日本に発達障害増えたのって高齢出産が増えたから? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/11 09:41:21

    ぶっちゃけ高齢は、絶対関係するんじゃない?

    • 2
    • 18/06/11 09:41:35

    >>168え?発達障害のこと分かってます?

    • 2
    • 18/06/11 09:41:37

    高齢ばかりが原因でもないと思うよ。
    若い親御さんもいるから。
    環境や食べ物で人の遺伝子も変わって来てるんじゃないかしら?

    • 5
    • 18/06/11 09:41:45

    あと前に話しかけてるママ、キモいとかいうトピあったけど、話しかけないで無言育児も発達につながるらしいよ。情緒のない子になるって。
    若いママに多そう。

    • 2
    • 18/06/11 09:42:21

    ここの書き込み読んでると子供って生まない方がいいと思った。犬がいいな

    • 0
    • 18/06/11 09:42:24

    >>168
    発達障害って育て方でなるものではないよ、適当なこと言わない方がいい

    • 9
    • 18/06/11 09:42:36

    >>170
    https://chopi.jp/archives/341

    そんなことも知らないで話してるの?

    • 0
    • 18/06/11 09:42:37

    昔は高齢出産なんてする人そんなにいかなったからね、医療の発達で、まだ産めると思って子供作る人が多いんだよね、子供のこと考えたら高齢出産はやめた方がいいよね、

    • 6
    • 18/06/11 09:42:44

    >>168
    それは障害じゃないよ。
    ただ単に発達の遅れ
    そのうち追いついてくるし発達障害の子とやりにくさが全然違うよ。

    • 1
    • 18/06/11 09:43:21

    >>174
    生まれつきだから。馬鹿すぎる。
    釣りレスだろうけど。

    • 0
    • 18/06/11 09:43:32

    >>169
    いや普通母体数との確率で考えません?

    • 0
    • 18/06/11 09:43:41

    発達障害って、両親の遺伝子の因子が重なると出現するんだよね?
    高齢出産とか関係ないと思うけど…

    発達障害(と診断される人)が増えたのは、発達障害が世間に広く認知されて診断が容易になったからだって、子供を妊娠した時にもらった冊子に書いてあったよ

    • 6
    • 18/06/11 09:43:58

    >>174
    ん?待って。私はどちらかというと高齢の方に近い立場だけども、発達障害はほぼ先天性だよね?生育途中の何かの影響で似た症状が出るケースはあるって聞いたことあるけど、発達障害ではないよね?

    • 3
    • 18/06/11 09:44:00

    「不妊治療 発達障害」で検索してみて。

    • 0
    • 18/06/11 09:44:06

    そうだよ。
    考えたらわかること。

    • 0
    • 18/06/11 09:45:18

    >>169
    30代が若いと言ってる時点で、笑

    • 0
    • 18/06/11 09:47:42

    世の中のソースなんてあてになりまへん
    情報多くて何が正解かわからへん。実は正解はないのかもしれへん

    • 2
    • 18/06/11 09:47:48

    何か嫌味ったらしい偉そうな言い方する人ばっかり笑

    • 1
    • 18/06/11 09:48:34

    >>177とりあえず、トピズレ(笑)

    • 1
    • 18/06/11 09:49:33

    >>186
    第一子を出産する人の全国平均年齢は30.7歳だよ

    • 1
    • 18/06/11 09:50:00

    >>190
    え!たっか!

    • 0
    • 18/06/11 09:50:00

    >>188
    明らかに間違った事言ってたら馬鹿にされるわ。

    • 1
    • 18/06/11 09:51:06

    増える「大人の発達障がい」
    https://www.houdoukyoku.jp/posts/6662

    >発達障がい児者自体が増えたということではなく、1980年代後半から診断基準が普及したことで「発達障がいと診断される人が増えた」と解釈するのが一般的です。

    • 1
    • 18/06/11 09:53:01

    高齢出産による不妊治療増加は必ず因果関係ある。
    さらに脳の遺伝なので、近い親族にいたら間違いなく確率アップ。
    結婚する前によく調べたほうがいい。

    • 0
    • 18/06/11 09:53:34

    >>178
    子供だけじゃなく自分の体も守ってほしい。不妊治療なんて儲け軸であって、結局出来ない人がほとんどで体が副作用でボロボロになると聞きました。発達障害含めて不妊治療も儲けに利用されてると思う。

    • 2
    • 18/06/11 09:53:36

    >>177
    ダウン症のトピなの?これ。

    • 0
    • 18/06/11 09:54:15

    私は33でほぼほぼ高齢出産みたいなもんだけど、まあそりゃあ若いほうが良いよね。
    運良く健康な子供産んだけどさ。
    でもあまり若すぎるのも今の時代金銭的な意味で難しいし、25~29くらいで産むのが良いのかもね。
    自分が良い例ではないってことはちゃんと自覚してるわ。

    • 1
    • 198
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/11 09:54:22

    遺伝だと思うな。

    • 1
    • 18/06/11 09:55:43

    発達障害は遺伝だから高齢出産は関係ないよ
    染色体異常(ダウン症、エドワーズ症候群など)と混同してない?

    • 0
    • 18/06/11 09:55:44

    とにかく薬大国日本。

    • 0
    • 201
    • 笑 本物のバカはもう一味ちがうぜ
    • 18/06/11 09:58:50

    >>138 高齢出産の人が気を悪くするから
    それが、差別や蔑視につながるから。データは専門家が使うもの、あなた方が使うのは誤用

    こういう記述問題が新しい大学受験だってさ

    • 0
    • 18/06/11 09:59:31

    でも染色体異常が母親の年齢に関わることは証明されてるのに、
    発達障害が全く関わらないって言い切れるんだろうかね?
    本当に関係ないのかもしれないけど、何か怖いな。

    • 1
    • 18/06/11 10:00:08

    >>198
    そもそも発達障害ってないのかもよ。個性だと思うな。

    • 0
    • 18/06/11 10:01:39

    >>203
    それを言い出したら全ての障害は個性になるよ

    • 2
    • 18/06/11 10:02:01

    私男女どっちもいるけど娘には20代のうちに子供産んでおけ、息子には30以上の女とは結婚するなって教えるつもり

    • 0
    • 18/06/11 10:02:25

    >>201
    うーん、気を悪くするから真実から目を背けるってのもなんかね、、
    これからのひとは正しく知っておいたほうが良い気もするけどね

    • 0
    • 18/06/11 10:03:35

    >>204
    それでいいと思うんだけどダメかなぁ?

    • 0
    • 18/06/11 10:03:36

    >>203
    個性で国が補助や障害手帳を出すと思う?

    • 3
    • 18/06/11 10:04:09

    私は二十歳で自閉症産んだし周りにも数人そんな子いるから年齢じゃなく遺伝じゃない?
    父親が高齢だと自閉症増えるって言うけど、単に変わり者過ぎて結婚出来なくて高齢になってからやっと結婚して子ども授かったら自閉症だったってだけのような気がします。
    親からの遺伝とは限らない、祖父母や叔父叔母、従兄弟が発達障害とかかなり変な人だったりすると確率upだよ。
    頭の良い家系でいきなり自閉症生まれたり、
    反対に馬鹿な家系でいきなりアスペルガー生まれたり(頭のいい子、変わり者扱い)、本当に遺伝子は不思議だよ。

    • 4
    • 18/06/11 10:04:20

    発達障害が増えた事と、高齢出産は関係ないよ。

    一番大きいと言われてる原因は、発達障害の理解と診断が広がり、診断名が付く子の人数が急増した事。

    それから、低出生体重児の増加も原因のひとつって言われてる。
    今って、妊娠中にあまり体重を増やさないように指導されるでしょ?
    あと食生活が西洋化したせいで、昔より野菜などから摂れる栄養も不足しがちなんだよ。
    それで低出生体重児が増えてしまってる。
    低出生体重児は、胎児期の低栄養によって、胎児脳に変化が生じて、発達に悪影響をもたらすのね。
    それが発達障害の原因になってると言われてるよ。

    • 4
    • 18/06/11 10:04:25

    昔はやんちゃで通ってたけど、今は診断付くからじゃない?

    • 2
    • 18/06/11 10:04:54

    >>205
    30以上の女を妊娠させちゃったらどうするのさ。

    • 1
    • 18/06/11 10:05:42

    >>205
    プレッシャーになるよ。親の思いが強い気がするから少しおさえておさえてね。

    • 0
    • 18/06/11 10:05:54

    発達障害 = 悪

    ではないからね

    • 1
    • 18/06/11 10:06:00

    >>207
    障害と区別する事はその人たちを助ける事でもあると思う。個性になってしまうと全員が同条件になり、生活していけない人が出る。

    • 1
    • 18/06/11 10:07:30

    このトピ見てたら高齢出産と不妊治療はしたくないと思った!
    もし子供出来なかったら旦那と2人でいいや!

    • 2
    • 18/06/11 10:09:26

    >>216
    そのほうが良いと思う。高齢出産なんてするべきじゃないよ。

    • 2
    • 18/06/11 10:09:29

    >>216
    多くの日本人にそう思わせられたらC国人&K国人は大☆歓☆喜

    • 0
    • 18/06/11 10:10:19

    失礼な

    • 0
    • 18/06/11 10:10:28

    日本人は減らした方がいい

    • 0
51件~100件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ