親に子供預けてデートする人 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/16 20:31:55

    >>63
    お前に言われたくないわ!ってやつだね

    • 3
    • 72
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:31:12

    >>67
    不妊治療で授かって、今も3人目希望してます。

    • 0
    • 18/04/16 20:31:08

    あったあった。親からの提案で

    • 0
    • 18/04/16 20:30:57

    >>66
    0歳の子を祖父母に預けて母親羽伸ばしって子供が寂しがってるって思わないのー?

    • 2
    • 18/04/16 20:30:37

    >>63
    なんか主おかしい。論点ズレてる

    • 3
    • 18/04/16 20:30:06

    >>63
    旅行のために預けるあなたより何倍もマシ
    ライブの時は何時間預けるの?
    さっといって、さっと帰るの?

    • 3
    • 18/04/16 20:29:46

    >>58
    子供邪魔そう
    どうせ産むつもりなかったけどポンポン出来たんだろw

    • 3
    • 66
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:29:39

    >>62
    0歳の子遠出させたら可哀想とか思わないの?

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 18/04/16 20:29:10

    >>53
    デート中にママスタかよ

    • 3
    • 63
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:28:43

    >>61
    映画でそこまで預けないわwさすがにwすぐ帰って子どもとご飯食べようとか思わないの?

    • 0
    • 18/04/16 20:28:19

    >>60
    そのはっちゃけるには子供は邪魔ってこと?
    私フル勤務してるけどそんな考えにはならないや

    • 1
    • 18/04/16 20:27:29

    >>56
    映画見てごはん食べてってしたらそれくらいなるでしょ
    頭悪いなぁ
    あっだから年子で産んで親にポイッて出来るのか

    • 1
    • 60
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:26:54

    なんかママスタ民というか主婦って狭い世界で生きてるものなのかねー。毎日8時間22日働いて、育児してたら月一ははっちゃけないと!

    • 3
    • 59
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:26:16

    >>53育児放棄してそう

    • 1
    • 58
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:26:09

    >>53育児放棄してそう

    • 1
    • 18/04/16 20:25:12

    >>47
    ワロタ

    • 1
    • 56
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:24:50

    >>54
    映画で5時間も預けるあなたがすごい。

    • 0
    • 18/04/16 20:24:26

    1と0で、預けてライブやデートはないわ 笑
    引くよ

    • 1
    • 18/04/16 20:23:21

    旅行は流石にない
    映画見たとしても5時間くらいしか預けない

    • 2
    • 53
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:23:13

    >>49
    私は今デート中!

    • 0
    • 18/04/16 20:22:50

    一度もそんなことした事無いけど、贅沢も旅行もするし、夫婦ラブラブです。
    まぁ夫婦して実家が遠いので預けた事皆無なんです。

    主さん羨ましいなー!

    • 0
    • 18/04/16 20:22:28

    するよ
    結婚記念日に
    子供が、学校へ行ってる間に

    • 0
    • 18/04/16 20:22:05

    >>45その辺りの事は分からないけど、何に対しても目くじら立てる必要はないと思うんだよね。
    月に一回でなぜ産んだまで言う必要がどこにあるのか?と問いたい。
    それぞれその家庭がそれで上手くいってるならそれでいいじゃないかなと。

    • 1
    • 18/04/16 20:21:54

    >>45
    寝てるからスマホタイム

    • 0
    • 18/04/16 20:21:25

    >>35
    えー信じられん。旦那に預けてとかなら分かるけど一緒に行く意味

    • 1
    • 18/04/16 20:20:20

    >>45
    おまえ今スマホしてるじゃねーか(笑)

    • 4
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:18:20

    >>44
    私は子どもといるときはスマホ触らないんだけど、ここにいる人ってなんで産んだの?とか言いながらスマホ片手に育児してるんだろうなって思うわ。

    • 0
    • 18/04/16 20:16:03

    親が預かってくれるならいいと思う。
    それで息抜きや二人の時間ができてリフレッシュになるんだから。
    また明日から頑張ろうって気持ちにもなるだろうし。
    しない人はしなければいいだけの話。

    • 4
    • 18/04/16 20:14:42

    その程度の事を自慢する
    あんたがかわいそう。

    • 2
    • 42
    • ハムスター
    • 18/04/16 20:12:42

    月一くらいでガタガタ言う人って余裕なさそうで可哀想。

    • 3
    • 41
    • コビトカバ
    • 18/04/16 20:08:02

    子供が5歳 1歳の時に初めて親に預けて旦那と舞台見に行った
    2人とも好きな俳優さんだったし、こんな田舎に来ることなんかもうないと思ったから

    来年結婚10周年になるんだけど、預けて夫婦で飲みに行く予定

    • 0
    • 18/04/16 20:05:01

    預けて夜出掛けたことはないけど、今年結婚10周年だから、二人でちょっといいランチでも行こうって話してる。
    子供を預けてまで夜出掛けなくてもって旦那が言うからさ。

    • 1
    • 18/04/16 20:02:05

    たまーに出かける時はあるけど
    旅行は無いかな。行くなら子供たちと行きたいし
    子育て終わってからでも旅行はいくらでも出来るから
    少し出掛けるくらいで十分

    • 0
    • 18/04/16 20:00:07

    記念日とか、誕生日とかはよく預けて2人でゆっくりご飯食べに行ったりする!
    本当は月一くらい行きたい~
    主羨ましい(^^)

    • 0
    • 18/04/16 19:57:36

    年いったときに
    子供に置き去りにされるジジババになるね(笑)
    介護施設で働いてるけど よく聞くよ?
    息子、娘は家族旅行 私は老人ホーム ってよく
    利用者が言ってる(笑)
    あなたもそうなるけど なにも言えないね?可哀想

    • 0
    • 18/04/16 19:53:54

    1ヶ月に数回託児所に預けて旦那と食事に行ってる
    夫婦共々実家は遠い

    • 0
    • 18/04/16 19:48:48

    >>23
    前、毎週未就園児を託児で旦那とジムに行くってトピではみんな絶賛してたよ…みんなまともじゃなかったんだね。
    毎週他人に預けてまでジム行きたい?ってコメントにはまぁ妬みだなんだと言われてたけど(笑)

    • 0
    • 18/04/16 19:42:13

    こちらから預けてないけど、近所に実父が一人暮らしだから子供達が泊まりに行きたがるから行かせてるー。小さい頃は母が闘病してたから行かせた事なかったけど。
    お泊り行ったら飲みに行ったりはする。お泊りとか旅行はないけど。

    • 0
    • 18/04/16 19:29:22

    結婚10年のお祝いで初めて丸1日、子供二人を義母の所に預けた。
    朝から買い物行って夜は予約していたレストランでディナー。
    コース料理だったのでなかなか次の料理が出てこず、二人でだんだん焦ってきた(笑)
    最後の方はゆっくり味を堪能できなかったわ(笑)


    • 1
    • 18/04/16 19:29:16

    たまにならいいんじゃないかな?

    自分も小学校の頃、よくおばあちゃんが家に泊まりに来て、両親は海外行ったりしてた。

    普段からネグレクトなわけじゃないし、気にしたことなかったなー。

    • 2
    • 18/04/16 19:25:40

    よく読んでなかった。旅行は行かないな。家族で行けばいいじゃんね。けど、友達にいるよ。式あげるのに子供預けて海外旅行にいった子。子沢山だけど、いまだに頻繁に子供預けてデートしてる。

    • 1
    • 18/04/16 19:25:12

    うちはこの前初めてお泊まりしたよ!
    2歳と4歳。
    旅行は行くなら子供達と行きたいからないけどデートとかいいと思う!
    ユニバの気持ちはすごくわかる笑

    • 0
    • 18/04/16 19:23:02

    >>26
    じじばばからしたら孫と長い時間一緒にいれるのは嬉しいことでしょ。
    で、夫婦仲良くデートして兄弟作れよーってって思ってるんじゃない?笑

    • 0
    • 18/04/16 19:21:34

    凄いねみんな。
    預かってくれる人がいるのはいい事だね。
    うちは預け先もないし、もうずっと旦那とデートなんてした事なかったけど、末っ子が入園したから出来るようになった。
    もはや15、6年ぶり。
    子供が小さな頃は子供達との生活が楽しくて旦那と2人で出かけるなんて考えた事もなかったけど、いざ旦那と2人になると何話せばいいかすら分かんないわ(笑)

    • 0
    • 18/04/16 19:20:28

    あ、釣りか…うまい餌だった…

    • 1
    • 18/04/16 19:19:01

    >>16うわ、こういう書き方してる人を見ると…可哀想になる。

    • 0
    • 18/04/16 19:18:12

    >>24
    夜ご飯食べに行くくらいで旅行はないけど

    • 0
    • 18/04/16 19:17:19

    するよ。月に一回か二ヶ月に一回くらい。うちは子供小学生だけどね。

    • 0
101件~150件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ