思い出して子どもを責めてしまう。

  • 乳児・幼児
  • 田瀬ダム
  • 18/05/18 08:10:03

入園式の日のグズリがかなりひどく泣き叫んだら脱走したりでかなり手こずりました。
2~3日すると友達もできて今は楽しく通っていますが、先日入園式の集合写真が配られて、予測はしてたものの怒りが込み上げて来ました。
みんな綺麗に整列して並んでる座っているのに1人だけ私に抱っこされて泣き叫んでいる我が子。最悪です。ずっとクラスの子全員の所に残るものだし。
破り捨てたくなるのをグッと堪えて隠しましたが子どもが持ち出してきて、起きている間は手放しません。
それ以来見る度に怒りがふつふつと蘇ってきてネチネチ言ったり、なんでちゃんと並べなかったの!と怒鳴ってしまいます。
最低なのはわかっているけど自分を抑えられないです。
どうやったら気持ちを切り替えられますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • 小河内ダム
    • 18/05/18 13:28:33

    そういえばすごい泣いてる子いたけどさ、それが誰だったかとかいちいち覚えてないし、他人は興味ないからそんなに気にする必要ないよ。自分が恥かかされたような気持ちになって腹が立つんでしょ?
    大丈夫だよいちいち覚えてる人なかなかいないから。

    • 4
    • 18/05/18 13:41:29

    保育園の頃のだけど、発表会や運動会で毎年泣いて何もできなかった子が最後の運動会、発表会で見事にやりきって、全然知り合いでもない私がすごく感動したよ。
    バカにしたことなんて一度もないけどな。

    • 3
    • 68
    • 真名川ダム
    • 18/05/18 13:41:32

    >>62
    結局みんな自分の子しか知らないから
    我が子を基準に考えるんだよね
    相手が劣ってるんだって思いたいから障害あるのかな?って考える
    ちょっとトピとずれてるかもだけど
    主は他の子ができてるのに我が子はできてなくて、劣ってるって思われるのが嫌なんだろうな

    • 2
    • 69
    • 奥三面ダム
    • 18/05/18 14:01:15

    主さん、気持ちの昇華不良起こしてるんですね。
    旦那さんか実母か、ネットでもいいけど、
    ひたすら話を聞いてくれる人に
    本音で一方的に自分の気持ちを話してみて。

    人にするのが無理ならチラシの裏とかに書きなぐってみて。

    「自分の子は優等生なのに、あのときに限って私を困らせるためにやったんだっ!」
    「もう、ママ友なんてつくれない!」
    「恥かかせやがって。」
    等批判されそうな気持ちも、自分が感じてるならしっかり書いてね。
    そして、
    「まだ3歳だから調子悪いこともあるってわかってる」
    「ママ友欲しいなら自分が行動すべきなの分かってる」
    「恥書かせるつもりはなかったのは本当はしってる」等擁護の気持ちも感じるままに。

    騙されたと思ってやってみて。

    • 2
1件~4件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ