • 18/06/22 18:36:55

    >>136
    21歳だもんね主は
    その若さも崩れてただのメンヘラおばさんになった時果たして旦那はそれでも主を愛せるのかね
    ニートでも専業でも何でもいいけど、かまってちゃんで迷惑かけてる分せめて旦那には尽くしてあげてね

    • 0
    • 18/06/22 18:36:48

    子供優先で向き合ってあげられるならね。

    自分は精神安定してるほうだけど、子育てで気持ちが折れそうになる事も、子供通じての人付き合いがたまらなく嫌になる事もあって「子供が居なければ背負わなくていい苦労だよな」ってふと思っちゃう時があるよ。
    もちろん子供は可愛いけどね。


    • 0
    • 18/06/22 18:36:22

    >>137私入院するほどひどくないからさ

    • 0
    • 18/06/22 18:34:40

    >>136
    あなた駄目だわ
    壊れてる

    子供作ったら駄目よ

    • 1
    • 18/06/22 18:34:26

    主さん、私は社会性パーソナリティ障害と境界性パーソナリティ障害で精神科に入院したけどメンヘラは治んないわwメンヘラはやっぱ死ぬまでメンヘラよwww

    • 2
    • 18/06/22 18:32:38

    専業主婦もニートも変わらないよ。仕事してないじゃん。
    家のことだけじゃん。アホくさ~。人の粗探しして批判することだけが趣味のおばさん達の子供って一体どんな子供になるんだろうね

    • 0
    • 18/06/22 18:30:26

    >>129
    ほんとだ。専業主婦じゃなくてニートと言ってるあたり…

    • 2
    • 18/06/22 18:28:00

    >>29 産んだら産みぱなしじゃなくて保育園、幼稚園、小学校、中学校って成長していくでしょう?保護者、子供の友達、、、ネットワークは広がるわけで。私は深くかかわるつもりないから~。だけじゃやっていけないよ。

    • 1
    • 18/06/22 18:26:20

    旦那に愛されてるからってことで安定してるのかもしれないけど、もし旦那に裏切られたらどうするの?
    普通の人も精神的に不安定になるだろうけど、主の場合はもっとやばそうだよね。
    あまり旦那に依存してるとその支えがなくなった時精神保ってられないでしょ。
    旦那以外にも信頼できる人いた方がいいよ。

    • 2
    • 18/06/22 18:20:47

    被害妄想激しくて人の話きかない

    • 4
    • 18/06/22 18:18:57

    子供を産んで主が子育てが出来ないと感じたら、離婚して親権を旦那さんに渡すか、施設にお願いするかしてください
    子供にも命はあります。
    子供の命を最優先に考えてください。

    • 4
    • 18/06/22 18:18:41

    >>88
    これだろうね
    こんな大事なことネットで決めようとするなんて馬鹿すぎて
    旦那と話し合えばいいだけの話
    子育てを実際やるのは主と主の旦那だからそこで産むって決めたならネットに書くなよ
    構ってメンヘラって周りを巻き込むタイプだから嫌い

    • 3
    • 18/06/22 18:16:02

    >>122
    ニート?
    主婦出来てないって事かな?

    • 2
    • 18/06/22 18:14:36

    旦那に聞いたら?

    • 1
    • 18/06/22 18:13:26

    >>124
    >>82の者です。本当にそうです。
    絶対にサポートをして頂ける方が必要だと思います。

    • 0
    • 18/06/22 18:12:21

    >>110
    前のトピって見てないから知らないけど

    あの時は生理だったからって…子供産んで育てるのってそんなもんじゃないんだけど
    ここでトピたてて賛成してくれる人がいても、他人だからどうぞご勝手にって人だけだよ

    • 3
    • 18/06/22 18:11:55

    子どもの虐待死のニュースもう本当に見たくないし。ひねくれた親に育てられたひねくれた子どもに被害に遭う子どものニュースも見たくない。

    • 3
    • 18/06/22 18:09:57

    >>122
    子ども作るって決めてるみたいだけど、ちゃんと周りに相談者作ってね?
    お願いだから。

    • 1
    • 18/06/22 18:09:30

    環境7割って言ってメンヘラの親を持つ子の何割かは大人になって何らかの精神疾患を患ってますよ
    それと、何かあっても子供道連れにしないでね

    • 3
    • 18/06/22 18:09:15

    >>120
    余裕あるよ。だから私は今ニートできてるわけだし

    • 0
    • 18/06/22 18:07:44

    辞めたほうがいい。
    自分の分身みたいな、変わった性格の子がうまれるよ。

    育てるの苦労する。

    • 3
    • 18/06/22 18:07:39

    なんか主、質問してるわりに意思が頑なだからこれだけは聞きたい。
    お金に余裕はある?
    産後のサポート体制を万全にして。
    保健師さんなりファミサポなり妊娠中から相談絶対して。人と関わりたくないとか言ってないで。
    メンタルで心配なのにお金の余裕もなかったら絶望的だから。

    • 1
1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ