保育士です。ムカつく保護者 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 675件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/02 10:30:05

    私一人目保育園だったけど中身最悪で、二人目は幼稚園にしたい。保育園の保育士なんかに預けたくない。

    • 1
    • 18/06/02 10:30:50

    >>246あなただけじゃない?私は違いますけど

    • 0
    • No.
    • 254
    • 川辺川ダム

    • 18/06/02 10:31:09

    >>244

    内の幼稚園にも1人意地悪い子がいるけど、保育園出身だよ。

    • 2
    • 18/06/02 10:31:17

    >>197 私も保育園預けていた時そう思ってた。
    休みの日は、預けないよ!朝から子供とゆっくりできる(内容はドタバタだけど)じゃん。
    送ってくのも手間だし!
    子供だって普段の保育園生活で疲れるのに自分だけ休むとか考えてなかった。
    だから、ここの意見て衝撃的。

    • 0
    • 18/06/02 10:32:16

    >>247
    聞いてる聞いてる(笑)

    • 0
    • 257

    ぴよぴよ

    • 18/06/02 10:33:36

    >>243
    そりゃそうでしょ
    好きで働いてようが早く帰りたいでしょ。
    思うくらい当たり前
    みんな仕事のために生きてんじゃないんだから

    • 2
    • 18/06/02 10:33:54

    >>235

    お母さんよりお友達や先生がいいなんて…小さい頃から丸投げされてるからつけが回ってきたね。

    • 1
    • 18/06/02 10:34:14

    >>250バカってw
    あなたの子供も間違いなくお友達にバカっていってるよ。
    子どもと物理的に一緒にいるだけでもねぇ。
    あなたは保育士さんに預けた方がいいんじゃない?

    • 0
    • 18/06/02 10:35:08

    保育士だけど かわいそうだなと思う子はいるよ 朝の7時から夜の7時まで預けて 土曜日は仕事休みなのに同じ時間預けてる 初めて歩いた時は園だったので報告すると 初めては私が見たかった!と半ギレ(笑)それは無理でしょ…帰ったら 風呂入って寝るだけだもんね

    • 4
    • 18/06/02 10:35:42

    不妊か保育園待機組が文句言ってるよね(笑)

    • 1
    • 18/06/02 10:35:54

    >>229
    イヤイヤ期も対応できないなんて無能すぎw

    • 3
    • 18/06/02 10:36:12

    >>254ひとりだけで?保育園意地悪認定なの?
    こわー!

    • 1
    • 18/06/02 10:37:24

    >>226
    私がおばちゃんなら、ここにいる人のほとんどがおばあちゃんママかな?

    • 1
    • No.
    • 266
    • 下小鳥ダム

    • 18/06/02 10:38:15

    >>263
    イヤイヤ期を頑張ってる人を無能っていうのか。

    • 0
    • No.
    • 267
    • 奥三面ダム

    • 18/06/02 10:38:53

    保育士がママスタ?

    • 0
    • No.
    • 268
    • 寒河江ダム

    • 18/06/02 10:39:02

    >>225

    保育園児は噛んだり叩いたり滑り台の上から押したりするって聞いてビックリしたもん。幼稚園ではまずない。

    • 2
    • 18/06/02 10:39:25

    >>266たぶん子どもいないか男だと思う。

    • 1
    • No.
    • 270
    • 真名川ダム

    • 18/06/02 10:39:53

    >>226
    うちは過疎地だから保育園にでも入れないと他の子供と出会わないんだよ。
    公園にお弁当持って半日居ても爺さん婆さんが通り過ぎるだけとかね。もちろん地域のセンターなんて貸し切りだよ。

    保育園も存続させる為なのか、積極的に入園お願いに来るし、園児全員で13人とか本当ギリギリなの。
    年齢ごった煮の13人で1クラスなんだけど、暇なママは一緒に散歩したり柵の周りに張り付いてたりして見てると、子供同士にしか出来ないコミニュケーションって有るよ。
    うちは2歳頃に入園したけどベビーのお世話したり、お姉ちゃん園児に叱られたり色々成長したし、入園させて良かったと思ってる。

    • 1
    • 18/06/02 10:40:49

    >>267 保育士ってママスタしちゃダメなの?

    • 0
    • 18/06/02 10:40:59

    >>261
    それはかわいそう
    放棄予備軍じゃん
    そんなに預けてて初めての◯◯見たいとか
    子供は思い通りになるおもちゃじゃないよね

    • 1
    • No.
    • 273
    • 川辺川ダム

    • 18/06/02 10:41:19

    >>221
    あなた頭悪そうね

    • 2
    • No.
    • 274
    • 新桂沢ダム

    • 18/06/02 10:41:25

    >>268うちお受験幼稚園だけど普通に叩く、噛む、蹴る、嘘ついてお友達をいじめるあるわw
    親は認めないけどね。
    ストレスかな?

    • 0
    • 18/06/02 10:41:59

    主は?

    • 0
    • 18/06/02 10:42:40

    >>273あなたもね

    • 0
    • No.
    • 277
    • 新桂沢ダム

    • 18/06/02 10:44:18

    >>275おそらく、幼稚園と保育園の親を戦わせたくさん釣れたから満足、満足なんじゃない?

    • 2
    • 18/06/02 10:44:58

    >>271
    ママさん保育士ならいいと思うけど、主はどうだろうね。

    • 0
    • No.
    • 279
    • 川辺川ダム

    • 18/06/02 10:45:00

    >>201

    可哀想…なんのために産んだんだろ

    • 2
    • 18/06/02 10:46:10

    >>276

    あなたもね

    • 0
    • No.
    • 281
    • 下小鳥ダム

    • 18/06/02 10:46:25

    >>269
    男に笑った(笑)
    そだね(笑)

    • 0
    • 18/06/02 10:46:53

    >>274

    お受験ストレスじゃない?

    • 1
    • No.
    • 283
    • 岩尾内ダム

    • 18/06/02 10:48:24

    保育園預けてたら買物してからお迎えもダメなの?
    私は幼稚園に入れてたから1人時間すごくリフレッシュしてた。
    働いてるお母さんなら尚更リフレッシュの時間欲しいよね。

    • 1
    • 18/06/02 10:48:45

    >>266

    イヤイヤ期だからスーパーも行けないのは無能でしょ

    • 2
    • No.
    • 285
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/06/02 10:49:15

    保育園に預ける人は自分勝手みたいなトピなかった?子供より自分の仕事優先、無計画に作ったみたいなの。
    それを正当化するような保護者は悪いけどその通りだと思ったよ。そういう人が預けてるんだから自分都合な人がいるのは当たり前なんじゃない?
    子供に申し訳ないと思って頑張ってる人がいるのも知ってるけど。近所のママさんがそのタイプで自分が休みの日は子供休ませてるみたい。この前パンの耳持ってカモに餌あげに行くと言ってて和んだよ。それでも朝泣き声が聞こえると可哀想だなとは思うけど。

    • 2
    • 18/06/02 10:50:32

    >>205
    「調べると」って、犯罪者が幼稚園出身か保育園出身かってどこで調べられるの?
    それともそういうデータが出てるなら情報源教えて欲しい。
    批判じゃなくて興味本位で。

    • 2
    • 18/06/02 10:50:37

    >>260

    専業やってから口開いたら?笑

    • 1
    • 18/06/02 10:51:46

    保育所の先生を母親と同等に思ってる親っているよね。
    先生が箸の持ち方教えてくれた、先生がトイレトレしてくれた、先生大好きみたいだから安心、保育所の方が好きみたい!って。そりゃ産まれて数ヵ月で預けてできる限り預けっぱなしだからそうなるわ、って思う。

    • 6
    • No.
    • 289
    • 下小鳥ダム

    • 18/06/02 10:52:29

    >>284
    だから毎度の話なんて誰が言ってるの?
    イレギュラーで仕事早めに終わった時くらい1人でゆったり買い物してもいいと思うって話なんだけど。
    それ以外の日はイヤイヤ期でも何でもスーパー一緒に行くでしょ。何言ってんの?

    • 2
    • No.
    • 290
    • 新桂沢ダム

    • 18/06/02 10:53:47

    >>282たぶんね。
    うちは身分違いで近いという理由で入ったから関係ないけど。

    大きなお家にお上品なママに大事に大事に育てられていてもそういう事あるのに保育園だから幼稚園だからで決めるのおかしいと思う。
    保育園出身でも幼稚園出身でも優しくて、賢い子はいる。
    息子の友達、お母さんお水でネグレクトと暴力あるみたいだけど学校の成績常に1番か2番でとっても優しくて礼儀正しい。
    そんな子もいる。

    • 0
    • 18/06/02 10:56:02

    >>287上の子は専業ですw
    両方やっていってますけど?

    • 1
    • No.
    • 292
    • 御母衣ダム

    • 18/06/02 10:57:36

    保育士です。
    休みの日も子ども連れてくる保護者が多すぎて困ってます。
    うちの園の方針は仕事休みの日は預けられないんだけどね
    話せるようになったら子どもが聞いてくるんだよね
    今日ママはお仕事休みなのに⚪️⚪️ちゃんは何で保育園なの?って

    回答に困る

    • 2
    • No.
    • 293
    • 下小鳥ダム

    • 18/06/02 10:58:03

    >>242
    何が終わりなのか。
    ぶっちゃけそんな小さい世界の目を気にしてたら何でも「あぁこう思われるだろうな」ってしんどくなるでしょ。
    ママ友に嫌われるくらい、なんぼでしょ。
    嫌われたくないからそうするとか、変な目で見られるからって固定概念の中で生きていくのはすごく窮屈だと思うんだけど。

    • 1
    • 18/06/02 10:58:06

    >>286よこだけど犯人の名前ググればサクッとでるよ

    • 0
    • 18/06/02 10:58:24

    >>286
    たぶん、それぞれの犯人の生い立ち調べたうちにわかったことじゃないかな?

    私も何人かの凶悪犯の生い立ち見てみたら、幼稚園出身で、母親が教育熱心過ぎて過保護というより過干渉なイメージを持ったわ。そういったケースが多かったのは確か。

    • 2
    • No.
    • 296
    • 真名川ダム

    • 18/06/02 10:59:04

    たまにしか子供とじっくり関わる時間がない兼業はママスタやめなよ

    • 4
    • 18/06/02 11:00:14

    >>152
    スーパーで騒がない約束なんて歩けるようになってからずっと言い聞かせて、2歳過ぎた時にはちゃんとお手手繋いで大人しく買い物できてたよ。
    できるまでは抱っこ紐やベビーカー。
    子供が騒いでイライラする=ある程度の年齢なのに約束も出来ない子か、小さい子なのに何も対策してないって事だよね。
    そんなんならネットスーパーでも利用するか休みの日にまとめ買いしろって思うわ。
    「騒いでイライラするなら保育園に預けておいた方がお互いのためでしょ」なんてどう考えてもならない。
    子供を育てるのは親だって分かってないの?

    • 6
    • 18/06/02 11:00:29

    お母さんだってリフレッシュしたい、一人の時間がほしい。よく分かります。
    でも、子どもだって集団生活でたくさん我慢して疲れています。
    子どもはみんなお母さんのことが大好きですよ!
    お休みの日に預ける方、せめて午前だけ預けるとか、早めにお迎えにきてあげてほしい。

    家が寝るだけの場所になっている子どもがたくさんいて、本当に可哀想で心が痛む。

    • 9
    • No.
    • 299
    • 雨竜第一ダム

    • 18/06/02 11:00:48

    でも今は幼稚園でしょ?同じじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 300
    • アムステルダム

    • 18/06/02 11:01:07

    >>296我々専業だけになったら動物園のようなママスタになると思うぞ

    • 0
    • No.
    • 301
    • 下小鳥ダム

    • 18/06/02 11:01:19

    >>292
    うちの子が通ってる園は、私が休みの日休ませるたびにしつこく理由聞かれます。
    用事がないなら休みでも預けてって感じなので、転園先探してます。
    いろんな園があるんですね。

    • 0
101件~150件 (全 675件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ