発達障害って遺伝するの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 19
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/05/23 22:57:34

    遺伝する。
    友達の子供さんに障害のある娘さんがいるんだけど、友達の妹と弟にもやはり、障害のある人がいるよ。
    まだ他にも、そういう人いるから
    遺伝するんだなと思った。

    • 5
    • 20
    • 奥三面ダム
    • 18/05/23 22:57:47

    >>15発達障害出方がそれぞれ違うから子供を理解できるなんてなかなかないよ。療育で知り合った方々も、旦那さん経営者だったり、医師だったり、教師だったり。奥さんも看護師だったり、医師だったり、教師だったり。みんな困ってない人ばかりだった。我が家も旦那とわたしお互いに自営業。困ってない。でも、子供を通じて学習して、もしかしたら自分は発達障害で、こだわりのおかげで出来たかもしれないこともたくさんある。発達障害も、うまく行けば個性、困れば障害。

    • 8
    • 18/05/26 22:43:25

    完全に遺伝だと思う。
    子どもが障害で勉強していくうちに自分も障害者だと自覚するパターンはあるみたい。
    私も普通に生きてきて、でも空気読めないとか友達付き合いは苦手で、でも親友もいて友達もそこそこいて、働いて、でもいつも人間関係で悩みはあって。
    子どもが自閉症で、あれ?って。
    診断受けるほどには悩んでいないけど、PTAや近所やこどもかいでいつも浮いて対人恐怖症みたいになってしまった。
    きっとグレーなんだろうな。

    • 13
    • 18/05/26 22:47:50

    アインシュタインはアスペルガーだという話なんだけどねえ

    どうなんでしょね

    今は細分化しすぎなんだよね

    大人になって対応力がつけば問題なくて、わあわあ騒ぐのはそれこそ発達障害な気もする。取り敢えず言っておけば良い的な考え方?逃げ道みたいでずるいよね。

    • 0
    • 23
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 06:27:21

    >>15
    経営者で話す事が得意な人の中にも発達障害の人はいるよ。
    旦那さんの子どもの頃は知らないのに健常だと言い切るのはどうかな?

    • 4
    • 18/05/27 06:32:55

    発達障害で隔世遺伝はあるのかな?
    親がかなり軽度の発達障害で気づかれてないだけじゃないかな?

    • 0
    • 25
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 06:36:08

    うちは、遺伝。でも普通に見えるらしいし。

    • 0
    • 26
    • 田子倉ダム
    • 18/05/27 06:39:07

    遺伝が多い。

    • 1
    • 18/05/27 06:39:39

    遺伝するよ
    だから子供産んじゃダメだよ。

    • 6
    • 28
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 06:40:46

    発達障がいがあっても生きていくしかないし
    仕方ないね。うちは、家族全員あるよ。

    • 0
    • 29
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 06:41:17

    >>27
    あなたに決められる必要ない

    • 0
    • 30
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 06:46:58

    >>29
    自分が発達障害とわかってたら子供を産まなかったという人
    は多いよ

    • 6
    • 31
    • 新桂沢ダム
    • 18/05/27 06:47:26

    >>27
    それって発達障害の人は社会のゴミで、生きる権利がなくて、この世界から一掃されないといけない存在ってこと?

    • 1
    • 32
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 06:52:29

    >>30
    分かっていたとしても
    私はこの子達に会えて幸せ

    • 0
    • 18/05/27 06:56:37

    >>31
    違うでしょ。自分と同じ苦しみを子供に経験してほしくないから
    でしょ

    • 9
    • 34
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/27 06:58:44

    >>27
    子がそうだと、親もそうだよ

    • 1
    • 18/05/27 07:02:00

    >>33私自身発達で、コミュ障だし不器用で生きづらいけど、親に対して生んでくれてありがとうと思うし幸せだよ。
    昔は苦労させたかもしれないけど、今は親孝行してるつもり。

    • 0
    • 36
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 07:03:30

    たしかに生き辛さは感じる
    でも、母には産んでくれてありがとうって伝えてる

    • 1
    • 37
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 07:04:54

    旦那からの遺伝だと思うけど気が強いから
    一見わかりにくい。こういう人は厄介。

    • 0
    • 18/05/27 07:08:25

    >>35
    そう思える人ならいいけど生きづらくて悩んでる
    人もいるからね

    • 1
    • 18/05/27 07:08:56

    >>29
    なんか文章おかしくない?

    • 1
    • 40
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 07:09:19

    悩みながらつまづきながら生きていくのだよ

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 18/05/27 07:25:45

    優生保護法は間違えてないよね

    • 6
    • 43
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 07:26:38

    >>39
    筋合いはないと言いたかったんだよ

    • 0
    • 18/05/27 07:29:32

    妊娠中のストレスでなったかもと友達は言ってた。旦那からDV受けてた。
    旦那がおかしいなら旦那からの遺伝なのかな。

    • 2
    • 45

    ぴよぴよ

    • 18/05/27 07:33:41

    >>44ストレスじゃなくて、旦那からの遺伝

    • 2
    • 18/05/27 07:37:13

    >>5
    大丈夫か?その医者。

    • 2
    • 18/05/27 07:39:01

    健常の人って生き辛いとか悩みとか無いの?
    発達障害の人特有の困り事とかは無いのかもしれないけど、近い物はあるのかな?
    健常の人は必ず空気がよめるの?
    なんだか発達障害と言われる人とそうじゃない人との明確な違いって何だろう?
    チェックリストに全部当てはまったらそうで、半分位当てはまる人はちがうの?

    • 2
    • 49
    • 奥三面ダム
    • 18/05/27 07:40:41

    >>48悩みはあるけどもっとキラキラした悩みだと思う。友達とか恋愛とか進学とか。

    発達障害の子の悩みっていかに普通に近づくかとか、そんな悩み。

    • 4
    • 50
    • 奥三面ダム
    • 18/05/27 07:41:27

    >>47うちの子の主治医も同じこと言ってたけど……。それはこの業界では周知のことだと思うよ。

    • 1
    • 18/05/27 07:43:36

    >>50
    業界。

    • 0
    • 18/05/27 07:44:46

    療育に関わってたことあるけど兄弟で発達障害は結構いる。
    でも産んでみないと分かんないよね。

    • 2
    • 18/05/27 07:47:43

    >>5
    へえー!そうなんだ!先天性の小児麻痺?その辺も遺伝するって産婦人科の先生が言ってた
    そういう身内がいる家の人とは結婚しない!って風潮になるもんな 医者もおおっぴらに言えないんだね

    • 0
    • 54
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 07:52:12

    >>53
    でも隠すのは間違ってると思うな

    • 0
    • 55
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/27 07:55:32

    何か全てにおいて健常な人ってこの世の中いるのかな、皆どこかしら変わったもの持ってる。それが突飛してるのが障害者なんだろうけどさ

    • 8
    • 18/05/27 07:56:42

    ここ発達障害の人もレスしてそう
    鶴田ダムとかやたら攻撃的でそれっぽいよな

    • 1
    • 57
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 07:58:09

    >>56
    あなたも同じようなもん

    • 2
    • 18/05/27 07:58:34

    >>56
    それ言いたいなら貴方もだろうね。わざわざ名指し。

    • 0
    • 59
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/05/27 07:59:33

    >>56
    空気読めないからあなたがなんじゃないのかな?

    • 2
    • 60
    • 川辺川ダム
    • 18/05/27 07:59:33

    普通って何?って思ってた
    居場所ってどこみたいな、、、

    • 0
    • 18/05/27 08:01:56

    親や祖父母の性格にそっくりって言うのは昔からあるから、それが所謂遺伝て事よね

    • 0
    • 62
    • 摺上川ダム
    • 18/05/27 08:03:43

    クラスのお子さんが病気で亡くなって、お通夜にお線香あげさせに伺った時に、ある子が「ママーなんで◯君は死んじゃったの?もう会えないの?」と聞いていて、そのママが「そうだよ、あなたは◯君みたいな病気になっちゃだめだよ、親より先に死んじゃだめ」って当事者のママがいる目の前で言ってて、みんなドン引きしたんだけど。
    今思えばあの親子も発達だったのかな。
    子供とは言え、みんなそんな質問しちゃいけない雰囲気を感じておとなしかったのに。

    • 2
    • 63
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 08:05:55

    昔は結婚する人がほとんどだったから発達障害でも結婚
    できて子孫に遺伝していったのかな?

    • 1
    • 64
    • 奥三面ダム
    • 18/05/27 08:09:54

    結論から言うとするでしょ。

    • 0
    • 18/05/27 08:10:02

    >>62
    勝手に園児だと思って読んでるけど、何歳だったのかね

    • 0
    • 18/05/27 08:15:06

    高校時代の友達の父親が思った事を口に出す人で
    傷ついたけど発達障害だったのかな?友達も頭はよかったけど
    同じような性格だった

    • 1
    • 18/05/27 08:20:43

    >>63
    重度じゃない限り昔は今で言う発達とかは個性だったから結婚なんて普通にするでしょ。

    • 5
    • 68
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 08:23:56

    遺伝だと思う。すぐにカッとなりやすい人の中に
    発達障害の人は多そう。

    • 5
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ