2019年、高校受験生の親の雑談 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 1649件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1258
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/02/27 09:50:02

    >>1257

    JRも動き始めてますよ。
    うちはモロ打撃くらってます。

    • 0
    • 19/02/27 10:04:32

    >>1258こんな晴れの日にね泣。みんなの努力が報われる一日なりますように

    • 4
    • 19/02/27 10:21:04

    神奈川。ただでさえ神経質になっちゃうこんな日に電車の影響受けてる子もいるんだね…早く解消されるといいね。
    うちはそろそろ高校に着いて合否の封筒をもらってる頃だと思う。どうかどうか笑顔で帰ってきますように。

    • 11
    • 19/02/27 10:25:05

    どうか、合格してますように。

    • 15
    • 19/02/27 11:26:42

    >>1260
    無事に受かりました。本当に良かった!みなさんも受かっていますように。

    • 23
    • 19/02/27 11:29:10

    >>1262
    おめでとうございます!
    お母さんもお疲れ様でした!

    • 8
    • 19/02/27 11:35:08

    >>1262
    合格おめでとうございます!

    お子さんもお母さんも、お疲れ様です。
    ゆっくり休んで下さいね。

    • 7
    • 19/02/27 11:54:35

    無事合格!一緒に受験した子も!嬉しい!

    • 25
    • 19/02/27 12:01:22

    合格していたみたいです!
    3年間、頑張ってきてよかった。
    私、家で一人で泣いてます。

    みんなも合格していますように!!!
    心から願います!!!

    • 28
    • No.
    • 1267
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/02/27 12:15:02

    合格してた!
    塾からも落ちる確率がないからやめておけって言われてたし、内申足りてないし、テストも悪かったから本当に諦めてた。
    それが、まさかの合格!!
    本当に嬉しい!

    • 27
    • 19/02/27 12:26:14

    >>1267
    内申はどれくらい足りなかったですか?

    • 0
    • No.
    • 1269
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/02/27 12:41:27

    >>1268

    神奈川なんですが、合格者の平均内申点を基準にしたら16くらい足りてないです。笑
    足りなさすぎですよね。
    S値ももちろん低かったし、一次のボーダーにも届いてなかったです。でも、本人がどうしても受けたいって言うからチャレンジさせました。
    多分ですが二次で合格してるんだと思います。

    • 2
    • 19/02/27 12:51:15

    >>1269
    ありがとうございます!
    うちも神奈川県で来年受験です。
    内申足りなくてもまだまだ希望がありますね! 
    おめでとうございます!!
    あ、ちなみに倍率はどうでしたか?

    • 0
    • 19/02/27 13:14:34

    700人位受験して400人位落ちる。
    あぁぁぁぁぁぁ厳しい

    • 0
    • 19/02/27 14:45:51

    合格された方々、おめでとうございます!

    お子さんもお母さんも、本当にお疲れ様でした。

    • 6
    • 19/02/27 15:19:58

    1232です。

    淡い期待も散りました。
    電話してきた息子の声が意外と元気だったので安心した、これでスッキリ切替えて10日後の入試に備えれそうです。

    合格決まった方たちおめでとう!
    うちも絶対に桜咲かせるから!

    • 14
    • No.
    • 1274
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/02/27 15:39:42

    皆さんの合格報告のコメントを見るだけでウルウルきます。3/11に入試。2週間切りました。240人の所257人出願。17人溢れていました。不安で仕方ないです。

    • 3
    • No.
    • 1275
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/02/27 15:45:09

    うちの県は今日明日が願書提出で、
    来週の7.8日が入試です。
    発表は卒業式後なんです。無事に入試が終わってほしいです!

    • 5
    • 19/02/27 15:58:39

    高専に合格しました。これから受験の人もみんな合格できるといいですね

    • 18
    • 19/02/27 16:45:45

    >>1276
    おめでとう!!

    • 2
    • 19/02/27 16:53:54

    >>1166
    ありがとう!

    • 1
    • 19/02/27 18:20:27

    >>1269合格したのはほんとにおめでとうだけど、入ってから勉強ついていけるか心配だね

    • 3
    • 19/02/27 18:54:19

    >>1279
    嫌味だなぁ
    内申が届いて無いのに合格したんだから、内申足りない分、当日点で挽回したんだろうし実力は足りているって事でしょ。

    • 9
    • 19/02/27 19:32:23

    >>1280
    その通りよ。ホントによく頑張りましたよね。
    入試の点数は凄く上位でしょう。

    • 4
    • 19/02/27 19:36:27

    >>1276 おめでとうございます!! 都立と国立、どっちかな??
    うちの長男は国立高専の2年なので、もしかしたら後輩さんかもですねっ。
    高専ライフ、楽しんでください♪

    • 2
    • 19/02/27 22:38:23

    合格された方おめでとうございます!
    親子もホッとしてますよね

    我が家は来週試験です
    早く皆さまと喜び共感したーい!
    私も頑張ります

    • 7
    • 19/02/27 23:00:26

    >>1282国立です。倍率が3倍超えだったからダメだろうと思ってたけどよかったです

    • 7
    • 19/02/28 08:32:14

    >>1269
    二次で合格したなんてすごいですね。
    勘違いなさってる人がいるみたいですが、神奈川県の二次で合格するのは実力があってこそですよね。逆に一次でギリギリ合格の子の方がついていくのが大変。

    • 0
    • 19/02/28 09:13:56

    最終倍率が出た。
    志願変更前と比べて0.02上がった。14人オーバー。成績、内申は問題ないけどやっぱり不安。娘の方が不安かな?どーんと構えているようにも見えるけど。私の不安が伝わると不安定になるだろうからいつも通り過ごそう。心身共に健康で受験に挑めますように。桜を咲かしたい!

    • 3
    • 19/02/28 09:34:53

    本日公立高校の入試日。
    インフルエンザにならず無事に学校へ行けたようでほんとによかったです。
    どうか力を出し来れますように〜(*-ω人)

    • 15
    • 19/02/28 10:29:09

    >>1287
    うちもです。
    塾の先生が高校へ来てくれると言ってたから、私は普通に見送った。
    普段通りの力を発揮できますように。

    • 2
    • No.
    • 1289
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/02/28 12:25:01

    地域や人気によってなんだろうけど、10数人しか不合格にならない高校と100人前後不合格になる高校、色々だね。

    神奈川の平均倍率は約1.2倍(120人受けたら20人不合格、だいたい300~受け入れが多いのかな?そうすると60人前後は不合格)だけど、なんだから不合格が多い気がする。
    高校合併ばかりしてるけど、もう少し公立に入学しやすくしてほしいな。
    一生懸命頑張って来た子どもたちの努力が報われてほしい。

    他の県の、これから発表の皆様、どうかみんなに満開の桜が咲きますように!

    • 10
    • 19/02/28 13:50:41

    >>1289
    数百人落ちる所からしたら数十人すら倍率低くて羨ましい

    • 3
    • 19/02/28 13:55:12

    >>1290
    難関のところと普通のところでは人数で比べられないところはあると思う。

    • 8
    • 19/02/28 16:29:49

    今日入試だった。
    早く顔を見てお疲れ様って言ってあげたい

    • 14
    • 19/02/28 17:16:40

    子供が帰宅。
    苦手な数学と英語がボロボロらしい。
    終ったことはもう仕方ないよね。
    面接頑張ってあとは結果を待つのみ

    • 7
    • 19/02/28 17:25:53

    もう試験終わった皆さんお疲れ様でした~。
    我が家は来週だぁ。

    子供達自己採点した??
    あれって自分の解答覚えて帰ってこないと答え合わせできないよね?そんな余裕あるのかな。

    • 0
    • 19/02/28 18:34:10

    うちの子は昨日発表で合格したんだけど難関校を受けた子が挙って不合格。人一倍頑張ってた子達ばかりだから娘は逆に落ち込んじゃって。。

    • 0
    • No.
    • 1296
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/02/28 19:29:06

    >>1294
    自己採点したよ。
    覚えるってより、問題にも回答用紙に書いた答えを書いてきて、それで自己採点するんだよ

    • 5
    • 19/02/28 20:49:56

    >>1294 私も記憶を辿って自己採点するのかなーって思ってたら、ある程度書き込んできたみたい!

    • 1
    • 19/03/01 00:31:47

    うちは模試でいつも合格圏内にいたから大丈夫だと思っていたんだけどダメでした…本人よりも親のほうが落ち込んでおります。しばらく立ち直れなさそうです。だれか励ましのお言葉ください!

    • 12
    • 19/03/01 02:28:44

    >>1298
    うちもさ、不合格知った瞬間、この世の終わりかと思ったよ。息子には縁がなかったんだよって励ましたし、まわりには少しチャレンジしすぎたかなぁなんて笑って言えたけど。

    1人になると悔しさで涙出る。
    受かって喜びたかった。
    新学期始まって高校生活を楽しむ息子の顔見るまで私のウジウジは続きそう。

    ごめん、励ましてないけど
    気持ちは一緒だよ。

    • 16
    • 19/03/01 04:49:06

    >>1296
    うちも自己採点してたけど、選択問題でも何個か書き忘れたところもあったし記述問題も合ってるか分からない。
    だから何点取れてるか全然分からなくてもういいやーってなっちゃった。
    自己採点○○○点でした!ってTwitterとかで書いてる子いたけど、凄いなーって思っちゃう。

    • 2
    • 19/03/01 07:44:13

    >>1298
    こればっかりは同じ者同士でしか分かり合えないかもだけど、、
    子供たちは無限の可能性を秘めてるから、また違う場所違う道でも頑張ってくれるよ!
    そんな私も息子の試験日まであと少し。
    不安でしかない。そんな素振りは出さないけどね。
    新しい場所、道で私親子も含め、みんな頑張ろう!

    • 7
    • 19/03/01 10:00:13

    >>1298
    ウチもB判定で塾も学校も大丈夫だろうと言われてた高校落ちました。偏差値70近くある学校なので当日テストのちょっとしたミスが原因かなと思ってます。併願校には特待頂けたので進学先は決まりました。

    息子は3日くらいショックだったようですが、高校生の兄に「高校の勉強は難しいぞ。ギリギリの学校に滑り込むよりは上位でいれる学校で大学受験頑張れ」と言われ、気持ちを切り替える事が出来ました。

    今は辛いけど立ち直れる!悔しさをバネにして高校で頑張ってもらいましょう。

    • 9
    • 19/03/01 11:12:59

    都立推薦ダメで、私立併願は合格。
    推薦でダメだった学校を一般で受験。
    今日、その都立一般、無事にサクラ咲きました!!!
    諦めずに頑張った娘、泣きながら合格手続きしてきたよ~。

    ホッとしたぁぁあ。

    皆さんのところにも、サクラ咲きまくれ~!!!

    • 14
    • 19/03/01 13:01:01

    >>1298
    なんて声をかけたら良いかわからないですが、
    子供さんにとって、きっと素敵な未來は待ってるはずです。

    お母さんもたくさん応援してきたからこそ、辛い気持ちも大きいですよね…

    入学して、子供たちが楽しく生活できること祈りましょうね。

    • 1
    • 19/03/01 13:33:59

    勉強大嫌いで中学の通知表は体育以外だいたい1か2の息子。私は中卒で教えられる学がなかった。今日合格発表。受かりました!3年間頑張って塾に通い、褒めたり喧嘩したり色々なことが走馬灯のように巡って思わず抱き合って喜んだ瞬間お互い涙が溢れました。今思うと家の前で恥ずかしいですが。全く無知だった高校受験、とてもいい経験になりました。息子に感謝です。

    • 12
    • 19/03/01 14:22:18

    >>1305
    息子さん合格おめでとうございます!
    合格で一安心ですね。

    我が家はあと1週間ちょっとで試験です。
    今もまた勉強中。
    早く勉強から解放してあげたいです!


    みなさん、合格おめでとう!
    これから試験のお子様達充分すぎるほど頑張ってるんだから、絶対サクラサクよ!
    応援してます!応援しよう!!

    • 3
    • 19/03/01 18:37:11

    >>1299
    >>1301
    >>1302
    >>1304
    励ましのお言葉ありがとうございます!気持ちを切り替えて子供をサポートしていきたいと思います。

    • 1
151件~200件 (全 1649件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ