妊娠26週に赤ちゃんに病気が発覚。義父の言った言葉が許せない。

  • 妊娠・出産
  • 匿名
  • 18/06/10 20:46:03

妊娠26週の健診で赤ちゃんに異常が見つかりました。口唇裂は確定で、心臓にも異常があるかもしれないと紹介先の病院で詳しい検査を受けることを進められました。
そのことを主人は親に報告したのですが、主人の父は「そんな病気を持って生まれてきて赤ちゃんは幸せなのか…」と言ったそうです。すぐに主人に謝ってきたそうですが、私は絶対に許せません。
以前から主人の両親とはうまくいっておらず、生まれてきてくれる赤ちゃんを主人の両親に会わせたり抱っこさせたりしたくありません。今の気持ちを主人に伝えたところ、そんな酷いことを言うなんておかしいと言われました。
私自身、ひどいことを言ってるのは自覚していますが、ひどいのは私だけでしょうか。いつもこんな感じで主人に理解してもらえず、わたし一人が孤立してしまいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/10 22:59:26

    >>20治せるって簡単に言うけど何度も何度も手術するし、程度によってはいくらやっても不自然さはあるし。
    義父がポロッと出てしまった言葉なんて、すぐに謝ったとのことだし、親が担当医から説明を受けてこの子は大丈夫ですか?って聞いちゃうくらいなことと同じくらい、ただ、率直な感想なんじゃないかと思うけど

    • 12
    • 18/06/10 22:59:50

    男の人だったら配慮できんと思う。
    やっぱ。赤ちゃんをお腹で育てたことある
    お母さんしかフォローできんよ。
    これは。

    • 2
    • 18/06/10 23:00:18

    >>193
    そうなんだ
    ずっと勘違いしてたよアリガト

    • 0
    • 18/06/10 23:00:29

    >>189
    患者本人の方かな?だとしたら相当酷い口唇裂だったんだろうね。今時は手術の回数減らせる様に事前に矯正するんだよ。

    • 3
    • 18/06/10 23:00:31

    >>200
    主にしたら何しても何を話してもきっと怒ると思う。もう合わないんだと思うよ。

    • 2
    • 18/06/10 23:02:18

    これだけは言えるけど、今赤ちゃんを守れるのも一番の味方でいられるのも主さんや家族なんだよね。なのに義父…心配しているのは察すけどこの言い方はないよね。あとさみんながケンカしてしまって孤立しているのは赤ちゃんです

    安静にね

    • 4
    • 18/06/10 23:03:37

    すぐに謝ってんだから良くない?
    別に義父の子じゃないしメソメソしすぎ

    • 3
    • 18/06/10 23:03:40

    義父に痴呆で介護が必要になっても生きてる意味はあるのだろうか?
    老人ホームのお金貯めてますか?
    まぁ、私は嫁なので介護の義務はありませんが~
    って、聞いてみれば?

    • 5
    • 18/06/10 23:03:52

    主は絶対許せないって言うけど、この先義父の前で ずーっとむくれてるの?
    酷い事言われた!って?
    赤ちゃんにとってマイナスでしかない思うけど。

    • 3
    • 18/06/10 23:05:50

    三ツ口は遺伝だよね
    どっちかの親族にいるの?

    • 0
    • 18/06/10 23:05:52

    >>212
    そうなりたくないから主は疎遠にしたいのに旦那がそれはダメって言ってるんだよ

    • 2
    • 18/06/10 23:06:22

    >>211
    ワロタ。これ好き、言えないけど

    • 1
    • 18/06/10 23:06:43

    いっぱい愛してあげて
    幸せな子に育ててあげてね。

    • 1
    • 18/06/10 23:07:11

    いろんな意見・アドバイスありがとうございます。今まで主人・義父母とはいろいろありすぎて、今回のことをきっかけに嫌だと思う気持ちが抑えられなくなりました。
    主人には今回の妊娠初期に怒鳴られ物を投げられ、離婚だと言われ、家から追い出されました。どうしようもなくて義父に相談したら、離婚するなら子どもができる前に離婚しておけばよかったのにと言われただけでした。
    この家族の中でどうやっていけばいいか分からなくなっています。

    • 4
    • 18/06/10 23:09:39

    うん。離婚しよ。まじで。
    そんな父親いらんわ。

    • 2
    • 18/06/10 23:10:38

    >>217 めっちゃ後出しじゃん。それ先に言わないとさ…。

    • 6
    • 18/06/10 23:11:13

    >>217
    なんで相談相手が義父なの?主の親は?

    • 1
    • 18/06/10 23:11:18

    >>217
    妊娠初期に…?デキ婚でもないのになんで妊娠わかってモノ投げたり離婚だって言い出すんだろう?旦那さん元々子供望んでなさそうだね。なんかもう低脳旦那と無神経義親から今すぐ離れてほしい、赤ちゃん産まれてからもっと主と赤ちゃんにあたり強くなりそうでみてるこっちがゾッとするよ

    • 4
    • 18/06/10 23:11:51

    >>219
    後だしはずるいよねぇ。

    • 2
    • 18/06/10 23:12:15

    >>203
    結局はそれなんだよ
    討論してるけど、みんな義父が正論だと思ってる
    だって、幸せになれるのかなぁって障害があるって聞いたらみんな最初に思うことだもん。

    • 7
    • 18/06/10 23:12:23

    >>217
    色々あった中での義理父の一言が許せなかったんですね。
    それは関係修復は主さんの気持ち的にも無理だよね。

    • 2
    • 18/06/10 23:12:40

    >>219
    で、その後に、
    後だしですみません。言いたいことがありすぎてまとまりませんでした。


    とか?

    • 0
    • 18/06/10 23:12:47

    >>217
    実家に帰って離婚の準備したらいいよ。
    義父に相談するだけ無駄。あなたの親は実親だけ。
    息子の味方になっても嫁の味方になんてならないよ。
    公正証書作って万が一の時は養育費を給料から差し押さえられるようにしとくといいよ。

    • 3
    • 18/06/10 23:13:58

    >>223
    正論の意味知ってる?

    • 2
    • 18/06/10 23:13:59

    実家帰れない?

    • 0
    • 18/06/10 23:14:52

    私もそういう風に言われたら嫌だなー。自分が赤ちゃん幸せなのかな、、と考える分にはいいけど周りに言われるのって辛いよね。病気うんぬんではないけど、私は妊娠中に義母におろせと言われたことあるけど、10年たってるけどたまに思い出してイラついてる。一生忘れないだろうな。
    ちなみに姪が口唇口蓋裂で、結構重い方でパックリいってるけど、すっごくかわいい赤ちゃんです^ ^

    • 5
    • 18/06/10 23:15:16

    今すぐ逃げて赤ちゃんの為にも

    • 5
    • 18/06/10 23:17:22

    >>217
    DVじゃん。それで心疾患のある子が産まれてきたら理不尽に当たられそうだよ。「お前のせいで」とかね。帰れる実家があるなら帰った方がいいよ。

    • 4
    • 18/06/10 23:18:53

    後出し…ごめんなさい。今まであったことを挙げ出すときりがなくて、今いちばんいやなことを中心にコメントしてしまいました。本当にすみません。

    • 4
    • 18/06/10 23:20:02

    >>232
    で、主の親はなんて言ってるの?

    • 1
    • 18/06/10 23:24:29

    これはどーなんだろ。
    蔑ろに出来ないって気持ちが強かったからじゃないのか?大丈夫なんだろうかと心配になるのは親として普通のか感覚だと思うよ そんなの気にするなと言える人の方が遥かに少ないよ

    • 10
    • 18/06/10 23:30:46

    >>213
    だから
    遡って読むの面倒だろうけど
    遺伝とは限らないよ

    • 1
    • 236
    • アルパカまゆこ
    • 18/06/10 23:40:25

    こりゃ離婚だね。

    • 8
    • 18/06/10 23:43:44

    うちの子早産で半年近くNICUに入院していたのだけど、ある日隣に運ばれてきた赤ちゃんが鼻のない重度の口唇裂で、初めて見たときは正直直視できないぐらい衝撃的で我が子に集中しようと言い聞かせました。初日旦那さんがカメラ片手に面会にきたけど、シャッター押すことなくただただじっと我が子を見つめていました。翌日お母さんも面会に来たけど、泣いていました…
    恐らくご夫婦は妊娠中から受け入れてたけど、想像以上だったのかなと。
    何日かしたら夫婦で笑顔で抱っこしたりしてた。
    主さんのご主人は、我が子が想像以上に重傷だったとしても受け止められる人なのか心配です。

    • 8
    • 18/06/10 23:44:30

    確かに病気持ちのお子さんは大変かもしれない。でもあなたは、それでも命を守ろうとしてる。あなも苦しい時があるかもしれない。

    そんな風に思うのは仕方ない。そんな自分を許してあげてください

    • 2
    • 18/06/10 23:44:50

    赤ちゃんも主も悪くないけど…
    私だったら赤ちゃんにも旦那にも親にも申し訳ないなという気持ちが出てくるけど、主はそういう感情は全くないの?

    • 14
    • 18/06/10 23:45:13

    この件以前から元々ご主人や義両親との関係が悪かったみたいだから、余計に悪く嫌な意味に感じちゃったんだろうなと思うよ。

    私も子供が疾患の疑いありと診断されたとき、堕ろすことは考えなかったけど、でもやっぱり申し訳ないって気持ちと、苦労させることになるだろうけど、この子ちゃんと幸せにしてあげられるかな?って不安だった。
    お義父さんの「幸せなのか」は「不幸に決まってる」って意味ではなくて「孫と息子夫婦が辛い思いするのか…どんな過酷な未来が待ってるんだ?」って心配や不安、動揺いろいろと渦巻いた気持ちだったと思うよ。

    勝手だけど、元々の関係性に加えて妊娠中で更にナイーブになってるのかなと思うから、もし出来るなら、感情に任せて、お子さんからおじいちゃんおばあちゃんを奪わないで欲しいな。
    現実を受け止めて心の準備が出来るまで、もう少し猶予をあげることはできないかな?

    • 13
    • 18/06/10 23:51:14

    うちの子も口唇裂だったけど、義両親にら産まれてから知らせた。
    それから犯人探しが始まって「あなたが産まれた時はどうだった?」だの「あなたの親戚に居るよね?」とか。
    私が何言っても信じて貰えないからいしゃに話して貰った。
    したら「犯人て何ですか?原因は分からない、遺伝じゃ無いって話した筈だ。どうして赤ちゃんのこれからを見てあげられないんだ」って怒鳴られたな(笑)
    その時の子も今は1年生だよ。
    三回手術したけど、すっかり綺麗になったよ。
    心臓の事は私は分からないけど、主は何も悪く無いよ。
    哺乳瓶の乳首も口唇裂用のが有るし、病院と相談しながら赤ちゃんが幸せになれるように頑張ってね。

    • 20
    • 18/06/10 23:59:25

    元々義父とは上手く行ってなっかたのね 義父も悪くはない
    あなたが仲良くする気が無いなら 別れた方がいい。

    • 4
    • 18/06/11 00:01:17

    >>239赤ちゃんは置いといて、なんで旦那にも旦那の親にもすまない気持ちになるの?
    きれいごとかな?
    それとも自分のせいですみませんって気持ちになることが当たり前って主にすすめてるの?ふざけるのも大概にしてね。

    • 4
    • 18/06/11 00:04:00

    >>241
    ナイス主治医!

    • 3
    • 18/06/11 00:05:28

    >>243
    義父にとっても大切な孫だという事です。

    • 1
    • 18/06/11 00:07:02

    旦那さんにまで言われて辛かったね。
    主さんは何も悪くないよ。
    お腹の赤ちゃんを今も産まれてからも愛してあげて。

    • 2
    • 18/06/11 00:16:29

    お父さんもショックだったんじゃない
    悪気はなかったと思う

    うちの近くに住んでいる人は姉妹で、口唇裂
    私は知らないから、同じ所を怪我したのかと思って母に聞いたら
    「生まれつきの障害で三つ口なんだよ」
    あれは遺伝じゃないんだね
    姉妹ともだから、ずっと遺伝かと思ってた

    • 1
    • 18/06/11 00:36:37

    自分の孫に障害が見つかったら、誰だって不安になるし心配だってするよ。
    人間そんなに強くないよ。

    • 10
    • 18/06/11 01:24:29

    >>248
    だからと言って何を言ってもいい訳ではない。

    • 3
    • 18/06/11 01:28:31

    >>247お母さんずいぶん嫌な言い方するね。歳いった人?三つ口って初めて聞いたけど、差別的な言葉にしか聞こえない
    もしうちの子がそのような障害持って生まれて、他人から三つ口とか言われてたら切れるわ

    • 5
    • 18/06/11 01:30:28

    >>245一番は母親の気持ちでしょ
    義父が世話する訳じゃないんだから。責任ない人って好き勝手な事言えるんだよね。

    • 1
    • 18/06/11 01:31:46

    でも、その義父の言う事分かるなー。

    確かに言い方はストレート過ぎだけど、主はお腹のこの子母親だし現実は見たくないかもだけど、実際にそうだと思うわ。

    • 9
    • 18/06/11 04:49:13

    >>96
    いや、口唇裂と心臓病が同時にあるなら、もしかして他にも合併症がある可能性があるから聞いたんだよ。
    染色体異常や他にも合併症がなく、口唇裂と心臓病のみであれば全く変わらない位見た目も健康も取り戻せる可能性はあるから。
    無知は黙ってな。

    心臓病にしても種類によってはと書いたでしょ?
    心室や心房中隔欠損であればオペで治るし内服だってしない。健康な子と変わらない生活ができる。

    • 2
1件~50件 (全 285件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ