知らない言葉が多い。本読まないからかな。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/11 17:14:47

    子供がいるなら一緒に勉強をしたらいいんだよ。私も我が子の教科書を読んで知った言葉がたくさんある。
    最近なら輪中、ポートフォリオ。

    • 0
    • 18/05/11 17:07:22

    漢字どんどん忘れていく

    • 0
    • 18/05/11 17:05:41

    意味はわかるけど読めない言葉が多い

    • 0
    • 18/05/11 17:02:16

    私、漢字のナンクロしてるよ
    漢字には自信あるけど、四字熟語とか
    知らない言葉沢山あったから
    その度に調べる
    自然と賢くなってるよ

    • 0
    • 18/05/11 16:42:09

    とりあえずテレビを字幕で見る。
    分からない言葉があったら調べる。これでだいぶ言葉数は増えると思う。

    • 0
    • 18/05/11 16:42:06

    漫画いいですね。
    そう言えばNANA以来、読んで無いなー

    • 0
    • 18/05/11 16:31:30

    >>7
    マンガ意外といいよね(笑)
    私も小学生のころ、マンガのおかげで「薔薇」とか「檸檬」とか漢字で書けるようになったから漢字の勉強にもなる(笑)

    • 0
    • 8
    • みーちゃん2
    • 18/05/11 16:23:15

    思い立ったら吉日で興味のある本を読むと楽しいよ♪

    • 0
    • 7
    • カピバラ
    • 18/05/11 16:21:59

    漫画も良いよ。意味は分からなきゃ調べなきゃいけないけど、どういう場面で使うか分かりやすい。

    • 0
    • 6
    • アルパカ
    • 18/05/11 16:16:30

    >>5
    辞書!!思いつかなかった。知識つきそうですね。

    • 0
    • 18/05/11 16:13:09

    辞書読むといいよ!
    うちの子も暇なとき読んでる!

    • 0
    • 4
    • アルパカ
    • 18/05/11 16:11:43

    >>3
    そうだね。でも、そもそも言葉を知らないからどう勉強したら良いのか…。
    新聞?

    • 0
    • 18/05/11 16:08:30

    今からでも覚えたらいいやん^_^
    生涯勉強という事で。

    • 2
    • 2
    • アルパカ
    • 18/05/11 16:04:30

    >>1
    それがさ、語彙って言葉も小4の娘のお友達に教えて貰ったんだよ…。w

    貰った手紙に、私語彙力無いわ!みたいな事が書いてあってさ。
    娘に何で読むの?って聞かれて調べて初めて知ったの。

    • 0
    • 18/05/11 15:59:59

    語彙って言葉、知ってるんじゃん。凄いよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ