LINEやってないママ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/16 15:13:39

    やらない人に限って既読つくのが嫌だとかグループで揉めるとか言うけどさ、いざline使ってみたら何の問題も無いと思うけどな。

    • 2
    • 18/05/16 15:12:25

    >>83
    分別の付く使い手になるには、中学生ではまだ早いと思う。
    出来る子もいるかもだけど、うちのは無理だわ。。

    • 4
    • 18/05/16 15:08:29

    ここ見てるだけで、改めて分かるわ。
    ライン好きのライン推し、粘着質気質。
    やだやだ。

    • 12
    • 18/05/16 15:05:14

    >>85
    それとインターンのメールとは別問題

    • 0
    • 18/05/16 15:03:40

    >>84
    メールでもプライベートではそんな堅い文書きませんよ・・・
    単に勉強しなくなってるってだけでしょう?

    • 1
    • 18/05/16 15:01:37

    >>82
    バカだね。若者のライン離れはデータで出てるんだよ。
    検索してご覧。

    • 5
    • 18/05/16 15:00:44

    主の、ラインでバカになるって云うのは意外に間違ってないかも。

    就職活動でのメール文章を書けない若者の事例が、それに当てはまるのかも。

    • 7
    • 18/05/16 14:59:06

    >>80
    というか、馬鹿は何時間もやっちゃうんじゃない?
    程度の分かる子はいるよ。
    何事も使い手によるでしょ。

    • 0
    • 18/05/16 14:58:53

    >>79
    それこそ、ネットを見れば、インターン向けのテンプレなんていくらでも出てくるんだから、それすらしない人はバツがついても仕方ないでしょ。

    line云々の問題じゃなく、常識の問題。

    • 0
    • 18/05/16 14:57:13

    日に日にライン要らないって思う
    中学生とかほんと必要ない。
    人間関係がおかしくなるツール

    • 18
    • 18/05/16 14:55:37

    >>70
    ごめんなさい。
    飛躍しすぎたー。
    でもあんなこと何時間もしてたらバカになるよね。

    • 5
    • 18/05/16 14:55:12

    若者はいま、ツイッターやインスタのDM機能をメインに使ってるみたいよ。
    ラインは窮屈なんだって。
    あと、就職のインターンでメールの文章を書けずに、バツが付く例が多くなってるみたい。

    ネットサイトに色々情報が出てるね。

    • 5
    • 18/05/16 14:54:12

    LINEしてないくせに連絡先聞いてこないでほしい。
    私メールとか全く見ないし。
    メルマガばかり来るから今2000件以上溜まってるわ。

    • 2
    • 18/05/16 14:53:42
    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 18/05/16 14:53:18

    >>54
    それって、Eメールであって、キャリアメールじゃないよね?
    ここで言ってるメールってキャリアだと思うけど…
    ビジネスでキャリアメール使ったら、怒られるよ。

    メールにも種類があって、シーンによって使い分けが必要。

    • 0
    • 74

    ぴよぴよ

    • 18/05/16 14:52:36

    >>66
    テ、テ、テレパシー。

    • 0
    • 18/05/16 14:51:59

    ラインを勧めてくる人って、粘着質で嫌い。

    • 9
    • 18/05/16 14:51:54

    もうすぐ携帯大手がラインに近いツールをつけてくるから大丈夫、てかもうすでに出てるよね?
    LINEなんて韓国の企業が作ったアプリだし
    そのうち廃れるわ
    そして今LINEしかやってない人がこの先バカにされるんだよ

    • 5
    • 18/05/16 14:50:12

    >>67
    全然会話になってないよ…
    馬鹿なのはどっちかと思っちゃう

    • 0
    • 69
    • カンガルー
    • 18/05/16 14:50:11

    >>67なんでバカになるの?
    メールがツリー式?チャット式?になっただけみたいなもんだよ。
    東大生でもLINEやってると思うよw

    • 0
    • 18/05/16 14:47:34

    >>58
    そうだね
    でも話がずれてるね

    • 0
    • 18/05/16 14:47:31

    >>66
    LINEはバカになりそうなので子供にはやらせません!

    • 7
    • 66
    • カンガルー
    • 18/05/16 14:46:24

    え、じゃあ若者は何で連絡とってるの?
    中学生の娘も、あと好きなアーティストやバンドのグルいくつか入ってるけどそこの中学生~大学生も普通にLINEだよ。

    • 0
    • 18/05/16 14:43:40

    私もやってないです
    これからもやりたくない

    • 16
    • 18/05/16 14:42:33

    >>53
    私も見せられた事あってそれからは気をつけてるよ!でも、他のママさんもこれどう思う?って普通に送ってくるし見せてくる事に対して罪悪感を感じてないのが怖い。

    • 4
    • 18/05/16 14:42:12

    >>62
    プラベ?何それ?初耳(笑)

    • 8
    • 62
    • ハリネズミ
    • 18/05/16 14:41:26

    >>58
    仕事とプラべをなぜ混同するの?
    バカなの??

    • 1
    • 18/05/16 14:41:05

    >>55
    そんなことする意味が分からない。
    メールはそういうのないから呑気でいい。

    • 8
    • 18/05/16 14:40:59

    >>47
    頭の中同じじゃん、外側老化してってるけど

    事務連絡と馴れ合い同じで考えてるじゃん

    セキュリティ?カタカナ難しくてわかんないんじゃない?考えたことなさそう
    問題起こっても、あー☆彡たいへーん☆彡誰かなんとかしてー☆彡くらいでしょ?

    便利なの好きだよね!考えなくていいからね!

    • 0
    • 59
    • ハリネズミ
    • 18/05/16 14:40:26

    >>48
    それ10代から大学生までの若年層ね。
    きちんと記事読んでないでしょ。
    20~30前半でママ友やプラベはLINEが主流なのよ。
    オバママやぼっちの人は違うみたいですけど。

    • 1
    • 18/05/16 14:40:24

    >>56
    私が言いたいのは、メールをできないほうが、恥をかくって話。

    • 5
    • 18/05/16 14:39:23

    ライン始めたけど、家族と本当に仲のいい人としかやり取りしてない。
    メールの時代が長かったから、大事な用件はメールでするし。
    やってなくてもなんで?とは思わないな。

    • 0
    • 18/05/16 14:39:18

    >>54
    ビジネスシーンの話じゃないからね

    • 3
    • 18/05/16 14:37:57

    iPhone7以降なら既読つけなくても読めるよね

    • 1
    • 18/05/16 14:36:21

    メールは絶滅危惧種、なんて言っちゃう人、社会常識なさそう。
    企業のビジネスではメールが常識だし、ラインを禁止してるとこもあるのに。
    逆にメールを使えない人のほうが恥かくよ。

    • 14
    • 53
    • カンガルー
    • 18/05/16 14:35:48

    >>50見られてまずいこと書かなきゃいいやんw

    • 0
    • 18/05/16 14:35:33

    メンドクサイ

    • 0
    • 18/05/16 14:34:50

    >>48
    ロシアは全然別の話じゃない?反政府勢力が団結したら困るからでしょ?
    中国もライン使えないよ

    • 0
    • 18/05/16 14:32:07

    すぐ人のLINEの内容スクショして見せるママさん多発してるから怖い。

    • 7
    • 49

    ぴよぴよ

    • 18/05/16 14:30:11

    ロシアってライン、禁止になったよね。情報漏洩リスクで。

    それに今の若者ってライン使わないって読売新聞で見たよ。ラインは中年層だって(笑)

    • 8
    • 18/05/16 14:27:29

    >>42
    女子高校生のlineとは違うよ。
    おじさん。

    • 0
    • 46
    • ハリネズミ
    • 18/05/16 14:27:18

    >>41
    LINEが主流。
    もう何年も前から。
    メールは絶滅危惧種。

    • 3
    • 18/05/16 14:27:16

    やってない人なんて子どもの習い事先の一人だけ。その人も迷惑かけるからって旦那さんのLINEをグループに入れてるよ。
    あ、あと義父もしてないわ。

    • 1
    • 44
    • カンガルー
    • 18/05/16 14:27:12

    既読しなきゃいいw
    ちょっと最初の2行くらい見えるよね?
    それで緊急性を判断して、いい頃合になったら既読つけるww

    • 4
    • 18/05/16 14:26:14

    別にいいんじゃない?
    ただ、それなりの付き合いがあれば、必要になるかな。
    私も、必要に迫られて始めたし。

    例えば、何らかの所属団体の連絡用であれば、既読数で、確認したかわかるからね。

    • 1
    • 18/05/16 14:25:56

    ラインって人を色々判断される材料多すぎィ。
    既読のつくまでの時間
    みんなが朝~夕方くらいに見てる中、ほぼ毎回夜中返してたらなんか思われるよね?
    アイコンと背景の写真も、くまなくチェックされるよね?
    タイムライン表示させてないならさせてないで、あっ距離取られてるーみたいな流れ。
    いいね辿って友達チェック。
    スタンプの種類も周りが可愛い有料スタンプの中、絵文字か無料か更には絵文字なし、面倒ではい分かりました、のみだとやっぱなんか思うでしょ?
    裏グループどうせできるよね?


    メールでのやりとりはそういう情報ついてこないじゃん。せいぜいメアドチェックされるくらいでしょ。誕生日入れちゃってる(笑)とか○○nyannだの痛い奴。

    女ってすげー好きじゃんそういうの。

    • 5
    • 18/05/16 14:24:30

    >>36
    メールが主流?
    うっそー
    それ、生きづらいわw。

    • 2
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ