【受給者限定】生活保護受給中のママさん集まれ【叩き禁止】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 1176件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/26 14:18:53

    生保者だからって本人の前で笑うのもバカにするのも許されるものでも無いけど
    患者が帰ってから奥に入って噂してるかもネ

    しかし生保自体の診察を取り扱ってる病院なら
    生保の患者さんをバカにしたり噂したりはしないはずなんだけどネ

    • 0
    • 18/06/26 14:17:14

    >>1023
    本人以外使用すると詐欺罪になるよね
    見つかったらいいけど有効期限もあるしね

    • 0
    • 18/06/26 14:11:45

    診察室ってより受け付けの話題になってそう。やっぱりみんな生保に対して白い目で見ているようなので。そう思ってしまうのは仕方ない事でしょうけど。
    別話、診察中
    医者、頭痛いですか?
    私が、いいえ、頭痛は無いです。

    薬局で薬を出して貰ったら
    沢山の薬その中にしっかり、鎮痛剤。

    • 0
    • 18/06/26 14:09:55

    >>1020
    紛失再交付した場合は手帳番号も変更になるのか分かりません。
    手帳番号も変わらず万が一他人の第三者が割引施設や交通機関乗り物で使われてたら腹立たしいです。不安です。

    この場合は他人の第三者が持ち主の手帳を使って割引などを得た場合犯罪なりますよね。
    一応交番にも届け出しました。

    • 0
    • 18/06/26 14:07:21

    >>1018
    それはある。
    余分な検査や薬とか。
    手厚い。

    医療事務を7年やってたけど、
    生保だから笑うとかなかったよ。
    いろんな事情があるし、
    無料なのは母子も福祉もある。

    ただ高級車のキー片手に
    ハイブランドバッグ持ちの生保は
    陰で話題にはなった事があった。

    • 0
    • 18/06/26 14:02:42

    >>1017
    あんたの働いてる病院は評判が悪いだろうね

    • 2
    • 18/06/26 14:02:36

    >>1012
    地域によって違うんだね
    私の地域は写真付き手帳になってるから
    不正されたら嫌だね
    手帳番号とかで分かればいいんだけど

    • 0
    • 18/06/26 13:58:34

    >>1016金の出所は区役所?笑
    社保に請求するんですよ?

    • 0
    • 18/06/26 13:58:07

    当然のごとく生保って分かる訳やんか
    本人の医療費を行政が支払うんだから病院は損してないはずだからさ
    逆にさ生保の患者だから正確に診てくれるわ

    • 0
    • 18/06/26 13:56:11

    病院で働いてるけど、ナマポってよっぽどの身体障害とか重病じゃない限りスタッフに笑われてるし馬鹿にされてるよ

    • 2
    • 18/06/26 13:52:18

    >>1013
    各、病院に行くには生保という事で福祉の医療証明を渡すんだから病院も商売だから金の出所は区役所だから。

    生保の人に対しての診察治療は尚更キッチリしないと金の出所は区役所だから診察治療は誤魔化しは効かないのよ。



    • 0
    • 18/06/26 13:50:58

    >>1013
    医療券を渡す時バレるよね
    支払いもしないから
    ママスタのサイトで順番をわざと後回しにするとか書いてる人いたよね。
    私はされたことないけど、何かしら冷めた目を感じるわ

    • 0
    • 18/06/26 13:46:25

    >>1013ぜーんぜん。
    優しいと感じるけど?歯医者も通ってるけど、丁寧だし対応いいよ。

    • 0
    • 18/06/26 13:44:55

    病院で周りに生保バレないかびくびくしませんか?心なしか病院スタッフも冷たく感じませんか?
    歯の治療なんてキチンと治療してもらえるか不安で行け無くないですか?

    • 0
    • 18/06/26 13:41:06

    >>1011
    いえ、写真は載せてません。
    身体手帳の場合は写真は載せないと駄目みたいですけども。
    精神手帳は写真は載せなくても良いのです。

    なので他人の第三者が使用されたら不安です。

    • 0
    • 18/06/26 12:12:10

    >>1010
    写真張り付けじゃなかったっけ?
    身体は知らんけど、精神と療育は写真付けるから

    • 0
    • 18/06/26 12:05:56

    手帳を紛失してしまいました。
    自宅内に紛れ込んでるんじゃなくて外出中に紛失してしまいました。

    紛失、再交付の申し込みはしてますが
    紛失した手帳を他人の第三者に使われる事はないでしょうか?心配です。
    写真は載せてません。

    • 0
    • 18/06/26 09:06:01

    今日は診察
    精神薬もらってくる
    明日は整形のリハビリ

    • 0
    • 18/06/26 09:02:44

    デイケアの話題も語ってるじゃ無いですか?

    • 1
    • 18/06/26 07:27:02

    >>1006
    ここ生保トピなんだけど

    • 1
    • 18/06/26 05:49:12

    おはようございますー
    今日はデイの体験に行って来ます
    9時に迎車が来ます
    会社行きの旦那と小学行きの子供の弁当作ります
    今日も1日よろしくお願いしまーす

    • 0
    • 18/06/25 22:42:29

    >>1001
    うちの子供も児童デイに行ってるんだけど、車椅子の職員がいてどちらがお世話してるかわからない時がたまにある

    • 0
    • 18/06/25 21:40:22

    そのままいなくなればいいのに

    • 2
    • 18/06/25 21:29:37

    旅行行けるのになんで働けないの?こんな人間が増えるから日本もダメになるんだな
    ダメにしてるって少しは自覚して下さい

    • 3
    • 18/06/25 21:17:16

    もう生保から抜け出したいわ、気が狂いそうだ

    • 0
    • 18/06/25 21:12:34

    >>999
    以前、利用者が職員かと思った!

    逆に車椅子の職員が利用者かと思った!

    • 0
    • 18/06/25 21:11:41

    >>999
    普通の賃金と変わらないから軽度の人だな

    • 0
    • 18/06/25 21:09:39

    >>996
    見学に行った事があるけど、就労支援Aは本当普通の工場や会社みたいな感じだった。職員と障害のある人の区別がつかなかったくらいw

    • 0
    • No.
    • 998
    • 佐久間ダム

    • 18/06/25 21:09:27

    こっちから役場に会いに行って現況を話したりしてるよ。

    ついでに各病院の医療券を5枚貰ってくる。

    • 0
    • No.
    • 997
    • 七ヶ宿ダム

    • 18/06/25 21:08:03

    >>992
    年に2回、約束してきてくれる

    • 0
    • No.
    • 996
    • 七ヶ宿ダム

    • 18/06/25 21:06:37

    >>993
    就労支援Aならあるかもしれない

    • 0
    • 18/06/25 21:03:58

    何か知らんけど毎月来るよ
    玄関口で変わりないですか?
    困ってる事は無いですか?

    こんな感じかな

    • 0
    • 18/06/25 21:03:48

    >>992
    うちは半年に一度くらい。約束してきてくれるから有り難い。

    • 0
    • 18/06/25 21:02:46

    >>990
    そこ、知的障害や身体障害の重い人らも多いから精神的にしんどいかも。
    精神だけの就労支援B施設ってあるのかな?

    • 0
    • 18/06/25 20:57:42

    皆さんのケースワーカーは、どのぐらいの割合で家庭訪問してきますか?

    • 0
    • 991

    ぴよぴよ

    • No.
    • 990
    • 七ヶ宿ダム

    • 18/06/25 20:52:24

    >>989
    なるほど、私の行ってる精神科もないや
    隣に就労支援B施設があって
    内職的な作業とか野菜売ってる
    時給100円
    午前 2時間
    午後 2時間
    ご飯代400円自己負担だ
    自立に向けての訓練だからさ
    でも薬でだるくて作業ができない

    • 1
    • 18/06/25 20:42:36

    >>985
    多分、精神科が運営してるグループ活動だと思う。子供の通う精神科にも昼と夜にあるよ。私はクリニックの精神科だから無いや。

    • 0
    • 18/06/25 20:40:23

    デイケア偉いなー!
    うちは子供が病気して小児科から専門医に転院だよ( ; ; )
    週何日も病院通いつらい。

    • 0
    • 18/06/25 20:36:45

    >>985
    就労支援?デイケアとは違うよね?

    • 0
    • 18/06/25 20:34:03

    >>971その怠けた身体を少しは社会のために使えば?

    • 1
    • No.
    • 985
    • フリーダム

    • 18/06/25 20:31:37

    デイケアって就労支援Bの事?

    • 0
    • 18/06/25 20:31:02

    私の地域はデイケアが県外や市外にしか無いから交通機関で行く途中で気分悪くなる。
    行きは良くても帰りが疲れてしまう。

    • 0
    • 18/06/25 20:23:58

    >>982
    賃金なんか貰えないから
    あくまでも自立の為の治療作業だから

    • 0
    • No.
    • 982
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/06/25 20:18:04

    >>981
    作業したら賃金が貰えるんですか?

    • 0
    • 18/06/25 20:15:16

    >>979
    ありゃ、デイケアに行けっ言われたら拒否るなよ
    よっぽど体調が悪く無ければ行ってれば良いの

    結構おもしろい作業も有るから
    気分転換で良いと思う
    わたしは水曜日から土曜日だけど

    10時から3時までだから
    まぁノンビリと4時間ぐらいだからな

    • 0
    • 18/06/25 20:02:05

    >>979
    いいなぁ

    • 0
    • 18/06/25 20:01:16

    職員からデイケアに通えるなら週に何回かでも通って下さいと言われたわ!
    詳しく聞いたらデイケアも治療の一環で有るから交通費は出るんだってね。昼ご飯も出るらしい!
    行こうかどうか迷ってるんやけどさ!
    行くなら当然、薬を持参しないとな!

    • 0
    • 18/06/25 16:27:46

    >>976
    ありがとう
    無性に食べたくなる時期があるんだよねー

    • 0
    • 18/06/25 16:18:55

    このurlを然るべき機関に送ったから。
    既に監視中。

    • 3
151件~200件 (全 1176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ