同じことを言われても、無理な人っていませんか?

  • なんでも
  • 丹生ダム
  • 18/06/15 10:26:47

言われている内容は同じなのに、この人なら素直に聞ける、でもこの人はなんか、、ってなってしまうのをいまだに辞められません。
何をするにも消極的なママ友がいます。
楽しみよりも心配を優先させるのであまり意見が合わない、私はポジティブに考えて行動したいのでケチをつけられている気になります。
でも、同じようなタイプのほうが多いんです。
なんか提案しても、でも、、って一旦難癖をつける人。
でも、Mさんに言われると納得してしまう、Tさんだとムカつく。
でもMとTは仲がいいからきっと私のことを陰では困ったやつだと思っていそうなんです。
Mだけを誘って楽しくやりたいけど、MはTに声をかけてしまうんです。
こういう時、Tはちょっと、、て言いたくなるんです。
Tのことも受け入れたいのに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • 夕張シューパロダム

    • 18/06/15 10:32:38

    それこそポジティブになればいいんじゃない?
    悪いけどトピ読んだ印象の主は真逆だよ。そして我が通らないのを人のせいにしている感じ。
    Mがポジティブそう。
    たいていのことは「まぁいいや」で済むと思うけどな。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 津軽ダム

    • 18/06/15 10:30:48

    あるある。私は特に会社での人間関係でそういうのがある。
    元々、その人のこと嫌いなんだよね。だから何言われても斜に構えて全てを嫌味だと受け取ってしまう。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ