ライン下り2歳と8ヶ月

  • なんでも
  • 佐久間ダム
  • 18/06/10 12:24:06

うちも含めた親戚一同(私方の)で毎年夏に何か行事をしてます。
去年一昨年はサマーランドで、その前は山梨にキャンプ行ったりしてました。
でも、去年一昨年は妊娠中だったり産後すぐだったりで不参加。

今年は親戚一同でバスをチャーターして秩父の方に行くことになりました。
初めての試みです。
私の実母が企画をしていて、私たち夫婦が行かないと定員割れで計画倒れするからと半ば強引に参加することになりました。

バスツアーの中で長瀞町(ながとろまち)のライン下りがあるのですが、2歳と8ヶ月って大丈夫なの?って不安です。
もちろんライフジャケット着用ですけど、赤ちゃんなのに平気?

ちなみに姉家族も参加で、6歳5歳2歳の子もいます。

みなさんは2歳と0歳で参加させたことありますか?
その際の注意点とかありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 15:02:31

    >>32
    なるほど。
    当日の流れで決めようと思います。
    本来でしたら私はバスでお留守番したいですけど、年功序列みたいなのがあって言いにくさもあって。

    水に濡れる件ですが、子供たちには一応着替えを余分に持って行っておいた方がいいですよね?

    • 0
    • 33
    • 阿武川ダム
    • 18/06/10 14:53:51

    >>31
    あと、水流によって水がかかる場合があるよ。
    舟の脇に付いているビニールで水よけをする感じ。
    そんなびしょびしょじゃないけどね。

    • 0
    • 32
    • 阿武川ダム
    • 18/06/10 14:50:14

    >>31
    ごめん。8ヶ月の子か…私も経験ないから分からないわ。乗るなら私も抱っこ紐で対応だろうな。 けど、出来るなら、乗るのはパパと上の子。留守番組はママと下の子とかにしたいなぁ。私なら。
    どうだろ。

    • 0
    • 31
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 14:44:51

    >>29
    息子は2歳3ヶ月で言うことは聞けるので、大丈夫だと思います。
    娘は8ヶ月ですけど興味津々で色々行きたがるので、抱っこ紐で乗ろうかなと思ってたのですが、できる環境ですか?

    • 0
    • 30
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 14:43:33

    >>28
    多分、バス内で1時間過ごすことになるかも

    • 0
    • 29
    • 阿武川ダム
    • 18/06/10 14:42:23

    同じ年齢の時に乗ったよ。川の流れがゆるやかになる時期があるよ。大人しく座っていられる子なら心配ないよ。

    • 0
    • 28
    • 御母衣ダム
    • 18/06/10 14:39:35

    旅行は行って
    ライン下りだけ乗らない
    パターンはだめなの?

    • 2
    • 27
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 14:37:38

    >>26
    なんか知らないけど、10年前くらいからやりたいねーと口では言ってたらしい。
    今やっと本人達が子育て終えて経済的にも圧迫が無くなって、まだ共働きの間に行きたいとかで今のタイミングらしい。

    • 0
    • 26
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/10 14:32:18

    >>25普通じゃないから参加なんだね
    普通は8ヶ月の子がいる娘を親も誘わない。
    孫より自分の欲なんだね。大切にされてなくて可哀想。

    • 1
    • 25
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 14:12:27

    >>23
    そんなの、子供が大事なので普通なら参加しないですよ、私だって。
    でもそれは本末転倒ですし、そこが論点じゃないです。

    • 0
    • 24
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 14:11:37

    >>23
    ほかのコメント読んでます?
    私が参加しないって言うのは簡単なことですが、その他の18人の人も行けなくなるので、それを考えると簡単に「行かない」っていうことは難しいです。
    普通乳幼児参加する前提ならライン下りなんてプランに入れないですけどね。

    • 0
    • 23
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 14:04:55

    子供より3万の方が大切なら子供なんて産まなきゃ良いのにね。子供がどうなろうが大して気にならないんじゃない?3万以下なんだしね。

    • 1
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 13:41:21

    >>20
    自払で定員割れの計画倒れしなければ普通に行きません。
    3万も出すのに。
    最初話を聞いた時は「多分うちは難しいと思うよ」とやんわり断っていたのですが。

    • 0
    • 20
    • 阿武川ダム
    • 18/06/10 13:39:24

    自己中な実母だね。
    赤ちゃんいる家庭を頭数に入れて定員割れするだの何だの、非常識一家にしか思えない。
    主も主で自腹だったらどうせ行かないんでしょ?

    • 1
    • 19
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 13:34:47

    >>16
    見栄ってわけでは無いですけど、バスツアー組んでるのでツアーから別行動って普通しないし。
    20人で行くのですが、バスツアーを貸し切るのが20人からで私たち家族が行かないと計画倒れになるので、どうしてもと言われ何度が断ってたのですが断りきれませんでした。
    行かない方が皆に迷惑だからって言われて...

    • 0
    • 18/06/10 13:31:43

    >>17
    暑いんですね。
    7月1日に行く予定なのですが、暑さ対策必要ですね。
    喫茶店ですね。
    バスツアーで時間厳守(最終地点で時間が押してると超過料金かかるらしい)なので、その点母と相談ですが、話してみます。

    • 0
    • 17
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/10 13:22:18

    >>15
    長瀞の船乗り場から歩いてすぐのところにお土産屋さん通りがあるよ。
    そこに喫茶店とか休めるお店もあるから、そこで待っていても良いかもね。
    暑いけど川原も広くて散歩したり遊べるよ。

    • 0
    • 18/06/10 13:18:46

    1だけど

    主さんも家族ものんきだよね。

    家族旅行、行ったらいいんじゃない?

    見栄でしょ見栄。

    • 0
    • 15
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 13:15:39

    >>12
    それが、バスツアーを組んでいて花園ICから直みたいで。
    バスに残ったり、水辺で足元だけ遊ばせるにとどまった方がいいですかね?
    そもそもそういうことできますか?

    • 0
    • 14
    • 田子倉ダム
    • 18/06/10 12:58:12

    え、無理絶対行かないよ。
    何考えてんの?
    我が子より実母が大切なの?

    まぁけど生後3ヶ月でハワイ行くような親もいるからぶっ飛んでる人はぶっ飛んでるんだろうね

    • 6
    • 18/06/10 12:57:22

    いやー怖くて無理だわ。
    どんなにゆっくりだとしても3歳以下は絶対やらない。4歳5歳なら考えるかな。

    • 4
    • 18/06/10 12:56:23

    秩父の人間です。ライン下りはそこまで危ない感じではないのですが、とにかく暑いので赤ちゃんは乗せない方がいいと思います。駅の近くの茶店などで休んでる方がいいですよ~!2歳の子は楽しめるかもしれないですが。
    秩父は盆地なので昼間はとにかく暑いです。水分補給と日傘、冷たいタオルなど暑さ対策気をつけてください!

    • 0
    • 11
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/10 12:50:32

    いくら緩やかでも参加するならリスクがある事は承知して
    天竜川の2歳が亡くなった事故だって60年間無事故だったわけだし

    • 4
    • 10
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 12:50:29

    アクティブなライン下りなら辞め、ゆったりコースなら...ありですかね?
    うちは経済的にも厳しいので実両親に負担してもらうのですが、3万くらいするので「うちはライン下り遠慮するよ~」って言いにくくて。
    ってかなんで乳幼児いるのにライン下りなんだよ。とイラッとはしてますが。

    • 0
    • 9
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 12:45:50

    >>6
    長瀞の知ってる方がいて参考になります!
    母からは、「そんな激しい感じじゃないと思うよ?」とは言われてるので、そんなかんじだとおもうんですけど、私の想像するライン下りは、「バジャー!キャー!」的な感じで。

    • 0
    • 8
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/10 12:34:04

    >>6
    追記
    船頭さんが漕いでくれる大船の話ね

    • 0
    • 7
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/10 12:32:38

    無理

    • 1
    • 6
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/10 12:32:38

    長瀞のライン下りはゆっくりどんぶらこ~みたいな感じだから大丈夫だよ
    落ちたり水がかかることはないよ
    しかし川面の照り返しは赤ちゃんには辛いかと

    • 0
    • 5
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/10 12:31:59

    怖くて無理です。

    • 1
    • 4
    • 風屋ダム
    • 18/06/10 12:30:59

    >>2
    私も。

    ライン下り、もっと大きな年の子でも事故になるときはなる。
    水難の事故は怖すぎる。

    • 2
    • 3
    • 湯田ダム
    • 18/06/10 12:29:04

    面倒な家族だなぁ。
    旦那さんも強制参加だったら可哀想。

    • 0
    • 2
    • 佐久間ダム
    • 18/06/10 12:27:37

    私ならライン下りは不参加するわ。

    • 15
    • 1
    • 丹生ダム
    • 18/06/10 12:27:08

    0歳2歳で旅行が無理。

    知恵熱だすよ。
    主さんも疲れちゃうし、
    行かなきゃいい。

    一族仲良しアピールいるのかな?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ