新築分譲一軒家の隣で飲食店

  • なんでも
  • 黒部ダム
  • 18/06/08 10:25:32

この度、元々店舗兼住宅だった中古物件を買い
全リフォームののち
飲食店を開業する予定です。

昭和の時代からそこに建っており、
前は一階を工務店が事務所や作業車両を停めるのに使い、
二階三階を住居として使用していたようです。

ここ一年で、となりの畑を潰し分譲住宅が建ちました。

ここに来て、わたしたちが買い取り飲食店を開業するとなるとやっぱりお隣さん的には嫌かなぁ?
なんて挨拶に行こうか悩んでます。

土地の扱いとしては、事業や工業をしても良いことになっています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/06/08 11:41:24

    うちの近くに、茶色い鉄板張りの古い蕎麦やを中途半端に改装した
    場末の寂れたカラオケバーみたいなのができたけど
    キャバ嬢はおばちゃんだし、客層も品がないし…。
    早く潰れろと思っています。
    パリの街角にあるバーみたいに、インテリアもお洒落なカフェが
    夜もオープンしてますよーみたいなコンセプトならいいかも。

    • 0
    • 18/06/08 11:39:35

    静かに暮らしてたのに隣近所にバーが出来るなんて許せない。
    絶対に嫌。
    家は一生モノよ。
    恨むわ。

    • 1
    • 18/06/08 11:35:44

    家が建つくらい広い畑のあった地域でカフェバー
    お酒も飲めてランチもあるカフェメインでだと大歓迎(勝手にイメージ)
    リフォームするとき引っ越しのご挨拶と合わせてサラリと話したら?
    住むんだよね?

    • 1
    • 28
    • 川辺川ダム
    • 18/06/08 11:20:10

    やって良い土地なら仕方ないけど、嫌は嫌だな。
    お酒扱うなら尚更嫌だ。
    自分も酒飲みだけど、家の近所に遅くまでやってる飲み屋なんて欲しくない。
    そういう店が出来ると知ってたら即ナシ物件だわ。
    住んでから出来てしまったなら、悪いけど早く潰れる事を願ってしまう。

    • 1
    • 18/06/08 11:13:50

    嫌だけど、どうにも出来ないからな。

    • 0
    • 26
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/08 11:10:02

    用途地域の種類は何になるの?
    準住居地域?

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • 新丸山ダム
    • 18/06/08 10:59:32

    嫌だけど仕方ないかなー。
    ただ、いくら仕方なくてもひと言挨拶はあったほうが印象全然違うとおもうよ。

    • 3
    • 23
    • 小河内ダム
    • 18/06/08 10:57:08

    子供住んでる所でバーは嫌だな…

    • 4
    • 22
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/08 10:55:58

    >>17 近隣の許可がいるとか本気で言ってる?

    • 2
    • 18/06/08 10:55:41

    みなさんありがとうございます。
    参考になります!

    • 0
    • 20
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/08 10:55:35

    こればかりは運だから仕方ないよ。
    うちも裏が駐車場だからと思って分譲住宅買ったけど数年後に住宅地になって、三方が家になってしまった。

    割引券を用意して挨拶行ったらどうかな?いいお店なら何かあっても対応変わると思うよ。あと、お隣だけじゃなくて周辺のお宅に回ったほうがいいかも。

    • 1
    • 18/06/08 10:54:48

    バーは嫌だ。
    酔って店出たらテンション上がって大きい声とか聞こえてくるでしょ。

    • 2
    • 18
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/08 10:53:15

    お店や工場を建ててもいい地域なら、誰も文句言ってこないから心配しなくて大丈夫。
    普通に着工前と開店前に挨拶いけばいいよ。

    • 4
    • 17
    • 川辺川ダム
    • 18/06/08 10:51:07

    酒出すとなると遅くまでやるんでしょ?
    新築で買った家の隣で遅くまで客の出入りがあったらたまらない。酔っ払えばマナーない客もいるだろうし。
    隣近所に開業しても良いか聞いたら?まだ買ってないんでしょ?

    • 0
    • 16
    • 新丸山ダム
    • 18/06/08 10:50:32

    敷地内にもんじゃ焼きとかやめてね。

    • 1
    • 15
    • スターダム
    • 18/06/08 10:49:26

    まあお隣さんも事業をしていい土地だと知っていて購入したんだし仕方ないと思う。

    • 4
    • 14
    • 新丸山ダム
    • 18/06/08 10:49:04

    挨拶行って
    やめてくださいと言われたらどうするの?

    • 3
    • 18/06/08 10:48:19

    ダクトの向き、ゴミ箱、エアコン室外機など色々問題が出てくるよ。

    • 1
    • 12
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/08 10:47:59

    隣にバーだなんて羨ましいわ。
    うちの隣に建てとくれ。

    • 1
    • 18/06/08 10:45:47

    バーは嫌だな…。

    • 3
    • 10
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/08 10:45:34

    お酒飲む人はタバコ吸う人多そうだし、もし自分が隣の人の立場だったら嫌すぎて鬱になりそう

    • 3
    • 9
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/08 10:44:24

    >>4
    どんなに対策しても飲食店周辺には出るものだよ。店内にいなくてもね。
    飲食店の隣なんて絶対嫌だ臭いもすごいし。
    買う人だって飲食店が出来るとわかってたら買わなかった人も沢山いるよ。

    • 3
    • 8
    • 摺上川ダム
    • 18/06/08 10:44:02

    飲食店は、どれだけ気を付けてもゴキブリやネズミが出るよね。
    隣がそうだと嫌だわ。
    遅くまで人が出入りしたり、酔っ払いがウロウロしていたら物騒だし。

    • 0
    • 7
    • 金山ダム
    • 18/06/08 10:43:16

    >>6
    絶対嫌だね

    土地的にいいなら問題はないけど絶対住宅住人とのトラブル問題は出るだろうね

    • 4
    • 6
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/08 10:41:27

    厳しいかもね。
    バーとかだと客の質悪いと深夜うるさいよ。店から出たら騒ぐとかゲロとか多い。
    せめてランチとか夜10時くらいまでの店ならマシだったね。

    • 2
    • 5
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/08 10:39:37

    酒出す店か
    イヤだな

    • 5
    • 4
    • 黒部ダム
    • 18/06/08 10:38:49

    >>3
    それは私が一番嫌だから徹底して対策します。

    • 0
    • 3
    • 津軽ダム
    • 18/06/08 10:36:02

    夏はゴキブリ寄ってきそうだね

    • 1
    • 2
    • 黒部ダム
    • 18/06/08 10:35:35

    >>1
    カフェ&バーです。

    • 0
    • 1
    • 田子倉ダム
    • 18/06/08 10:33:40

    何屋さん?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ