朝からお金がなくなったと騒ぐ旦那

  • なんでも
  • 鶴田ダム
  • 18/05/31 07:47:22

すみません半分愚痴になります。

旦那がお財布に入っていた8千円がないと言い、私を疑ってきました。

旦那は家にはお金は一切置いていかず
(私に盗まれるかもしれないと思っている)
食費なども数日ごと数千円程度よこす人間です。
とにかく私にお金を持たせたくないのです。

それが昨日たまたま置いていってしまったらしく(事実かどうかは分かりませんが)、私を疑っています。

朝からほんと腹が立ちます。
それどころかこちらは、、、

息子の保育園の帰り道にパン屋さんがあり、一昨日からパンを買ってほしいと言われていて。
一昨日はパン屋さんがお休みだったのと翌日が食費をもらえる日だったので「明日買おうね」と約束していました。
ところが昨日食費をもらえず私はパンすら買ってやれませんでした。

もし盗ってたらパン買ってたわ!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/09 22:09:27

    >>124
    うわ!
    盗られたの?
    離婚しなよもう。

    • 0
    • 18/06/03 08:00:47

    昨日いきなり実家に旦那が来ました。
    しかもチャイムも鳴らさず勝手に入ってきました。
    数時間ガミガミやった末、なくなったと騒いだ8千円もそのあと渡してきた5千円も、結局両方持って1人帰って行きました。。

    • 0
    • 18/06/01 21:26:31

    >>122
    あー分かりにくくてごめんなさい。
    貯金分も1万でも2万でも預かる交渉しましょう。
    無理なら帰らない。

    • 1
    • 18/06/01 21:24:34

    >>121
    絶対帰っちゃだめですよ!
    とにかく 謝らせるのです。
    そして 確実に一括で貰うのと、貯金分を預かりましょう!

    • 1
    • 18/05/31 21:45:16

    今日は夜仕事でした。
    いま仕事終わって店に出たら旦那が待っていて5千円置いて去っていきました。
    食費は通常5日で7千円。
    「全部は渡せない、俺の分もあるから」と。

    5日で帰ってくるとでも思ってるのかな?
    ほんとバカだわ。

    • 0
    • 18/05/31 20:56:55

    >>119
    頑張ってね!応援してます。

    • 1
    • 18/05/31 14:41:16

    当面の荷物を持ってとりあえず息子連れて実家へ来ました。
    職場と保育園遠くなるけども頑張るわ(泣)

    • 3
    • 18/05/31 14:39:37

    >>117
    多分私。
    そう言われれば今日は確認してないわ。
    コメントたくさんもらうと似たようなのもあるし、既に答えたこと見てなくて再度聞いてくる人もいるし、返しきれない部分もあるのは致し方ない部分も、、、(^^;

    覗いてみます!

    • 0
    • 18/05/31 11:47:03

    他にもトピたてた?旅行のやつ。

    そっちも半端なままレスちゃんと返してないのに新しいのたてるんだね。

    • 3
    • 18/05/31 11:41:12

    >>111
    家の中でなくなって、事件性もないのにあいつら動くかな?って。

    • 0
    • 18/05/31 11:39:59

    >>110
    その時次第で7000円必要な時もあれば5000円で済む時もあるよね。
    実家や義理親から食材もらえたりとかさ。

    イレギュラー考えてもまとめてもらっておく方が家計任されてる者としては助かるよね。
    同じ4万でも小出しとまとめてじゃ違う!

    • 0
    • 18/05/31 11:39:36

    モラハラ旦那

    • 3
    • 18/05/31 11:39:36

    モラハラ旦那

    • 4
    • 18/05/31 11:36:52

    >>108
    仕事はそのままにして買い物を旦那に頼もうかな。
    共働きなのに家事ほとんど手伝わないんだから、買い物やらせようかな。
    もちろん同じ額でメニューも考えてもらう。

    • 0
    • 18/05/31 11:31:53

    >>30

    あなた変わってるって言われない?
    警察が嫌いって、何言ってんの?バカ?

    • 0
    • 18/05/31 11:24:19

    うちも旦那から週末に食費5000円もらって(旦那の機嫌次第でもらえない時もある)それで一週間もたせる生活で本当に苦しかった。まとまった金額を持たせてもらえないと先の見通しも立たないし、私も咄嗟の出費に対応できなかったり、何より少なすぎるし。
    何度も直談判してさんざん暴言吐かれたけど、向こうも根負けして今は月末にまとめて4万円もらえるようになった。それでも少ないけどさ。
    うちもそうだし主さんとこも経済DVだと思う。

    • 2
    • 18/05/31 11:14:31

    子供だね

    • 0
    • 108
    • 反対にしてやれば分かるよ
    • 18/05/31 10:55:29

    >>106
    でも、立場逆転なんだから主さんのやってた事をやって貰えばいい。
    食費も7000円ごと払えばいい。
    ゲーセンの分を貯金できるよ。

    • 2
    • 18/05/31 10:36:32

    >>105
    息子にかかる分を息子のお小遣いとしてちょうだいっていうのも言ったんですけどね。
    どうせお前が使うだけだろ、って。
    無駄でした。

    • 0
    • 18/05/31 10:34:46

    >>103
    旦那パートになって時間持て余したら間違いなくゲーセン行く時間に費やすと思う。。

    ガミガミうるさいだけで子どものことなんか見てもいない、「まっすぐ座って食べろ、テレビを見ながら食べるな、遊び食べするな」って。
    携帯いじりながら食べてるヤツに言われても聞くわけないよね。
    そんなのといる時間が増えるなんて息子が気の毒です。

    まぁ私も社会人になってから息子の出産で1年休んだだけで後は1ヶ月以上無職だったことはないくらいずっと働いているので家事育児しなくていいなら働ける気はします。
    が、正直世渡りもうまくないし、人付き合いも好きじゃないし、仕事には向かない人間なのかもとは思います。

    • 1
    • 18/05/31 10:31:39

    >>95
    息子にちょっとした物を欲しいと言われるようになってきたたからって言って渡される金額を上げてもらうか旦那がカゴに入れたぶんを却下する。

    • 0
    • 18/05/31 10:29:03

    >>100
    たまーに旦那が出す時があると近々買わなきゃならないだろうなってものはポンポンかごに入れますよ。(笑)
    その後は少しラクですね。

    • 0
    • 18/05/31 10:28:05

    旦那が稼ぎ頭じゃなくて旦那パートで息子の世話
    主が正社員の稼ぎ頭になった方が悪いけど稼げるのでは?

    • 0
    • 18/05/31 10:20:58

    >>99
    息子のアスペルガーは間違いなく遺伝です。

    • 0
    • 18/05/31 10:20:02

    >>93
    ヤバいですよね!皆勤手当(2万)入ってこれですからね。
    ホント危機感ない。
    しょうがないだろじゃ済まされない手取りですよね!
    年末年始なんか12万トカでしたよ(泣)
    いいときで20万くらいです。

    家は同居に当たり中古の二世帯を購入したのでローンがあります。35年です。
    25年で金利が変わるので(今は固定、25年後から変動になる)25年後に残りを一括で払えるお金があればそれで終わるんですがまぁ無理でしょうね(泣)
    ローンも光熱費も折半です。

    • 0
    • 18/05/31 10:18:06

    >>95
    そうだよねー。
    うちもついて来られるといらつくわ。
    旦那がね出すならいくらでもかごにいれてとなる。
    私も、誤差少ないよ。計算しながら入れてるからね。

    • 0
    • 18/05/31 10:17:41

    なんか障害がありそうな旦那だね

    • 2
    • 98
    • 佐久間ダム
    • 18/05/31 10:16:07

    じゃあさ、時間もったいないからいっちゃいなよ。
    お金を盗んだと言われたDVの影響で、思考停止してるんだよ。
    適切な判断もできなくなってる。
    実家に帰って、そちらのDV相談でも行ってきな。
    記録取っておいてくれるから、離婚の時使えるしね。
    妹出戻りなんだし、主もでもどったっていいと思う。
    お父さんとおいしい物でも食べて来なよ。

    • 0
    • 18/05/31 10:15:05

    >>91
    4歳です。
    いつもは夜出勤でも保育園連れてってます。
    アスペルガーなので正直二人きりで1日一緒はキツイです(泣)

    • 0
    • 18/05/31 10:12:46

    >>89
    いつもは連れていきますよ。
    連れてく気力がなかっただけです。
    実家に行くのを考えてるので迎え行くのもかなり大変になりますしね。

    • 0
    • 18/05/31 10:11:21

    >>84
    買い物行っても値段数えながら買い物カゴに入れる癖がついてしまいました(泣)
    いつもレジで目標金額誤差100円以内だったりする(笑)

    それが旦那ついてくると余計なものが増えるから本当に7000円近くいっぺんに使っちゃいますね。
    私は次のもらい日までゼロで過ごすのは怖いから2000円くらいは残すようにしてます。
    ただ、余ってるのが分かると次減らされます。

    • 0
    • 94
    • 手取川ダム
    • 18/05/31 10:09:19

    >>90
    うん。。転職するか
    主が正社員でばりばり働かないとキツいと思う。

    • 0
    • 93
    • 佐久間ダム
    • 18/05/31 10:08:58

    16万はやばいね。
    家賃ゼロなんだよね?
    実家に払うのは水道光熱費位?

    • 0
    • 18/05/31 10:07:50

    >>82
    まとめて渡すと使っちゃうから渡せないと。
    確かにずっと小額で渡されていて欲しいもの満足に買えてないので今まで我慢してた分たくさん持ったらあれもこれもと買いたくなってしまいそうです。

    • 0
    • 91
    • 佐久間ダム
    • 18/05/31 10:07:36

    息子君何歳なの?
    障害あったら、園に行ってくれてたほうが楽だよね。
    実家行くとしたらパートも休むの?

    • 1
    • 18/05/31 10:05:50

    >>79
    ホント言うのも恥ずかしいんですが時給の非正規社員です。
    今月は手取り16万でした。
    渡したくても渡せないって言うのもあるんでしょうが真面目に転職考えてほしい!

    昨日もその話をしたら上から目線で「これから制度が変わるの知らないの?」と同一賃金同一労働の話を出して必死に弁解始めました
    その話なら知ってますがだから何?ってかんじです。

    • 0
    • 18/05/31 10:05:33

    >>85仕事が夜だとなぜ息子さんを休ませるの?

    • 0
    • 88
    • 雨竜第一ダム
    • 18/05/31 10:02:34

    >>15
    私も足りない時もらってるわw

    • 0
    • 18/05/31 10:01:31

    >>78
    そうか、表面上ニコニコでも裏があるかも。。怖っ!
    多分義父はまんまだと思うんですが正直義母は分かりません。

    ちなみに昨日は義母は仕事、義父は風邪を引いて1日家に居たようです。
    私は休みだったので出掛けていました。

    • 0
    • 86
    • 雨竜第一ダム
    • 18/05/31 10:01:01

    ここに置いておいたお金知らない?程度ならまだしもひどいね

    • 0
    • 18/05/31 09:58:51

    >>75
    帰宅後も騒ぐようなら警察呼ぶ提案してみようと思います。
    今日は仕事夜なので息子休ませてしまった。。
    荷物まとめて実家行こうか悩んでます。

    • 0
    • 84
    • 佐久間ダム
    • 18/05/31 09:56:27

    でもさ、はっきり言って、旦那モラハラとDVだよ。
    妻がぬすんだと疑いかけるのはあるまじき行為で、その時点で離婚でしょ。
    主ものらりくらり一緒にいるんだから、割りきってるってことだよね。
    そんな馬鹿でも、いないよりマシってことでね。
    食費と雑費7000円で一週間じゃ、旦那は一週間分使い込んだのね。浪費が過ぎるね。
    うちじゃ、五人で買い物日は7000円は使う。二日分くらいかな。自炊で3500円は最低かかるから。一週間は到底無理。
    離婚の時役に立つから、全部録音とか日記にしといた方がいいよ。

    • 1
    • 18/05/31 09:43:35

    >>78
    義母なんて相手にそそのかされたら悪口言う言う。
    もう割りきって知らんぷりしてニコニコしてた方がいい。騒いだって面倒だもん。

    • 1
    • 82
    • もう可哀想すぎて
    • 18/05/31 09:41:06

    1日1400円で30日とすると42000円。
    まとめて貰う方がいいと言ったら?
    節約してイレギュラーな出費用に3000円でも5000円でも積み立てておけるかも。

    • 1
    • 81
    • 手取川ダム
    • 18/05/31 09:38:55

    食費くれんのもDV やから

    • 5
    • 18/05/31 09:37:35

    >>74
    食費はなんて?ないから渡せないとでも?

    • 0
    • 79
    • 手取川ダム
    • 18/05/31 09:35:34

    旦那の収入いくらぐらい?

    • 0
    • 18/05/31 09:35:20

    >>52

    私の義両親もそうだったから、絶対にとは言い切れないかなって。
    いやでも、主さんのところは本当に良い人達かもしれないですよね!
    私の義両親は怖いくらい全く気づかなかったです…
    子ども達が大好き(なふり)で可愛がってくれて本当に甘くて。
    私にも、お出掛けしたらデパートで高価なお洋服を買ってくれたり、旦那は抜きで私だけ高級なお店に連れていってくれたり。頑張っれご褒美にって。元々、老後の面倒は見るつもりで嫁いだので(あちらが望めば)、嫁としては尽くしてきました。

    でも私、片親で母しかいないんです。
    私の親の事を悪く言ってるのをたまたま聞いてしまいまして。あと、子ども達と私のことも悪く言っていました。でも、今も変わらず演技してくれています。
    いつか追い出されるんじゃないかな、私。


    • 1
    • 77
    • 君ヶ野ダム
    • 18/05/31 09:34:07

    >>72
    主さんは働いてるよ。読もうね。

    • 2
    • 18/05/31 09:34:07

    >>70
    義父、旦那、息子と遺伝してるんだと思います。

    • 0
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ