中学受験。今更ですが迷います。

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/05/15 20:04:40

子供を中学受験させる予定です。
地方のため私立中学が殆どなく自宅から通えるのは附属の中高一貫校が1校のみでそこを志望校としています。
志望校の受験は子供の希望だったので余計な事は考えずやってきたのですが、今更ながら大学への進学実績を見ると少し悩みます。
殆どが内部進学で他の国公立や有名私大へは毎年数人程度しか進学していません。
他の保護者に聞いた所国公立大や有名私大狙いのご家庭は中学受験はさせず高校まで公立で塾や予備校で受験勉強をさせるご家庭が多いそうです。
子供は大学の事までは深く考えていないと思います。
私としては中学受験するからにはもっと上の大学を目指して欲しい気持ちもあります。
子供と話し合いたいと思いますが、皆さんならこのまま中学受験させますか?
それとも他のご家庭のように高校まで公立に進学させて大学受験に賭けますか?
ご意見よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/15 20:32:07

    >>7
    県内や他県の寮つきの進学校も勧めましたが子供はあくまでも自宅から通える今の志望校がいいと言い張ります。
    大学受験にこだわっているのは私だけで子供はとにかく志望校に入れたら…としか考えてないようです。

    • 0
    • 18/05/15 20:27:46

    >>5
    こちらの地域では公立が強いです。
    私も当然外部進学するものかと思ってましたがここ数年の進学実績を見ると殆どが内部進学でした。
    どうりで地域で数少ない中高一貫校なのに入学者が少ないわけです。
    記念受験されていく方も多いと聞きました。

    • 0
    • 18/05/15 20:26:34

    寮付きの進学校を受験する
    東大など実績ある学校へ

    通学時間を増やして、通学できる学校を受験する。バスや電車で1時間30分~2時間の通学時間の子供はたくさんいますよ。

    • 0
    • 18/05/15 20:23:17

    子供の志望動機は学区内の公立中は荒れてる子が多いから行きたくない事と中学受験する子はやはり頭のいい子が多く自分もその中に入りたいと言うものです。
    子供の希望を最優先したいですが進学率を見るとこれでいいのかなと思ってしまいます。

    • 0
    • 18/05/15 20:15:07

    都内とかだと私立の中高一貫の付属大で大学なると一気にレベル落ちるから、みんな外部の大学行く人多いけど、地方だとやっぱり公立が強いのかね?
    それ考えたら公立がいいと思うよ。

    • 0
    • 18/05/15 20:14:33

    お子さんが中受する動機がどこにあるかじゃないですかね

    • 0
    • 18/05/15 20:14:17

    子供の希望通りにすればいい。

    • 0
    • 18/05/15 20:10:58

    >>1
    すみません、私立大付属です。

    • 0
    • 18/05/15 20:09:43

    附属ですか?
    私立大付属じゃなくて?

    附属でそんなに大学進学率が悪い学校ってあるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ