私って、統合失調症なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 69
    • 黒部ダム

    • 18/06/28 00:59:28

    ヤバい病気だからこそ
    ちゃんと治療しなきゃです。
    私は発症して5年。
    薬には頼ってますがちゃんと向き合い
    今は普通に仕事も子育てもしてます。

    精神疾患の犯罪者に統合失調症が
    多いから怖がられる。
    私は夫がちゃんと向き合って治療を勧めてくれたから今があると思ってます。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 新冠ダム

    • 18/06/28 00:00:53

    >>1肩重いとよくないの?

    • 0
    • No.
    • 67
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:59:37

    >>66
    私は馬鹿みたいに10錠とか20錠とか乱用していたので
    規定量を守れば基本的に大丈夫ですよ!
    こちらこそ返信ありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 66
    • 阿武川ダム

    • 18/06/27 23:56:48

    >>63
    そうなんですね、教えてくれてありがとう!
    やっぱり依存性のあるものは怖いんだね。
    気をつけなきゃいけないなって思いました。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:54:39

    >>64全く気にしてないですよwwww

    • 2
    • No.
    • 64
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:53:38

    >>61
    謝る事じゃないし気を悪くしたらゴメンね

    • 2
    • No.
    • 63
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:53:34

    >>62
    依存性の高い精神安定剤、依存性の高い睡眠薬、そして覚醒剤のような合法の薬ですね。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 阿武川ダム

    • 18/06/27 23:52:35

    >>58
    そうなんですね!ありがとう。少し安心しました。
    興味本位で少し聞いて良いですか?薬物ってどんな?答えたくなかったらスルーしてください。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:51:30

    >>60
    すまんねなんか
    でももう薬物依存抜けてるって言われたから大丈夫だよ

    • 2
    • No.
    • 60
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:50:04

    >>58
    ゴメン!吹いちゃった(笑)薬物中毒ってさらって言うけど
    なかなかいないから

    • 0
    • No.
    • 59
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:44:40

    >>57
    その通りでしたすみません、、。ただ統合失調症の症状があったら
    毎日朝昼晩飲まされるのになって思って勝手に確信してしまってた、、

    • 1
    • No.
    • 58
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:42:58

    >>56
    精神安定剤として使われるものの中では1番依存性のないものだよ!!
    私薬物中毒で薬物中毒専門の精神科通ってるけど先生が言ってた!大丈夫だよ!

    • 0
    • No.
    • 57
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:42:23

    >>55
    こらこら。先生じゃないんだから安易に答えない方が良いよ
    人それぞれ症状。処方が違うから

    • 1
    • No.
    • 56
    • 阿武川ダム

    • 18/06/27 23:40:06

    >>55
    本当に依存性が無いんですか?
    私の場合はたしか、頓服で出されたと思います。
    極力、依存性が少ないものがあればなと思っていました。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:38:07

    >>54
    一応リスパダールに不安を和らげる成分はいってるから処方されてるんだと思うよ!
    精神安定剤として使えるから!依存性がないから処方さてる可能性大!

    • 0
    • No.
    • 54
    • 阿武川ダム

    • 18/06/27 23:35:19

    攻撃的になったことはありません。
    不安で汗ダラダラかいたり、心臓バクバクなったりです。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:34:37

    >>51
    自覚があるから良いよね
    怖いもん。リスパダール処方されてる人

    • 0
    • 52

    ぴよぴよ

    • No.
    • 51
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:31:48

    >>50
    紙一重なのは知ってる、
    統合失調症と神経症の間にあるのがボーダーだから。
    ただリスパダールの成分の説明をしたかっただけよ
    私症状落ち着いてるから飲む必要ないんだわ。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:29:14

    >>46
    紙一重だからリスパダール処方されるんだよ
    イライラが激しい攻撃的、怒りや興奮を抑えるって
    かなりヤバいタイプ

    • 0
    • No.
    • 49
    • アムステルダム

    • 18/06/27 23:18:22

    んな病院いくからだよ。
    病院いったからには医者も薬を出さなきゃならないんだしさ。薬漬けにされるだけ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:16:50

    リボトリールとデパスとかは依存性高いから
    まずは依存性の低いものを処方してくれたって可能性は?
    一応リスパダールも不安や緊張を和らげる効果あるから、弱いけど。
    頓服薬として出されることもあるし、毎日3回飲むように処方されることもあります

    • 0
    • No.
    • 47
    • 津軽ダム

    • 18/06/27 23:12:40

    主、暴言はいたり、誰かと会話してるみたいなんだけど、実は独りで話してたりなんてことない?

    • 0
    • No.
    • 46
    • 有峰ダム

    • 18/06/27 23:07:15

    私境界性パーソナリティ障害だけどリスパダール処方されてるよ。
    統合失調症の代表的な薬だけど
    イライラが激しくて攻撃的になりやすい人にも処方されます。
    依存性がとても低いので抗不安薬としてデパスとかの代わりに処方されることもあるけど
    不安や緊張を和らげるのには向かない。
    怒りや興奮を抑えるのに使われやすい

    • 1
    • No.
    • 45
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:05:35

    >>30
    調剤薬局勤務なら処方箋扱うから分かるよ

    • 0
    • No.
    • 44
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:03:46

    >>9
    えー主に統合失調症のリスパダール

    • 0
    • No.
    • 43
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:01:21

    >>36
    リスパダールは統合失調症に処方するよ
    定番

    • 0
    • No.
    • 42
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/06/27 23:01:18

    >>36
    リスパダールは統合失調症に処方するよ
    定番

    • 0
    • No.
    • 41
    • 真名川ダム

    • 18/06/27 22:50:43

    なんだ。横尾か愛美がついに自覚したのかと思ってスレ開いたのに……

    • 2
    • No.
    • 40
    • 玉川ダム

    • 18/06/27 22:48:17

    >>19
    私も統合失調症でリスパダール処方されてたけど母乳出たから中止してデプロメール飲んでる。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 胆沢ダム

    • 18/06/27 22:27:48

    医師に病名聞いたら良いのに。周りに説明する時も病名言った方が分かりやすい。
    うちの旦那は双極性障害Ⅱ型で処方されてる。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 風屋ダム

    • 18/06/03 23:35:06

    >>19
    母が飲んでる。鬱です。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 十勝ダム

    • 18/06/03 23:34:46

    中学生の息子、ADHDでリスパダール飲んでるよ。
    コンサータと一緒に。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 金山ダム

    • 18/06/03 23:24:43

    リスパダールはうつ病の治療に用いられることもあります。
    うつ病の治療薬としては通常は「抗うつ剤」が用いられますが
    抗うつ剤のみでは改善しないうつ病患者さんに対しては
    第2世代抗精神病薬を少量加えるという治療法が用いられる事があります。
    これを増強療法と言います。
    増強療法にはリスパダールやジプレキサ、エビリファイなど様々な
    第2世代抗精神病薬が用いられます。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 井川ダム

    • 18/06/03 23:24:26

    >>25これ教えてほしい
    私も医師から病名言われない。不安障害と抑うつって表向きに言われてるだけ
    でも精神障害3級持ってるし、不安障害だけじゃ手帳取れないよね

    • 0
    • 18/06/03 23:23:01

    統合失調症歴3年です。
    今は寛解の状態です。
    リスパダールは気分の安定や興奮を抑える為に
    処方される場合があるって主治医が言ってました。
    まだ統合失調症かも?ってなってるなら大丈夫!
    私は統合失調症の時は幻想、幻覚の区別がつかず大変でした。周りや家族が。

    薬の説明には代表的なものしか書いてなく
    主治医の判断で他の病気にも使われてるけど
    こういう効果を期待して飲んでみましょう。
    とか私も言われてました。

    心配であれば主治医に何の目的で飲むのか
    統合失調症と書いてあって不安になったこと等
    話してみたら大丈夫です。

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • No.
    • 32
    • 井川ダム

    • 18/06/03 23:09:01

    うつじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 31
    • 小河内ダム

    • 18/06/03 23:06:51

    >>28
    違うよ

    • 1
    • 18/06/03 23:06:11

    >>28
    ニセ看護師?

    • 2
    • No.
    • 29
    • フリーダム

    • 18/06/03 22:59:41

    >>28
    知識不足

    • 2
    • No.
    • 28
    • 金山ダム

    • 18/06/03 22:56:39

    >>9
    リスパダール=統失だよ
    他の処方箋でリスパダール見たこと無い

    • 0
    • No.
    • 27
    • フリーダム

    • 18/06/03 22:55:48

    医者に病名を聞いた方がいいのでは?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 岩屋ダム

    • 18/06/03 22:54:08

    要注意人物扱い

    • 2
    • No.
    • 25
    • 井川ダム

    • 18/06/03 22:46:18

    私も主と同じ状況で薬はレクサプロとランドセン飲んでる
    糖質かな。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:43:52

    >>19
    たぶんパニック障害かうつ病に処方される薬だと思う。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 黒部ダム

    • 18/06/03 22:40:06

    幻覚・妄想がなければ統合失調症じゃないと思うよ。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 佐久間ダム

    • 18/06/03 22:38:40

    動悸がひどいならパニック障害かも。

    • 1
    • 18/06/03 22:37:03

    >>18
    そうなんですね、良かった。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 金山ダム

    • 18/06/03 22:36:36

    うつ病の可能性が高い気がする。友達がうつ病だった。

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ