男性と6歳長男が不明・・・新潟の山、5日から登山

  • ニュース全般
  • クジラ
  • 18/05/07 00:25:04

新潟県警阿賀野署は6日、阿賀野市の五頭連峰で登山していた新潟市北区、会社員男性(37)と、男性の小学1年の長男(6)が遭難したと発表した。

 発表によると、2人は5日午後2時頃から、同連峰の赤安山(標高582メートル)と扇山(同524メートル)で登山していたとみられる。同4時頃、男性の父親に、「道に迷ったのでビバークする」と携帯電話から連絡があった。

 6日午前7時20分頃には、男性から「これから下山する」と連絡があったが、同日午後6時頃になっても戻らないため、父親が同署に届け出た。同署などは7日早朝から現場付近を捜索する。

読売新聞

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1119件) 前の50件 | 次の50件
    • 19
    • カンガルー
    • 18/05/07 17:16:53

    なんで山なんて登るの?子供は可哀想だけど自業自得。

    • 15
    • 18/05/07 17:21:53

    午後2時から登山、、、
    どの程度のやまなのかな?ちょっとしたハイキングコースとかなのかな。
    2日目はきついかもね。

    • 6
    • 18/05/07 18:02:30

    携帯のGPSで居場所わからないんだね

    • 2
    • 22
    • コビトカバ
    • 18/05/07 18:06:51

    ビバークって何?

    • 2
    • 18/05/07 18:08:01

    日帰りの予定だったんだよね
    食料とか防寒が心配

    • 6
    • 18/05/07 18:10:51

    >>22
    野宿

    • 0
    • 25
    • カンガルー
    • 18/05/07 18:11:50

    >>18
    そんな言い方しなくても。

    • 5
    • 18/05/07 18:23:56

    どうなったかな

    • 1
    • 18/05/07 18:24:48

    今ニュースやってたけど軽装だったって

    午後二時から登ったら下山すごく遅くなるよね
    本当に登山だったのかな

    • 6
    • 18/05/07 18:31:30

    え、軽装なの?
    ビバークっていう言葉を知ってるくらいだら慣れてて装備もちゃんとしてるのかと思ってた。 でもそんな人は2時から登らないか。。。

    • 6
    • 29
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/07 18:32:11

    まだ見つかってないの?

    • 0
    • 18/05/07 18:33:36

    こういう好きで勝手に登山してる人は遭難しても放っときなよ。
    人命救助とか余計な仕事増やして迷惑極まりないわ。

    • 11
    • 18/05/07 19:22:36

    違う山に登った可能性があるって、ニュースで言ってたね。言われてるのは初心者でも登れる山だけど、入山届が出てたのは、険しい山の方やったらしい

    • 6
    • 18/05/07 20:03:42

    捜索願い出すの遅くない?
    朝にこれから下山するって連絡きて、昼前には降りてこなきゃおかしくない?午後2時から登るような山なのに。時間的に携帯の充電だって無くなるだろうしさ。

    • 3
    • 18/05/07 20:19:43

    大人は自己責任な部分はあると思うけど、子供は可哀想だよ。まだ6歳の子がこんな寒い中山の中にいるなんて辛いわ。早く見つかって欲しい。

    • 22
    • 34
    • カンガルー
    • 18/05/07 20:23:42

    男性知ってる人は、登山したことないんじゃないかって言ってたよ。
    登山したって聞いたことないんだって。
    初心者だったっぽいね。

    • 10
    • 35
    • モルモット
    • 18/05/07 20:25:34

    ビバークって知らなかった。慣れていた人だったのかな?慣れていたからサクッと登ってこようとしたのかな?

    お父さんに最初に電話するって奥さんいないのかな?

    • 13
    • 18/05/07 20:25:57

    ニュースで見た山は初心者向きには見えなかったよ。6才連れていく位だからちょっとした林道みたいなコースと思ったら。

    • 7
    • 18/05/07 20:31:23

    GWに山キャンプ行ってきたんだけど夜はほんとに寒かった。防寒対策して行ったけども。山は天気変わりやすいし雨風で軽装なんてとても無理。色んな意見あると思うけどそれを考えると胸が痛い。助かって欲しい。

    • 21
    • 18/05/07 20:42:14

    登山者は挑戦する
    山があるのと、たいていはなんとかなるから。

    しかし、そこには山があった。

    登れるか。
    ガイドのアショカニさんは言う
    「アア、、ワカラナイ。」

    • 0
    • 18/05/07 20:42:45

    >>37 平地でキャンプしたけどそれでも夜は凄く寒かったよ。厚着して寝袋に毛布でも寒くて眠れなかったほど。山なら更に数度は低い気温だよね。
    軽装なら低体温になりそう。

    • 6
    • 18/05/07 20:55:54

    どうなったかな

    • 0
    • 18/05/07 20:58:29

    >>40
    まだ発見されてないって。
    今ローカルニュースでやってた。
    今日は雨だったし、今も外寒いから心配だね。

    • 7
    • 42
    • コビトカバ
    • 18/05/07 21:00:18

    今も捜索してるのかな?
    どうか無事でありますように…

    • 7
    • 43

    ぴよぴよ

    • 18/05/07 21:02:00

    早く見つかりますように。

    • 7
    • 18/05/07 21:08:12

    捜索隊?出るとめっちゃお金かかるんだよね?

    お金より命?

    そこまで登山したかった??

    • 1
    • 18/05/07 22:30:59

    >>45
    どういう事?

    • 2
    • 18/05/07 22:36:28

    山で子供が見つかったニュース見たけど
    他の人の事?

    情け無い

    • 1
    • 18/05/07 22:37:16

    >>47

    うん、別の人。

    • 1
    • 18/05/07 22:48:18

    山のことは全然分からないのだけど、
    登山て朝早くから登るのがルールなのかと思っていたから14時に登りはじめたことにビックリ。
    簡単な山なら午後からも登るの?

    • 7
    • 18/05/07 22:51:55

    >>36
    うん、初心者向けの山じゃ無いと
    地元の人が答えてたよ

    • 0
    • 18/05/07 23:01:51

    考えたくもないのだけど、滑落したとか川に落ちたという可能性はないですか?

    • 0
    • 18/05/07 23:03:16

    >>51 あると思うよ、だって山だもの。
    トラブルはつきものだし、子どもがいれば尚更。

    • 0
    • 18/05/07 23:07:21

    独りで行動できなくて友達もいないから
    どこにでも子供連れてく人、いるよね。
    うちの父親がそうだったから思い出してしまった。子供だけは可哀想。

    • 4
    • 18/05/07 23:33:47

    >>51雨で滑りやすくなってるし可能性はあるよね。
    何とか生きて見つかるといいけどね

    • 2
    • 18/05/07 23:51:21

    14時から登山、軽装
    自殺しに行くのと同じ
    子供だけでも助かりますように

    • 22
    • 56
    • カンガルー
    • 18/05/07 23:58:24

    14時から登り始めたってことは、少し登ったらすぐ戻るくらいの軽い感じで出かけたんだろうか…すぐ見つかると思ってたのに見つからないなんて。どうか無事でありますように。

    • 2
    • 18/05/07 23:59:44

    >>55
    心中目的だったのかもね。

    • 4
    • 58
    • カンガルー
    • 18/05/07 23:59:50

    >>45
    遭難しようと思って登る人はいないからね。

    • 1
    • 18/05/08 00:02:00

    連絡途絶えたならもう死んでるでしょ
    御愁傷様でした

    • 1
    • 18/05/08 00:03:04

    >>38
    何が言いたいのかわからないのは
    私だけ?

    • 1
    • 18/05/08 00:10:18

    これは完全に父親の誤算というか、まず山慣れしてないね。
    山慣れしている人は、まず14:00からは登らない。
    同じく山でも、例えば高尾山でロープウェイ使って登るのとワケが違うんだろし。

    • 18
    • 18/05/08 00:37:13

    やはり滑落した可能性が高いかな。
    いくら探しても、川に沈んでるなら見つからないし。
    毎年子どもが亡くなるのに、何故親は学ばないんだろう?

    • 9
    • 18/05/08 01:52:28

    迷って更に奥深く入ったのかな…
    ビバーク出来るくらいだから今もどこかで体力温存していて欲しい。

    • 2
    • 18/05/08 06:11:25

    6日の朝には連絡があったのに。
    それから何があったんだろう。
    どうが2人とも無事に育って欲しい

    • 1
    • 18/05/08 06:18:28

    >>64
    育つってなに?

    • 1
    • 18/05/08 08:21:42

    >>65
    助かって欲しい

    です。

    • 0
    • 18/05/08 08:24:15

    またかい。てか危ない事に子供巻き込むな!

    • 2
    • 18/05/08 08:30:59

    お父さんが動けなくなったら子どもも動けないだろうし、子どもが怪我したとか衰弱したらだっこして歩くのも不可能なので二人でどこかにいると思う。水があれば数日はいきられる。でも大雨や低体温が心配。

    • 1
1件~50件 (全 1119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ