学校から電話がありました

  • 小学生
  • イルカ
  • 18/04/20 21:21:19

息子が友達と一緒に友達を虐めたと言われました。
息子に聞いたけどしてないと。。
相手の息子さんもしてないと言ってるみたいで。。
先生からは相手の親御さんが凄い怒っているみたいで、相手の息子さんも泣きながら帰ってきて、すぐ学校に連絡入れたみたいです。
相手の子曰く、一回だけではなく何回も嫌がらせでしてるとの事です。

私もその子と会ったことあるけも、少し違うなと思う部分はありました。(変な優しさ?みたいな)

一応謝りに行きますが納得行きません。
証拠もないのに。主人は行かなくていい!と言ってます。
どうしたらいいのでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/23 12:52:55

    私は相手の言い分だけで
    夫婦と子で謝りに行ったよ。
    誤解だったけど解けた。
    その状況で謝るのは当然でしょ
    ご主人おかしいわ

    • 4
    • 18/04/22 22:29:11

    >>21
    聞き方大事ですよね!
    私もそう思います。

    • 1
    • 18/04/22 21:19:29

    うちの子のクラスでも、男の子数人が一人の子をトイレに連れ込んで虐めてたのを見てた子がいて、親に連絡がいったみたいだけど、主犯格の子の親だけは自分の子の言い分を信じて謝らなかったみたい。
    やられた子は、情緒不安定になっておねしょしてしまったり、学校へ行きたくないと言ったりして心配したお母さんは学童もやめさせて、自分も正社員の仕事辞めたみたい。
    人の人生変えてしまってるのに、自覚がないなんて最低だよね。

    • 15
    • No.
    • 98
    • チーター

    • 18/04/22 20:02:04

    自分では何気ない言動でも、相手にとってみたらいじめられたと感じたんじゃないの?小4の男の子が泣いて帰ってくるなんて本当に傷付いたんだと思うけど。
    自分の子供の言動で、他所の子供が嫌な思いしたなら謝りには行くよ。自分の子供の言う事だけを鵜呑みにはしないし。

    • 7
    • 18/04/21 18:36:54

    あれ?このまえ学校で同じようなことがありました。
    隣のお子さんが2人にいじめられたと・・それも1回じゃなくて何回も。
    放課後のことだったので見守りの職員曰く「何回もそういう場面を見て注意はしてきた」と話していたそうです。

    相手の親御さんと先生、職員を入れて話し合いをしたけど一人の児童の親は平謝りで、もう一人の親は「うちの子はとても優しい子でそんなことをするはずがない」の一点張りで納得がいかないと。
    話し合いはした方が良いと思います。
    お子さんがやっていないのなら、潔白を証明するのは親だけです。
    証拠がないから・・と仮に証拠があったら仕方がないから謝りますか?

    小学生になると家の顔と学校の顔は違います。
    何回も嫌がらせをされているというのはずっと我慢してきたのだと思います。
    子供は嫌がらせのつもりはなかったのかもしれませんが、いじめと一緒で相手が嫌な気持ちになったらそこはアウトなんです。

    いちど先生かスクールカウンセラーを交えて話し合いをした方が良いと思いますよ。

    • 6
    • 18/04/21 15:41:50

    とりあえず、もう一人の加害者(すみません、ここではこう表記しますね)の親子と話して
    ほんとにしてないのなら、その事実を学校と相手の親子さんに伝える…かな?
    学校で担任立ち会いのもと話せませんか?当事者同士は揉めそう。
    事実確認をみんなでして、本人たちはいじめたつもりはなくとも相手の子が嫌がってた事実があるなら、その時に初めて謝罪でいいかなー!

    • 1
    • 18/04/21 06:44:35

    >>93
    いじめ加害者

    • 0
    • 18/04/21 00:53:05

    >>92主さん、キーワードの「りーつー」ってどういう意味ですか?

    • 0
    • No.
    • 93
    • ハムスター

    • 18/04/21 00:40:50

    息子も相手の子もしてないと言ってるのに、相手親はなぜ怒ってるの?

    • 2
    • 18/04/21 00:34:09

    >>82違うよ。
    なんならそちらのトピに書き込みしようか?
    釣りならどれだけ良いことか。。

    • 0
    • 18/04/20 23:31:05

    そういう家庭ってイジメするよね。
    しかも旦那が行かなくていいと言う家庭は特に。
    相手の子供が泣いていたなら、本人は嫌だったんだよ。
    だから主の子供にも、こういうことをされたら嫌な子もいるってことを教えないと。

    • 17
    • 18/04/20 23:24:20

    またかよ釣りばばあ

    • 1
    • No.
    • 89
    • ライオン

    • 18/04/20 23:19:30

    トピ文が理解できないんだけど、相手の子って言ってるのは、いじめられたと言ってる側ではなく、もう一人主の子供といじめた子がいるってこと??

    A(主の子供)とB君が、C君をいじめたってこと??

    • 0
    • 18/04/20 23:19:27

    >>74
    遊ぶな!じゃなくてごめんなさい!でしょ

    • 4
    • No.
    • 87
    • アスパラ

    • 18/04/20 23:17:30

    >>82
    ホントだ
    じゃあ吊りだね

    • 0
    • 18/04/20 23:12:57

    うちも似たような事あったな。
    結局はその子は自分が負けた時だけ大泣きしていじめられてた言ってたらしい。
    帰り道にじゃんけんして電柱までランドセルを運ぶ遊びをしてたらしく。
    全然関係ないママ友がその状況を見てたから良かったけど。その子は自分が勝ってる時はうちの子たちに持たせて、自分が負けるとずっと僕だけランドセルを持たされると言ってたらしく。持つ前に泣いて帰ってたみたいだけど。

    とばっちりだから、話し合いの場でうちの子に近づかないでくれって頼んだよ。旦那は子供を怒ったし、先生にも怒られたし。

    • 0
    • 18/04/20 23:11:17
    • 0
    • No.
    • 84
    • カピバラ

    • 18/04/20 23:08:59

    まぁ落ち着いて初めからハートのつき方見てみたら?

    • 0
    • 18/04/20 23:02:38

    まあいじめや力を使っていいなら武道部が完全に制圧しちゃうから、

    やっぱりバカはもっとこう、バカっぽくしなさい。わたひゃ、わひゃんなひです、なまえ?わふれまひは!みたいな。

    • 0
    • 18/04/20 23:01:32

    この主?
    思考が同じなんだけど。
    しかも文体も同じ。
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3038940

    • 2
    • No.
    • 81
    • ニワトリ

    • 18/04/20 22:54:31

    まず何があったのか聞き出さないといけないんじゃない?
    イジメと認識してない場合、その日何があったか聞き出したときに、いじめに該当することがでてくるかもしれない
    謝りに行くというより、まず話を聞かないと。

    • 4
    • 18/04/20 22:52:32

    親が謝るか謝らないかという論点ですか?
    ずれてませんか?

    大事なことは、誰かが悲しい思いをすることがないようになることです。
    相手の子も、もしかしたら変わってるかもしれません。
    息子さんも、もしかしたら悪気はなかったかもしれません。
    周囲からすれば、イジメというほどの出来事ではなかったかもしれません。

    でも、相手の子が悲しかったなら、次はそんなことにならないでほしいでしょ?
    息子さんだって、自分の言動で悲しませたいわけではないでしょう?

    まだ四年生なら、うちが悪かったです。ごめんなさい。ではなくて、どうしたら悲しい思いをする事、させる事がなくなるか、ですよね。

    息子さんにも必ずしも叱る必要はありませんが、どんな場面で何があって、その子がどんな気持ちになったのか。
    私だったら、先生にも立ち会ってもらって、子どもも含めてきちんと話し合いたいです。

    もし、うちの子が相手の子へ何かしていたならば、本人に説明して納得させてから親子で謝ります。
    そして、無自覚でも相手を傷付けることがあるんだよってことを学んでほしいです。

    あ、もちろんわざとイジワルしてたらこっぴどく叱って、相手方には平謝りでかえりますけどね。

    • 8
    • 18/04/20 22:51:08

    主の決めつけもどうかと思うけど、言ったもん勝ちってあるのも事実
    うちは娘だけど4年生の時に『隣のクラスの子からすれ違った時に無視された』と名指しで言われ、放課後に担任から呼び出しがあったよ
    見に覚えが全く担任も誤解だってわかってくれたみたいだけど、娘は帰ってきてからショックで大泣きだったけど『自分でも気がつかないうちに相手に嫌な思いをさせることもあるから』と教えたわ
    うちの場合は相手が低学年の時からの有名ないじめっ子だったからな~、親からのクレーム対策だったと思ってる

    • 5
    • 18/04/20 22:49:58

    息子は友達が泣いて帰った経緯も、何も見に覚えがない感じなの?
    その子とどうやって別れたか聞いてみてよ。

    • 1
    • No.
    • 77
    • ニワトリ

    • 18/04/20 22:45:17

    呆れるね

    • 2
    • 18/04/20 22:44:36

    >>66

    それは確かにそうなんだけど、>>4 の考え方がおかしいから、ここまで言われてるの。

    • 3
    • 18/04/20 22:44:18

    納得いかないからスレ立てたんだと思うけれども、私なら証拠もないのに。って言われたら伝えようがない親子さんだと思って他へ相談に行きます。

    • 1
    • 18/04/20 22:43:48

    >>71なんだろう。。
    変な優しさと言うか、私の前では凄い良い子って感じ何かあったらすぐ私に「○○君が言ってきた!」とすぐ親にチクるタイプの子です。
    私からしたらなら遊ぶな!と思うけど。。

    • 3
    • No.
    • 73
    • コビトカバ

    • 18/04/20 22:43:13

    >>67それはそれでいい迷惑。だったらもっと精神的に強い子に育てろよと思うわ。ましてや男の子なんだから。ちょっとしたことで、あーだこーだ言う子なんてめんどくさい

    • 5
    • 18/04/20 22:41:20

    >>70
    いいえ。わがままで甘えん坊です。

    • 0
    • No.
    • 71
    • アザラシ

    • 18/04/20 22:41:03

    その子と会ったことあるけど

    のくだりがわからないんだけど。
    変な優しさって何?
    嘘つきそうな子だなって感じた?
    素直で嘘つかなさそう
    とろそうでいじられやすいかも
    とか、どんな感じ?

    うちは言われた側だけど、言った言わないで、言ってないと言い張る子供を、親が100%信じ切ってるパターンは、こじれる

    • 11
    • 18/04/20 22:37:49

    >>65
    もしかして主のお子さんて家(親の前)ではめちゃくちゃ良い子だったりする?

    • 2
    • No.
    • 69
    • コビトカバ

    • 18/04/20 22:36:32

    主は誰に言ってんの

    • 1
    • No.
    • 68
    • コビトカバ

    • 18/04/20 22:35:03

    >>65 誰も自分の子にそんな乗り方教えないよ。でも親が見てない所で、悪い事してしまう子はいるんだよ。

    • 6
    • 18/04/20 22:34:37

    納得するかどうかは先生と子供、相手全ての話を聞いてからでしょう?
    いじめた子はいじめたと思ってないから自分の子供はしてないというのを鵜呑みにするのはやめたほうがいいよ。

    暴行とか持ち物に嫌がらせとかしてない限り証拠はないよ。だからお互いの証言が重要になるの。少なくとも相手はいじめられたと言ってるんだから何かしら主のお子さんがその子に言った言葉や行動がいじめられたと感じる出来事だったんだよ。

    主の最後の3行、いじめの加害者親の典型例を見てる気分だわ。

    • 7
    • 18/04/20 22:34:09

    目撃者は居ないみたい。
    相手が嘘ついてる場合もあります。

    • 1
    • 18/04/20 22:33:20

    相手の子が言うには、
    最初一緒に遊んでていきなり「やっぱりお前とは遊ばない!お前はくずだ!」言われ、自転車で退かれそうになったり、ボールを投げつけたりされたみたいです。
    確かに息子は自転車は乗ってますが、そういう乗り方は教えてません。

    • 0
    • 18/04/20 22:31:55

    自分の思い通りにならなかったり、気に入らないことがあると嫌なこと言われたとかされたとかなくても、親に苛められていると話す子も中にはいるよ。
    具体的なことをきちんと確認するの大事だよ。

    • 2
    • No.
    • 63
    • コビトカバ

    • 18/04/20 22:25:50

    >>58それが親は分かるんだよ。小四でしょ、わが子が言い切っても嘘ついてるかどうか見抜けるの

    • 1
    • 18/04/20 22:25:36

    >>12
    イジメしてる人が「ハイ!イジメてます!」なんて言うと思ってるの?
    お気楽なだね。
    主みたいな親がいるから子供のイジメが無くならないのよ。主みたいな親わ本当に腹立つわ!

    • 11
    • 18/04/20 22:22:47

    目撃者は?当人同士じゃ話進まないから第三者求む。

    • 3
    • 18/04/20 22:20:31

    面倒くさい親w大人気ない旦那さんねw

    • 9
    • No.
    • 59
    • カピバラ

    • 18/04/20 22:19:55

    3家族で話すって言ってもさ、2対1じゃなー。
    2人して何もやってないって言ったら相手は泣き寝入り?
    まぁ主の子が嫌がらせしてたら の話だけど。

    • 4
    • 18/04/20 22:17:55

    息子ご嘘つきのパターン多いよね
    親に言うわけないよ

    • 2
    • 18/04/20 22:15:24

    いや、「いじめた」ではなく、相手親も先生も「何をされたから泣いた」かを説明しなきゃわからなくない?

    • 3
    • 18/04/20 22:15:19

    息子たちは身に覚えがないといってますが、具体的にどのようなことをしたのでしょうか?って先生に聞いてみたら?
    私ならいまの時点ではあやまりにいかない

    • 2
    • 18/04/20 22:15:01

    私の娘、雨の日後から男の子に押されて
    傘折れてびしょ濡れで帰ってきたから学校に
    連絡したけど後日きた返事が「誰も見ていなくて
    証拠がないのでどうしようもできません」
    って言われてバチ切れしたわ。相手の親にも
    連絡は言ってるのに謝罪の一つもなかった。
    やった本人が悪気がなくてもやられた側は
    すごいショック受けてるよ。

    • 11
    • No.
    • 54
    • モルモット

    • 18/04/20 22:14:31

    具体的に何をしたのか担任通じて聞いてもらったら?
    物事には起承転結あるんだから、きちんと一から話を整理しようよ
    あと、子どもの話を鵜呑みにして決めつけるのは良くない

    • 3
    • 18/04/20 22:13:35

    具体的には言われなかったの?
    何をした、された、と。

    • 0
    • No.
    • 52
    • シロクマ

    • 18/04/20 22:13:02

    虐めていないのなら行かなくてもいいと思う。
    主さんのお子さんがどれだけ信用できるかかな?

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ