家庭訪問何も出さないひと (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 254件) 前の50件 | 次の50件
    • 156
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/20 11:55:03

    一度断られても、どこどこで買ってきたもので美味しくて1度食べて欲しかったのでとか
    今話題のお店のとか色々言えば食べてくれるよ。

    こんだけ脅迫まがいにずっと言われ続けたらめんどくさいから誰だって食べるわ(笑)
    先生はモンペ体質の要注意ママって思っただろうね。

    • 4
    • 18/04/20 11:54:56

    >>152 車移動なら良いけど…徒歩や自転車だったらどうするの?

    • 3
    • 18/04/20 11:54:47

    >>137 支援が必要なあなたが金持ちと結婚できたの?旦那も問題あり?

    • 2
    • 18/04/20 11:54:16

    >>149
    ペットボトルのまま渡すの??それなら渡さない方がいいよ!笑

    • 1
    • 18/04/20 11:53:45

    >>149
    結構ペットボトルいるんだね!
    私もそうしよ。

    • 0
    • 18/04/20 11:53:21

    支援学校なら話通じないはずだわ。
    トピ文に書いとけばいいのに

    • 5
    • 150
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/20 11:52:50

    日持ちをするもの、個包装のものをだして
    手を付けてなければ、持ち帰ってもらってますよ。

    • 0
    • 18/04/20 11:52:49

    私何も出さないや。ペットボトルの麦茶渡すくらい。

    • 0
    • 18/04/20 11:52:04

    >>137
    自分の旦那にさん付け??

    • 4
    • 18/04/20 11:52:04

    >>132
    誰が作った常識?
    遺伝で働けないから勝手にそう言ってるだけでしょ。中には自分からの遺伝じゃなくまともに働ける人もいるから働いてる人もいるんでしょ。まず働いてる=お金がない、リストラって考える時点でズレてる。変な常識をまともな常識みたいに語るの恥ずかしいからやめた方がいいよ。仲間内だけでやってなよ

    • 3
    • 18/04/20 11:51:28

    >>139
    ADHDじゃなく?

    • 3
    • 18/04/20 11:51:25

    お手紙に、なにも出さないで下さいって書いてあるんだよね

    • 0
    • 18/04/20 11:50:27
    • 0
    • 18/04/20 11:50:21

    >>132 働けないの間違いでしょ…でも主は働かない方がいいよ

    • 4
    • 18/04/20 11:49:35

    >>123うちの支援型幼稚園では先生に体調のことなどもきくよ。

    • 0
    • 141

    ぴよぴよ

    • 18/04/20 11:49:14

    親の支援までしなきゃならないなんて先生大変だね。

    • 4
    • 18/04/20 11:48:36

    >>125発達障害だよ。LDHD

    • 0
    • 18/04/20 11:48:20

    先生玄関開けたら、こんにちはの後にもう話しはじめてるから出すタイミングないなー。

    • 0
    • 18/04/20 11:47:37

    >>127違う違う。
    働く必要も無いしわたしが働かなくても旦那さんも旦那親も金持ちだからね。
    でもさみんなが制作してる時間くらい休めば?と思わない?協調性よ。
    そんな余裕もないくらい働かなきゃダメなくらい貧乏なんだね!!
    ってことよ。

    • 0
    • 18/04/20 11:47:28

    子供の学校は部屋に上がらず玄関で短時間で終わるし、玄関でお茶飲んだりお菓子出したりも変だし、お土産に、持たせても何件も行くのわかってるから重くて大変だろうしと思って結局毎年何も出さない。田舎じゃないから先生も徒歩や自転車で移動するしね。

    • 0
    • 18/04/20 11:47:01

    >>129
    最後に一気飲みは、気遣いかもね(笑)
    ま、それくらいは良いんじゃない?

    • 1
    • 18/04/20 11:46:03

    前に担任から「コーヒーはトイレに行きたくなるから出してもらえるならお茶でお願い」って子供経由で連絡あった。

    確かに何軒もはしごするからお茶の方が湯呑みも小さいし、コーヒーより量少ないしいいよねと思った。それからはお茶にしてる。

    • 0
    • 133

    ぴよぴよ

    • 18/04/20 11:45:29

    >>115支援型幼稚園のママさんは働かないのが常識なんだよ。

    • 0
    • 18/04/20 11:45:29

    中学校も小学校も何も出さないようにってプリントが毎年配られるから出さないよ

    • 2
    • 130

    ぴよぴよ

    • 18/04/20 11:43:32

    1つづつ袋詰めしてるお菓子出して帰りに持って帰ってもらった、話してる間麦茶も飲まなかったけど最後にイッキ飲みしてた。飲まないと失礼だと思ったのかな?

    • 1
    • 18/04/20 11:42:50

    逆にそこまで押し付けて食べさせたいお菓子ってどこのお菓子出したの?主さん。甘いもの大好きだからその有名店や話題のお店教えて欲しいわ

    • 1
    • 18/04/20 11:42:33

    >>106
    働かなくていいのに、働いてずるいの?

    • 2
    • 18/04/20 11:42:18

    食べてもらう努力って
    努力してまで食べさせなきゃいけないのか
    先生は大変だねー

    • 3
    • 18/04/20 11:42:14

    子どもはどんな障害あるの?
    で、それは主と同じ障害?

    • 5
    • 18/04/20 11:42:09

    新しくトピ立てたよー

    • 2
    • 18/04/20 11:40:43

    もしさ、先生が糖尿とか糖尿病予備群だったらどうすんの。今は多いんだよ。
    先生をカロリー攻めにして、病気にさせたいの?

    • 2
    • 18/04/20 11:39:01

    ママスタみると、本当に色んな人がいるんだなーとびっくりする

    • 6
    • 18/04/20 11:38:33

    ここの地域は幼稚園から中学校まで、家庭訪問は玄関です。
    なので何も用意しません。
    先生も気を遣うのでない方がいいそうです

    • 3
    • 18/04/20 11:38:23

    態々どこで買ってきたから食べて下さいって(笑)

    • 2
    • 18/04/20 11:37:06

    主が、もし15分刻みで5・6軒、色んな家をまわらなくちゃいけない、行く先々でコッテリケーキとお茶を食べろ食べろとすすめられたら、全部食べられるか!?って話。
    太るぞ!

    • 3
    • 18/04/20 11:35:32

    >>106
    手作りボードプレゼントを発案し、私達は旦那の稼ぎがあるとか言いながら「1人だけお金稼ぎしてずるい!おかしい!」だって。
    矛盾しすぎ 笑

    • 1
    • 18/04/20 11:34:57

    >>105
    ペットボトルそのままお出しするの気がひけるけどそれもおもてなししたいっていうこっちのエゴなのかな。
    先生のことを考えたらこれが1番なのかな。

    • 0
    • 18/04/20 11:34:53

    家庭訪問の意味分かってる?
    暇人じゃあるまいし主みたいな保護者がいるから時間狂うんだよ。決められた時間内で済ませて欲しいわ。

    • 3
    • 18/04/20 11:34:15

    >>114 支援が必要だから働けないんだな

    • 7
    • 18/04/20 11:32:16

    >>110
    働くってみんなありえないって話してたよ。
    絶対に旦那さんのリストラだろうと話がまとまった。

    • 0
    • 18/04/20 11:32:02

    >>104 サザエさんやまる子でありそうな話

    • 1
    • 18/04/20 11:31:59

    >>105
    参考になる~
    出さなくていいと言われて玄関先ならいいけど、あがってもらうならお茶くらいは出したいしね
    ペットボトルいいね!

    • 0
    • 18/04/20 11:31:49

    >>105 矛盾しとる旦那だな…

    • 0
    • 18/04/20 11:30:54

    >>106 ボードなんていらないわ

    • 3
    • 18/04/20 11:30:23

    >>17
    この程度でも私はなしだな

    • 0
    • 18/04/20 11:29:56

    お茶、茶菓子等の心使いはご遠慮願います。

    例年通り手紙持って帰ってきたけどね。

    • 2
    • 18/04/20 11:29:55

    >>104 ウチの親はそんな事してなかったよ…先生忙しそうだったしね…

    • 2
51件~100件 (全 254件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ