日本アマゾン、法人税は30分の1 売上高の約9割を米国へ移し、日本での課税逃れ【日本は食い物】

  • ニュース全般
  • イルカ
  • 18/05/16 09:09:39

日本アマゾン 法人税は30分の1

小売り大手10社と比較

売上高の9割 米国に移転

14年度分 本紙調べ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-05-14/2018051401_01_1.html

 ネット通販大手の米国企業アマゾン・ドット・コムが2014年度に日本で課された法人税(地方税含む)が11億円にとどまり、日本の小売り大手10社の平均法人税額(329億円)のわずか30分の1だったことが本紙の調べでわかりました(表)。日本のネット通販大手、楽天の法人税額(331億円)と比べても30分の1でした。

 米アマゾンの年次報告書によると14年度の日本での売上高(営業収益)は8387億円に達し、小売り大手の規模に匹敵しました。ところがアマゾンの日本法人2社が官報掲載の決算公告(16年3月9日付)で公表した14年度の売上高はその約1割(899億円)にすぎませんでした。日本で生じた売上高の約9割を米国で計上し、日本での課税を逃れているとみられます。

 アマゾン日本法人2社の14年度の法人税額も、同じ決算公告に記されています。アマゾンジャパン株式会社が4億5840万円。アマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社が6億2100万円。計11億円です。

 しかしその他の年度の売上高や税額は不明です。2社は13年度以前の決算公告を行わなかったとみられます。16年5月以降は合併してアマゾンジャパン合同会社に組織変更し、株式会社ではなくなったため、決算公告の義務を免れました。本紙がこうした経緯を指摘したところ、アマゾンジャパンは否定しませんでした。

 本紙はアマゾン米国本社にも質問状を送り、アマゾンが過去も現在も日本のネット通販事業の売上高を米国に移転して日本での課税を逃れているという見解を伝え、事実でなければ否定するよう求めました。米国本社は「アマゾンは日本を含むすべての国で、要求された税金の全額を払っている」と回答。日本事業の売上高を米国に移していることは否定しませんでした。

--------------------

決算公告
株式会社が決算内容について官報や日刊新聞紙、自社ホームページに掲載するもの。有価証券報告書を提出する会社を除き、株式会社に会社法で義務付けられています。しかし会社法所管の法務省は企業を監督しておらず、掲載の有無も調べていません。アマゾン日本法人が決算公告に表示した「営業収益」は売上高とほぼ同義で、無形サービスの対価や手数料収入などを表します。

-----------------------------------------------------

【関連記事】
なぜAmazonは日本で法人税を払わずに済むのか? 元国税職員が解説
http://www.mag2.com/p/news/348773

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/16 14:14:37

    >>4
    「amazonは日本で儲けまくってるけど、法律の穴を使って逃税してるから、日本には全然税金納めてないよ☆」

    • 2
    • 18/05/16 12:31:02

    馬鹿でも分かるように説明して

    • 1
    • 3
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/16 12:15:11

    アメリカ企業は殆ど無税、奴隷国家だな

    • 2
    • 2
    • ペンギン
    • 18/05/16 09:20:28

    こういうのがあるから国内の企業の物を買ったり利用した方がいいと思う。

    • 3
    • 18/05/16 09:11:59

    日本に税金払わない企業に日本での商売はさせないでよ

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ