中学生、LINEについて

  • なんでも
  • クジラ
  • 18/05/15 08:27:05

4月から中学生になった娘がいます。
春休みからスマホを持ちました。LINEは親と本当に仲良しの1人(最初はそれも止めてましたが、向こうから誘われたそうで、その子なら信頼できるので許可しました)だけでした。
学校が始まり、部活が始まって、部活の連絡がLINEでするそうで、部活のLINEグループに入りました。
そこからは芋づる式にどんどん友達が増えていきました。
知らない間にクラスのグループにも入っていました。
それ以外にもグループに誘われたそうで、さすがにそれは止めました。
今は朝6時~夜7時までに制限していますが、他の子は制限がないそうなのです。
一年生でも、こんなものですか?最近はロックかけてて内容も見せてもらえません。通知のメッセージもOFFにしてます。
このまま様子見てもいいのだろうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/15 10:27:26

    >>33
    未読のやつは開かない。
    うちも見ることが前提でLINEやらせてるけど、落ち込んでたりイライラしてる時くらいかなぁ。何かあったのかなぁって見るのは…
    楽しいことは自ら見せてくるからね…
    普通の時は見ない。

    • 0
    • 18/05/15 10:28:04

    >>39
    写真の意味は?

    • 1
    • 18/05/15 10:28:17

    一人許すとずるずるだよ。学校からも毎月のようにスマホの使い方の手紙貰ってくる。家庭訪問でも言われたし、トラブル多いんだって。うちは家族で使うタブレットでラインさせてる。

    • 2
    • 18/05/15 10:31:13

    うちは次の日学校なのに夜中までラインやってて、内容も酷かったから私がロックしてやった。

    • 2
    • 44
    • モルモット
    • 18/05/15 10:31:46

    あまりLINE友達は増やしたくなかったから自動追加はオフにしていたし、QRコードかふるふるでしか友達追加にならない設定にしているのに、友達から招待できるから番号交換、ID交換しなくてもどんどん増えてしまってすごく迷惑!

    • 1
    • 18/05/15 10:32:55

    うちはたまにチェックする。
    普段はいい子なのにLINEでは暴言や友達を仲間外れにする発言したり夜中にスタンプ連打する子も見かける。親は知らないんだろうなー

    • 2
    • 18/05/15 10:34:04

    >>39 本心は大人になってから持ってもらいたい
    (へんな知恵ついちゃう)
    夫が自分のスマホの古いのを与えてしまったのでしょうがなかったです。
    子どもの中学校名等でツイッターで検索すると
    年組部活名名前も隠さない子も…
    たまに眉をしかめたくなるツィートあるんです
    先生みっけ!とか画像付きだったり。。
    LINEだったらどんな画像共有して
    話しているんだかおそろしいです。

    • 1
    • 18/05/15 10:41:27

    先生も、総会のあとの学年会で『子供は大人が思っているより上手に使いこなせます』って言ってた。実際私の知らない設定もホイホイやってて。
    まだ見れてたときに、おとなしい子が結構なこと書いてて驚いて。
    4月からLINEトラブルで男子がスマホを没収されたとか聞いたりしてもう何だか恐ろしい世界なのかと不安です。

    • 2
    • 18/05/15 14:56:43

    今は、一言コメントで悪口言ったりするしね。

    • 2
    • 18/05/15 14:57:33

    ガキにスマホなんて持たせるから問題が起きるんだよ。

    • 2
    • 18/05/15 15:00:12

    >>48
    改行して下のほうに悪口書く子がいる

    • 1
    • 18/05/15 15:13:13

    すごいよねー、中学生。学年グループラインとか60人とか入ってて それはやめときなって言ったわ。顔知らない人もいるだろうし。
    現クラスグループ、前年度のクラスグループ、六年生のときのクラスグループ、学年グループ…わけわかんないよ。
    男女混ざってるから女の子が、短い一言みたいなのをグループラインで送ってくるから男子が、そういうのウザイ!とかラインでケンカになってたよ。

    • 0
    • 18/05/15 17:44:49

    >>48
    え!!(|| ゜Д゜)

    • 0
    • 18/05/15 17:45:28

    >>50
    げ!Σ( ̄ロ ̄lll)

    • 0
    • 18/05/15 17:48:32

    うちも中1の子供いる
    もう持たせたら最後だよね
    うちは好きにさせてる。
    勉強や宿題きちんとするとかそういう最低限の約束はあるけど。
    上にも子供いるけど、もぅ今の時代仕方ないよね。そういう世の中。高校生になってまで口出ししてる人いないし。口出しできないし

    • 2
    • 18/05/15 17:50:07

    >>51
    60人もいて、何を会話するのでしょうかね。
    そうですね、男女がいたら話も会わない子も出てくるし、下ネタも飛び交うだろうと思うと…
    実際うちの子は部活の他にクラスと同じ小学校だった子のグループに入ってるみたいです。
    同じ小学校のヤツは入ってる人数もまだ少ないし、私も知ってる子ばかりだから、今のところは大丈夫かなとは思うのですが、この先どう転ぶかわからないので、やっぱり不安です。

    • 0
    • 18/05/15 17:57:08

    うちも色んなグループに入ってるみたい。
    一晩に500件とか通知来てることもある。
    そんなグループは入ってるだけだし、見てるのは部活のグループと親友のグループだけみたいよ。
    子どもの付き合い方も複雑化してるから、LINEも本人の使い方だよ。
    ロックかけてても私はコード知ってるから内容は見ないけど、見られてマズイ事はしないようにキツく言ってる。

    • 0
    • 18/05/16 06:05:57

    >>56
    500件ですか。すごいですね。
    朝、どれぐらい来てるのと娘に聞いたら、100件ちょいって言ってました。
    娘もクラスのは見るだけでほとんど参加してないと本人は言います。
    見守るしかないですかね。

    • 0
    • 18/05/16 06:23:00

    旦那側の姪っ子(小6)は小4の時からスマホ持ってLINEしてるけど、制限してなくて帰省した時もずーっとLINEしててなんだかなって思う。
    こっちが話しかけても上の空。
    聞いてるのか聞いてないのかって感じ。
    良くないよね。。
    制限かけてる主は偉いと思うー。、

    • 2
    • 18/05/18 08:57:52

    驚きです。
    19時から6時まで、娘が見られない時間帯の間に1000件近くのメッセージが!!
    クラスのグループがかなり盛り上がってたみたいで、それだけで500ちょい。
    朝見た娘もさすがに引いてました…

    • 0
    • 60
    • 新桂沢ダム
    • 18/05/18 09:04:40

    正直今のところ持たせてみて良かったことは何一つない。
    中学生はLINE禁止にしたらいい。
    朝から深夜まで鳴ってるし。
    ガラケーでじゅうぶんでした。

    • 0
    • 18/05/18 09:08:19

    ロックはかけない
    みられて困ることはするな

    それだけ。後は自由にさせてる。
    部活のグループとクラスのグループ親友グループだけみたい。一クラスしかない小さい学校なので。

    • 1
    • 18/05/18 09:12:44

    なんで、仲良しの子1人だけオッケーなの?
    そんな事するなら、携帯を持たせなければ良くない?
    様子って何?クラスのグループだって入りたいだろうし仲良しだけでグループ作ったりしたいだろうし色んな情報は欲しいはずだよ。
    親が友達制限するのはおかしいと思う。なぜ、友達やグループを増やしたらダメなの?
    あれもダメ、これもダメって制限させてたらロックかけられるのは仕方がないと思う。

    • 1
    • 63

    ぴよぴよ

    • 64
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/05/18 09:23:17

    >>37 交換日記と手紙とはまた違うよ。
    そもそも、親がお金払ってるから約束守れないなら持たない、持たせないって言ってある。
    親も見る事や、10時以降は返信できない事line登録する時友達に伝えさせてる。
    寝るときは寝室に持ち込まないって約束もある。
    朝起きたら1000件近くあったけど、皆んな抜けてたな、最初だけ盛り上がってみたいな。
    つい先日、友達の子と私の子でグループトークで4人くらいでトークしてた時都合が悪くなったのか、1人の子が自分のトーク削除しててあたかも何も言ってないみたいな感じになってたよ。
    元々そんな感じの子だから私もやり取り見てたけど、こういうのでトラブルになってくんだなと思った。

    • 1
    • 65
    • 御母衣ダム
    • 18/05/18 09:36:40

    中学生ならほとんどの子がLINEしてるからグループに入ってしまうのは仕方ないと思う。

    ロックかけて内容見られないようになってると心配だよね、子供からはクールな子で可愛いって聞いてた子がLINEだと殺るとかしねとか言ってたりする事あったから。仲良しと思ってた子から仲間外れにされてたり。

    うちはあまりにも酷い友達には子供に気を付けるように言って勉強ちゃんとすることと使える時間決めて使わせてる。

    • 0
    • 18/05/18 09:39:02

    >>59まー、たいした話してないんだよね。
    19時までって早すぎない?
    せめて21時くらい

    • 0
    • 67
    • オムライス(´∀`*)ウマー
    • 18/05/18 09:43:03

    やっぱLINEは色々あるよね。
    うちも中1娘で、親と連絡取り合う用にガラケーは元々あって今も使ってるんだけど、LINEだけをやるために、私の古いスマホにLINEを新しく登録して、家のWi-Fiのみ使えるようにしたよ。
    ほんっと仲の良い最低限の人としか交換してなかったんだけど、ある子から1学年LINEグループに招待されて、1日何十通も(しかもあんた誰?って男の子の会話とか)迷惑だったから、丁重にお断りさせたよ。
    「部活や塾で忙しくてLINE見れても返信できないし、スマホまだ慣れてないから打つのに時間かかるからごめんね」って。

    やっぱ最初はみんなで「友達になろ~!」みたいにハイになってるから、どんどん招待して追加しちゃうんだよね。それでみんな抜けていく子多いみたい。
    まぁそういうのばっかやってる子はたいてい問題児か勉強しないおばか。
    部活をしっかりやって学校のワークやら課題をしっかりやって予習もしてる子は、物理的にLINEなんてやってる暇がないよ

    • 0
    • 18/05/18 09:46:08

    スマホとLINEまで許して、友達一人だけ許可とか正直意味が分からない。
    夜も7時までって、部活や塾があったら全く使えないじゃん?

    • 0
1件~29件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ