妊娠中マタニティーマークつけますか?

  • なんでも
  • 風屋ダム
  • 18/06/06 07:11:03

妊娠8ヶ月です。
義母にあったら「マタニティーマークつけないの?〇〇ちゃん(義理兄嫁)は付けてたよ」
と言われました
周りから見てもお腹だけが膨らみ妊婦だとわかる体型になってます。

マタニティーマークって妊娠初期や周りに気づいてもらえない妊婦さんのマークだと思っていたので付けてないのですが

「つけなきゃ!」と言われてしまいました。
皆さんはマタニティーマークどう思いますか?また、妊娠してたら付けますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • 御母衣ダム
    • 18/06/06 09:08:50

    >>11
    JRでもらえるよ!
    駅員さんに窓口でもらった!

    • 0
    • 77
    • 小河内ダム
    • 18/06/06 09:06:41

    あえて朝の満員電車とかではつけない。わりとすいてて座れるときとかにつけてる。怖いことされるってネットでよく書いてあるけど都市伝説だと思ってあんまり信じてない。身近でそんな話聞いたことないし

    • 1
    • 76
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/06 09:05:54

    わかるくらいお腹出てるならつけないな。

    • 1
    • 75
    • アムステルダム
    • 18/06/06 09:03:09

    つけません。

    • 0
    • 74
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/06 08:56:28

    >>58
    冬とかアウターで隠れるから特にわかりづらいよね。

    • 2
    • 73
    • 早明浦ダム
    • 18/06/06 08:54:07

    つけなかったです。
    私妊娠してるんです!
    ってアピールしてるみたいで嫌だったから。

    お腹出てきたらさすがに気付くだろうけどだからって何かあったわけじゃなかったし

    • 3
    • 18/06/06 08:51:43

    >>69そんな人もいるんじゃないの。世には信じられない話したくさんあるし。私は横から見ればわかるけど、後ろからだと妊婦とわからないと臨月まで言われたよ。

    • 0
    • 71
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/06 08:50:53


    嫌がらせされたくなくて
    付けてなかったけど
    席譲ったりしてくれて
    申し訳なかったなぁ、、

    • 1
    • 18/06/06 08:43:54

    >>17
    わたしも町からは貰えなかったです。
    たまひよ?初めてのたまひよ?みたいなの買ったらついてきました。

    • 1
    • 18/06/06 08:43:38

    >>58 腕や足が細いのにお腹だけ(みぞおちから恥骨にかけて大きな丸み)出ていて
    私の場合結構気づかれます。

    そのくらい体格いいと分からないもの何ですね...

    • 0
    • 18/06/06 08:42:47

    >>64本当そう。当人やその環境にいる人だから妊娠してるってわかる話だよね。

    • 1
    • 18/06/06 08:39:45

    小梨や不妊様に嫌がらせさせられるかもしれないと思うと怖いよね

    • 3
    • 66
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/06 08:39:05

    >>59
    そーなんだ…。
    それ聞いたらこわくなってきたな。
    貰っても付けるのは考えよう。。

    • 0
    • 18/06/06 08:39:03

    >>46
    デブはつけたらええやん

    • 0
    • 64
    • パイナップル
    • 18/06/06 08:38:04

    >>60 私も痩せ型だけど、デブはつければいいんじゃない?とかそういう言い方は良くないと思うよ。

    • 3
    • 63
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/06 08:37:43

    >>61
    それくらい聞いてもいーだろ

    • 0
    • 62
    • パイナップル
    • 18/06/06 08:36:23

    >>59 それそれ、何があるかわかんないよね。

    • 0
    • 18/06/06 08:35:57

    >>54
    ググれ

    • 0
    • 18/06/06 08:35:50

    >>58
    あ笑笑
    私やせてるからさ、、

    デブはつければいいんじゃない?

    • 0
    • 59
    • 阿武川ダム
    • 18/06/06 08:34:30

    >>54
    不妊様から階段突き落とされたり、お腹パンチされたり。
    妊婦だから走って追いかけられないって思われるのか、スリとか窃盗被害のターゲットになることも。

    • 3
    • 18/06/06 08:34:14

    お腹大きくなったらわかるは間違い。服でわからないこともあるし、もともと体格が大きいとわかりにくい人もいるじゃん。昔職場で70キロはあった人が妊娠したけど産休に入るまで妊婦とはわからかったよ。

    • 3
    • 18/06/06 08:33:51

    つけた事ないし嫌だ

    • 3
    • 56
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/06 08:33:24

    1回もつけたことないや

    • 3
    • 18/06/06 08:32:38

    >>45
    今でさえ比べられてます...
    産まれた後混合にする予定で哺乳瓶を見てたんですが

    〇〇ちゃんはちゃをんと洗浄薬も買ってたよ!


    もぅ8ヶ月何だから入院用品揃えないと...
    (揃えてます!怒)

    産まれた後の物も揃えないと...
    (今日検診で分かる予定なので分かってからでも遅くないですよ?)
    黄色い服でいいじゃない!
    (出来れば性別の洋服着せたいです...)


    と、ゆうか私は2人目だからある程度分かってるのに義理兄嫁(初産)と比べられる...

    • 0
    • 54
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/06 08:32:07

    >>48
    マタニティマーク付けてて怖いことってどんなことですか?
    あんまり知らなくて…

    • 0
    • 53
    • 佐久間ダム
    • 18/06/06 08:31:40

    >>47
    改札の駅員に言うともらえる駅もあるよ。満員電車は辛いよね。。

    • 0
    • 18/06/06 08:31:38

    >>34
    ううん。
    妊婦が妊婦にって事件でもあったのかな?って疑問に思っただけだよ。

    • 0
    • 51
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/06 08:31:28

    >>50
    えっそうなんだ!
    知らなかったー!
    ありがとう、早速聞いてみる(*^^*)!

    • 0
    • 18/06/06 08:30:38

    >>47
    駅でも貰えるよ。
    駅員室とかかな?声掛けてみるといいよ。
    無理しないでね

    • 0
    • 49
    • 下久保ダム
    • 18/06/06 08:28:06

    つけてる人に対しては何も思わないけど、私自身は3人ともつけませんでした。やはり怖い事も多いので・・・
    あと、安定期に入るまでは最低でも言いたくない心配性なので、つけてバレてしまうのが嫌でっていうのもあります。

    • 2
    • 48
    • パイナップル
    • 18/06/06 08:27:44

    私はつけなかったよ。マタニティーマークつけてもそれを狙って悪い事する人もいるから怖いよね、それが原因でつけなかった訳じゃないけど。必ずつけなきゃいけない訳じゃないと思うから主がつけるかつけないかは主が決めればいいと思うよ。

    • 4
    • 47
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/06 08:26:42

    私、先週受診して7wだけどまだ妊娠届書いてもらえなかったから母子手帳もなくマタニティマークもない。
    電車通勤で、今悪阻真っ只中だからものすごく欲しいのに…
    2週間後に母子手帳の説明しますって言われたよ。
    1人目は6wでも心拍確認できたらすぐもらえたのに。
    毎日満員電車、つらすぎ。

    • 1
    • 46
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/06 08:26:14

    付けててくれたら電車で席譲るよ!デブでお腹が出てるのか妊婦なのか、分からない人がたまにいるから声かけていいのか分からない。

    • 4
    • 45
    • 下久保ダム
    • 18/06/06 08:26:06

    つけるも付けないも本人の自由
    これから何かと義理兄嫁のうちと比べられちゃうのかな?
    めんどくさいね。

    • 0
    • 18/06/06 08:25:02

    何かあった時の為に付けてたよ。別に席譲れとかじゃなく万が一の為に。

    • 3
    • 18/06/06 08:24:26

    >>41
    役所でもらった妊婦健診とかのセットの中にステッカー入ってたけどうち車無いから出番なくて記念にとってある(笑)

    • 0
    • 42
    • ロッテルダム
    • 18/06/06 08:22:58

    >>41
    うちの病院、キーホルダーはくれなかったのに、車に貼るシールはくれた。貼らなかったけど

    • 1
    • 18/06/06 08:20:43

    >>22え!車に!?見たことないわ。すごいね。

    • 0
    • 18/06/06 08:18:16

    >>30
    あなたみたいなの大嫌い

    • 0
    • 39
    • 御母衣ダム
    • 18/06/06 08:18:02

    事故や災害に巻き込まれた時にお腹に赤ちゃんがいるのを知らせる為って聞いてから乗り物乗る時だけ出してた。あとはしまってた。

    あとつわり酷くて通勤時にシルバーシート座る時にはたから見たら妊婦ってわからないだろうから出してた。

    • 0
    • 18/06/06 08:17:32

    お腹でてたらわかるし、、
    むしろ、つわり時期につけるべし

    不妊からしたらキーだよね、
    だから私はつけなかった
    反対に押されたりしたらこわいよ、知らせない方がいい。

    • 0
    • 37
    • ズレごめんなさい
    • 18/06/06 08:16:01

    マタニティーマークして電車乗ってたけど、サッとすぐ席ゆずってくれたのは男性だけだったな…
    女の人は急に寝たふりしたりする
    女ってやつはほんと鬼だなってしみじみ感じた

    • 6
    • 18/06/06 08:13:38

    >>31そーだよ。妊娠してるんだから○○して貰うのが当たり前ってのが妊娠様だよ。

    • 0
    • 35
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/06 08:13:17

    1度もつけたことない
    他人に気使ってもらう方が嫌だし

    • 3
    • 34
    • 佐久間ダム
    • 18/06/06 08:12:40

    >>28ごめん、不妊様
    頭の中では不妊で変換してた

    • 0
    • 18/06/06 08:10:44

    妊婦マークがあった方が妊婦さんってわかりやすくて良い。
    今時お腹出てても下手なこと言えないしね。
    妊婦だって赤ちゃんを守る立場なんだから自分を大事にして当然でしょ?なんで妊婦様なんて言われるようになったんだろうね。

    • 2
    • 18/06/06 08:10:19

    >>23
    妊娠で席とかもう譲ってくれないよね~
    みんな寝たふり!別に気にしないけど!
    だって怪我して松葉杖の小学生の子にも誰も席譲ってないくらいだったからね

    • 4
    • 31
    • 阿武川ダム
    • 18/06/06 08:08:54

    >>25
    何かあったときの表示が正しいんだけど、アレを着けてたら座席譲って貰えるとか勘違いして使ってた人たちが居たから、あのマークに良い印象持たない人も居るんだよ。

    • 0
    • 30
    • 佐久間ダム
    • 18/06/06 08:08:48

    つけてたよー。
    電車通勤だったしなんかあった時すぐわかるようにと。みんな結構つけてたしね。
    あと単純に、嬉しくてマタニティマークつけてたなー。

    • 1
    • 18/06/06 08:08:44

    >>27
    なんでつけてる人嫌いなの?妊婦様に見えるから?
    むしろこの腹で気づけっていう精神の方が妊婦様だと思うけど。

    • 5
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ