アルコールからの回復を目指す

  • なんでも
  • ココちゃんこ
  • PfkUSF0dsH
  • 18/06/18 14:29:12

初めまして、
去年から鬱になり病院に通うも、去年末からアルコールを連続飲酒してしまい、脂肪肝と診断されて控えようと思いますが、

前月の末まで、2週間ほどアルコール控えられたのに、『ちょっとだけ』のつもりが、今月に入って連続飲酒、、、
前みたいに強めな9%アルコールとかは飲まないけれど、発泡酒の3~4%といえどアルコールはアルコール。350を3、4缶飲んでしまった。
時間を空けてだけど、夜、抗不安剤や眠剤飲んでるから、アルコールは半減時間もあるから服用はいけないのに、、、やっぱり依存してるんだな、、、最近、頭が気持ちボーッとして前みたいに機転がきかなくなった気がするのはアルコールと薬の副作用でしょうか
来月~仕事も決まったのに何やっているのだろう。鬱が重くなった気がする。
またスリップするかもしれないけど、とりあえず当分飲まないように頑張らなければ。
土曜から止めて3日目。ちょっと寝起き良くなった気がする。
すみません、長くなりましたが、同じ様にアルコールで悩まれていて回復してゆきたい、という方いませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 73

    ぴよぴよ

    • No.
    • 72
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/08/31 01:25:30

    >>71
    あ、またニックネームやってしまった。。。
    ノノです。

    • 0
    • No.
    • 71
    • エリダヌス
    • l9MbNrVflA

    • 18/08/31 01:24:35

    そうなんです!
    主さん!
    今は、少し後退気味かもしれませんが、私はこのトピに出会って、確実に前進できたと思っています!

    節酒のことはずっと考えていましたが、なかなか行動に移せずにいて。
    ここに書き込む事、みんなのコメントを読むことで、心を決める事ができました!
    進むだけでなく、時々後退してしまうこともありますが、数ヶ月後に前進できているよう、これからもこのトピをチェックし続けます!
    主さん!
    ありがとうございます!m(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 70
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/08/31 01:14:38

    >>69
    あ、ニックネームが。。。
    ノノです。

    • 0
    • No.
    • 69
    • エリダヌス
    • l9MbNrVflA

    • 18/08/31 01:13:55

    >>63
    主さん!
    ココちゃんこさんさん!
    お返事ありがとうございますm(_ _)m

    環境で飲む量、変わりますよね(^_^;)
    帰省前の一ヶ月間は週ニくらいで飲んでましたが、帰省中は久しぶりに会う人とのお酒が進んでしまい、休肝日なしで過ごしてしまいました。
    そして、今は飲酒週三くらいに増えてしまいました。

    主さん、大変そうだったようですが、落ち着きましたか?
    ご家族?
    大丈夫ですか?

    落ち着いたら、また気持ちを切り替えて、そこからスタートしていきましょう!

    • 0
    • No.
    • 68
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/08/26 23:19:35

    >>64
    私の場合、『脂肪肝』というオプションもついてしまっています(*_*)

    そのまま続けていると肝炎→肝硬変→肝臓ガンになりかけないやつです(T-T)
    適量で少し飲んで楽しく出来るのが一番かもしれません(>_<)少し飲まれるんですか?全く?

    • 0
    • No.
    • 67
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/08/26 23:15:45

    >>61
    『ここまでにしておこう』と止められるのが羨ましいです。飲み始めると空ける量が増えてしまってダメダメです(;_q)
    鬱の症状出てきますよね、離脱症状というのですか、、、私は元々鬱から飲酒増えていったのに余計ひどくなって、これは節酒じゃなく断酒しないとダメだなと思いながらも意思が弱いです(>_<)頑張らなきゃ

    • 0
    • No.
    • 66
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/08/26 23:04:09

    >>60
    その量を3年飲まれていて、血液検査そこまで全然異常値でないのが凄いです!アルコール解毒酵素が強いのかな、羨ましいです。

    私は連続飲酒でビール500に缶酎ハイ500×2でたまにワインハーフ飲んだりしていました(年末~春)症状何も出てなかったけれど、血液検査で、AST(GOT)63、ALT(GPT)39、γGTP104と出てしまって脂肪肝と言われ、ショックで1~3日から2週間にしたり、断酒気味にしていったら、2ヶ月後の検査でAST(GOT)20、ALT(GPT)19、γGTP48 に下がっていました。
    この数値↑↓変化はお酒の影響ですね(;´д`)
    下がったのを安心したのもあるけれど、家庭の事情でまた飲む回数が増してきたので、また休肝日を大きく空けようと思います。沈黙の臓器、、、肝炎などなったら怖いですもんね、、、

    • 0
    • No.
    • 65
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/08/26 22:48:33

    >>57
    私も半年位前は350ビール1缶が500になって、年末には7や9%のチューハイになっちゃってました。
    年明けてからもだんだん休肝日があけられず毎日飲酒で血液検査ひっかかってしまったので、そして飲みたくて買ってしまう自分がいます、飲むとテンション上がり目になり、落ち着く自分がいる、、、(;´д`)
    やはり連続飲酒はもっと量を求めるようになって歯止めがきかなくなるので(経験者(T-T))、そんな私がいえたぎりではありませんが、今のうちに週2、3日でも休肝日を空けられた方が、楽しく健康に長いスパン飲めると思いますよ!

    • 0
    • No.
    • 64
    • やまねこ
    • t0QIqO5GfK

    • 18/08/26 22:41:17

    飲めていいな
    わたしアルコールの分解酵素持ってない欠陥品らしい!
    ガンマなんて7か8
    オプションが多いって得してますよね!羨ましい

    • 0
    • No.
    • 63
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/08/26 22:37:06

    >>56 ノノさん!
    お久しぶりです、ちょっと主、母が体調崩しこれなかったのですが、書き込みしてて下さって本当嬉しかったです(;_q)喜

    ノノさん禁酒されて数値下がられたみたいで、頑張られていて凄いです、本当羨ましく思いました。
    そしてこのトピに救われてるかものお言葉、本当嬉しかったです!


    私はというと、家の事の不安感解消からまた再飲酒の連続飲酒に走ってしまい、会社を休んでしまう日も出てきて、これはマズイ、と量を減らしてゆき、明日からまた規則正しく仕事行き続けるために今日から当分、ストップです。
    『飲むの止めてゆこう!』と、トピを立てたのに恥ずかしい限りです。
    私も見習って身体のためにも当分飲まない日を設けていこうと思います。
    また是非、相手してやって下さい(^^)/

    • 0
    • No.
    • 62
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/08/13 15:26:17

    >>61
    その気持ち、凄くよく分かります。
    私も帰省して飲み始めてしまいました。
    帰省中は適度に飲んでいいルール適用することにしました。
    家に戻ったら、また頑張ります。

    • 0
    • No.
    • 61
    • カブト虫
    • kudBZjaqEG

    • 18/08/10 00:12:46

    夏休みの帰省中。暑いしみんな飲んでるから自分も飲みたくなるけど、我慢して週4くらいに抑えてる。飲むとすごい量飲んじゃって翌日二日酔いで鬱っぽくなるから、飲まないほうが精神的には楽。だけど夜が長いよー。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 赤とんぼ(素早い)
    • U/hVuZJ/O4

    • 18/08/03 07:25:24

    みなさん量が少なくて羨ましい。
    私は4リットルの焼酎が一週間持ちません。
    ビールは2日で1ケースあきます。
    それを毎日休肝日なしで3年続けたら、さすがに血液検査も数値高くて休肝日を作るようにしました。脂肪肝は1ヶ月の禁酒で劇的に回復すると聞いて1ヶ月禁酒し、その後は週1か2くらい飲んでます。だけど飲む日は我慢しないので量がすごいです。9月の健康診断でどうなってるかが不安。主さんはGOTとガンマいくつぐらいですか?私は前回GOT60.GPT31.ガンマ37でした。身長152cm.49kgです。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 帰省ラッシュ地獄
    • ezXdHBjPzT

    • 18/08/03 00:41:45

    >>58すごい進歩ですね!やはり本数の問題ではないですね…ありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 58
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/08/03 00:32:20

    >>57
    毎日飲むのは変えた方がいいかもしれないですね。
    休肝日を作って、飲む量も抑えめに。

    私も5月頃は毎日毎日ビール6本とか飲んでました。
    血液検査の結果がヤバく、休肝日を週一から始め、ここ最近は休肝日週4,5日になってきましたよ!

    • 1
    • No.
    • 57
    • 帰省ラッシュ地獄
    • ezXdHBjPzT

    • 18/08/03 00:24:06

    毎日350mlを3缶と500mlを1缶を飲むを何年も続けていると言っていた人がいました。止めた方がいいですか?私も人のこといえず毎日必ず350を1缶飲んでます。どうなんでしょう!私も彼女もアル中でしょうか…

    • 1
    • No.
    • 56
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/08/02 15:16:57

    こんにちは!
    主さん、皆さんお元気ですか?
    私は何とか飲酒週ニで過ごしています。
    今日は心療内科で、前回の血液検査の結果をいただきました。
    正常値にかなり近づいていました!
    γ-GTは37。
    このトピを見つけ、書き込む事で頑張れたのも大きかったです。
    ありがとうございます!
    今後もよろしくお願いしますm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 55
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/07/23 00:24:37

    >>54
    ノノです!

    • 0
    • No.
    • 54
    • 花火
    • l9MbNrVflA

    • 18/07/23 00:23:36

    >>53
    主さん、お風邪からの出社をされたようですが、大丈夫でしたか?
    入りたてで、休み明けは余計に出社しづらいと思いますが、頑張った様子ですね!
    凄く前に進めている感じがします!
    とっても暑い日が続いていますが、無理のない範囲で頑張っていきましょうね!

    私は先週日&#12316;水曜日断酒をして、木曜日に心療内科、職場の健康診断、2箇所で血液検査をしてきました。
    結果的は二週間後ということで、楽しみにしているところです!

    で、検査の終わった木曜日午後に早速ラーメン屋さんで中生ニ杯飲んでしまいました!_| ̄|○ il||li
    金、土はノンアルでしのいだのですが、今日はみなとみらいの方へ行き、ちょっと洒落た居酒屋さんを見つけてしまい。。。
    中生一杯、瓶ビール三本、帰宅後ビール一本飲んでしまいましたー。。。。。。。

    飲んでしまっていますが、週何日?と考えたら週二日。
    以前よりかなり減っています!
    (以前は週5日で飲んでました)
    お腹も多少スッキリした感じがあります!

    来月は帰省で、地元の同級生に会うかもしれないので、それまでの三週間、期間限定で節酒頑張ってみようと思います!
    まずは身近な目標から。。。

    • 0
    • No.
    • 53
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/07/13 21:17:05

    >>51
    7月に入って久々の久々に風邪をこじらせて、入社早々休んでしまいました(*_*)
    ご心配下さって有り難うございます!今週から出社しています。
    血液検査、、、私も来月あるから、少しずつ改善させないといけないんですけれどね、やはり仕事休みや休前日は飲んでしまいます。肝臓マズイですかね(T-T)
    ノノさんの血液検査、良き数値を祈っております!

    私の方は、この三連休、飲んでしまいそうでマズイですf(^_^;

    • 2
    • 52

    ぴよぴよ

    • No.
    • 51
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/07/12 22:24:04

    このところ週6で飲んでしまっていました。。。
    今日はノンアルで我慢しましたが。
    今週末、一日だけ飲んで来週木曜日に血液検査があるので、そこまでは断酒しようと思います!

    主さん、お元気ですか?
    先日は娘の心配してくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
    お酒、どんな感じですか?
    禁酒日数、増えてきましたか?
    今月からお仕事始められたんですよね。
    お仕事の方も慣れましたか?
    質問攻めですみません(^_^;)

    • 1
    • No.
    • 50
    • 津軽ダム
    • PfkUSF0dsH

    • 18/07/03 18:25:05

    >>49
    すみません、シングルで旦那サンとは?
    ご結婚式されてるんですか、独身の方なのですか?
    どちらにせよ、誰が止める人がいないと段々量増えていったり……と言うのがあるならば、1度血液検査などされてみて、病院にご相談された方が良いのかもしれません。症状とか本当の本当末期にならないと出ないのが、このアルコール飲みの怖さ……私も数値でビックリしました。

    今は何とか止めてますf(^_^;
    脳への影響とか先生に言われて恐くなり、風邪も引いてるせいもあるのか連続断酒に至ってます。
    が、いつ再開するか解らないのでこのトピを立ち上げさせて貰いました。
    お互い程好い節酒で頑張りましょう!

    • 0
    • No.
    • 49
    • マダム
    • MJ+c7ZMgfT

    • 18/06/29 16:44:22

    やっぱりワインやスパークリングがご飯時止められません。シングルで旦那が出張や当直が多いので、寂しくてどうしても夜になると飲んでしまいます。イライラしてしまう時は昼から飲んでしまいます。まずは病院いった方が良いでしょうか。アルコール専門の病院て敷居が高くてなかなか行けません。

    • 0
    • No.
    • 48
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/28 21:05:36

    >>45
    こんばんは、お嬢さん、無事落ち着かれた様で良かったです!小さい頃は体調崩しやすいから心配ですよね(>_<)
    不安感からもですが、安心したり達成感とかからも飲酒、走っちゃいますよねf(^_^;
    私もそうだから凄くお気持ち、解ります。
    今日は母と出掛けた際に、ついワインのボトルを入れてしまいました。

    私の場合、眠剤を夜、服用しているので、その時間を空けないといけない関係上、夕方位の短い時間帯かランチに飲む感じです。
    今日も日本代表のサッカーあるから、発泡酒とカラアゲとかでワッショイやりたいんですが、、、って節酒しないといけないのに、こんな事言ってちゃ、ダメですな(^_^ゞ

    • 0
    • No.
    • 47
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/28 20:55:56

    こんばんは、
    私も何度もスリップしまくってます。時季も時季だし、つい飲み出したら止まらなくなる。身体に不備無い(血液検査の数値としたら思わしくないが、本人的に痛いとか調子悪い等不備は無いため)、つい飲酒してしまう。
    が、飲んで良い量はここまでにしておこう、この時間帯だけ、と決めるようにしていますf(^_^)せめてもの抵抗f(^_^;
    急には難しいと思いますが、一歩一歩確実に頑張ってゆきましょう!

    • 0
    • No.
    • 46
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/27 22:28:27

    >>44
    自分自身で節酒、禁酒ってなかなか難しいですよね。。。
    私もなかなか禁酒できず、今は少しずつ節酒しているところです。
    以前よりはかなり量は減らせましたが、気を抜くとまた飲んでしまいそうです。。。

    AAに行かれるご予定なんですね。
    私も行った方がいいかなと思いつつ、そこまでの決断はできないでいます。
    いい方向に向かえるように、お互い頑張りましょうね。

    • 1
    • No.
    • 45
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/27 22:17:38

    >>43
    お気遣いありがとうございます!
    娘ですが、昨日保育園を休んで受診し、今日は登園する事ができました(*^^*)
    ホッとして、昨日はビール1本、今日はビール2本、チューハイ1本飲んでしまいました_| ̄|○ il||li
    やはり週4ペースになってしまいました。。。
    主さんはどのタイミングでアルコール飲んでいますか?
    私は夕食時に飲んでしまいます。
    (飲む時は主食食べません)

    炭酸飲料、私も取り入れてみたいと思います!
    そういえば、授乳中、炭酸水飲んで気を紛らわせていました!

    • 0
    • No.
    • 44
    • 岩屋ダム
    • MJ+c7ZMgfT

    • 18/06/27 12:15:36

    やはり私はAA行った方が良いな。節酒出来ると思っていたのが出来ず今日ランチに赤ワインを飲んでしまった。
    やはり日曜日、AAに行きます。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/26 10:58:10

    >>41
    娘さん大丈夫ですか!?
    ちっちゃい時はよく熱出しますからね(>_<)心配……
    でもママはそれで(もちろん止めようって気持ちも相まって)飲酒を止めたのは凄いです!落ち着いた合間に、、、もせず!お子さんの事ももちろんあるけれど、ご本人の意識もとても関係してるんだろうなって思います(^_^)
    ちなみに、ジンジャースパークリング(ノンアルの甘くない炭酸飲料水)コンビニで売ってる事が多いかな、発泡酒のかわりにだましだまし飲む最近良いなっていうアイテムです(^w^)ノシ

    • 0
    • No.
    • 42
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/25 23:08:34

    >>40
    あ!
    私も今の数値確認して、次回(8月)の血液検査でどう変われるか見てみたいと思います!

    • 0
    • No.
    • 41
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/25 23:05:20

    >>40

    お疲れ様です(*^^*)
    そうですよねー!
    無理し過ぎると反動で振り出しに戻ってしまいそうで。。。
    無理なく少しずつ、前に進めたらなと思います。
    時々戻ってしまう事もあるかもれませんが、そこで辞めないでまた前に進めればいいかなと。

    明日は仕事休みなので飲もうかなと迷っていましたが、飲んでいません!
    実は娘を保育園にお迎えに行ったら、熱出してまして。
    バタバタしてしまい、飲んでる暇がなかったです(^_^;)

    • 1
    • No.
    • 40
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/25 12:00:54

    >>39
    良いと思いますよ~!
    ストイックに禁酒し過ぎても我慢してた反動が、ガバッと一口飲んだ時から増しちゃうといけませんからね。
    先週の自分より抑えられてた、で良いと思います(^^)えらそうなこと言えないですが、私もいきなり全てを禁酒、じゃなくてノノさんみたいに週末、特別な日だけ解禁にしてみてます。
    それで、数値変わらないようだったらその時は先生と方針話し合ってみようかな、、と思ってます。
    これからビール美味しい季節だしf(^_^;

    • 0
    • No.
    • 39
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/24 22:15:48

    主さん、お疲れ様です(*^^*)
    金、土曜日はビール4本飲んでしまいました。
    ビール工場限定のおつまみなどを買ってきてしまったので、美味しく飲んじゃいましたー。
    週末は飲んでもいいルールにしてしまってます(笑)
    明日は仕事なので、今日は飲まずに寝ます!
    今は週4(時々5)飲んでますが、週3にするのが目標です。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/24 18:24:21

    今日は、発泡酒350ml2缶と赤ワイン2glass頂きました(^_^)
    明日からはまた一緒節酒出来ればと思っております

    • 0
    • No.
    • 37
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/23 16:49:12

    23日(土)です、お天気イマイチの雨。
    週2位の飲酒で節酒出来るかの2日で350mlの発泡酒を家族とゆっくり2つ飲んでます。
    お薬の時間もあるから量も決めて、18時以降は飲まない。
    けれど、明日手をつけてしまったらAAに行こうと思います。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/22 14:43:47

    >>35

    お帰りなさいませ、お待ちしておりました(^-^)/
    楽しまれたようで良かった!
    会も会話とかでワイワイ発散出来たりしますからね(^^)
    でも夜飲まなかったの凄いです!私なら1日は解禁!と飲んでしまう。

    今日は母の誕生日で、350mlの発泡酒と氷結酎ハイを飲んでしまいました(。´Д⊂)
    祝いの席だからとつい、、、あとは水や炭酸水で我慢するように頑張ります。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/22 09:10:19

    >>30

    昨日はたんと飲んでしまいました(T_T)
    昼間に飲んだので、夕食時、夕食後は飲まずにさっさと寝ましたが。
    楽しんだ分、しばらく節酒します!

    主さん断酒頑張ってますね!
    さすがです!
    痩せ効果は嬉しいですね。
    私も痩せましたの報告ができるようになりたいです。
    引き続き頑張りましょうー!

    • 0
    • No.
    • 34
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/22 08:53:40

    >>29

    私も同じです。
    ストレスの発散方法がアルコールだけになってしまっていて。。。
    同じくお金もないのについビール買ってしまってます。
    今、飲酒量を減らしているところです!

    • 1
    • No.
    • 33
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/21 21:39:36


    何とか6日目、最初の1、2日目に比べてそんなに『飲みたい』と思わなくなった。
    何となくジーパン腰回りがユルくなった(^_^)

    • 1
    • No.
    • 32
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/20 20:31:08

    >>29

    ちなみにどの位飲まれるんですか?
    病院など行かれてますか?

    意思の弱さでは無いと思います。恐らく脳がコントロールを失ってしまってる状態というのか、、、
    いきなり断酒ではなくても、少しずつ量を減らしてゆくだけでも違うと思います!p(^^)q
    一緒にこちらへ書き出して(もちろん、良いことも駄目だった日の事も)少しでも皆で改善の方向へ向かいませんかo(^o^)o

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • No.
    • 30
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/20 20:22:35

    >>26

    まさにそうです!
    書き出す事によって、そして同じような状況の方々と共有する事によって、自分自身はもちろん、同じ苦しみを持った方々と少しでも一緒に改善してゆけたらなって思ってます!
    もちろん、一進一退を繰り返しながらも。
    私も書き出してみて、己を振り返られてます。こうやって反応を下さって、止めてゆこうって思える自分が今日もいます。有り難いです(ToT)

    今日もスーパーに買い物行ったら割引で発泡酒が売っていて、このタイミングでわざとか!って叫びそうになりました(笑)
    でもここを思い出し、何とかセーブ。せめて1週間は頑張れよ自分!と。明日はスリップするかもしれませんが(^_^;)今日は何とかセーブ。

    おぉお、ビール工場見学会あるんですね。節酒しようと思う時にはキツいスケジュールですな、、、でも、それを機会に戒めじゃないけど、『これを機会に翌日からは決めた摂取量or断酒!』にしてみたら如何でしょうか!?そのかわり、その見学会は心残りせず、妥協せず、飲む!(笑)
    私はそれでまだ少しの期間ですが止めてみてます。
    頑張りましょう!p(^^)q

    • 0
    • No.
    • 29
    • すー
    • xf6xhMlnVY

    • 18/06/20 17:33:09

    私もお酒やめたいです…
    ストレス発散で飲んでしまいます。
    お金も無いのでやめたいのですが、意思が弱くてダメダメです。

    • 1
    • No.
    • 28
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/20 17:23:28

    >>27

    週3、4日、ビール2、3本飲んでます。

    です。
    すみませんm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 27
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/20 17:21:52

    >>20

    週3&#12316;4日、ビール2&#12316;3本飲んでます。
    一年前はもっと飲んでいましたが。
    155cm、58kgで、この二年で5kg位増えてしまいました。。。
    抗うつ薬は代謝を下げる働きもあるとはいえ、体重増加はやっぱり飲酒が原因かなと思ってます。。。

    • 0
    • No.
    • 26
    • ノノ
    • l9MbNrVflA

    • 18/06/20 16:48:19

    >>19

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    詳しくお話してくださって参考になります。

    私も以前と比べて、判断力の低下はあると思います。
    あと、人と話していて言葉がなかなか出てこない事が増えたように思います。
    危ない状況ですよね。
    ここにこうやって書き出してみることで、自分自身を振り返る事ができました。
    私もアルコール外来探してみようかな。。。

    明日はPTA行事でビール工場見学に行く予定です。
    明日だけはビール楽しんでこようと思いますが、またここからエスカレートしないようにしたいです!

    • 0
    • No.
    • 25
    • ココちゃんこ
    • PfkUSF0dsH

    • 18/06/20 13:47:20

    >>24

    甘いものはどんな感じで食べられるのですかね、、、?確かに自分自身が気になるほど『~過ぎる』はバランス悪くなって良くない。その中でもアルコール(節酒出来る範囲は別ですが)、コントロール出来なくて連続飲酒を長期すると肝臓の内臓のダメージはもちろん、脳が萎縮して年齢以上に脳がダメージうけてしまう、そういった意味でもアルコールはコントロール失うと特に怖いなと思います。何でも節制が出来るのが一番ですね!
    欲わいてきたらまぎらわす!p(^^)q

    そんな今日の私、雨で鬱々し始めたのでちょっと歩いて発散してきます!

    • 0
    • No.
    • 24
    • 丹生ダム
    • sdWDgtCv+b

    • 18/06/20 13:26:29

    酒が嫌いだから飲まないだけで
    私は毎日糞甘いものがやめられないし
    やめるつもりもない。
    みんな何かしらあるよね。
    コーヒーとか毎日やっちゃう人、多いんじゃないかな。

    • 1
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ