奈良住み!地震怖くて非常食沢山買ったけど

  • なんでも
  • 矢木沢ダム
  • 18/06/20 12:31:37

これでいいかな・・

水 2リットル 2本(自宅にウォーターサーバー2本)
お茶 2リットル2本
サバ缶 13缶
ご飯パック6こ
カンパン 1缶

バスタオル 救急箱 ラップ 割りばし 紙コップ
服一式 マスク 軍手 ハサミ カッターナイフ

これらは車に積んでます
他に必要なものはありますか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/06/20 14:35:30

    電気、水道、ガスが止まったら米あってもレトルト食品あってもダメ、スーパー行くよりもドラッグストアに行ってカロリーメイトやポカリスエットや好きなお菓子を買った方がマシです。本当に地震で辛い時に乾パンや白米なんて味気ないものよりも好きな味の飴玉1個に救われます。

    • 1
    • 18/06/20 14:01:32

    そして何より、避難勧告が出たら迷わず必ず避難して。逃げて。余裕があれば近所に高齢の人が2人とか1人で住んでたら避難させてあげて。お願いします。

    • 1
    • 35
    • 下久保ダム
    • 18/06/20 13:51:02

    簡易トイレは?

    あとガソリン満タンにしといて
    お風呂もお湯は捨てないで
    そして枕元に靴

    • 2
    • 34
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/20 13:44:18

    家族構成がわからないんだけど…
    うちじゃ足りないな。

    ウエットティッシュがあると便利だよ!
    レトルトカレーや、即席ラーメンがほしいな

    • 0
    • 18/06/20 13:44:15

    ポケットティッシュもあったほうがいいですよ。
    ポケットティッシュとツナ缶でランプになります。
    私は東日本大震災で被災した時、大雪でした。
    今は雪は降らないけど雨が降り体温が下がる時もあります。カッパもあったほうがいいです。
    そして、私の時は津波があったから車は流されてなかったけど車があるなら雨とかはしのげるかもね。
    あとはガスコンロ小さいやつ買ってたほうが便利です。あと、家が崩壊しなければ水も貯めておけばトイレを流す下水用にも使えます。そして、何より被災して2週間地域によってはガソリンがかなり混みます。満タンにもしておいたほうがいいです!

    • 0
    • 18/06/20 13:39:44

    車って高温にならない?大丈夫なの?

    • 2
    • 18/06/20 13:36:42

    果物や非常食用のパンの缶詰
    レトルトのお粥ならそのまま食べられるよ
    ウィーダーインゼリー的なもの
    普段食べ慣れているお菓子
    ウェットティッシュ

    • 1
    • 18/06/20 13:24:08

    鯖缶へのコメントが多くてうけた

    • 0
    • 29
    • 奥只見ダム
    • 18/06/20 13:23:22

    災害セット買って玄関に置いとくでよくない?車に乗り込んで逃げるかもわからないし。

    • 0
    • 28
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/20 13:19:59

    参考にさせていただきます。
    たくさんありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)
    サバ缶好きだしガスや電気要らないから
    いいかなと思い沢山かいました・・

    これから買い出しに行ってきます。

    • 0
    • 18/06/20 13:12:28

    追加です。大きなビニール袋は何枚あっても役立ちます。懐中電灯は必須です。日中明るいうちは問題ありませんが、夜になって暗くなってから余震や本震がきた時に停電で部屋も外も真っ暗になってしまったら恐怖心が倍増します。明かりは必須です。冬は毛布やカイロの存在は大きいです。停電やガスが止まった場合はレンジもコンロも使えなくなるので、温めが必要なご飯は食べれません。カレーなどレトルトも無意味です。常温で食べられるもので普段から食べているものが良いです。

    • 0
    • 18/06/20 13:00:12

    断水した時に困るのはトイレや歯磨きなどです。お茶は利尿効果が高いのでトイレが近くなり×です。サバ缶やツナ缶も生臭いので×です。缶詰めは蓋でケガをする場合もあるので×です。乾パンも歯につまりやすく喉が乾くのでオススメできません。一番良いのは、普段から食べなれているお気に入りのパンやクッキーやせんべいなどを常に買い足していた方が良いです。なれないことはストレスになります。ストレスが原因で胃腸を壊したりしたら最悪です。停電の可能性もあるので水は衛生面を考えて飲みきれる小さめの物がオススメです。万が一、避難する時も大きい物は持ち運びしづらいです。日本列島全体に地震がおきない限り水や食料は直ぐ支援物資が届きます。心配でしたら飴やチョコレートなど甘いものは安心感につながるので小さいものを置いておくと良いです。夏は停電でエアコンや扇風機が使用出来なくなる可能性があるので、うちわや下敷きなどあおげるものかあると良いです。ストレスでお腹が下る可能性があるので脱水を防ぐ為にポカリスエットやOS1の飲みきりサイズを常備しておくと安心です。

    • 7
    • 18/06/20 12:51:28

    レジャーシート(小)と段ボール

    • 0
    • 24
    • 川辺川ダム
    • 18/06/20 12:49:37

    この際だからキャンプ道具一式揃えようぜ?

    • 1
    • 23
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 12:48:25

    みんな買いまくりで鯖缶しか残ってなかったの?

    • 1
    • 22
    • 新丸山ダム
    • 18/06/20 12:46:42

    スナック菓子とか羊羹とか、水ももっと必要だし、
    車には積んでいるけど自宅で過ごす、ってことで良いのかな?
    カセットコンロとかは?
    私なら携帯トイレやレトルトの食べ物もっと欲しいしレインコートや傘なんかも積むかな。

    • 1
    • 21
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 12:45:45

    テントもあると便利かと思う

    • 0
    • 20
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/20 12:45:23

    レトルトカレーとか親子丼とか他にメニューはないの?鯖缶だけは飽きるよー

    • 2
    • 19
    • アムステルダム
    • 18/06/20 12:44:00

    サバ嫌いになりそう

    • 4
    • 18/06/20 12:43:47

    鯖缶のせいでネタに見えてしまう

    • 3
    • 17
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 12:43:08

    食料少ない

    • 0
    • 16
    • 寒河江ダム
    • 18/06/20 12:43:05

    ごはんパックってレンチン?
    どうやって食べる?
    サバ好きだね

    • 0
    • 15
    • 新丸山ダム
    • 18/06/20 12:41:52

    ふだんから主食が鯖なの?

    • 0
    • 14
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 12:40:54

    レトルトカレーとかカップ麺じゃなくてなぜ鯖缶。
    しかも大量。

    • 0
    • 13
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 12:39:43

    サバ缶好きな家族なの?
    じゃないならサバ缶の比率やばい。

    • 0
    • 12
    • 新丸山ダム
    • 18/06/20 12:39:38

    何人家族なの?女は何人?
    圧倒的に水が足りない。
    カセットコンロとかボンベ足りない。
    トイレットペーパーも沢山買っといた方がいいよ。あとスマホ充電するやつと、
    1844

    • 0
    • 18/06/20 12:39:14

    歯ブラシ
    ワセリン 
    生理用品
    おしりふき

    • 0
    • 10
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 12:37:23

    モバイルバッテリー

    • 1
    • 9
    • ロッテルダム
    • 18/06/20 12:36:40

    サバ缶そんないらんやろ
    ガスコンロ
    レトルト食品
    オムツ
    ナプキン

    • 0
    • 8
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/20 12:36:24

    少ない!!

    カセットコンロは家にあるよね。ボンベ余分に買えば?
    あと、ウエットティッシュは??
    フラッシュライトもいるよね。
    生理用品もあった方がいいと思うけど。

    • 0
    • 7
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/20 12:36:01

    毛布 生理用品は?

    • 0
    • 6
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 12:34:46

    と、言うか、家族構成わからないことには適量かどうかわからないよ。

    • 0
    • 5
    • 寒河江ダム
    • 18/06/20 12:33:58

    水すぐなくなるわ

    • 4
    • 18/06/20 12:33:56

    水足りなくない?
    うち、水1ケース(6本)5ケース、お茶3ケース積んでるよ。

    • 0
    • 3
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 12:33:48

    野菜不足するから野菜ジュース。

    • 0
    • 2
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 12:33:39

    除菌ティッシュ

    • 2
    • 1
    • 糠平ダム
    • 18/06/20 12:32:25

    簡易トイレ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ