子供が20歳になるとき私は41歳 (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/13 07:57:39

    >>342
    遊ぶ相手がいるのは良いけど、そう言う事じゃないんだよなぁ。
    若い頃にしか出来ない事や若いからこそ楽しい事もある若い時代に子育てで終わるのがないわーって言ってる。
    見た目も体力も違うし。

    • 1
    • 18/06/13 07:57:27

    >>345
    40代からの方が人生長いんだから楽しめると思う
    若いうちはお金もないし、やれることはたかが知れてる

    • 6
    • 18/06/13 07:56:45

    >>340出産年齢に勝ち負けつける奴は母親でもなんでもない。ゴミだよゴミ。生ゴミ。
    なんかだかお母さんに会いたくなったなぁ~。

    • 1
    • 18/06/13 07:53:49

    >>345
    40から遊んでもしょうもない。

    ↑十分視野狭いですよw

    • 4
    • 18/06/13 07:53:29

    >>333
    何で私に言うの?

    • 0
    • 18/06/13 07:52:54

    >>339
    お金あるなら年齢関係ないわ。

    • 1
    • 18/06/13 07:52:30

    40から遊んでもしょうもない。
    20代で学生生活、社会に出て稼いで、
    女友達やいろんな男と遊ぶのが絶対いい!
    子供の友達も親が二十歳とかで出産の子は、
    二十歳位で結婚したいと言ってる子多い。
    視野が狭いだけじゃ人生もったいない

    • 1
    • 18/06/13 07:51:24

    >>343
    私に言うなよ

    • 0
    • 18/06/13 07:50:53

    >>326
    孫の世話を当たり前のように中心に考えるな。

    • 0
    • 18/06/13 07:50:48

    うちも41なったら息子20歳
    でもまだ下に9歳下の子がいるんだよね

    まぁその頃には親友は育児終えてるから一緒に遊べる

    • 0
    • 341

    ぴよぴよ

    • 18/06/13 07:50:17

    うちの母は19で私を産んでいる。
    もちろん高卒。
    母は勝ち組だなんて全く思っていない。
    むしろ後悔している。
    「あなたに出会って必死で子育てしてきた人生に一点の悔いもない、若い頃に遊べなくてもあなたがいたから幸せだった。でも、私が勉強が出来て大学を出ていたらあなたにもっと何か出来たかもしれない。こんなお母さんでごめんなさいね。」
    っていう。
    もちろん私には大学まで行かせてくれたし、今まで何不自由なく育ってきた。
    そんな母だから若く産んだだから第2の人生楽しんでって心から感謝できる。
    うちの母、今は孫一筋になってそれが第2の人生とかいってるけどね。

    出産年齢に勝ち負けつけるような、あなたみたいに恥ずかしい人もいるのね。
    若い時よっぽど遊びたかったんだね。
    中途半端に子育てしてたわけじゃないでしょ?
    勝ち組とかそんな悲しいこと言わないでよ。

    • 6
    • 18/06/13 07:49:55

    うちの母は、19で私を生んだけど
    金持ちだから父と旅行いったり別荘行ったりで楽しそうよ。

    • 2
    • 18/06/13 07:49:34

    >>335
    色々旅行に行ったり遊びたいに決まってるじゃない。
    遊びたくないの?
    つまらない人生だね。
    海外旅行した事ある?

    メリットあげてみてよ。

    • 1
    • 18/06/13 07:47:59

    >>200
    高学歴でも常識知らなきゃね~

    • 0
    • 18/06/13 07:47:58

    >>334
    僻みだよw

    • 0
    • 18/06/13 07:47:31

    みんなそんなに遊びたいの?笑
    若い出産の方がメリットばかりよ

    • 1
    • 18/06/13 07:46:27

    >>332
    普通に旅行行ったり飲み行ったらだろ
    アホか

    • 1
    • 18/06/13 07:45:43

    >>329高校、短大、専門ぐらいは出てる人もいる年齢ですよ?何故、中卒?

    • 1
    • 18/06/13 07:44:10

    40歳から一体何して遊ぶの?
    不倫とか、痛いおばさんのグルメツァーとか?
    つまんねー!
    やっぱり若いとき勉強や遊びはしとくべきだよね。

    • 3
    • 18/06/13 07:43:52

    わたしも同じだけど、40から遊べても…
    20代前半で思いっきり遊びたかったよ

    • 3
    • 18/06/13 07:43:13

    >>327
    高齢者は、若ママを低学歴って決めたがるのよ。あるあるじゃん

    • 1
    • 18/06/13 07:42:43

    >>325
    中卒の意味わからないんだねwww

    • 0
    • 18/06/13 07:42:31

    いくつで産もうが、本人が幸せだと感じていればみんな勝ち組。

    • 0
    • 18/06/13 07:41:16

    >>325何で中卒?

    • 1
    • 18/06/13 07:40:14

    >>323
    70代で孫の世話よりよっぽど…

    • 1
    • 18/06/13 07:38:59

    中卒だって言ってるようなもんw
    40歳から勉強してくださいね
    恥ずかしい婆さんにならないように

    • 0
    • 18/06/13 07:34:19

    >>320ありがとう^ ^

    • 0
    • 18/06/13 07:33:35

    お子さんがデキ婚をして
    そのまま孫の世話をするはめにならないといいね。笑い
    そうなると主さんの考えからすると
    負け組もいいとこ!
    そんなことで勝ち組とか負け組とか考えない方がいい

    • 0
    • 18/06/13 07:32:24

    >>319それを言ったら歳いった親を恥ずかしいと子が思うかもしれない。

    • 0
    • 18/06/13 07:28:34

    >>319恥ずかしいとか言っちゃダメだと思う

    • 0
    • 18/06/13 07:27:56

    >>314
    1人120万くらい

    • 1
    • 18/06/13 07:25:22

    >>310
    歳相応で結婚出産すれば、おばあちゃんなのなる歳も歳相応だよ。
    孫についていける若いおばあちゃんがあなたは理想なんだね。
    私は干渉せず遊びに来た時のみでいいかな。
    孫についていけるほどの体力、母親ではなく祖母なんだからそこまで言ってばかにする程必要な事ではないと思うよ。

    寧ろ若いおばあちゃんって事は母親になる娘もそれだけ若いって事・・・
    30代後半~40代半ばでおばあちゃんになるって恥ずかしいわ。
    意気揚々と「孫が生まれるの!私おばあちゃんになるのよ~」なんて周りに言えないわ 笑

    • 0
    • 18/06/13 07:24:02

    >>317大学生いるの?

    • 0
    • 18/06/13 07:23:16

    >>315
    高齢は過保護すぎなんだよw

    • 0
    • 18/06/13 07:22:29

    私24~
    遅いのかもだけどまあまあ遊んだしいいかなあ

    • 0
    • 18/06/13 07:22:10

    >>308大学生なら食事、洗濯出来るし成人なら心配ない。大学費用さえ払えれば何が問題?

    • 0
    • 18/06/13 07:22:02

    >>312因みに年間幾ら掛かってます?

    • 0
    • 18/06/13 07:21:19

    若い頃から子育て立派でしたね。
    おおいに遊んでください。

    • 1
    • 18/06/13 07:21:12

    >>308
    大学生の子供が2人いるけど学費は今までに貯めた教育費から出してるし余裕あるよ
    子供が20歳になるとやっぱりホッとする部分がある

    • 2
    • 18/06/13 07:18:37

    20で結婚、出産したけど、短大時代十分遊んだし、若く出産する夢が叶って満足。

    • 1
    • 18/06/13 07:16:12

    >>302 孫生まれるときかなり年いってない?ついていけないよおばあちゃん

    • 1
    • 18/06/13 07:16:04

    >>308なんで?とりあえず大学入学後じゃん

    • 1
    • 18/06/13 07:15:03

    20才で終わってるってことは、大学いかせるつもりもないだろうし、余裕だよね。
    ある意味羨ましいわ。

    • 1
    • 18/06/13 07:14:43

    >>306
    人それぞれ。私は遊びなんかより、早く家庭を持ちたかったし

    • 0
    • 18/06/13 07:12:11

    20代で遊ぶのと40代で遊ぶのとどちらが楽しいかってどう考えても20代だと思うけど(笑)
    可哀想に負け惜しみか。

    • 1
    • 18/06/13 07:11:18

    >>292
    私の周り20ぐらいで出産した子おおいから、一緒に飲みいったり、旅行行ったりすると思う。

    • 0
    • 18/06/13 07:10:21

    >>302


    そう思う!
    絶対20代で遊べたほうが楽しい

    • 3
    • 18/06/13 07:08:55

    キーワード書いた人は高齢者?

    • 1
    • 18/06/13 07:07:19

    そういう考え方をするのなら
    20代を自分自身のことだけで楽しめなかった
    主さんは負け組だよ。
    私なら 40代でよりも20代を自分自身のためだけに楽しみたい

    • 4
201件~250件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ