ライン辞めたら友達と疎遠になった

  • なんでも
  • サメ
  • 18/05/02 11:41:38

って人いますか?
高校生の時から仲良かった友人
結婚しても頻繁に連絡取り合ったり、2~3ヵ月に一回は遊んでる友達がいて、
何年も誕生日にはお互いおめでとうメール、ラインになってからはラインを送りあってたのに、私がライン辞めた途端疎遠になりました。

2~3ヵ月に一度交代でランチや遊びの誘いをしあって、1月末に私から誘って会ってからお誘いない

3月の友人におめでとうライン送ってやりとり、3月末に私がガラケーに戻した為ラインを辞めました(と言うかできなくなった)

4月末に私の誕生日で、ライン辞めちゃったけど、アドレスは知ってるからおめでとうメール来るかと思ったのに来ず。。

今までは毎年必ず来てました

やっぱラインじゃなくなったから連絡するの面倒なのかな?

独身時代は旅行したり、週2位の頻度で会ってたし、結婚してからも、仲良くて親友だと思っていたのに…
前回遊んだ時に「次は3月か4月に会おう、都合がいい時にこっちから誘うから」と言ってくれたからあえてこっちからは連絡していません。

何より誕生日にメールがなかったのがショックです。。

ライン辞めたら友達じゃなくなるのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/02 20:58:38

    >>17
    もしかしたら辛い出来事があったのかも?
    もう少し待ってみて連絡が来なかったら
    主さんから連絡してそれでも返事がなかったら
    縁を切るとか?

    • 0
    • 18/05/02 20:27:10

    うーん…
    親友て、プレゼントやラインのやりとりもするかもしれないけど、
    悩みを聞いてもらったりとか、気晴らしに付き合ったりとか、時には何も言わずそっとしといたりとか、そういう安心感のある関係かなと思うんだけど…
    新婚ならなおさら友達にいろいろ変化があったのかもっていうのを想像したり許容はできないのかな?
    それってちょっと厳しすぎるかなと私は思う

    • 1
    • 18/05/02 20:09:28

    親友か?私なんて2年連続プレゼントあげたけど、くれないよ笑
    でも、彼女は生活が苦しいから仕方ない。
    別にしてほしくてしてるんじゃない。主はしてほしいからあげるの?それは親友ではない!
    できる余裕があるときはしてくれるはずだから。

    • 1
    • 18/05/02 20:02:35

    それだけの人だったんだよ
    縁がなかった

    • 1
    • 18/05/02 20:00:03

    >>25 >>27

    重い上にうっとうしい。


    こじらせすぎ。

    • 3
    • 18/05/02 19:58:46

    >>26
    (--;)

    • 0
    • 18/05/02 19:57:12

    >>20
    重い…。


    重すぎる…。



    自分基準で気持ちが悪い。

    • 4
    • 18/05/02 19:56:06

    わかったような言い方…うざ

    • 0
    • 18/05/02 19:53:34

    >>20
    私は親友にあげてない。親友もくれないからほっとする。
    これで親友がプレゼントくれるならうざいけど?同じこと求められるってすごいうざい。

    世帯収入だって違うかもしれないのに、いくら親友でも他人のために出費できないよ。いい年してプレゼント交換やめないといつか親友に本当に関係きられるよ。

    • 4
    • 18/05/02 19:53:16

    >>21
    ガラケーに戻したら、同じタイミングでガラケーのラインサービス終了になってしまったので

    スマホ使いこなせず、ストレスが溜まりガラケーに戻しました

    • 0
    • 18/05/02 19:51:45

    >>18
    親友だから3万は失礼だと思ったのですが。
    よく、会うとランチ奢ってくれるのでその次は私が奢ったりもするし

    高校時代から誕生日プレゼントは交換してるし、対等な価値観だと思っていたのですが

    • 0
    • 18/05/02 19:51:44

    そもそも、どうしてライン辞めたの?

    • 2
    • 18/05/02 19:48:53

    >>19
    私は、家族にもお金かけてるけど、親友は特別だからプレゼントあげましたけど?&#x{11:F9A1};

    両親はもちろん義両親にも母の日、父の日プレゼントしてるし

    • 0
    • 18/05/02 19:45:37

    >>17
    結婚したらもう家庭のお金は将来の子供のためや家族のために貯めたいのが普通だよ。
    言葉は悪いけど友人のためにいつまでプレゼントをあげ続けなければいけないの?
    母の日や父の日や親たちの誕生日も二倍の出費になるのに。結婚するってそういうこと。
    主さんが、自覚なさ過ぎ。

    • 4
    • 18/05/02 19:42:15

    主さん、重いんだと思う。親友だからって5万包まなくていいし、私はそういうことされると正直すごい迷惑っていうか自分の金銭感覚まで狂ってくるから、色々世話をやいたりマメだったり物や連絡を積極的にくれすぎる人苦手。
    そのくせライン辞めるってすごい自己都合でいまどき迷惑。
    友達はそのペースに付き合いきれないんだと思う。勝手にライン辞めたんだから相手が連絡とりにくくなるの当たり前。
    ペースの合う新しい友達作ったほうがいいかもよ。

    • 4
    • 18/05/02 19:42:12

    >>13
    ちなみに親友は、去年の冬に結婚していてまだ子供いません。
    旦那さんも出張が多くほぼ独り暮らし状態

    忙しくて連絡できないとかはないと思います
    ましてや3月の誕生日にラインとプレゼント貰ったら、来月(私の誕生日)は自分がしてあげなきゃと思うはずでは?

    • 0
    • 18/05/02 19:37:44

    >>11
    ラインしてた時は月1ペースで、最近元気してる?とか今月○日暇ー?とかやりとりしてたんですが、私がガラケーにしてからは連絡こなくなりました。

    私から一度、ガラケーにしてライン出来ないからメールしたよーって連絡をしたのですがスルーで。。

    スルーされてるのにまたこっちから連絡するのはしつこいかと思って↓↓

    • 0
    • 18/05/02 19:32:32

    >>14
    いや、普通自分の誕生日にメールと郵送でプレゼント貰ったら相手の誕生日にも同じ事するのが礼儀じゃない?
    しかも1ヶ月しか違わないし、毎年やりとりしてたら覚えてるのが当たり前だと思うけど。

    ギブアンドテイクってやつ

    • 0
    • 18/05/02 19:26:14

    誕生日に連絡しないと友達じゃないの?めんどくさ。私そういうの無理。
    誕生日に連絡もしないし、こまめに連絡もとらないけど久しぶりに会っても昔と同じノリで笑いあえるだけで充分じゃないの?
    私はそれで友達だって認識だけど。

    • 4
    • 18/05/02 19:13:23

    >>8
    私と同年代じゃん!笑
    てっきり20代半ばの若い子かと思った!
    主さんが特別マメなんだと思う、本来そうあるべきなんだろうけどみんなにそのレベル求めるときついかも
    私もマメなほうだと思ってたけど、予定や子供の体調不良が重なってバタバタしてたり寝かしつけの時寝落ちして翌朝で「あ、あの子誕生日だった」みたいなことここ数年増えてきた
    1日遅れくらいなら「遅れてごめんねおめでとう!今度遊ぼ」って送るけど…
    私よりずっときちんとしててマメな遠方の友達から昨年の誕生日は初めて連絡なかったから少し気にしてたけど、年賀状は丁寧に手書きで来たから忙しかったんだろうな、で済ませた
    でも、ちょっと主さんとその友達との間に思いの差がありそうだね
    同じレベルの思いやりを求めると今後もしんどいことありそう

    • 0
    • 18/05/02 19:11:12

    大事な友達ならラインでもメールでも
    面倒なんて思わない
    連絡するのが面倒くさいなんて思う人のほうが
    失礼な気がする

    • 0
    • 18/05/02 19:03:05

    会う約束じゃなくてもさ、近況報告みたいな連絡もしないの?

    忙しかったり、お祝いできるような状況じゃないとかさ
    いろいろあるんじゃないのー

    • 0
    • 18/05/02 18:57:07

    >>9
    ないです

    • 0
    • 18/05/02 18:53:48

    パソコンないの?

    • 0
    • 18/05/02 18:46:57

    >>5
    主も結婚して子供もいる30代前半です。
    確かに友人より、家族優先にはなるけど、お祝い事や、年賀状のやりとり、誕生日のメールのやりとりなどは忘れた事ありません。仲良い友人に対しては!

    こっちは結婚祝いも出産祝いもしてもらってないのに、去年の結婚式では親友だからと五万も包んだのに&#x{11:F9A1};

    誕生日忘れられちゃったのかな?

    • 0
    • 18/05/02 14:29:57

    今は残念ながらそういう傾向あるよね。
    メールは見てないって人もいるし、迷惑メールに振り分けられてる場合もあるし。
    私もLINE辞めたら友達減ったし、縁切られた人もいる。それでもメールやiMessage、ショートメールから連絡くれる友達とは長く付き合っている。言葉は悪いけど、ある意味わかりやすく自分にとって必要な人が残る気がする。

    • 1
    • 18/05/02 14:23:04

    その程度の友達なのでは?
    正直わたしもLINEじゃないと面倒と思うタイプ。
    LINEに慣れすぎて、メール送るのが自分の中でちょっとハードルになる。

    • 3
    • 5
    • アルパカ
    • 18/05/02 14:12:42

    >>4
    主さん若いのかな?
    私は幼稚園児育ててる30代だけど、これから徐々に友達ではなく旦那や子供、家族が主軸になる生活になってくると思う、友達もね
    ちなみに妊娠中は安定期に入るまでは誰にも言いたくなくてある程度連絡控えてた、しんどくて連絡どころじゃなかったのもあるけど

    マメな人は変わらず毎年誕生日に連絡くれる人もいるけど、とても親しいけどそうじゃない人もいる
    でもみんな忙しいからそういうこともあると思うし、昔に比べたら頻度は減ったけど普通に連絡取り合って会ったりするよ
    ちなみに小学生の時からずっと誕生日プレゼントやりとりしてた友達とは最近交換終了した、もう10年前くらいから「ネタ切れだよね」とはお互いずっと話してたんだけど笑

    まあ結婚のお祝いは誕生日とはちょっと違うから少しひっかかる部分もあるけど…若いと無知な場合もあるのかな…
    ここでがっかりして主さんの方から連絡を絶ってしまってそれきりも切ない気もするし、本当に大事な友達ならもう少し長い目で見てあげたらどうかな?とおばちゃんとしては思うよ

    • 1
    • 18/05/02 12:02:30

    そうなんですね。
    私は、ガラケー歴の方が長いからそう思わないけど…

    スマホだった時も、ガラケーの友人いたけど普通にメールしてました。

    仲良い友人ならなおさら面倒でもメールしますよね。

    結局うわべだけの関係だったのかな…

    • 0
    • 3
    • ニワトリ
    • 18/05/02 11:57:49

    メールは面倒くさいって言う人いる。
    文字入力するのは同じなのに何が手間なのかわからない。
    でもラインだとおめでとうとかスタンプとかで済むことがメールだとおめでとう一言では済まないし面倒なのかなと思う

    • 0
    • 18/05/02 11:57:05

    でも、毎年送り合ってるんだからおめでとうの一言送れますよね?
    私は親友より先に結婚して入籍だけだったから、何もお祝いしてもらってないけど、親友は去年結婚して式もしたから参列してご祝儀も包んだ!

    誕生日プレゼントも毎年交換してて、今年は会えなかったから郵送しました。
    なのに私の時はスルー

    • 0
    • 1
    • アルパカ
    • 18/05/02 11:49:54

    それだけずっと頻繁に会ってて仲良いなら気にせず主から連絡してみたら?
    新学期だし忙しかったり体調崩したりでバタバタしてたのかもしれないよ
    もしかしたら妊娠わかって悪阻で動けなくて連絡どころじゃないとかかもしれないし

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ