園で担任より言われたことと子供の言うこと違う

  • なんでも
  • 七ヶ宿ダム
  • 18/05/23 19:46:18

園で他の子と、トラブルがあって担任より言われた事と、子供が言うことが違う時皆さんはどうしてますか?
担任より聞いておかしいなと思い5才の子どもに再度聞いたところ担任の説明と違っている点がありました。
でもクラス10人のお子さんたちを見て下さっているし、いちいち担任に言っていられないし、モヤモヤもありながらもこのまま置いておきますか?
それとも皆さんは言いますか?

内容は伏せさせて頂きます。
担任の説明の時に突っ込んで聞いておいたら…と後悔です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/05/23 20:31:52

    内容は身バレのため伏せますね。
    怪我とかではないので、今回はその時に聞かなかった私に落ち度ありますよね…。本当5才になると誤魔化すことも出てきますね-。

    • 0
    • 4
    • 下小鳥ダム
    • 18/05/23 19:51:50

    気持ちわかりますよ。
    親としては、子供の言うことを信じたいけど、嘘ついてるかもしれないし。
    先生が誘導尋問してるかもしれない。
    自分がその場にいないから余計にどうしたらいいかわからない。

    怪我にかかわることなら、先生に再度聞くかな

    • 1
    • 18/05/23 19:50:35

    5歳だと自己弁護で平気で嘘(本人は悪い嘘の自覚無し)つくよ。
    基本は担任の話を優先する。

    • 4
    • 2
    • 玉川ダム
    • 18/05/23 19:49:14

    内容が分からないから分からない。
    ただ誰かが病院行くような怪我とかならきちんと話する。
    たいした内容じゃないならちゃんと聞かなかった自分が悪いって思う。かな?

    • 1
    • 1
    • 徳山ダム
    • 18/05/23 19:47:48

    内容わからなきゃなんとも言えない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ