2019年、高校受験生の親の雑談

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1649件) 前の50件 | 次の50件
    • 998
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/12 21:00:59

    >>993
    受験て何だろって本当に思いますね。
    やる気になるキッカケも、どこで見つかるのかわからないし…
    うちも、なかなかやる気にならなくて、私だけが焦ってました。


    子供さん、次の試験、頑張ってほしいですね。
    お母さんの気持ち、伝わってくれると良いですね。

    • 1
    • 997
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/12 20:55:08

    >>990
    おめでとうございます!

    うちも無事に合格しました。
    待ってる間、気が気じゃなかったです。

    私立専願、4割いてるんですね。
    授業料無償化になってるのに、なぜか私立志望がいなくて…
    先生も驚いてるぐらいで。

    公立に向けて、あと少し、お母さんも頑張って下さいね。

    • 0
    • 19/02/12 20:50:57

    >>995
    おめでとうございます!良かったですね

    • 2
    • 995
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/12 20:47:42

    夕方、合格通知来ました!

    待ってる間、心臓痛いし気が気じゃなかったです。

    うちは、一段落ですが、周りは公立本命の子たちばかりなので、
    学校では浮かれすぎないようにって言いました。
    でも、家では浮かれまくっていますが。


    合格された方、おめでとうございます。

    これから受験の方、応援しています。

    • 9
    • 19/02/12 20:25:36

    うちもいよいよ14日が本番。一昨日私立の試験があって昨日合格通知受理した。私立もなかなか良い学校だし安心していつも通りで本番を受けてほしい。今日明日と学校休んで勉強してる子いるけど皆さんの所はどう?うちの子も明日は休もうかなって友達とグループラインで話してたけど。。

    • 3
    • 19/02/12 19:47:54

    第1志望の私立が不合格だった。
    本人が受けたいって言うので、それなりにサポートして試験に挑んだ。
    結果は不合格だけど、本人は涙一粒も流さないし、悔しがるらない。けろっとしてる。
    すごい努力して試験を受けての結果なら、悔しくて悔しくて仕方ない状態だと思うのに、テレビを見てゲームをしての普通の生活をしている。私だけが泣いている。
    受験ってなんだろ?

    • 2
    • 19/02/12 19:47:06

    さっき私立の合否が速達できた。
    受かっていたけどすべり止め。
    このまま公立の第一希望に受かってくれたらいいのにな。

    • 8
    • 19/02/12 19:26:31

    >>988

    >>971です。
    ウチも併願で私立合格してますが、公立は受験しません。まず中学校に連絡して、ウチの合格した高校に併願→専願の変更手続きしました。
    入学までに山のように課題が出るので、専願者招集に参加して早く課題を貰って、制服採寸もできます。

    • 2
    • 19/02/12 18:26:22

    >>979
    午前中、速達が来て私学の合格通知受け取りました!とりあえず高校生にはなれるらしい笑

    主さんとこは明日かな?

    うちの学校では4割ほど私立専願やったよ。無償化で学費の心配いらないし、少し下げて成績特待狙う子も多かった。

    • 2
    • 19/02/12 17:44:03

    >>981

    この子は無理だろうなと思っていた子が受かっていたりしていて

    とか、、失礼だよ。

    なぜ無理だとわかる?内申がいいかもよ?
    本番に強い子なのかもよ?表にはださず頑張ったのかもよ?

    • 7
    • 19/02/12 17:28:45

    併願で、私立は合格したんだけど。
    そうしたらもう、都立受ける気がなくなってしまったらしい…
    どっちに行ってもいいよとは言ってあったからどっちでもいいんだけどさ。
    今から都立やっぱやめますとか出来るのかな?めんどくさい手続きとかになるかな?

    • 1
    • 987
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/12 14:14:14

    >>984
    本当に皆さんの気持ちと同じだと思うと、涙出そうになりますよね。
    不安も一緒ですね。

    14日が試験なんですね。
    今までの力を発揮できますように!

    • 1
    • 986
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/12 14:11:47

    >>983
    とても、お気持ちわかります!
    うちは、今日か明日に、発表の郵送されるのですが、
    受験前から、もう眠れずに胃が痛くて痛くて…
    神頼みする毎日です。

    来月の受験なんですね。
    お母さんも、体調崩さないようにして下さいね。

    お弁当は、子供が、お腹痛くなるのが不安だと言うので、小さめのお弁当箱にして、
    ご飯、卵焼き、ソーセージ、ほうれん草のお浸し、人参を桜型で型どったもの、梅干し。
    を入れました。

    梅干しは、もし食欲ない時に良いらしくて、おかず食べられなくても、ご飯だけでもと思い入れました。
    子供には、その量で良かったみたいです。

    水筒も持って行ってましたが、休み時間にも昼休憩にも飲んだそうです。


    • 1
    • 985
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/12 14:01:37

    >>981
    子供さん、大丈夫ですか?
    学校には登校できましたか?
    親としては、心配でなりませんよね。

    子供さん、次の試験を頑張ろうとしてるし、応援するのみですよね。
    どうか、乗り切れますように。
    そして、合格しますように。

    • 1
    • 19/02/12 13:54:25

    あーなんだかみんなのコメント見てるだけで、みんな同じ思いで涙出てきちゃう。

    うちは併願私立合格したんだけど、娘の頭の中ではあくまでも滑り止め。
    14日が公立本番なので絶対合格してほしい。

    • 4
    • 983
    • 寝不足もあと少し!
    • 19/02/12 12:35:07

    皆さん、受験は終わりましたか?
    我が家は3月6.7にあります
    ギリギリボーダー上にいます
    不安で寝不足な日々になります
    昨夜も3時間しか寝ていません

    お聞きしたい事があります
    受験の当日のお弁当は何を入れますか?
    是非教えて下さい!参考にしたいので!
    水筒は持たせますが、受験の合間に飲んでも大丈夫でしょうか?
    色々と心配になります
    宜しくお願いします!

    • 1
    • 19/02/12 02:23:58

    >>975あなた幼稚な頭ね

    • 3
    • 19/02/11 22:18:42

    前期選抜不合格でした…
    周りは続々と合格…後期も志望校変えずに頑張ると言ってるけど不安で、心配で仕方ないです。

    前期は受かれば儲けもの、奇跡、宝クジに当たるようなものとか言われてますが、この子は無理だろうなと思っていた子が受かっていたりしていて、それはとてもおめでたい事なんですが、不合格だった娘にはちょっと自信なくしているようで…

    明日学校行くの大丈夫かな。

    • 1
    • 980
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/11 22:06:04

    >>974
    私立合格おめでとうございます!

    来週は、都立の試験なんですね。
    子供さん、今までの力を発揮できますように!

    • 0
    • 979
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/11 21:57:14

    >>973
    同じ大阪なんですね!

    公立の発表に、そんな理由があったんですね。
    確かに配慮は必要だけど、それが良いのか考えてしまいますね。

    うちは、私立専願なので、明後日の発表を待つのみですが、
    うち以外は全員、公立が専願なので、1人だけ喜ぶわけにはいかなくて…
    (まだ結果出てないのですが…)

    特別選抜は、来週ですよね?
    子供さん、今までの力が発揮できますように。

    • 0
    • 978
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/11 21:48:54

    >>971
    子供さんが選んだ道、楽しく行くことができるのが1番の願いですよね。
    とは言え、親の気持ちとしては、これで良かったのか?って悩まずにはいられないのが心情ですよね…

    970さんが書いてるように、道は無限に開けるから、
    子供さんにとって、楽しい高校生活が送れるように祈っています。

    • 2
    • 19/02/11 20:59:54


    自分が受験の時、地元は公立志向で私立は滑り止めという人が多かったです

    私は本命の公立がダメで私立に進学しました
    …が20年が過ぎ、その私立はレベルが上がって東大合格者も出してると県外の人も知る学校に
    逆に公立の方は一部の素行の良くない生徒のためにちょっと残念なイメージになってます

    長い目で見ると何が良いのか違ってくることもあります
    私は卒業後も続く友人にも出会えました
    もし子供が第一志望でない学校に決まっても、
    きっといいことあるよと送り出そうと思ってます


    • 4
    • 19/02/11 20:47:40

    >>975喜んでるならいいんじゃない?何か意地悪。

    • 11
    • 19/02/11 19:51:42

    横からごめんな。知り合いが底辺の私立高校に専願で受かって喜んでるのがウケる!わざわざタイムラインで自慢することかよ笑

    • 0
    • 19/02/11 18:34:50

    併願の私立、今日発表で無事に合格してました~。とりあえずホッとしたけど、本命の都立一般は来週の金曜。

    あと少し、頑張れ受験生!!!

    • 4
    • 19/02/11 18:21:56

    主さんと同じく大阪です。

    ほんと!合格発表見ずに卒業式って本気で喜べませんよね。 長男の頃に聞いた記憶では、公立ダメだった子への配慮だとか。まだまだ滑り止めで私立併願っていうのが根強いです。

    今回は次男、特別選抜で公立受験です。
    チャレンジになるので落ちたら一般入試、どうなることやら不安でいっぱいですが。母は見守るしかない!頑張りましょ!

    • 1
    • 19/02/11 18:06:11

    >>959
    うちは土曜日、併願の私立入試が終わりました。

    きのう今日と塾が休みで昼まで寝て友達とカラオケ行ったり、家族で愛犬連れてドックランで走ったり笑

    また明日から公立入試にむけてスイッチ切替えです! ずっと目指してた高校なのでサクラ咲け!そちらも頑張って!

    • 2
    • 19/02/11 16:10:21

    >>970
    本命の私立がまさかの不合格で地元の併願私立に先日特待生で合格しました。予定ではここから公立を受験する事になってましたが、本人は公立は受験せず併願校に行こうとしてます。

    本当にそれでいいのか?後悔しないのか?と心配ですが、本命に失敗したのが予想以上のダメージだったようです。あと私立の問題が特殊でそればかりして公立の対策していないのもあります。

    今は混乱してますが、本命校じゃなくても楽しく通ってくれるのが一番。大学受験でリベンジする!と言ってます。

    • 3
    • 19/02/11 06:04:33

    志望校に合格された方おめでとうございます。
    これから受験の方、皆様が希望する進路が決まることを願ってます。

    うちは息子高一で去年の事だけど随分昔な気がします。
    本人が頑張りたい気持ちが強かったから必死にサポートしたけど…志望校(国立)不合格でした。
    併願私立には行きたくないと言うので公立受けて合格した公立高校に通ってます。
    でもそれなりに楽しんでるので安心してます。
    皆さんが志望校に合格することを願ってますが、うちの息子みたいに志望校に通えなくても新たな目標見つけて楽しめます。
    まだまだ通過点、どんな進路になっても可能性は本人次第で無限です。
    どの家庭にも春は来ます!!

    • 8
    • 969

    ぴよぴよ

    • 19/02/10 21:59:23

    >>967
    すいません私立と間違えました

    • 0
    • 19/02/10 21:51:33

    >>909
    埼玉公立推薦あるよ

    • 0
    • 19/02/10 21:07:42

    >>962
    昨日は快晴で、良かったですね!
    予報ではどうなることか心配してました。

    14日が公立の試験なんですね。
    一週間バタバタですが、子供さんもお母さんも、あと少し頑張って乗りきって下さいね。

    • 3
    • 19/02/10 18:39:30

    >>959
    籠りっきりで、勉強しろ!ばかり言うのも、疲れてしまいますよね。

    うちも、1ヶ月前は、塾以外はまだゲームしたりしてました。
    1ヶ月すぎたあたりからは、家でも復習しだしてました。

    外食で、出かけたりはしたけど、マスクなど予防はしっかりしてました。


    • 1
    • 19/02/10 18:30:26

    >>958
    うちは郵送ですが、他の高校の発表が掲示発表で、保護者の方たち見に行くって言ってました。

    平日発表だけど、「朝から行く」と学校にも連絡してると言ってました。

    早く結果知りたいですよね!

    • 1
    • 19/02/10 18:28:02

    >>955
    卒業式後に、入試だなんて、心から喜んで卒業式迎えられないですよね。

    うちも公立受験の子たちの結果が出てないのに、心から一緒に喜んべないと思います。

    2月には終わる地域もあるんだし、そうしてほしいですね!

    • 1
    • 19/02/10 18:25:37

    昨日の天気で心配したけど快晴の神奈川。私立併願の入試終わりました。書類も考えたけどせっかく入試代払うしとマスクして完全防備で筆記試験行かせたけど14日の公立本番の良い練習になったと満足そう。いよいよ本番直前です。皆さん体調管理しっかりしましょうね。

    • 2
    • 19/02/10 17:54:23

    >>959
    インフルもらわない程度に…と言いつつ、スケートに行ってきました。充分、スベってきたらしい。

    もう、家にいても呑気さにイライラするから、外出しても気にしない!

    • 1
    • 19/02/10 17:45:07

    >>959
    日曜は塾もないので、食事に出掛けてちょっと洋服とか見るくらいの外出はしますよ
    以前はその流れで映画見たりしてたけど本人が「(映画は)今はやめとく」って言ってます

    • 2
    • 19/02/10 17:30:36

    公立入試まであと1ヶ月なのに呑気にゲームばっかり
    余裕あるならいいけど、受かるかギリギリ微妙な感じなのに
    下の息子もいるから篭りっきりもかわいそうだし明日あたりその辺に遊びに連れてくつもりだけど、今の時期はやっぱり空気読んで遊びに行かず家族もおとなしくしてなきゃダメかな?
    みんなどうしてるんだろ。

    • 1
    • 19/02/10 16:31:01

    すみません。皆さん第一志望の合格発表が掲示の場合、一緒に見に行きますか?
    私は一緒に見に行く予定です。併願高校の手続きもあるので、早く結果が知りたくて。

    • 1
    • 19/02/10 14:27:37

    >>956
    うちもこんな感じ。妹が年長だからテレビでプリキュアついてる。で、上は寝起きでボーッと眺めてる感じで朝ごはん待ってるな。

    • 1
    • 19/02/10 13:20:06

    >>954
    妹がいるので。真剣にではなく、PadさわりながらTVの前に。

    • 1
    • 19/02/10 12:53:36

    >>917
    うちの地域も同じです。
    傾向的に公立が主流な地方ですが、今年でいうと卒業式2日後が公立の入試日。そこから1週間後が合格発表です。

    二次募集に至っては、合格発表が22日以降だったかな…ほんと、卒業時に喜びにホッと出来てないのが微妙なところです(^_^;)

    • 1
    • 19/02/10 12:43:26

    >>952中三でプリキュア見るの?!

    • 0
    • 19/02/10 11:33:03

    >>952
    うちも朝からずっとスマホだよ。この三連休はお昼~夜まで塾だから、あまり勉強しろって言わないようにしてる…疲れるかなと。
    もう塾でやってるならいいやって。
    入試まであと20日。来週は願書提出だから、それでいよいよだって気持ちを高めてほしい。

    • 2
    • 19/02/10 11:27:33

    朝からプリキュアからの鬼太郎…ようやく理科、はじめだ感じ。

    呑気さに脱帽。

    • 1
    • 19/02/10 09:37:03

    今日から一週間続きます。今朝は第一志望、学校まで送り近くの大きな駅まで戻りました。朝はお母さん達の車が駅にいっぱいでした。別れる時に涙が出てしまいました。皆んなに桜咲きますように!

    • 9
    • 19/02/10 09:23:54

    今日お子さんが試験のお母さん、朝から緊張ですね!
    みんなさくら咲きますように!
    合格!!!!!!

    がんばれー!!!

    • 10
    • 19/02/10 07:17:40

    皆んなの子供は偉いね。
    うち、7時半に駅に行かないと待ち合わないのにまだ家でのんびり支度してるよ。
    朝も起こしたら、うるさいな!って怒鳴ってくるし。
    お弁当も渡したくない。お金も渡したくない。
    まだ家出ないの?って今聞いたら、
    うるせー、バカだって。
    もう遅刻しても私のせいじゃないよね?

    • 7
1件~50件 (全 1649件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ