「炎上覚悟で」洋菓子店の銀座ウエストが子連れ客のマナーに苦言

  • ニュース全般
  • チャボ
  • 18/05/02 11:41:03

洋菓子店「銀座ウエスト」の公式ツイッターアカウントが4月24日、子連れ客のマナーについて投稿し、ネット上で話題となっている。「小さなお子様をお連れの喫茶室ご利用のお客様へのお願い」と銘打たれた投稿は、「炎上覚悟で申し上げます」という言葉から始まっている。

「大きなお声を出したり、走り回るなどのお子様の行為が周囲のお客様へ多大なご迷惑となっている場合がございますので、くれぐれもご注意の程何卒お願い申し上げます」

さらに投稿担当者は「昔銀座は特別な場所でした」といい、銀座へ行く時のために、親がわざわざ銀座ワシントンの靴やヤングエージの服を買ってくれた経験があるという。

「今銀座も特別な場所ではなくなってしまいましたが、ウエストはそういう場所になりたいと思っています」

「子どもは騒ぐのが当たり前。子連れの場合、大人の空間に連れて行かないのが当たり前」

銀座ウエストはリーフパイなどで知られる洋菓子店。銀座に本店を置き、新宿伊勢丹、銀座三越などの百貨店にも出店している。客を選んでいるお高いお店と思われてしまうのでは、という意味で炎上を懸念していたのだろう。

しかし、「炎上覚悟」に反してツイッターでは共感の声が多く寄せられた。騒ぐ子どもより、

「躾がなっていない子供を連れてまで入りたいのは親の方」
「子供は騒ぐのが当たり前。だから、どうしても子供を連れ歩かなければならない時は、大人の空間に連れて行かないのが当たり前」

と親の躾の問題を指摘する人や、「子どもに分別がついたら絶対連れて行くつもりでいて、先の楽しみとして訪店を保留しておいてあります」という人も多かった。ウエストを「特別な場所」と思う人は少なくない。今回のツイートは、その層を大切に思っての投稿だろう。

「アイスを前に緊張して行儀よく座っているお子様を締め出す事はできない」
顧客側もお店のブランドイメージを守ろうと、「年齢制限を設けるべきでは」と提案する声も出ていた。しかし同アカウントはツイッターで翌25日、肯定的な意見が多かったことに感謝した上で、

「年齢制限してはとのご意見もございましたが、就学前とおぼしきお子様がアイスクリームの器を前にきちんと足を揃え、少し緊張してお座りになっているのは微笑ましいものです。こんな素敵なお客様を締め出す事は出来ません」

とコメントしている。本来、ゆったりとした大人の雰囲気が味わえる同店。店側としても客としても、銀座ウエストを「特別な場所」と思っている人に来てほしいという気持ちに変わりはないようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/14628621/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/06 12:41:42

    >>109
    ふつうに考えて連れて行かないでしょ

    • 2
    • 18/05/06 09:49:21

    >>109 論点すり替え。

    • 5
    • 18/05/06 09:42:43

    不随意で奇声を発してしまう障害者の方も入れないのかしら…
    格が高い特別な場所って。

    • 0
    • 18/05/06 08:46:21

    こちらのお店に限らずカフェとか一人で行くのが好きで良く行くけど、カフェってゆっくりした時間を過ごしたいから入るのに、子供の泣き声とか、ギャーギャー騒がれてるとゆっくりできないよね。お店もこういう発信をするのは勇気がいるけど良く言ってくれたと思う。

    • 9
    • 18/05/06 08:40:50

    >>102
    違うよ。炎上させるのは客じゃなくて暇なネット民だよ。一度もいったことがないくせに、Twitterで攻撃するんだよ

    • 0
    • 18/05/06 08:35:53

    >>102
    こういうのはお客じゃない人間が炎上させるもんなのよ

    • 0
    • 18/05/06 07:29:17

    >>94
    私はダイソーで全力で追いかけっこしてる父子を見たことがあるわ。
    割れ物があったりするのに走り回れるってやっぱり親がアレなんだろうね。

    この店なんかでも注意したら「ほら、怒られるからやめなさい」と人のせいだろうしね。

    • 0
    • 18/05/06 06:59:35

    子供が悪いんじゃなくて、一緒に来ている親も悪いんだよ。
    何で気づかないのかね

    • 6
    • 18/05/06 06:56:34

    こんなとこ、子供を旦那に託して友人とだけ行きたいわ。
    子供をどこでも連れて行っていいと思っている親ってバカだと思う。
    場所選べよね。

    • 2
    • 18/05/06 02:29:43

    >>80だから、店としては炎上しようがしまいが主張するんだから、炎上するしないなんて気にしなくていいじゃない。
    それとも、炎上するようなら、主張取り下げるつもり?
    そうじゃないよね?

    お客様をバカにしてるのかなってちらっと思ったわけよ。
    お店からウチの客は炎上覚悟でって書かないと炎上すると思われてるって(笑)

    店から信用されてないのね

    • 0
    • 18/05/06 00:19:27

    >>92
    ファミレスでもダメ!

    • 6
    • 18/05/06 00:03:52

    >>99
    敷居が高い 何か不義理なことでもしたの?

    • 2
    • 18/05/05 22:44:38

    大人になった今でも銀座のお店って敷居が高いって思うけどな。

    • 7
    • 18/05/05 22:24:59

    >>82
    でもそんな親ってやんわりお断りくらいじゃわからないと思うよ。
    はっきり断ったら子連れに冷たいとか言い出しそうだし。

    • 0
    • 97
    • 関連トピック
    • 18/05/05 16:27:54

    「未就学児連れの入店お断り」ツイートした喫茶店「苦渋の決断」(※古トピ)
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2891341

    • 0
    • 18/05/05 16:17:24

    炎上覚悟と言いつつ一番燃えたツイートをちゃっかり削除したり
    客からの謝罪文だのを晒したり
    格めいたものを言う割にちょっとどうなんだろうと思う
    騒がしい子供はまぁ鬱陶しいけどね

    • 7
    • 18/05/03 20:18:58

    ワシントンの靴とか特別な場所。というのは今の時代違和感を感じます。が。マナーに対しては炎上なんてしないよね。当たり前のことです

    • 1
    • 18/05/03 20:15:34

    子供もだけどさ、大人でさえ場所弁えられない人いるからね

    この前スーパーでパパが子供と追いかけっこしてて目が点になったわ
    きっと何かしらの障害があるに違いない(親に)と思ってる

    • 15
    • 18/05/03 20:15:12

    日本は貧困移民や移民推進中だからこう言った案件増えるよ、日本人ほど礼儀正しい国はないからね、最近の日本もおかしいけど覚悟した方がいい

    • 5
    • 18/05/03 20:14:09

    さわぎたいんならファミレスいけよって話だわ

    • 8
    • 18/05/03 20:06:52

    特別な場所ねぇ…

    • 1
    • 18/05/03 20:04:35

    >>72
    しょーもないところにこだわるんだね
    あんたみたいなのが結局炎上させるんだよ

    • 2
    • 18/05/03 19:54:49

    >>77
    大事な一言だと思うけど。
    あるのとないのとでは大違い。

    • 3
    • 18/05/03 18:47:24

    >>87
    預けられる環境にない人もいるけど。

    • 2
    • 18/05/03 18:45:58

    私は建設業だけど、
    最近の親って、大事な契約に幼児連れて来るのよね
    家の相談なのにギャーギャー騒ぐ子供連れて来て
    スタッフに面倒みさせるから
    仕事進まない…こんなこと有り???

    • 0
    • 18/05/03 18:22:29

    ウエストのリーフパイ大好き

    • 0
    • 18/05/03 17:19:58

    >>73
    銀座に遊具のあるマックあった?!サイゼリヤとガストはあるけど。

    • 0
    • 18/05/03 16:38:08

    銀座ウエスト、青山店ならまだしも銀座店には子連れでは行こうと思わないわ。
    あまつさえ騒ぐ子を放置とかあり得ない。

    • 3
    • 18/05/03 16:36:09

    躾をきちんとしていない親が悪い。
    座っていられないのなら連れて行くべきではない。

    • 15
    • 18/05/03 16:31:35

    子供が小さくてじっとしていられない年齢で、こういう店に連れて行こうと思わない。
    いつ騒ぐかビクビクしながらお茶しても何も楽しく無いし。
    平気で連れて行っちゃう人はうるさくしても気にしない人だろうから、こうやってやんわりお断りして良いと思うけどな

    • 9
    • 18/05/03 16:26:07

    小さい子ども連れて行ける雰囲気ではないね
    逆に連れてく親にびっくりだよ

    • 10
    • 18/05/03 16:19:37

    >>72
    いやでも、その一文がないと炎上するんだよ。
    店側からのこの手の主張は。
    今回は先に牽制して正解だったね。

    • 4
    • 18/05/03 16:11:41

    >>74
    私も同感です。
    私も幼少期より、父母にレストランや美術館、クラシックコンサートへ連れて行ってもらっていました。

    そういう経験は大事だと思います。

    が、そのように躾や経験をさせられない、出来ない親が多いという事が原因だと思うので、先ずは親だと思いますね。

    • 5
    • 78
    • ジャイアントパンダ
    • 18/05/02 18:54:53

    親の躾の問題でしょ。
    躾できてない親は「ダメでしょ~」と言ってるだけで親が全然怒ってない。
    うちの子は幼稚園だけど、きちんと座って料理来るの待ってるよ。

    • 16
    • 18/05/02 18:15:57

    >>72
    同意。嫌らしい書きかたするなと思った。

    • 2
    • 18/05/02 18:12:05

    公共の場で大人しくできない幼児を連れ出してはいけないっていう主張じゃなくて、銀座は特別でここも特別なままでありたいっていう主張にしたのがよくないね。

    • 4
    • 18/05/02 18:06:48

    私の親はドキュんのクソ親だけど、親戚のおばちゃんにたまに連れて行ってもらえた歌舞伎座からのレストランは躾されたことない幼児の私でもとても緊張した。周りを見ながら静かにお話して、そんな空間が珍しく嬉しかった。お嬢さまになった気持ちがして。

    • 8
    • 18/05/02 17:44:10

    >>69
    私が大事だと思うのは躾の上に成り立つ経験ね。
    小さい頃から、レストランもそうだけど、美術館やお寺、お庭などに連れて行ってもらってたよ。もちろん子ども受けのいい遊園地とか動物園も。
    大人に混じって、じっくり何かを見て感じたり、お行儀よく食事するって大事だと思うけど。
    そういう経験がないと、結婚式とかにいきなり連れ出されて、お行儀よくしなさい!って言われてもできないでしょ?

    • 9
    • 18/05/02 17:20:07

    >>36サイゼリアもガストも走り回られたら嫌だ
    大きな遊具のあるマックに行けばよろし

    • 6
    • 18/05/02 17:16:21

    お店の主張はもっともなので異論はないけど

    炎上覚悟でって書き方があざとい

    店側が炎上するなんてこれっぽっちも思ってないくせに

    • 7
    • 18/05/02 16:48:40

    田丸麻紀みたいな親の話か。

    レストランでもどこでも、連れ出して、
    泣こうが走り回ろうが、
    子供だから仕方ない。むしろ、うちの子はやんちゃで微笑ましい。
    なんて思い上がってるバカ親。

    • 3
    • 18/05/02 16:43:32

    >>69
    連れて行って大人しくすればいいけどね、しなかった結果がこれだよね。他人は迷惑だわ。

    • 4
    • 18/05/02 16:41:05

    >>44
    そんな小さい子をを杓子定規に固まらせてご飯食べさせる親もどうかしらと
    思うけど(笑)
    10歳くらいならわかるけどね
    それにそんなところに連れて行かなくたって幾らでも
    きちんとした躾は出来ます

    • 3
    • 18/05/02 16:32:38

    こんな雰囲気の素敵そうなお店に小さい子を連れて行こうと思う親がすごいわ。自分の子が騒いでも気にしないメンタルすごいな。

    • 9
    • 18/05/02 16:30:39

    ベビーカーは免罪符じゃない
    ってマツコが言ってた

    • 7
    • 18/05/02 16:29:36

    10歳以下の子供は出禁にすることが一番いい

    • 1
    • 65
    • モルモット
    • 18/05/02 16:27:43

    逆におしゃれで静かなお店に子供連れていこうとするのがわからない。
    子供の行動が騒がしいと楽しめないし逆に連れて行くとめんどくさい。

    • 3
    • 18/05/02 16:14:45

    >>33
    頭悪いね

    • 0
    • 18/05/02 16:10:33

    こういうことも、お店から発信しないといけないってなんだかなって思うよね。

    • 5
    • 18/05/02 15:23:20

    仮に入り口に「お子様お断り」って書かれても気にしない。
    どうしても行きたければ一時保育にでも預ければいい。私は下が幼稚園入って自由な時間ができたけどそれまで子連れで行けるような店でも十分満足だったけどな。

    • 2
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ