兼業の人って無責任だよね

  • なんでも
  • 手取川ダム
  • 18/06/20 16:01:55

兼業の人って育児や家事から逃げてるでしょ。
結婚したんだから向き合わなきゃ。
向き合えないなら、なんで結婚した?
そりゃー、仕事してた方が楽だよ。仕事に逃げられるから。
兼業は育児から逃げてるだけ。
情けないね~。
なんで結婚の道を選んだ?不思議だわ~。
結婚しないで働いていれば良かったじゃない。
そんな親で子供が親を尊敬すると思う?
兼業で自分は好き勝手にやって。無責任よ。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • 川辺川ダム
    • 18/06/20 16:24:45

    兼業でも専業でもどっちも他人にバカにされる筋合いはないわ。
    あほらしい

    • 3
    • 40
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:25:35

    >>37
    長いw

    • 1
    • 18/06/20 16:25:49
    • 0
    • 42
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:26:26

    >>39
    はい!アホが釣れました~

    • 3
    • 18/06/20 16:27:26

    40くらいで大量とか、主ちょろいね(笑)

    • 0
    • 18/06/20 16:27:30

    いつもの荒らし豚

    • 1
    • 18/06/20 16:28:46

    荒らしてストレス発散かい?

    • 1
    • 46
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:29:35

    >>43
    40じゃチョロイか~

    • 0
    • 47
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/20 16:30:56

    意味が分からない。何が無責任なん?
    夫婦で話し合えばいいことじゃないの?

    一人目は向き合ってきたし、少なくとも専業で行くのが当たり前と思っていた。二人目は、要求が多く、わが道をいく子で、私といるより早くから集団に入れたほうがお互いのためと思ったわ。
    親といる方が伸びる子、そうでない子もいるので、家族でみなが平和に暮らせたらいいと思うけど。

    • 1
    • 48
    • 佐久間ダム
    • 18/06/20 16:32:44

    釣りと言い訳したが
    批判されるのが痛くてチョロチョロ見にきて言い返してる


    まだまだだな

    • 0
    • 18/06/20 16:33:49

    ズッーキニ

    • 0
    • 50
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:34:10

    >>48
    あなたも同じなのね!

    • 1
    • 51
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:34:33

    もっと返信がほしいわ!

    • 0
    • 18/06/20 16:35:04

    ほんと!ほんと!
    お金がないのに子供作ってね
    お金あるのに仕事が好きだからと子供を保育園に任せっぱなしの人も無責任だ
    本音はありがたい人達だけどね

    • 1
    • 53
    • でんでん虫(邇)
    • 18/06/20 16:39:36

    責任持ったまま働いてると思うけど。子供のことも家のことも、そりゃずっと家にいるのときに比べたらいてたときほど、全部やれないかもしれない。それでもそれは無責任とかにはならないと思う。専業してるからって全てがパーフェクトに出来てるかわからないんだから。

    • 1
    • 54
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:47:28

    ヤッタ~!!一位!!

    • 1
    • 18/06/20 16:47:54

    >>4
    そう思われても子供といるほうが大事だから
    兼業の人って自分の子供が誰と仲良しとかわかってなさそう

    • 1
    • 18/06/20 16:49:15

    >>54
    おめでとう!そして大丈夫?依存しすぎてない?

    • 2
    • 57

    ぴよぴよ

    • 58
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:52:12

    >>56
    大丈夫よ!最近の趣味!

    • 0
    • 18/06/20 16:52:37

    色んな生き方をする人がいるよ。主みたいなお母さんだったら絶対尊敬しないしそんな言い方する人を母だと思いたくない。主は可哀想だね。

    • 4
    • 60
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/20 16:53:26

    向こうのトピで同じ事書き込みしただけじゃ飽き足らずわざわざトピたてたんだね。ご苦労様。

    • 2
    • 61
    • 寒河江ダム
    • 18/06/20 16:54:45

    主が一番情けないし無責任。人それぞれだし

    • 2
    • 62
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:55:14

    >>59
    お母さんにもなりたくないし結婚もしたくないわw

    • 2
    • 63
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 16:56:48

    大変。ズッキーニが上がってきてるわ

    • 0
    • 64
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/20 16:58:48

    でも、子供って、小学生くらいになると、もう就業意識が芽生えるよね。
    うちの子は女の子だけど獣医師目指して、中受の勉強もはじめたよ。
    具体的に、北大獣医学部に行きたいと言ってるし。
    トピ主さんはどうせ専業主婦になるんだから勉強しても無駄って言うの?
    子供が育休後、職場復帰したいと言ったら猛勉強して夢を叶えてなりたい
    職業についてても猛反対するの?
    男の子がいるママさんは息子さんのお嫁さんが働くと言ったら反対するの?
    女医や獣医みたいなきちんとしたお仕事でも?

    • 0
    • 18/06/20 16:58:56

    >>62 結婚もしない子供も要らないなら生涯独身子無しで楽しんでね。主は本当に愛された事ないんだな。

    • 1
    • 18/06/20 17:00:49

    無責任っていうかね、例えば夏休みによくある光景なんだけど。
    お母さーん!〇〇ちゃんが転んだから絆創膏ちょーだい!
    お母さーん!喉乾いたー〇〇ちゃんにもお茶あげていい?
    お母さーん!〇〇ちゃんが家の鍵無くして家に入れないんだけどどうしたらいい?
    みたいなの。
    黙ってお宅の〇〇ちゃんの世話をしている専業がいることを心の隅にとどめておいていただきたい。

    • 2
    • 18/06/20 17:03:28

    >>63
    ズッキーニも主じゃないの?(笑)

    • 0
    • 68
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 17:04:43

    これから仕事なのでごきげんよう~!

    • 1
    • 18/06/20 17:05:30

    笑ったわ
    専業さん煽り方上手!
    兼業はいっつもワンパターンすぎてつまらないんだよね
    語彙もないし、頭悪そうだもん
    だから働くしかないのか。

    • 3
    • 70
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/20 17:07:13

    >>62
    お母さんにはなれないし、
    結婚もして貰えないと思うよ。
    あなたみたいな人は。

    • 1
    • 71
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 17:14:40

    ズッキーニに負けないようにロメインレタスでトピでも立てようかしら。

    • 0
    • 72
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/20 17:19:51

    自分の親は働いてる親のが尊敬するけどな。専業主婦の親だったら、なまけてるようにしかみえない。

    • 1
    • 73
    • 摺上川ダム
    • 18/06/20 17:23:35

    え!育児も家事も仕事も完璧ではないけど、困らないくらいにはやってるけどな。
    主はさぞかし完璧な専業主婦で完璧な母親なんだろなー。素敵ー(* ´ ▽ ` *人)

    • 0
    • 74
    • 小河内ダム
    • 18/06/20 17:33:53

    くだらない。
    本当にくだらない。
    専業は兼業を叩くしか楽しみないのか?
    兼業も反論しなければいいのだろうけど。
    好き勝手やってると思うならくだらないトピ立てるなよ。

    • 0
    • 75
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/20 17:34:39

    兼業って、フル限定?

    幼稚園終わる1時間半前に仕事終わるパートしてるよ。
    そこそこ良いお母さんやってるつもりだけど、駄目かな?

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 18/06/20 17:41:14

    主、他にやることないの?
    哀れでしかないわー。

    • 0
    • 78
    • 真名川ダム
    • 18/06/20 17:41:51

    >>74それって兼業も同じじゃん(笑)

    • 1
    • 18/06/22 17:16:05

    うちは交際時から結婚・出産後しばらくしたら私も職場復帰したいと伝えていたので、同棲中に夫の提案で1年間の「婚前相互家事教育」というのをして、お互い家事についてはほぼ同じことができるようにしてから結婚しました。

    家事は得意で好きだけど料理には慣れていない夫と、料理は得意で好きだけど片付けや掃除はズボラな私という組み合わせだったので、同棲中お互い休みの日は苦手な家事を相手に教わったり、「もっとこうしたほうが良いかも」と提案しあったりして1年を過ごしました。

    おかげで当時は休みの日でも出掛けたり遊んだりというのがありませんでしたが、出産の前後は夫が全ての家事を受け持ってくれましたし、今ではどちらが何の家事を担当してもお互いに相手が何をどう進めているのかがほとんど理解できたり、お互いにどのくらいの時間で終わるのかがほぼ読めたり、ちょっと疲れが溜まってきたときも「これとこれは後回しでも大丈夫」というようなことも共通理解があるので、共働きでも負担が片寄らずに生活できています。

    時間に対する焦りもないので、2人で同じ家事をするときは単純に夫婦の会話の時間にもなっています。

    育児や家事から逃げている意識は無かったけど、そういう見方もあるんですね。

    でも、時代や社会の状態で色々変化していく物でもあると思います。
    例えば両親や義両親も含めた3世代~4世代同居が当たり前だった時代の人からは、今の子育て世代は親や祖父母の世話から逃げているという批判もあるかもしれませんし、親戚付き合いや近所付き合いからも逃げているという批判もあるかもしれません。

    そういう場合は、結局はお互いのことを許容はできなくても、理解しようとする気持ちがあれば少しは相手の言っていることもわかるのかなと思います。

    いずれにしても、そういう部分の考え方や捉え方は、やがて子どもにも受け継がれていくものだとも思います。

    • 0
    • 18/06/22 17:20:33

    確かにいるねぇ。子供から逃げたいから働いてる人。兼業のほんの一部に。

    「ほんの一部に。」

    • 0
    • 81
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/22 17:21:29

    働くだけで、育児も家事も逃げられるの?

    • 2
    • 18/06/24 20:33:46

    兼業主婦さん逃げだとは思いませんよ。専業主婦さんも兼業主婦さんもそれぞれの環境で考えて決めたことだと思うので、何も知らない他人があれこれ言うことではないと思います。
    実際私の親も昔から働きながらでしたが、「うちの親は仕事もして家事もしててカッコいいんだぞ!」と尊敬してましたよ。
    専業主婦であっても「うちの親はお料理が上手なんだぞ!」など尊敬できるところがありますよ。
    決めるのはその人の子供であって、他人の大人ではありません。

    • 1
    • 83
    • 専業主婦に言い換えてみた。
    • 18/07/05 02:19:35

    専業主婦だって社会から逃げてるし。

    そりゃ、昼寝してた方が楽だよ。

    専業は家事に逃げてるだけ。

    ただのニートじゃん?情けないね~。

    家事は家電に任せてゴロゴロダラダラの親を

    子供が尊敬すると思う?

    専業で旦那の金を搾取して自分はランチだ
    バーゲンだって好き勝手にやって。

    無責任よ。

    • 1
    • 84
    • 専業主婦に言い換えてみた。
    • 18/07/05 02:19:57

    専業主婦だって社会から逃げてるし。

    そりゃ、昼寝してた方が楽だよ。

    専業は家事に逃げてるだけ。

    ただのニートじゃん?情けないね~。

    家事は家電に任せてゴロゴロダラダラの親を

    子供が尊敬すると思う?

    専業で旦那の金を搾取して自分はランチだ
    バーゲンだって好き勝手にやって。

    無責任よ。

    • 3
    • 18/07/05 02:21:53

    >>75
    いいと思う。

    • 0
    • 18/07/05 02:22:45

    >>84
    正論過ぎてワロタwww

    • 1
    • 87
    • 専業主婦って無責任だよね
    • 18/07/05 02:32:57

    専業主婦って労働や犠牲から逃げてるでしょ。
    出産したんだから働かなきゃ。
    働かないのに、なんで子作りした?
    そりゃー、スマホ操作してた方が楽だよ。ママスタ逃げられるから。
    専業主婦は現実から逃げてるだけ。
    情けないね~。
    なんで結婚の道を選んだ?不思議だわ~。
    旦那も子供も作らないで親のスネかじってれば良かったじゃない。
    そんな親で子供が親を尊敬すると思う?
    専業主婦は旦那が労働者なのに労働する事を侮辱し、働く意味が無いなど言う嫁なんぞ旦那も同類。どうせなら夫婦揃って働くな。無責任よ。

    • 1
    • 18/07/05 02:33:02

    家事に向き合うのはいいけどさ。
    家電が優秀だから、
    家事なんて午前中で終わっちゃうのよ。

    もっと要領よくやりなよ。

    • 0
1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ