足し算引き算を説明するのが難しい

  • なんでも
  • 困ってる
  • 18/05/17 16:46:00

例えば3+2=5じゃないですか。
初めて足し算をやりだしたのですが、それが理解できないようで説明の仕方に困っています。
なぜそれが5なのかがわからない。なんで?なんで?ってなんでと言われても5なんだよ!5って決まりなの。って最終的に言ってしまう。

納得させるいい方法ないですかね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/17 18:14:55

    勉強出来るのと人を教えるのはちょっと違うと私は思ってる。得手不得手って感じ。

    主さんは自分でお子さんに教えてあげようと頑張ってるんだからいいじゃない。小学校や幼稚園で教えてもらえればいいわと他人任せにするよりよっぽどいいよ。

    頑張って教えてあげてね!

    • 1
    • 18/05/17 18:12:02

    まずは遊びの中で「数」のイメージ付けする方が良いと思う。
    大人には「1」って当たり前に「1」だけど、小さな子にはその「1」がイメージ出来ないんだよね。
    一個ちょうだいって言って一個くれるからってそれが「1」とイコールしてないんだと思う。

    • 2
    • 88
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 18:09:10

    皆さんありがとうございました。

    • 0
    • 87
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 18:08:43

    辻ちゃんよりヤバそう

    • 1
    • 86
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 18:07:03

    >>83
    そうですね。
    というか、何かたぶんトピの書き方で勘違いしたのかもしれませんね。無視しておきます。
    小さい数字なら計算できるけれど数が増えるとなぜかわからなって困っていたので色々教えてもらえてとても助かりました。

    • 0
    • 85
    • でんでん虫(邇)
    • 18/05/17 18:04:48

    うちは表を手作りしたよ。最初は1~20まで。5単位で4行にして、足し算は進む、引き算は戻るって教えてから。なぜ5なのかは2から足し算だから3進んでごらん?って感じで。指でやらすときは足し算は増やして引き算はしまうのって教えたよ

    • 0
    • 18/05/17 18:04:34

    >>78
    本当、可哀想なくらい頭の悪い母親だよね。子供のことを思うなら進歩すればいいのに。ママスタ色々ぶっ飛んでいる人が多いけど、ここまで真剣に酷い人は久しぶりに見た。

    • 2
    • 83
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/17 18:02:13

    >>71
    最後って言ったのに出てきちゃった…しつこくてごめん。
    身近なもので数という概念を学んでから1+2みたいな数式に移行すればいいといった趣旨だろうから、一旦主さんも「遊び感覚で身近なものから」とレスしてるわけだし、この手のレスはスルーでいいと思うよ。
    みんなに追いつくことも大事だけど、何より理解したときのキラキラした目は病みつきになるよね。わかるようになれば、自分で勝手に問題作って自分で勝手に問題解くようになるよ。「飴が10個あります。ママが9個食べたけどばあばが5個くれました」とか、家庭内の背景取り入れながら問題作ったりね(笑)他所で言わんといてやって訂正入れながら付き合ったりしてたなぁ。
    お子さんとお勉強楽しんでね♪

    • 1
    • 18/05/17 18:01:45

    「概念」の意味が分からないんじゃないの?

    • 4
    • 18/05/17 18:00:51

    >>76
    だからさ、数の概念が分からないのに足し算もくそもないでしょって。
    みんなと一緒にやりたいんだよね?
    だからみんな言ってくれてるのに。

    • 1
    • 80
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 18:00:48

    >>75
    丁寧にありがとうございます。
    皆さんに教えてもらったお陰で上手に教えられそうです。

    • 0
    • 18/05/17 18:00:13

    うちさ、1年生で どんなに数えても理解できなかった。
    引き算なんか 悲惨だった。
    わからなくて泣いて暴れてた。

    一年生の終わりに そろばん習い始めて わかるようになった。
    中学生になってからは週一だけど まだ行ってるよ、

    公文もいいって聞くよ。

    • 1
    • 18/05/17 18:00:11

    >>76
    だ~か~ら~バカなのかな?

    先に概念を理解しなくちゃ足し算は理解出来ないって事。いくら足し算を教えても意味がないよ。
    もっと前の段階からやったら?と言ってるの。
    聞く耳もたないやつはバカだわ。
    もういい。

    • 3
    • 77
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:59:17

    >>74
    りんごのシール!
    色々アイデアをいただけて助かります

    • 0
    • 76
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:58:12

    なんだか変な人達が沢山いますね。
    自分だけ出来ないって子供が落ち込んでたら一緒に練習してみようか~って軽い感じでやる事の何がいけないんでしょうか?
    なんだか偉そうに概念がどーのこーの言ってみたり、貶してみたり、そんなに本格的にやらなきゃいけないことなのか。
    なんで普通にアドバイス出来ないのか分かりません。
    アドバイスする気もないのに悪口だけ言って、荒らして馬鹿みたいです。
    普通に教えてくれている人の迷惑なのでやめてください。

    • 1
    • 18/05/17 17:56:41

    ○○○○○●●●●●
    色の違う丸の数を数える事から始めて個数を変えてくとパッと答えられるようになりました。
    そしたら合わせて数えると言う事を理解するので足すと言う事を理解し始められると思います。
    数字も書く練習を始めたら3+2って数字を見ると頭の中で○○○●●とボールに置き換え考えられるようになるみたいですよ(^^)

    • 1
    • 18/05/17 17:56:09

    >>72
    さっきのイケアのやつにね、リンゴのシール貼るとかいいかなと思うよ。

    • 1
    • 18/05/17 17:55:26

    >>66
    数の概念を理解していない子にとって、数を数えているのではなく唱えているだけだよ。歌詞を理解せずに歌を歌っているのと同じ。

    • 0
    • 72
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:53:39

    >>68
    りんごは丸に棒さすだけでもりんごに見えますかね?

    • 0
    • 71
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:52:12

    >>64
    こういう分かりやすいものがあるんですね。
    もう少し大きくなったらちょっとずつならしていこうと思います。

    • 1
    • 18/05/17 17:51:51

    >>66
    自分がズレてるんだよ。そんなのも解らないの?

    • 1
    • 18/05/17 17:50:54

    >>66
    唱えるのと理解は別。

    • 0
    • 18/05/17 17:50:52

    >>58
    私がそうやって母親から教えてもらってたからうちも同じ
    母親のりんごの絵が面白かったのを覚えているw

    • 0
    • 67
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/17 17:49:03

    >>45
    年齢にあった数の概念もしならいの?

    3歳までなら、3つある。数と実物がマッチする。3ついじょうは「たくさんあるねー」が普通レベル。

    1年生になる前に、5個を見て、すぐに「5つある」と言えれば上出来。これが5単位の1ブロック。これは小学1年生の時につまずくね。それと数の分解もできるのかな。5が2と5でなりたっている。他は?とか

    • 0
    • 66
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:48:29

    >>59
    先にやることを具体的に教えてもらってもいいですか?
    数は数えられるし、何のことをいってるんでしょうか。
    私がやらせてる目的は別に賢くなってほしいとかそう言うことではないんですが。
    なんだか正論振りかざしてるようですが、ずれていますよ。
    一緒に答えたいという子供に、一緒に練習してみる?って感じです始めただけですし。
    貴方の言ってることはなんのアドバイスにもなってないのでもういいです。

    • 1
    • 18/05/17 17:48:06

    壁掛け

    • 1
    • 18/05/17 17:47:40

    公文の時計はこれ
    うちは目覚ましの方買っていた
    いま何時?ってゲームみたいに訊ねたりしていたら、幼稚園の頃からでも読めていたよ

    • 0
    • 63
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/17 17:46:25

    >>60
    足し算の前に、一対一対応。意味わからなければ検索しなさい。

    • 1
    • 62
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/17 17:45:34

    子供が何歳か知らないけど「幼稚園で―」とか言いながら主はよく出し過ぎだよね。

    算数って法則なんだよね。例えば、入れこの法則ってわかる?13個の玉を数えて後ろからも数え直して何個あるとか?
    そういうのも理解してる?

    まあ、スルーされるから、数唱10000までうちの子数えられますのホホホのママさんレベルでそうぞ。

    • 0
    • 18/05/17 17:44:46

    >>53
    とんちんかんだよね。
    これじゃあ伸びないわ。

    • 1
    • 60
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:43:10

    >>55
    足し算の前に九九をやらせるのですか?

    • 1
    • 18/05/17 17:43:04

    >>45
    ん?普通の子の勉強の仕方ってことで言ってるんだよ。主が賢いとか書いてないのはわかってるし、賢いとも微塵とも思うような内容でもないじゃん。

    主の子みたいにまだ合わせていくつ?が解らない子には、足し算じゃなくてもっと先にやる事があるでしょ?って事。
    幼稚園でやってるとかじゃなく、その前の理解ができていないから、合わせていくつが理解できないの。

    • 3
    • 18/05/17 17:42:53

    うちも最初は飴から始めたよ。
    お母さんが3個もってます、貴方は二個もってます。合わせてなんこでしょう?みたいに。
    あとはりんごの絵を書いたり。

    • 0
    • 18/05/17 17:42:45

    >>53
    うん。悪いけど飴とかおはじきとか
    聞かなくても思い付くしちょっと不思議。
    私もキレられます。

    • 1
    • 56
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/17 17:41:52

    乗っ取りそうな気配だからこれで最後。
    今は勉強ではなく遊びの中に数を取り入れる時期だよ。
    小学校入ると差はあまりなくなるのが現実だから、あんまり頭でっかちにならないようにね。

    • 1
    • 55
    • スターダム
    • 18/05/17 17:41:49

    教え方分からないのに教える必要ないと思うけど
    九九唱えさせてみたら?

    • 0
    • 54
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:41:48

    >>49
    すごく参考になりました。
    遊び感覚で楽しく、日常に取り入れながらやってみようと思います。
    みんなと口を揃えて答えを言えるよう頑張っていこうと思います。

    • 0
    • 53
    • 佐久間ダム
    • 18/05/17 17:40:57

    なんかトンチンカンじゃない?この主。笑
    あ、またキレられそう。

    • 1
    • 52
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/17 17:39:44

    >>45
    年齢に合った数の概念=身近にある数、だと思うよ。

    これもアンカー先ではないけど横入りごめん…

    • 0
    • 18/05/17 17:39:30

    >>45
    なんで普通のコメントにもそんな突っかかるの?

    • 0
    • 18/05/17 17:39:21

    >>27
    だよね

    • 0
    • 49
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/17 17:38:34

    >>43
    アンカー先ではないけど、時計やるまえに、お風呂で上がる前のカウントを5.10.15.20.25.30.35.40.45.50.55
    にしてみたらいいよ。
    「上がる前の魔法の呪文」って言って覚えさせる。

    それと時計とが結びついたときに喰い付くよ。

    • 0
    • 48
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:37:39

    >>44
    こんなのあるんですか?凄いですね!
    カラフルで子供も楽しんで出来そうです。
    教えてくださってありがとうございました。

    • 0
    • 47
    • 九頭竜ダム
    • 18/05/17 17:37:00

    ところで、数の概念は理解してるんだよね?
    それならみんなと同じように、飴やブロックで教えるのがいいと思う。

    • 0
    • 46
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/17 17:36:35

    >>40
    それは本人とそろばんの相性だと思うよ^_^;
    嫌いなこと無理やりさせることほど無意味なことはないと思うし。

    まずね、親が困らないことだよ。
    これくらいの時期はゲーム性持たせたら乗ってくるから「お勉強タイム」ではなく「数遊びタイム」。
    そもそも速さは必要ないよ。
    それよりもいかに楽しいと思わせるかじゃない?
    親がガツガツしてると子供は勉強嫌いになりかねない。

    あと、問題考えることは少し先にメリット待ってるよ。勉強好きにさせるポイントでもあると思う。

    • 0
    • 45
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:36:09

    >>42
    頭いいとは一言も言ってないのですが…。
    年齢にあった数の概念とはなんでしょうか。
    幼稚園でやっていて、子供がみんなと一緒に答えたいという理由で教えているだけなのに、ちゃんと下の方読みましたか?

    • 1
    • 18/05/17 17:35:44

    イケアのこれは?イケアじゃなくても似たようなのあるけど。
    イケア安かったからさ。
    小さい頃使ってた。

    あと時計は公文のアナログ時計買ってきて置いておけば自然と読めるようになるよ

    • 0
    • 43
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:33:28

    >>39
    時計もむずかしそうですね。
    何か工夫したことありますか?
    子供部屋に数字の分かりやすい時計を置いてみるとか。

    • 0
    • 18/05/17 17:33:22

    賢い子なら足し算引き算は説明しなくてもわかるよ。勝手に計算できてしまう。

    主の子は普通の子だろうから、年齢に合った数の概念をしっかり身に付けた方が良いと思うし伸びるよ。嫌味じゃなくて本当の話。


    • 0
    • 41
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/17 17:31:56

    >>38
    貴方の事ですか?

    • 0
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ