11ヵ月の息子の発育について。

  • 乳児・幼児
    • 59
    • ゴリラ
      18/04/23 22:35:08

    同じく現在11ヶ月
    5月に1歳の子をもつ母です
    いろいろ心配ですよね

    上の子の話をします
    結論から言うと発達障害グレーの診断でした。

    現在小学校1年生です
    普通学級に通っています
    週に1コマだけ取りだし授業を受けています

    10ヶ月検診の時にひっかかり
    その前から、喃語が少ないなと思っていました
    他にも
    リズムに乗らない
    手を叩かない
    バイバイしない
    指先で摘まめない
    絵本に興味がない
    などなど

    検診の時に食い気味に保健師さんに市でやってる発達関連の施設を紹介してもらい
    毎日通える教室型の施設を案内してもらいました

    保健センターの職員さんは無知で、専門家でもなんでもないので
    パンフレット一枚くれただけで何もしてくれないですね

    発達支援の教室に通ううちに、他の保護者の方からいろいろ聞きました。
    よその市町村や病院にも福祉施設があり
    どの病院の発達外来が親切かとか教えてもらいました

    まだ、DQ(発達指数IQの幼児用)検査も出来る年齢でもないのでわかりませんが
    児童相談所で無料で発達検査をしてくれて、DQが70(~75)以下なら療育手帳を出してもらえます

    主さんは
    月に2回のサポートでは少ないと感じているのなら
    他の発達支援も受けてみてはいかがでしょうか?

    うちの子は、小学校に上がる半年前からスイミングに通い始めました
    (運動も苦手で、発達外来の先生に相談したら進めてもらえたので)
    運動面どころか冬も風邪を引かなくなり
    言葉も出るようになり、文字の読み書きも一気に引き上がりました。
    何より楽しみに通っているので
    うちはやって良かったと思いました。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ