高校生の娘が暴れて大変です。

  • なんでも
  • 新成羽川ダム
  • 18/06/20 07:50:55

高3の娘は部活動特待生で学校に通ってます。
休みがちで自分の都合で学校に行きます。

1年の時は休みは10日、2年は60日ほど..2ヶ月近く学校に行きませんでした。

3年になって週に一度は休んでます。

休む理由はきついと言いますが、夜遅くまで誰かと話したりゲームしてるようです。

毎日朝起こして、暴言吐かれ駅まで送り迎えしてるのですが、今朝も行きそうじゃない雰囲気でした。彼氏と通話してるみたいでした。

スマホを取り上げたら暴れだし、カミソリはどこ?わたし死ぬと言い、包丁を研いだりしてました。
私殺されるかもしれません。

こんな風に育てた私が悪いと本人に言われたけど、一緒に育てた長女は普通に頑張ってます。


優しく接しても駄目、厳しくしても駄目、どうしたらいいのか分かりません。

今、抗がん剤治療中のため、体力かなり落ちてて暴れ出す娘を止める体力もないんですよね。

長すぎる文章ですが、アドバイスお願いします。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 257件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/20 10:45:54

    >>184

    いい加減だね。

    真剣にレスしてくれる方がたくさんいるのに。
    だったら薬の治療はやめなよ
    何もしなきゃいい
    寿命がきたら娘からも逃げられる

    • 2
    • 18/06/20 10:43:11

    >>184
    このレス読んだら
    娘から逃げてるだけと思う

    • 0
    • 18/06/20 10:42:07

    私高校生のと全く一緒!
    親が通信制高校に転校させてくれた。
    通信制が合ってたみたいで、落ち着いて、
    その後大学も出たよ

    学校が合ってないんじゃないかな 1日の大半過ごす場所が苦痛だと、そら暴れたくなるよ

    • 0
    • 18/06/20 10:41:57

    >>180家出たいですよ。早く寿命来ないかな。あと一年くらいは何となく生きそうです

    • 0
    • 18/06/20 10:41:32

    病気を盾に離婚したら?
    親権は旦那に渡せばいいよ
    大きな病気だし調停でも認めて貰えるんじゃないかな?

    • 0
    • 18/06/20 10:40:35

    >>179
    地区大会の次が全国ですかね?
    なら地区大会まで毎年行きます。支部は1位ですよ。

    • 0
    • 18/06/20 10:38:24

    通信制に転入すればいいじゃん。
    娘さんもうプレッシャーでいっぱいいっぱいなんだよ。可哀想だよ。

    • 3
    • 18/06/20 10:36:55

    主家出しちゃえば?

    • 0
    • 18/06/20 10:35:14

    >>153
    支部落ちクラスの学校なら、部活もそんなに厳しくはないだろうね。それで行けないくらいなら特待返上して今までの学費払えばいいんじゃない?
    娘は行きたいって言うんなら。

    • 0
    • 18/06/20 10:34:03

    >>165
    この方の意見と同じように思いました。
    お子さんを放置する、突き放す前に色々な場所へ助けを求めた方がいいと思います。

    • 1
    • 18/06/20 10:32:41

    素朴な疑問なんだけど…特待生で60日も休んで大丈夫なの?
    普通の子でも留年レベル。
    その上、特待生なら学費無料な分、かなり厳しい制約を受けるよね。
    退学にはならなくても、特待は外されるのが普通だと思うけど。

    彼氏が心のよりどころみたいだから、主が仲良くなれると、また変わる。

    病院に連れてった方がいいと思う。
    ウチも、すごく穏やかな子なんだけど、朝はめちゃめちゃ機嫌が悪い。
    症状が似てるので、ご参考までに。
    http://benesse.jp/kosodate/201401/20140130-6.html

    • 3
    • 18/06/20 10:28:56

    >>173
    けどリスカとかしたりなら、必ず精神科とかに行ってね。

    • 0
    • 18/06/20 10:27:51

    次女さん生きづらそう
    気持ちのやり場がどこにもなさそうに思える

    子供を責める意見もあって、言いたくなる気持ちも解るけど、それは親側の気持ちだよね?
    子供の気持ちはどうなるんだろう?
    単なる甘えじゃなくもっと奥深いものがあると思うんだけども。

    甘えだ!突き放せ!だけじゃ何も解決できないと思うよ。

    • 8
    • 18/06/20 10:27:21

    >>171うん、私もこう思った。

    • 0
    • 18/06/20 10:27:14

    もうほっとく。

    私自身そうだったけど。
    スマホ命、彼氏命な時期なんでしょう。

    けど見捨てたりはせずに、落ち着いてるときは笑顔で話したりしてあげて。

    そんな私も17歳で結婚して、息子の反抗期を見ている今になって気持ちがわかります。

    なにかやりたいことや夢が見つかるといいね。

    • 0
    • 18/06/20 10:25:16

    >>66
    娘と凄く似てると思います。
    部屋はお菓子の袋のゴミ、ペットボトルが沢山あり、どこに寝てるか分からない状態です。私が片付けても直ぐに散らかします。

    • 0
    • 18/06/20 10:22:59

    ただの反抗期で何も考えてない可能性もあるけど…
    ガン治療してるのって子供にとったら物凄い恐怖だと思う。いなくなるかもしれないって。よく休むのも本音はお母さんのそばに居たいのかなとも思った。本当は負担をかけずに家の事を手伝ったりするのが普通だけど、上手く気持ちを表現出来る子ばかりじゃないよ。主さんに反抗して話をしないなら、長女とかに話を聞いてもらうのはどうかな?

    • 2
    • 18/06/20 10:20:02

    >>164
    処方箋出てる薬は、その人専用だから他人に飲ませてはダメだよ。
    生活リズムの、再構築が必要だね。
    ちょっとしたことで変われるんだけどね。この年の子。
    1番は、将来の夢が明確になることだよね。
    将来の夢は何?

    • 1
    • 18/06/20 10:18:16

    私が高校の時、反抗期凄くて
    母親に携帯逆パカされて庭に投げられたなぁ(笑)
    誰の為だと思って周りの人が一生懸命やってるのか少しは考えなさい。
    学校行きたくないなら行かなければいい。困るのは自分なんだから、ご飯も洗濯も自分でやりなさいって言われて大変だったなぁ。

    • 0
    • 18/06/20 10:17:02

    >>157
    放置とまでは言いませんが、主様の事を優先に見ていちいち悩まず好きにさせてれば良いと思います。もしこのまま主様の体調が悪くなったりした時に子供が自分のせいで母親が……とか思ってしまうのは子供の心にも消えない大きな傷を作ってしまいますし、本当に子供の事を考えるならそんな思いはさせたくないんじゃないでしょうか。自分で何もやらないのは甘えですが親がやらなきゃ自分がやらないとっていつかは気付くし、さっきも書きましたが今の言動が一生続く人間なんてめったに居ないんだから、主様にはあまり気にせず生活して欲しいなと思ってでした

    • 0
    • 18/06/20 10:16:03

    >>164
    自己判断で眠剤を飲ませてはダメです。
    眠剤だけでなく、処方せんは自己判断はダメです

    • 0
    • 18/06/20 10:15:40

    >>163
    そうなのですね。アドバイスありがとうございます。
    あっちこっちに返事して分かりにくかったですね。すみません。

    • 0
    • 18/06/20 10:14:43

    もう一度、ありとあらゆる場所に助けを求めた方がいいと思います。旦那さんは事の重大さに気づいてないか、面倒だから逃げてるだけ。

    主さんはどのような所にお住まいですか?
    首都圏や、大きな市だと、精神科によっては
    家族相談を受けてくれる所もありますし、総合病院や大学病院には思春期外来もあります。
    市役所や区役所によっては女性相談センターや
    家族相談センターなどもありますので、お住まいの市役所や区役所のホームページや直接電話で問い合わせするなどしてみてください。

    • 3
    • 18/06/20 10:14:35

    >>160
    私の睡眠導入剤を飲ませても大丈夫でしょうか?疲れてても夜になると目が冴えてるみたいです。彼氏とは23時までと決めてます。彼氏方の決まりです。私が決めたら守らないと思います。

    • 0
    • 18/06/20 10:14:09

    主さん、いちいちコメントに個別に返事する必要ないよ。
    ある程度まとめて書いてくれたほうが、こっちも分かりやすい。

    • 2
    • 18/06/20 10:11:19

    釣りじゃないとして、ガンの母親の前で暴れたおすって、とんでもない娘だね。母親がガンって知らないの?知ってるんなら、もう終わってる。
    知らないんなら娘に言えば少しはマシにならないかな?

    • 4
    • 18/06/20 10:10:58

    >>35
    ストレス凄く感じます。娘が学校に行ってくれるとストレス無いです。担任(顧問にも責められるし、ストレスです。早く人生終わらないかなと思ってます

    • 0
    • 18/06/20 10:10:22

    夜は、不眠症とかは無い?
    不眠症の薬もいいかもよ。
    へとへとになるまで体動かしたりしてないから、寝れないんだと思う。寝付けないというか。
    彼氏との電話は妥協するとしても、時間は決めたいよね。何時以降はしないとかさ。

    • 0
    • 18/06/20 10:07:19

    >>153
    編成はどの程度?
    支部大会までは、みんな行くよね?
    県大会、関東大会、全国大会とかちあがっていくと思うけど。

    • 0
    • 18/06/20 10:06:23

    スクールカウンセラーに相談してみては?

    • 1
    • 18/06/20 10:04:39

    >>150
    放置はダメ。子供が親を信用しなくなる。

    • 0
    • 18/06/20 10:03:20

    >>134偏差値40の高校なのに、吹奏楽で特待生取るような立派な部なの?全国出場レベル?娘の演奏レベルも特待取れるほどのレベルだったの?いろいろ無理がある設定だね。

    • 1
    • 18/06/20 10:03:13

    >>153
    大学行く気はないの?
    たるんでるね

    • 0
    • 18/06/20 10:03:06

    旦那さんはノータッチみたいだね
    主さんも動くには限界がありそうだし

    主さんのご実家は頼れないの?
    主さんだけでも実家へ行くとかできない?
    遠方なら、今の担当医に紹介状を書いてもらいって、ご実家近くの病院で治療をするとか。

    主さんは次女さんと離れた方がいいと思うんだけど。

    • 1
    • 18/06/20 10:02:07

    >>33
    彼氏とは23時まで通話して、その後はゲームで話してるようです。部活は支部大会まで毎年行ってアンサンブルは全国にちょこちょこ行く感じです。釣りでは無いです

    • 0
    • 18/06/20 10:01:36

    部活の特待生ということは、全国大会レベルかな?
    今、6月だから夏のコンクール練習始まってるよね?コンバスは、多くてもコンクール出れるの二から三人くらいかな?と思う。
    部活は、きっかけがあれば行けるようになるのでは?
    彼氏が部活にいるなら、普通は行くよね?その方が楽しいから。
    進学は、音楽で?それとも、関係ない学部?
    進学したいなら、具体的に動きはじめないと。
    コンバスは、人口少ないし、その道で音大行くのもわりと行きやすいと思う。
    今からでも間に合うし。
    普通の大学でも、オーケストラとか吹奏楽あるしね。
    部活と、将来の進路どんな感じなの?
    主のがんも、心配なんだと思うよ。頼りたいのに頼れない不安があると思う。

    • 0
    • 18/06/20 10:01:16

    >>149
    ちゃんと早く寝ないから眠くて八つ当たり
    ただのワガママだね

    • 2
    • 18/06/20 10:00:46

    放っておくのが1番かと。どんなに学校休もうが人とちょっと違う事しようが全部自分の責任だし、大人になってから後悔する事があってもそれはそれは自分のせいだとちゃんと分かるだろうし、第一そんな暴れたりが永遠に続く訳じゃない一過性だと考えれば、いつかそのうち穏やかになっていると思います。
    私の母親は思春期のちょっと道を踏み外した娘2人に、周りの放っておけを聞かず日々頭を悩ませ、ある日突然くも膜下出血でパタッと亡くなりました。周りからは散々私達娘2人の事で頭痛いと言ってた、悩ませたからだと言われましたが、その後私達に何か人と違う試練があっても自分のせいだとちゃんと思ってますし、今は若い時の事は関係なく人から何か言われる様な大人にはなっていないつもりです。主様も自身の身体や精神面を1番に考えて、子供の事にあまり頭を抱えず穏やかに生活できたら良いですね。長文失礼しました

    • 1
    • 18/06/20 09:58:21

    >>139
    どうしたら良いのか本当に分かりません。
    機嫌が良い時は娘はよく喋って良い子です。朝が最悪なんです。

    • 1
    • 18/06/20 09:57:02

    >>142
    相性なんですかね
    当たり前のことを言うと怒るし、言わないと何日もお風呂に入らない。髪の毛洗ってくれたら入るって言って訳わからないです。洗ってあげますけどね

    • 0
    • 18/06/20 09:55:25

    >>145
    そうですね。私もビックリました。
    脅してるつもり?って聞くと脅してるよと

    • 1
    • 18/06/20 09:54:18

    >>143
    私は既婚です。

    • 0
    • 18/06/20 09:53:54

    >>131
    わざわざ包丁研がないよね(笑)
    カミソリだって聞かなくてもコンビニで買うだろうし。
    2ヶ月休んで今週1ならよくなってるのにさ。

    • 1
    • 18/06/20 09:53:05

    >>140
    身バレしますかね
    色々疑われて今朝の先生とのメールや過去のメール日付があるやつとか晒そうかなと思ってましたが...

    • 2
    • 18/06/20 09:52:03

    旦那さんのご意見は?シングルなんですか?

    • 0
    • 18/06/20 09:51:20

    >>122
    相性の問題だと思いますよ
    お子さんが悪いとは思えない

    • 0
    • 18/06/20 09:50:48

    >>32
    返事遅くなりました。すみません。
    劣等感はどうか分かりません。長女は私に○○の事大好きだよね。いつも手を掛けてあげてというので、どちらかと言えば次女の方が昔から人並みには育てた感じがします。長女も頑張って育てては来ました

    • 0
    • 18/06/20 09:50:47

    主さんが身バレしないか心配になってきた。

    • 0
    • 18/06/20 09:49:19

    病気の身でそんなクレイジーな娘、手をつけられないわ。笑

    • 3
    • 18/06/20 09:46:52

    無意識のうちに長女ちゃんと次女ちゃんを差別してない?親が自覚なくても子供にはそう思えたりすることあるよ?
    元々次女ちゃんと主がは相性が悪い?合わない?など思い当たることないかな?

    • 1
1件~50件 (全 257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ