義父母の還暦祝い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 18/05/16 16:00:47

    うちは結婚式場の小さいパーティー会場貸し切りにしてやったよ!
    プレゼント、食事代含めて6万くらい飛んだ。
    うちの親にもそんくらい掛けてもらわなきゃむり。

    • 0
    • No.
    • 10
    • アルパカ

    • 18/05/16 15:19:25

    >>6
    はい!結婚してたけど選択子なしだったし、親に孫見せてくれてありがとうって感謝してくれます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ウサギ

    • 18/05/16 14:08:50

    あまりにも何もしないからこの間送った。グループLINEでは義理姉妹と義理親で私をハブにして毎日連絡取ってるくせにと思うと腹立つけど。
    ビーズクッションがだいぶへたれてたから、ヨギボーマックス。
    もちろん私の親に何かやれとも言いません。

    • 0
    • 18/05/16 13:45:15

    きょうだいでやってたわ。各々プレゼント買ってあげてた。
    食事会とか出たけど、みんな休みが合わないからなしになった。

    • 0
    • 18/05/16 13:45:12

    義妹と私で相談してプレゼントやお花を用意した。
    義父の時はうちの子がまだ赤ちゃんだったし、義母の時には義妹の子が赤ちゃんだったから、あまり遠出できなくて、どちらも義実家近くの個室のお店でご飯食べて、その後義実家でケーキ食べてプレゼント贈呈しただけ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • チーター

    • 18/05/16 13:35:17

    >>2素敵な義妹さんですね!

    • 0
    • 18/05/16 13:34:07

    旦那側のとき私が気にしてなくても旦那の兄妹で話が出てきてたしうちの親のときも旦那が何か言うわけでもなく私が計画立てて決まってから話したな

    だからってお互いの親を蔑ろにしてるわけではないし、自分がそうしてほしいなら反対のときは率先してできるの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • キリン

    • 18/05/16 13:33:14

    私だ。
    でもさ、自分の親は自分が気にすれば良いんじゃないの?
    主は何もしなかったの?
    私は自分の親の時はお店手配したり色々やったけど、旦那の親の時はプレゼント選びは付き合ったけど、他はほっといたよ。

    • 1
    • No.
    • 3
    • シロクマ

    • 18/05/16 13:32:49

    義父母の時は旦那が計画して旦那兄弟で折半、父母の時は私が計画して弟と折半。自分の親は自分でお祝いするのが普通。

    • 1
    • No.
    • 2
    • アルパカ

    • 18/05/16 13:30:28

    旦那の妹。(稼いでる独身)登山するから赤いリュックを半分づつ出し合って買う事提案してくれたし、旅行券も渡したんだけどそれは義妹が内緒で全部出してくれた。
    私は子供もいないので気にしないでくださいって。
    本当良い子。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ゴリラ

    • 18/05/16 13:26:40

    義父母の時は旦那と二番目の義兄が連絡取り合ってお祝い金を渡したみたいだよ。

    私の親の時は、ホテルニュー淡路で私たち家族と泊まりに行きました。花束とケーキが付いてる還暦祝いのプラン。それと赤いチャンチャンコを借りてお祝いしたよ。もちろん全て旦那が支払った。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ