義両親がうちは格式高い家だから家紋があると言うんだけど。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/21 17:32:59

    私が持ってる古いマナー本ではわからない場合は「桐」(きり)でいいって書いてあるよ。昔は婚家に家紋入りの喪服とか持っていかなくちゃいけなかったみたいね。

    • 0
    • 18/05/21 17:27:27

    家紋はどこの家でもあるでしょ。
    使う機会が少ないから知らないのかな?

    • 2
    • 18/05/21 17:23:38

    義実家は超貧乏だけど、家紋があるよ。
    ないという人は、知らないだけ。

    • 2
    • 18/05/21 17:20:57

    私の実家、ど田舎で広くもない家だけど、家紋のはいったお盆とか嫁入り道具もあるから格式高い家だったのかな(笑)

    義母さんは世間知らずなのでは?墓参りや慶弔の時に腐るほど見たことあるだろうにね。

    • 1
    • 18/05/21 17:10:20

    家紋は自分で決めていいんだよ。
    結婚して新しく所帯を待ったのを機に、夫婦で決めてもOK。
    天皇家を表す「菊の御紋」以外は自由に選んでいいんだよ。
    家紋の使用や決定に対する法律は無いからね。

    義両親の「格式高い家だから家紋がある」発言は大きな間違い。

    • 3
    • 18/05/21 17:09:15

    >>137 部落出身者でも家紋は持てたそうだよ。だから、逆にない人って何故かな?(転居や家と断絶してるとかで、家紋が分からない人はたくさんいると思うけど)
    30代だけど、学生時代に家紋調べる授業あったし誰しもあるものと思ってたよ。

    最初の方のレスに、実家が石材店やってるって人が 家紋がない家は多い と言ってたけどどんな地域なんだろう。。

    • 4
    • 18/05/21 17:08:46

    >>134
    私の実家も蔵は2つあるし
    屋敷も3000坪以上はあるけど
    家紋や家系図を自慢なんか誰もしなかったから
    ずっと知らなかったよ。

    義理母は品がないね

    • 3
    • 18/05/21 17:07:35

    そもそも…、菩提寺があれば過去帳もあるはずだし
    何代も続いていたら先祖の位牌もあるはずだよね?

    • 3
    • 18/05/21 17:07:27

    これで主の実家のが格が高い家紋だったらウケるw

    • 4
    • 18/05/21 17:03:32

    >>139
    社長だけど昔からじゃなくて旦那の祖父の代からだよ。
    義母の実家も義母の父が始めた工場らしいし。

    • 0
    • 18/05/21 16:59:01

    >>129 家紋より名字は江戸時代とかに商売とかで大成したり、豪農の庄屋さんとかが名字名乗るの認められたって聞いたことあるけど。

    格式高いお家が商売してるって…なんかおかしいね。うちの旦那の実家も商売してるけど、元は百姓だよ。お義父さんが飲んだらよく家の成り立ちをくどくど話し出すから。家紋もあるし、名字に至っては全国で50人程度らしい珍しい名前。でも元は百姓(笑)

    • 2
    • 18/05/21 16:58:25

    >>136
    今度じっくり見てくる!

    • 0
    • 18/05/21 16:58:19

    昔付き合ってた彼氏の家が部落だったんだけど、家紋無いって言ってて衝撃うけたわ。
    これって本当なのかな?
    その他色々無理って思って別れたけど。

    • 1
    • 18/05/21 16:55:15

    >>129 商人もピンキリだからなぁ。有名店や老舗なんかだと、大名とか地位が高い人から家紋を頂くこともあったみたいだけどね。

    家紋のモチーフって、何かわかる?それだけでも調べられるよ。

    • 0
    • 18/05/21 16:54:06

    >>133
    なるほど。義母さんの実家は家紋が不明or家紋がなくて
    嫁いでようやく家紋が持てた!って感じなんですかね…。
    日本人離れした発言ですよね。

    • 3
    • 18/05/21 16:53:35

    私の実家すごい田舎なんだけど、格式高い家は屋敷も大きいし庭も立派だし蔵とかもあってやっぱり近所からも一目置かれてるんだよね。
    昔からいい家柄ってこともみんな知ってるし。
    義実家なんて下町のボロ屋でガレージすらないような家なのに何を言ってるのか理解に苦しむわ。

    • 2
    • 18/05/21 16:49:32

    >>132
    屋号じゃないよ。

    • 0
    • 18/05/21 16:48:45

    >>129
    ひょっとして、屋号と勘違いしてるのかなぁ
    歌舞伎だったら、澤瀉屋(おもだかや)とか
    士族以上じゃないと、官位すらないよね

    • 0
    • 18/05/21 16:45:26

    どの家でもあるよね。
    年寄りがいる家なんかは今でも新築時に玄関に家紋いれたりするし、着物やお墓にも入ってるもんね。

    • 2
    • 18/05/21 16:44:57

    >>123
    そだねー。
    それがいいと思う。
    格式高い珍しい家紋らしいしね。

    • 0
    • 18/05/21 16:38:25

    すごい無知で恥ずかしいんだけどさ、家で商売をしてたら特別な位の家紋が与えられるとかはないよね?
    やたら商売してることと家紋を自慢してくるからさ。

    • 1
    • 18/05/21 16:32:37

    私は実家が武田菱

    • 2
    • 18/05/21 16:30:50

    >>118
    うちは嫁いだ先が男紋だから、私は実家の家紋だよ。

    • 3
    • 18/05/21 16:29:26

    学生時代に家紋調べる授業があったわ。
    お墓まで調べに行って家紋の一覧が載ってる本で家紋と名字が一致する地域探してって。面白い授業だった。

    格式高い割に家紋は一部の人しか使えないって勘違いしてるのすごいね。お墓参りしたらどのお墓も家紋入りなのに。

    • 3
    • 18/05/21 16:28:20

    うちは下がり藤だったとおもう。あまり気にしたこと無かった

    • 1
    • 18/05/21 16:28:02

    >>118 女は女紋受け継ぐ

    • 1
    • 18/05/21 16:26:40

    >>121
    だったら婚家で誂えてくれたらいいのにね。結納金もなしとのことだし。

    • 1
    • 18/05/21 16:24:27

    うちは藤だった気がする…

    • 0
    • 18/05/21 16:23:53

    格式うんぬんよりも、格式高いだかなんだか知らんけども、嫁のあなたはうちの家紋の着物などを用意しなさいねってことじゃないの?黒留袖とかさ。

    >>118
    お墓みたらだいたい彫られてると思うけど。お墓参りいったことない?

    • 0
    • 18/05/21 16:18:58

    家紋はみんな持ってるよ
    元々は武家の姓と関連したものが多かったんだけど戦国時代の乱世で権威や力の象徴となったんだよ
    庶民に広がる頃にはシンボルマークというか商人とか分かりやすくするために使用したり
    戦時中でも家紋は矜持として用いられたり
    まあそういう日本人との歴史と長いからか
    反日の人達から一時期嫌われてる時期があったんだよね

    • 2
    • 18/05/21 16:17:27

    うちは鷹の羽だよー。
    主は義理母に言ってやんなよ!
    すごい家紋なんですか?って
    ていうか結納なかったら破断でよくない?
    私なら二度と会いたくないわそんな義理母

    • 1
    • 18/05/21 16:09:48

    アホな質問していい?
    今まで家紋なんて気にした事ないんだけど、それは代々受継ぐ物なの?
    家紋が無い家はほぼないってくらいみんな家紋あるの?
    もう嫁に入ってる場合は私は義実家の家紋になるの?

    • 1
    • 18/05/21 16:02:20

    低俗の家紋だったら笑える。
    見せてもらって調べてみたら?

    • 0
    • 18/05/21 16:01:08

    家紋の名前聞いてみ
    答えられなさそうな予感がする。

    • 1
    • 18/05/21 15:59:44

    家紋なんてどこの家にもあるよ。
    そんなことも知らないなんてお里が知れますね。丁寧に教えてあげたほうがいいよ。恥かきますよって

    • 3
    • 18/05/21 15:55:48

    どこの家でもあるよ。
    墓石屋にでも聞いてきたら?

    • 2
    • 18/05/21 15:49:43

    家紋があることが特別だと思っている方が出自が怪しいわ

    • 4
    • 18/05/21 12:54:22

    義妹も同じレベルの家に嫁がせないととか言ってる。
    家紋がある家にと言うならみんなあるんだから選び放題だよね。
    お見合い断られまくりのくせに笑える。

    • 4
    • 18/05/21 12:50:37

    うちすっごく貧乏でそこらへんに生えてたつくしを甘辛く煮て食べてたような家だけど家紋あったよ

    • 3
    • 18/05/21 12:48:27

    >>105 江戸時代って約150年以上前だけど、祖父が大名だった?

    • 0
    • 18/05/21 12:44:06

    >>105 じゃあ、女紋を使う家系だったのかもね。男紋ってのはないから、
    女紋=母方の紋を女性が受け継いでいく ものらしいよ。

    • 0
    • 18/05/21 12:42:04

    私も家紋はみんなあると思ってる。

    • 6
    • 18/05/21 12:39:54

    家紋にランクはあるよね

    • 4
    • 106

    ぴよぴよ

    • 18/05/21 12:37:04

    >>103
    実母の実家の家紋は女はつけれない家紋だったよ。
    大名?かなんかわからないけど、母の父親はお城の若様だった。

    • 1
    • 18/05/21 12:36:10

    >>101
    結納なかったんだよ!
    どうするかの相談もなくうちの両親呆れてたよ。
    格式高いなんて絶対嘘だよ。
    外見からして品がない。
    勉強はもちろんできないと思うけど勉強以外でも頭が悪いと思う。
    自慢ばかりすることを恥ずかしいと思ってないんだもん。

    • 3
    • 18/05/21 12:31:21

    >>96 それって女紋ってやつだよね?女紋の風習ない地域もあるようだから、義母さんは婚家の家紋で作るように言ったのかも。

    • 1
    • 18/05/21 12:18:20

    格式高くない家でも家紋あるよ
    頭の弱い義両親を持ってお気の毒( *´艸`)

    • 4
    • 18/05/21 11:48:45

    結納の時、家紋ついたお盆使わなかった?格式高いのに結納なしだったのかな?

    • 3
    • 18/05/21 11:41:36

    義実家面白いから「えー!すごいですねー!ご近所の皆さんも格式高いから家紋があるって知ってるんですか?家紋のお話皆さんにはされたんですか?私、友達に自慢しようかなー。」とか煽っちゃうw踊らせて飽きたら「家紋て一般家庭のどこの家にもあるのが常識らしいですね!格式とか関係なくて残念☆」とか言って終わらせる。

    • 2
51件~100件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ