娘の奨学金の支払いについて

  • なんでも
  • 胆沢ダム
  • 18/05/28 08:06:35

大学四年生の娘が妊娠しました
お付き合いしている方のご両親とお会いして
産むなら奨学金の返済は実家で清算してください
と言われ困惑しています
娘は命をかけて出産をするのにまずは奨学金の返済のことかと
娘は産むと言っています
すぐに働くから子どもの保育をしてほしいと泣きつかれました
でもわたしが赤ちゃんの面倒を見るとパートを辞めることになります
夫は他界しているのでわたしが働かない
という選択もできず、
みなさん、お知恵をください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/28 08:55:36

    困ったね。娘は生活状況をわかって泣きついてるの?
    保育代+母親の生活費も捻出しないと実母が行き倒れになると気づいてる?
    それに奨学金の負担で主は済むけど、あちらは急な結婚で一気に妊婦と息子の生活費捻出かもよ。
    相手が学生なのか社会人なのか知らないけど、親の懐をあてにしなきゃ無理なら主は奨学金持ちだけで済むしラッキーかも。
    向こうは妻子背負ってこれからだもんね。

    • 0
    • 18/05/28 08:53:39

    奨学金は娘が働いて返済することになっていました
    大学は辞めません
    相手の方とはもう3年ほどお付きあいをしていて社会人です
    結婚したとしても奨学金の返済は実家の方でと言われ、そういうことは結婚する二人で話し合うことなのに相手の両親はすごく口出しをしてくるので今後が不安です

    • 0
    • 22
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/28 08:46:56

    主さんがパート辞めたとして生活費は出してくれるの??奨学金の返済は元々どちらがする予定だったの?

    • 2
    • 21
    • 阿武川ダム
    • 18/05/28 08:45:15

    産むのは決定?
    結婚するしない
    学校はどうするの?

    • 1
    • 20
    • 手取川ダム
    • 18/05/28 08:43:11

    奨学金精算したら産んでもいいって…。1人じゃ子供は授からないのにね。
    結婚するの?結婚しなかった時、認知してもらえるの?養育費は?
    主さんに世話してもらえばいいなんて、主さんだって生活があるんだし、よーく話した方がいい。出産にしても検診費用だってかかるし。人ひとり増えるとその分お金もかかる。
    もしかしたら、行政の助け(福祉)みたいなものあるのかな。

    • 5
    • 18/05/28 08:42:04

    相手の状況が書かれてないけど。
    相手が働いてるなら奨学金はともかく生活費はどうとでもなるよね。
    4年なら単位とか取り終わってれば出産しても卒業はできそうだけどそこらへんのことも書いてないし。

    • 2
    • 18/05/28 08:40:39

    相手の男次第。
    親も無理なら下ろすしかない。

    • 5
    • 18/05/28 08:40:33

    まず、奨学金は借金であるということ。お相手の親から見ると、借金持ったまま結婚するの?と感じているのでは。
    借金の額は?
    返済計画は?
    あなたが お相手の親の立場なら?

    お嬢さんは、ひとりっ子さん? それによっても変わってくると思います。

    • 5
    • 18/05/28 08:39:24

    奨学金はどんな奨学金ですか?
    (学校の?国の?)
    種類によっては、利息なしで返済期間を遅らせれたり、収入によって一定の期間だけ減額できますよ!
    私も娘さんと同じ状態だけど、とりあえず仕事と保育園探してます!

    • 5
    • 15
    • 川辺川ダム
    • 18/05/28 08:38:45

    主の娘さんって働いたことないの?
    生活概念ゼロっぽいよね。
    ちゃんと紙に書き出して生活するためにかかるお金、子育てするのにかかるお金、実際働いて稼げるお金を、書き出して話してみなよ。
    欲しいから産むじゃ、生まれた子供が不幸になるだけ。
    泣かれても、ちゃんと娘さんに理解させて、諦めさせるのも親の務めだと思うよ。

    • 11
    • 14
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/28 08:36:05

    いい加減な娘だわ。旦那さんが他界してるなら尚更。
    すぐ働くとか、先の約束なんて分からないよね。
    主さんがパート辞めたら大変なことは、娘は理解ないの?

    • 13
    • 18/05/28 08:29:50

    何の為に大学に行ったのかな?避妊しない時点でいい加減な相手の男性と娘さんだね。
    男性も大学生かしら?

    • 10
    • 18/05/28 08:25:20

    生後3~4ヶ月から預かってくれる保育園もある。
    民間ではなく公立でもあるから、娘に役所に相談に行かせる。
    学生とは言え成人だし、産むと決めたのは娘なんだから、娘自身が出来る事はやらせないと。
    親だって生活あるし、お金だって出せない物は出せないんだから。

    産むなら奨学金返済が条件も変な話し。
    結婚するなら…ならわかるけど。

    • 14
    • 11
    • 新桂沢ダム
    • 18/05/28 08:24:15

    娘さん就活中?

    • 0
    • 10
    • 新丸山ダム
    • 18/05/28 08:22:56

    前途多難だね
    幸せになれるとは思えない
    娘にちゃんと話したら?赤ちゃんの保育をするってことはお母さんは仕事を辞めるしかない。辞めたら生活費はどうするのか?奨学金のことも。お金のことは大事だよ。親が何もかもしてあげて、産めば良いってもんじゃない。結婚して産んで育てていくというのなら、全てクリアできる方法を本人たちに考えさせるべき。納得させられるなら、協力するけど、何も考えずなるようになるなんて思ってたら、共倒れになるよ。

    • 18
    • 9
    • 新冠ダム
    • 18/05/28 08:18:25

    当たり前の話だし仕方ないよ。
    妊娠させたんだから奨学金を払えなんてあり得ないし。
    無理矢理妊娠させられたわけでもないし、頑張ってください。

    • 16
    • 8
    • 風屋ダム
    • 18/05/28 08:17:54

    元々は娘が返済する予定だったってこと?
    なら主が返済して、娘が働けるようになったら少しずつ返してもらうとかかなぁ。
    でも主が仕事やめることができないならそれも無理だよね。

    こういっちゃなんだけど、娘は主の都合も考えず全部自分の思い通りにしようとしてるよね。
    これから親になるのにそんなことで大丈夫かな?
    まぁ相手の男も無責任だけどね。
    私は専卒で奨学金も自分で返済したけど、大学となると額も大きいしねぇ。
    主が娘と孫のために全てを犠牲にできるなら希望通りにしてあげれば?
    でも無理ならハッキリ言いなよ。
    主ができる範囲でやってあげたらいいんじゃないかな。

    • 8
    • 7
    • 滝里ダム
    • 18/05/28 08:16:29

    相手は?
    働いてないの?

    • 2
    • 6
    • 雨竜第一ダム
    • 18/05/28 08:16:28

    難しいですね。やっぱり奨学金ってネックになるんですね。
    奨学金はおいくら位借りたのでしょうか?

    • 8
    • 18/05/28 08:16:11

    6ヶ月から預かってくれる保育園あるよねそこを探して入れるようにする。いざ体調不良で休みのときに何とかできるよう病児保育も調べる。主も休んだりしつつ子供の世話をしながら娘も主も働く。

    私ならごめんなさいすることも選択肢にあると話しはするけど難しいだろうな

    • 5
    • 4
    • 池原ダム
    • 18/05/28 08:14:16

    大学は辞めるの?

    • 0
    • 3
    • 岩屋ダム
    • 18/05/28 08:13:27

    今から保育園さがす

    • 7
    • 2
    • 岩屋ダム
    • 18/05/28 08:12:51

    がんばって

    • 6
    • 1
    • 胆沢ダム
    • 18/05/28 08:11:32

    お気の毒に。

    • 19
1件~24件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ