男がすぐ泣くな!

  • 小学生
    • 72
    • 九頭竜ダム
      18/06/08 12:31:16

    >>67
    お子さんも主さんと同じように努力してるのよ。
    だけど、自分の感性とあまりに違うから
    びくびく、おどおど→周りを観察して正解を探る。
    自分の意見がない→周りの言葉が正しいからすぐに自分の非を認め、訂正する。
    顔色をうかがう→自分の中に信じられるものがないから、相手の中に信じられるものを探す。
    って状態。でもこれは本人の自己肯定感をすり減らす行動だからなるべくならそういう環境におかない方がいい。
    =親族ではなく父親や同じ価値観の友人関係を作れるようにする。

    んで、
    パソコンやネット環境があるなら、
    実体験に拘らず、通信教育もあるよ。
    運動系は意味ないものも多いけど
    プログラミングとかなら通信教育でも身になると思う。
    タイピング、教えるのは主さんじゃない方がいいよ。
    只でさえ合わないんだから成果が思うように出ないと余計イライラする。
    悪循環になるよ。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ