義理姉、遺産を諦めろ。

  • なんでも
  • まりこ
  • 18/04/24 07:57:30

遺産を狙ってるのが見え見え。
でも、家を出て嫁に行った身分なんだから、遺産はもらえないのが当たり前。自分の子供のことで散々自分の親に援助してもらってるんだから、それで良しとして、遺産は諦めてほしい。
遺産がほしけりゃ、嫁いだ先のお家にやってもらえばいいよね。、

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 303件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/29 22:01:31

    >>280金が欲しけりゃ働いて稼げよってことじゃない?

    • 2
    • 18/05/29 22:29:23

    >>280

    棚ぼたを狙うな、馬鹿。

    金がほしけりゃ働け。

    • 1
    • 18/05/29 22:30:12

    >>282

    ろくでなしが。

    • 0
    • 18/05/29 22:30:38

    関係ない
    貰えない嫁が口出さすのはよくない

    • 2
    • 18/05/29 22:31:20

    なんか荒れてるw

    • 0
    • 18/05/29 22:32:46

    主は実家依存?

    • 1
    • 18/05/29 22:34:36

    >>282

    こんな人間にだけはなるまいと思う。

    金以前の話。

    人間じゃない。

    汚すぎる。

    しかも、人が稼いだ金。

    欲にまみれて。

    • 2
    • 18/05/29 22:38:46

    >>282

    274だけど私が死んでも子供がいるからね!
    もう父には一筆書いてもらってる!
    私の方が多く相続するの(^з^)-☆

    • 2
    • 18/05/29 22:46:12

    いや、嫁が諦めろw

    • 1
    • 18/05/29 22:52:04

    >>280
    何ダムなの?

    • 0
    • 18/05/30 00:09:35

    >>258
    遺言なきゃ均等だよ。
    配偶者が1/2、残り1/2を子で均等に分ける。

    • 2
    • 18/05/30 00:13:10

    >>289
    というか自演が酷いw

    • 0
    • 18/05/30 07:51:58

    >>292
    じゃー子供も一緒に死んでください。

    • 0
    • 18/05/31 09:31:23

    >>276
    私は常識ある人間だから、自分の子供であっても、介護とかの問題が自分の息子や嫁にいくとなったら、長男に遺産は多くあげると思う。娘には少なくなっても諦めてもらう。

    • 1
    • 18/05/31 09:36:33

    >>298
    確かにそれが常識だよね。普通に考えたら。
    世の中には、介護の負担が、誰に1番のしかかるのかとか、色んな面や状況を考えた上で、いくら自分が実の娘であっても、遺産放棄する人だって沢山いるのにね。
    こんなママスタみたいに、権利ばかり主張して、金だけもらっていく自己中心的なワガママ姉だけには絶対になりたくないし、自分の娘にもそうなって欲しくないわ。1番、実家問題を抱えなきゃならない長男やその嫁だって怒るだろー。

    • 1
    • 18/05/31 10:06:59

    なんか、こういうトピみたいな義姉の存在ってさ、
    ちゃんと義実家に筋を通して生きてる長男やその嫁に対して失礼だよね。

    権利があろうがなかろうが、義姉が、きちんとわきまえるべきだと私も思ってる。

    • 1
    • 18/05/31 15:37:51

    >>300
    ほんとそう思う。

    • 0
    • 18/06/03 00:47:24

    わからないけど、その家の長の遺産は実子に法律的にわけられたりする。
    でも生きているときに、実子に色々法律以上の支援してると、
    その分は引かれるよ。でも実子や孫に均等
    嫁さんは夫という実子が相続して、その夫と共有はできるけどね
    出る幕はあまりないと思う。
    遺言は他人に与えることもあるし、すべてがくつがえるけどねぇ。

    • 1
    • 18/06/03 00:48:58

    あとその一族の相続させる側を嫁さんが介護をけっこうしていたとすると
    寄与分という、苦労分の労働費を実子の夫が多くもらえることもありますよ。

    • 1
1件~19件 (全 303件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ