人身事故?物損事故?

  • なんでも
  • イヌ
  • 18/04/22 15:03:53

おととい、自転車走行可の歩道を自転車で走ってる時に、駐車場から出てきた車に右真横から徐行運転で追突されて、左側に自転車ごと倒れました。

自転車は、正規の子供乗せの自転車で、前に1歳児、後ろに4歳児で、子供を乗せたまま倒れました。

怪我としては、前に乗っていた子供は、転倒時に頭を打ちましたが、ヘルメットをしていたので、おそらく怪我はありません。

後ろに乗っていた子供は、転倒時に左足が自転車の下敷きになったことにより、卵くらいの大きさのアザができています。

私は、転倒時にぶつけた左下半身と左の腰、あと、二の腕が筋肉痛みたいな張りがあるのと、なぜか関係ないはずの右側の背中が痛み、右の小指が腫れています。

事故としては、相手側は、駐車場から歩道に出る前に、一旦停止後に発進したらぶつかってきた。
自転車側は車が出ようとしているのが見えていたはずなのに、わざわざ車の前に飛び出して通過しようとしてきたからぶつかったんだという感覚みたいですが、わたしは、車が停止線で一旦停止をすると思って普通に通過しようと思ったら、車側がまったくこちら側を確認せずに発進してきたために、ぶつかってしまった感覚です。

なので、ぶつかる直前にもうぶつかるとわかりましたが、反対側にハンドルを切ると、交通量の多い広い国道に出でしまうためため、もうぶつかる以外なく、ぶつかり転倒しました。

ちなみに、私は運転免許証を持っておらず、道路交通法に無知だったため、どうしていいかわからず、相手側からも警察や救急の話がなかったので、わたしが念のために連絡先を聞いて別れたのですが、夫に電話をしたら、警察を呼んで事故処理をしないと、それでは、相手がひき逃げになるといわれて、あわてて私が通報し、相手に連絡をしました。

警察からは、実況見分調書の作成後に、物損事故にするか人身事故にするか、1週間以内に答えを出すように言われていますが、人を轢いてるのに物損にするかとは、どういう意味ですか?

人を轢いても、骨とか折れてないと人身じゃない?などの規定があるのですか?

気が動転していて、説明されたはずなのに、よくわかりませんでした。


どなたか教えてくださるとありがたいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/22 15:08:06

    ひとまず子供さんを病院へ。外傷がなくても頭などにダメージがないか検査して診断書を取ってください。入っている保険があれば連絡してください。

    • 6
    • No.
    • 2
    • アルパカ

    • 18/04/22 15:10:15

    規定はないんじゃないかなー。
    私も車対バイク(私)で物損事故にしたことある。
    怪我がたいしたことなく相手が誠意ある対応ならば物損でもいいと思う。今回の場合なら私なら人身で届けるかな。相手が生意気なこと言ってるし。人身と物損だと相手の免許の処罰に違いがでるよ

    • 4
    • No.
    • 3
    • カピバラ

    • 18/04/22 15:10:19

    経験者ですが後々非常にめんどくさいことになりますので
    「人身事故」として警察に届けるほうをおすすめします

    • 18
    • 18/04/22 15:10:35

    小さい子供さんを前にも後ろにも乗せてたんだ?

    • 2
    • No.
    • 5
    • イルカ

    • 18/04/22 15:12:33

    免許がなくても、事故が起こったらまず警察くらいわかるでしょ
    そして、「わたしは、車が停止線で一旦停止をすると思って普通に通過しようと思ったら、車側がまったくこちら側を確認せずに発進してきたために」って、こちら側を確認してない事わかってて何で進んだの?
    確認してない事がわかってたなら止まってるべきでしょ

    まぁ、どんな事であれ車側が悪くなるんだけど。
    そして子ども達に大きな怪我がなくて良かったね。

    • 12
    • No.
    • 6
    • オカピ

    • 18/04/22 15:13:05

    人身にしないと、相手の保険から治療費出ないんじゃないの?

    • 5
    • No.
    • 7
    • アルパカ

    • 18/04/22 15:15:03

    >>6でるよー

    • 2
    • 18/04/22 15:15:24

    完全な人身事故だよ。
    現に主が怪我してるわけだから。
    運転手もかなりいい加減だし、人身事故にして処罰受けてもらった方がいい。

    • 13
    • No.
    • 9
    • ウサギ

    • 18/04/22 15:15:57

    これは人身にしといた方がいいかと!

    • 8
    • 18/04/22 15:15:59

    怪我もしてるんだから人身だな

    • 4
    • 18/04/22 15:16:38

    人身です

    • 3
    • 18/04/22 15:16:40

    >>5
    確かに一時停止した意味(笑)
    車は自転車が一時停止で止まってるから進んだのかな。
    まぁどっちもバカだね。

    • 4
    • No.
    • 13
    • ライオン

    • 18/04/22 15:17:19

    >>4
    別に良くない?前は1歳から、後ろは2歳からっていう規定はあるけどそれクリアしてるし。

    • 1
    • No.
    • 14
    • ライオン

    • 18/04/22 15:19:55

    少しでも怪我してるなら人身で。
    一時停止は人が来てないかなー?通るよー!っていう意味だから、一時停止してるから通っちゃお!っていう主にも非はある。
    でも、車より自転車の方が法的にも弱いとされてるから、相手が悪いとされると思う。

    • 2
    • 18/04/22 15:21:43

    >>13
    子供のクリアしてるのは良いが確認してない車と分かってながら車の前を通過しようとしたから事故ったんだよね

    • 4
    • 18/04/22 15:22:46

    旦那に聞きなよ。
    後々のこともあるからさ。
    相手は電話通じんの?
    確認しときなね。

    • 1
    • 18/04/22 15:24:45

    主は安全確認がヘタクソだと思うし幼子を2人もチャリに積んで走るのは危ないわ。

    • 12
    • 18/04/22 15:25:15

    >>12
    何言ってるの??
    誰も一時停止してないでしょ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • ライオン

    • 18/04/22 15:25:30

    >>15
    そうみたいだね。
    一時停止してるから逆に自転車も止まるんだけどね。

    • 0
    • 18/04/22 15:31:03

    >>15事故した瞬間て一瞬だよ?
    文字で書いて説明するのとは違うよ?
    あー、一時停止しないんだと思った時にはもうぶつかってたんじゃない?

    • 4
    • 18/04/22 15:31:23

    自転車対車は必ずしも10対0にはならないんだよね。人身事故でいいと思う。相手の保険会社から連絡来ると思うよ。主は自転車保険入ってる?

    • 2
    • No.
    • 22
    • ニワトリ

    • 18/04/22 15:31:47

    自転車の安全講習会に参加したほうが良いよ。

    • 9
    • 18/04/22 15:31:58

    普通はその事故現場に警察を読んで処理しでらいます。

    主さんが無知なんでやられましたね。

    車の前方不注意になります。

    何割車の方が悪くなるかわかりませんが、保健やから電話がかかってきて相談されます。
    主と主の子供は一応病院にいってじょうたいをみてもらう。
    後からでてくる症状もあるので。

    それも全部向こうもちです。

    自転車も傷いってませんか?
    それも保険からでます。

    人身事故にすると向こうの免許の点数がとられたり、罰金がとられるとおもいます。

    向こうがちゃんと対処してくれる人ならぶっ損にしてあげてもいいかもしれませんが…。

    • 5
    • 18/04/22 15:32:28

    警察は、相手が駐車場から出てこようとしてる時に、歩道上でわたしを撥ねたから、お互い動いてはいたけど、相手の前方不注意と一旦停止無視で、過失は10:0だから、物損だったら、これで刑事の話は終わりで、人身にしても、まぁ、わたしには過失はないけど、そこはお互いで話し合ってとのことでした。

    わたしはさ、歩道を自転車で走っていたし、向こうが駐車場の奥の方から徐行運転で来てるのわかってたけど、駐車場と歩道の境目の止まれの線で一旦は止まるだろうって思って突っ切ろうとしたら、相手が止まらずに進んで来たので、ぶつかってしまいました。

    でも、わたしも歩道だから、車が止まって当たり前だと思って突っ切ったので、わたしも悪かったんだと思ってます。

    なので、物損で、自転車が倒れた時に、前後のチャイルドシートが傷だらけになったのと、スタンドが歪んだから、わたしは、それを直してもらえたらいいかなって思うのですが、夫は、そんな危ない運転してる奴は、今までがたまたま事故しなかっただけで、普段から危ない運転をしてるに決まってる。
    だいたい、前後に小さい子供を乗せてるとわかっているのに、被害者に聞かれるまでなも名乗らず、救急に連絡もせず、ましてや通報自体もせず、立ち去るなんて問題外だといい、人身事故にするようにといいます。

    でも、私にも落ち度があるので、少し迷う気持ちがあるんです。

    • 3
    • No.
    • 25
    • ライオン

    • 18/04/22 15:32:47

    >>17
    いや、3人乗りなんじゃないの?
    じゃあどうやって自転車乗るの?抱っこ?その方が危ないし違反だよね。

    • 0
    • 18/04/22 15:35:54

    自転車は正規の3人乗り自転車でヘルメットも被っていましたので、そこは過失はないです。

    • 2
    • No.
    • 27
    • ライオン

    • 18/04/22 15:38:18

    >>24
    確かに旦那さんが言ってることは間違いではないと思う。
    でも主のいう、私にも非があったしって物損にして弁償?してもらうだけって言うのも分かる。
    相手の車はどうなったの?主の自転車も子乗せだし曲がってたら乗せられないよね。でもそれって自転車の保険入ってたら治せるんじゃない?分からないけどさ。

    • 1
    • No.
    • 28
    • カンガルー

    • 18/04/22 15:38:32

    多分警察は人身の事務処理が面倒くさい
    相手は点数加算されたくないし保険料も上げたくない

    とりあえず主は救急でもいったら?
    ムチウチは後からくるよ。旦那が車持ってたら保険に弁護士特約つけてない?
    10対0なら主の保険会社は間に入れないから弁護士使うのがやりとりなくて楽。

    • 3
    • No.
    • 29
    • アルパカ

    • 18/04/22 15:38:52

    車は歩道に侵入する前に必ず一時停止して、安全を確認して進むのが基本だし、主のチャリがいたのに進んだあちらが悪いよ。でも、相手が止まるであろうっていう過信は絶対やめたほうがいい。お子さん乗せてるなら尚更。面倒でも止まってください。

    • 13
    • 18/04/22 15:39:06

    >>24
    わかってんじゃん (笑)

    • 0
    • 18/04/22 15:39:34

    人身にして店の防犯カメラ見せてもらう

    • 0
    • 18/04/22 15:40:20

    ごめん、逆送してた?

    • 1
    • 18/04/22 15:41:56

    受診は、実況見分調書が終わった後に、夫に連れられ親子3人で救急でかかりました。

    が、後から出てくる症状があるから、また月曜日に民間の整形外科に受診して、必要ならば診断書を書いてもらって下さいと言われました。

    なので、月曜日にまた受診します。

    • 0
    • 18/04/22 15:41:59

    自転車は左側運転しないとならないんだっけ。車だからそうなるんだよね?

    • 2
    • 18/04/22 15:42:59

    >>32
    私も気になって警察に聞いたら、自転車走行可の歩道だったので、逆走には当たらないそうです。

    • 0
    • 18/04/22 15:43:25

    車が悪いけど…主も店から出ようとする車の前を通らない様にしないとダメよ…子供にちゃんと交通ルール教えないといけないんだから

    • 3
    • 18/04/22 15:44:38

    >>35
    そうなんだ。ありがとう。まぁ子供二人自転車に乗せてるんだから、車の運転もそうなんだけど、だろう運転はやめた方がいいよ

    • 2
    • 18/04/22 15:45:39

    自転車保険入ってますか?

    • 0
    • 18/04/22 15:47:08

    >>27
    相手の車は、ナンバープレートとその横のボディーのに傷がいってます。

    おそらくペダルかな?で傷ついたとおもいます。

    自転車のサドル部分に相手のセダンが追突した感じなので。

    • 0
    • 18/04/22 15:49:37

    >>38
    自転車保険には入っていないのですが、傷害保険に入っていて、自転車事故に対応できるようです。

    ただ、過失割合が10:0なので、私の保険屋さんには出番はない?ようです。

    • 0
    • 18/04/22 15:49:59

    とりあえず物損にして長期間病院に通いそうだったら警察に診断書を提出して人身に切り替えて貰ったら?私も最初物損でもいいかな?って思ったけど相手が難ありな感じだったから人身に切り替えたよ。人身に変えたら相手の免許に影響あるし。

    • 0
    • 18/04/22 15:51:24

    死亡するか、よっぽどの入院にならない限りそういうケースは普通は物損事故として処理されるよ。
    というより普通は少し接触して転んだ事故はほとんど9割以上物損事故として処理される。

    人身事故は相手に対する制裁の意味合いが強いから入院もしてないのに人身事故にする人は一般的にいない。人身事故扱いにすると運転側が何十万も支払うことになって恨まれてその後にトラブルになるよ。

    ひどいケガにならなくてよかったですね!!

    • 0
    • No.
    • 43
    • アルパカ

    • 18/04/22 15:52:30

    止まるだろうって思ってなければ今回事故に遭ってないわけだからね。車なんて信用したらダメ。自分の身は自分で守らなきゃ!

    • 0
    • 18/04/22 15:53:56

    >>42 そんな事無いよ…何言ってんのよ

    • 6
    • 18/04/22 15:54:31

    でも、なんか相手がヤバい系だから怖くない?普通すぐに警察に連絡するし、一応救急車を呼ぶか聞くよね?
    人身にしたらキレそうじゃない?大丈夫?保険屋さんが全部やってくれると思うけど。

    • 1
    • 18/04/22 15:55:28

    >>40
    最近は主も動いてたら10:0にならないよ?
    自転車も自動車よりになってきてる。
    今は人でも相手に過失があれば0にならない。
    主はここで何が聞きたいのかな?
    保険屋と警察に聞けば解決しない?

    • 5
    • No.
    • 47
    • ライオン

    • 18/04/22 15:56:39

    >>39
    警察からは10割相手が悪いと言ってるんだよね?
    本来は防犯カメラとか車載カメラとかの映像があればいいんだけどさ。
    ほかのコメントも読んだけど、主の「弁償してくれればいい」って気持ちもわかるけど、相手はその場で警察や病院に電話すること無く、今そういうことになってるんだよね?
    それなら「うやむやになったらいいな」っていう相手の気持ちも見えるから、物損じゃなく人身にした方がいい。
    あと主は自転車講習行った方がいいと思う。免許持ってないし子供2人の命を預かってるんだから。

    • 7
    • 18/04/22 15:58:01

    主さんの自動車保険に特約ついてない?
    相手側さんの保険屋は物損でも人身扱いでほしょうしますよ!と言うかもしれません。
    ですがもしかして主さんの自動車保険に特約がついている場合、人身扱いにしないとお金がおりないと思います。
    人身事故、や、物損事故などでも検索できるので調べて見て下さいね!主さんが自転車でもですよ。

    • 1
    • 18/04/22 15:59:36

    >>48
    追記ですが、後々後遺症が出るといけないので人身扱いにするのがベターだと思います。

    • 1
    • 18/04/22 16:00:41

    >>46
    警察からは車道だし、車に対して自転車が突っ込んだわけではなく、自転車のど真ん中に車が来ているからおそらく10:0だと思うと言われていますが、金曜日の夕方の事故だったので、詳しくは月曜日からになるので、どんな感じになるのか…

    • 1
1件~50件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ