ラーメン屋で大量の食べ残し

  • なんでも
  • うたこ
  • 18/06/22 12:36:03

早番で、近くのラーメン屋に行った時、おばあちゃんグループが予約して数十人で食べていた。

私が食べている最中に、そのグループは帰って行ったけど、テーブルを見たら、全員が半分近く食べ残していた。

私も含めて、お客さんと店員さんは唖然…
年だから食べられないのは分かるけど、公園で少量入ったお弁当でも食べろよ!と言いたくなってしまった。
店員さんがかわいそうだったな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/23 12:59:53

    >>137
    ね。そっちの方が問題だよね。

    • 1
    • 18/06/23 12:52:48

    横なんだけど、主は早番で何時にラーメン屋に食事に行けたんだろう?

    • 3
    • 139
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/23 12:51:21

    お金払ったからなにしてもいいってわけじゃないし、残すのはもったいないと思うよ。
    でも食べきれなかったおばあちゃんたちを攻めて、公園でお弁当食べろ!っていうのも違うと思う。
    難しいね。

    • 1
    • 18/06/23 12:48:45

    なんて主が叩かれてるのかわからない。
    お金払ってればなにしてもいいって人が多いね。
    普段から食べる量減ってるのわかってるはずだし、予約してるなら一言いえるはず。
    食べきれないならそういう店にはシェアできる家族とかと行けばいいと思う。
    1人2人ならまだしもほぼ全員が半分以上は迷惑だし非常識だよ。

    • 0
    • 18/06/23 12:48:30

    >>123
    ラーメン屋だよね。ラーメン5人前頼んで10人でラーメン食べちゃダメでしょ。

    • 5
    • 18/06/23 12:47:37

    お金払ってるんだから、残そうが食べようが自由じゃん。

    • 4
    • 18/06/23 12:46:02

    >>36必要ないよね (笑)

    • 0
    • 18/06/23 12:44:11

    >>132この主って母親が外食時に人のテーブルまで覗く人だったんだよ。人のテーブルを覗いてはいけません!と言う当たり前の教育を受けていないし、お金払ったお客様に対して残そうが勝手なのにいちゃもんつける。主の母親の教育がこりゃ悪いわ。

    • 1
    • 18/06/23 12:41:15

    >>123一人一人頼まないと図々しい、卑しい、店の迷惑だと叩かれる

    • 1
    • 18/06/23 12:39:29

    他人の食べ残しチェックして因縁つける人のほうが嫌だ。
    しかもラーメン屋って、ひとり分の量が普通より多い店とかあるし仕方ないよ。

    • 4
    • 18/06/23 12:30:29

    >>115
    え?不味いのに無理して完食しなきゃならんの?
    まぁそうしたい人はそうすればいいけど、残す人を非難するのはおかしいよ?

    • 2
    • 18/06/23 12:25:16

    ファミレスでパートしてるんだけどさ。お年寄りが「食べきれないから半分にして欲しい」ってよく注文時に言われるけど、ソースとか色々と1食分ずつのパックになってたりするから結局1食分作って、半分は厨房内で捨てるんだよね。

    • 0
    • 18/06/23 12:06:36

    >>123
    お店の利益考えたら10杯でしょ。
    席にも座ってるんだから。

    • 0
    • 18/06/23 11:52:06

    >>123どっちでもいいよ。
    食べてみないと今日はどのくらい食べれるか分からないでしょ;
    あなたは毎回完食できるか、少しの量でも満足できるのか知らないけど人それぞれだし日によって胃に入るコンディションも違うわ

    • 3
    • 18/06/22 18:03:10

    何言ってんだこの主
    金払ったお客さんが残そうが自由
    あんたの母親はなんの教育してきたんだ。
    底辺家庭?

    • 2
    • 18/06/22 17:44:57

    うん。わかる。
    だけど、ばあちゃんたちはラーメンを「楽しみに」来たんじゃないかな?
    残すのはちょっとアレだけど、年寄りの唯一の楽しみだったんじゃない?

    • 2
    • 18/06/22 17:40:45

    >>108
    その厳しかった祖父母も、外で当たり前の様な量の食事が出ても食べきれないと思うけどね。

    • 4
    • 124
    • アムステルダム
    • 18/06/22 17:26:07

    他人のテーブルの器の中なんて一々見ないなぁ
    それに視界に入ったとして他人が残してても何とも思わんかな
    近所の量多いラーメン屋の人とか無理せず残してもいいっすよ~頼んでお金さえ払ってくれればうちは儲かりますし、って言ってる

    • 3
    • 18/06/22 17:21:53

    例えば10人が来店。10人前注文。半分残す。
    2人ずつシェアで5人前注文。当然完食。
    どっちが正解?

    • 0
    • 122
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/22 17:10:46

    >>118
    頑張ったけどどうしても限界で入らなかったとか、本当に口に入れるのが苦痛なくらい口に合わなかったなら仕方ないけどね。そういうのでなければ躾の問題だね。

    • 0
    • 18/06/22 17:07:23

    >>118 時代

    • 0
    • 18/06/22 17:06:17

    >>14でも食べられると思ったんじゃない?お年寄りってけちだから

    • 0
    • 18/06/22 17:03:37

    残しちゃいけないって無理してでも食べてたけど
    最近は無理しないようにしてる
    申し訳ないとは思ってる

    • 4
    • 18/06/22 17:01:13

    >>115
    ああいうのって親もやってたんだろうから、恥ずかしいって感覚が無いんだろうね。一緒にいると同類に思われそうだから関わりたくない。

    • 0
    • 18/06/22 16:59:38

    全員残すくらい不味かったんでしょ。

    • 6
    • 18/06/22 16:58:11

    >>108ビュッフェはまた別だと思うな

    • 1
    • 115
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/22 16:57:05

    >>113
    まずいから残すとか量多いけど残せばいいとか普通にやる人、私の周りには流石にいないわ。

    • 2
    • 18/06/22 16:55:26

    >>113不味いもんは不味い
    我慢してまで食べたくない

    • 2
    • 18/06/22 16:53:50

    >>108
    ママスタ民も大体は同じように躾のなってない育ちの悪いオバさんだから、ここで同意を得るのは難しいと思う。

    • 1
    • 112
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/22 16:52:00

    5、60代のおばさん達って、ほんと平気でご飯を残すよね。とんかつ屋でカツだけ食べて、キャベツには手をつけず米も味噌汁もほとんど残してるグループ見たよ。「あたし身体悪くしてから食べれなくって!」とかみんな言ってたけどほんとクズ。

    • 1
    • 18/06/22 16:41:53

    口に合わなかったんでしょ

    • 0
    • 18/06/22 16:41:08

    店員もお子様ラーメン勧めればいいのに。少ないやつ。
    65歳以上とかって、頼めるよね?

    • 0
    • 18/06/22 16:38:15

    不味かったんじゃないの!?
    近所の新しく出来たラーメン屋も不味くて食べきれなくて、初めてラーメン残した。

    • 3
    • 18/06/22 16:33:38

    ちょっと冷静になって、一緒に行った同僚と話しました。
    祖父母は「食べ物を粗末にするな」と言う人だったので、同年代の人達を見て違和感を感じました。
    お金を払っているのだから、客の自由ではありますが、恥ずかしくないのかな?とも思いました。

    ちょっと調べてみると、飲食店では、ほとんどのお店が廃棄物に税金がとられます。ゴミが多ければ多いほど金を取られる。
    大量に残されると負担がかかるようです。
    だからビュッフェスタイルのお店で残した場合は、罰金となるのだなぁ…と思いました。

    色々と考えさせられた出来事でした。

    • 3
    • 18/06/22 14:45:50

    一人言はちら裏へ

    • 1
    • 18/06/22 14:45:19

    あれ?主さーん
    久しくコメしてなけどいる?

    • 0
    • 18/06/22 14:34:26

    マズかったんでしょ

    • 2
    • 18/06/22 14:34:09

    インスタの為に無駄に買って捨てる奴よりずっといいよね

    • 1
    • 18/06/22 14:34:01

    >>100大戸屋って、ごはん少なくすると安くなるんだよー親切なお店だよね

    • 1
    • 18/06/22 14:33:37

    私も食べたくて聞いたんだけど教えてくれないね(笑)嘘ついてんだろ主(笑)

    • 0
    • 18/06/22 14:32:56

    おばあちゃん達はなんでラーメン屋にしたんだろうね。ちょっとかわいい。
    思いの外油っこくて、やっぱりおうどんがいいわーってなったのかな。

    • 2
    • 18/06/22 14:30:13

    >>96
    値段は変わらないけど、麺を1/2、1/3できますって
    定価のままのサービスでいいと思う。
    定食屋でごはん半分とかにしても安くならないし。
    それに、安くしてほしいわけでもないし。

    • 0
    • 18/06/22 14:28:57




    ねえ、主さんって嘘ついてる?
    もしかしてその店員って主さんのこと?

    だからお店おしえられないの??

    • 3
    • 98
    • 奥只見ダム
    • 18/06/22 14:28:24

    >>96単価が安くなるからなかなかやらないんじゃない?

    • 0
    • 18/06/22 14:28:18

    バイトしていたときに、お腹いっぱいで食べられないから申し訳ないけど残しますねってわざわざ言ってくれるお客様いたなぁ。まあ言わなくても気にしないけど。
    毎回残すようならお金の無駄遣いだなーとは思う。

    • 1
    • 96
    • 阿武川ダム
    • 18/06/22 14:27:00

    さいきん糖質制限してる人いるからねぇ。

    店側が本気で嫌だなぁと思ったら

    1/2サイズ麺○○○円引きとか
    2/3サイズ麺○○○円引きとか
    対策をかんがえるんじゃないかな。

    • 0
    • 18/06/22 14:25:33

    体調崩してでも無理して完食しろなんてお店の人も思ってないでしょ。
    ラーメンって味も濃いし辛かったりお店によっては並でも量が多かったりにんにくが大量に入ってたりするから、無理に食べると戻しちゃったりお腹壊したりするよ。

    • 0
    • 94
    • 小河内ダム
    • 18/06/22 14:21:04

    私は家族で中華行った時に、ママ友らしき人四人が、全員おかずだけ食べて、ご飯だけ手付かずだったのを見た。ダイエットなのか?ならご飯いりませんくらい言えば無駄にならないのにって思ったな。

    • 3
    • 93
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/22 14:16:24

    私ラーメン屋でバイトしてたけど食べ残しなんていちいち気にしてないよ
    そりゃほぼ手付かずレベルで残してたらもったいないとは思うし、全部食べてくれたら嬉しいけどさ
    キレイに全部食べる人ばかりじゃないし、食べ残すのは客の自由だからね

    • 6
    • 18/06/22 14:15:39

    店員、本当に唖然としてた?
    今高血圧気にして残す人おおいから、店側は残されるのなんて日常茶飯事だと思ってるのでは。特に高齢の方の食べ残しは何とも思わないでしょう。

    • 5
1件~50件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ