PTA非加入の方

  • 小学生
  • まーちゃん
  • C1C5XuzFT3
  • 18/04/14 17:56:44

今年新一年生の母です。PTAに入会するつもりは無いので学校にその旨を伝えたところ、PTAにはお世話になっているので考え直して欲しいとのことでした。後日、休日にもかかわらず学校から連絡があり会長さんが直接話しをしたいとのことなので、お宅に伺ってもいいか(なぜうちの住所を知っているのか?)とのことでした。家に来るのは嫌だったのでこちらから学校に出向いた所、話し合いと言う名のPTAのお誘いでした。
改めて任意加入のPTAには加入しない方向でお話をしたのですが一向に話が進まず2時間が経過...
とりあえず、もう少し考えるとして解散話し合いは終了しましたが、まだ勧誘が続きそうです...


私の考え→学校&PTA考え
①任意加入なのであれば加入したくない。
→できれば加入してほしい

②人手不足などでお手伝いが必要であれば参加する。
→PTAに加入していないのであれば、その方にお手伝いをお願いするするのはできない

③非加入だとその都度の実費の請求になるそうなので効率化の為、寄付として引き落としして頂いて構わない→税金の関係が関わってくる可能性があるので確認する

お手伝いもして、寄付もするだと加入するのと変わらないと言われましたが、私としては委員をやっても次の年の免除しかなく、下にも子供がいるので何度も委員をやる可能性があり、やるとやらないでは大きな違いがあります。

説明が長くなってしまったのですが、非加入の方はどのようにして辞めましたか?
また、PTA会費などはどのようにしましたか?
ちなみに、③についてはその都度実費請求でもいいと思っています。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • りんご
    • yxkIQbafRk
    • 18/04/15 10:55:29

    >>70
    学校によってちがうけどうちの学校は懇談会はPTA行事だ。学年学級委員がいなけりゃあんなの学校がするわけない。人は集まらないしめんどくさいのに。

    • 2
    • 79
    • カンガルー
    • 3GHAq62jMV
    • 18/04/15 10:47:10

    >>71
    交流会は親と子供のレクリエーションとか競技とかかな。
    学校行事とPTAは別物と言うけど、PTA廃止してボランティア募っても実際にそんなに集まらないよ。
    仕事を調整して他にもボランティアで学校に行く事多かったけど、PTAの人の協力があってこそ学校行事が円滑に進めるのもあるよ。
    自分は何もしてない人程いろいろ言う人多いけど、学校行事の参加も別物として考えるのはいいけど、もっと周りの活動してくれる人に感謝した方がいいよ。

    • 4
    • 78
    • ワシ
    • py/AVlOPrJ
    • 18/04/15 10:45:56

    >>52
    貴女すごいまとも。大変だったことほど記憶に残る、老後浸る楽しみにするって、これからしんどいことあったら私もそう考えるわ

    • 1
    • 77
    • シロクマ
    • pKeHnfUe6y
    • 18/04/15 10:45:47

    >>72
    学校行事なんだから、先生と児童でできる規模でいいはず。

    • 3
    • 76
    • クジラ
    • n7f0MlGh/R
    • 18/04/15 10:45:45

    >>73わかってるよ。ただ、主のさんみたいに未加入の人が増えて最悪全員未加入になったとしたら今までと同じような運動会はできないだろうなって事。子供と先生だけで、しかもお金もかけられないなら学校行事もかなり縮小するね。まぁ、それも良いのかもしれないけれど。

    • 2
    • 75
    • ワシ
    • py/AVlOPrJ
    • 18/04/15 10:40:11

    >>25
    けどさー、実際こういうこと言ったら少し白い目で見られてハブり対象になっちゃうよね。
    あ…そうですかみたいな。
    協調性がない扱いされちゃうよね。

    • 3
    • 74
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 10:39:17

    PTA非会員にPTA主催行事に出るな!なら分かるけど学校行事(PTAがお手伝いで関わってる)の場合は何も言えないと思うよ。
    学校行事なんだから。

    • 4
    • 73
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 10:33:56

    学校行事にPTAが関わってるっていうのと一言主催行事は別だよね?
    学校行事は非会員でもオッケー。
    でも非会員ならPTA主催の行事(バザーとか)に参加しなきゃいいだけては?
    広報も貰わなくても別に困らないし。
    運動会や参観会なんて学校行事でしょーよ。
    お手伝いでPTAが関わってるだけで、そのお手伝いのPTA会員が非会員に運動会出るな!とか言うのおかしいでしょ(笑)
    学校行事なんたからさ。

    • 3
    • 72
    • クジラ
    • n7f0MlGh/R
    • 18/04/15 10:33:31

    >>62うちの子の学校は運動会もPTAが関わってるよ。騎馬戦の怪我がないように一騎につき二人は係がついたり、玉入れのカゴ持ちやかけっこの等賞渡しやその準備、テントの設置や来賓接待もPTAの役割。その他にも駐輪場の誘導とか、運動会だけでも色々。
    PTAが関わらないようにやるには運動会の種目から見直さなければいけなくなるな。子供たちに影響がでる。

    • 1
    • 71
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 10:30:37

    >>67
    学校によるよね。
    うちはPTA主催はバザーとプール開放とベルマーク集めのみ。
    他のものはPTAが関わっているけど子供には関係ないものばかり(先生の負担をなくすための活動なので)
    主のところもバザーとプール開放くらいみたいだしPTA発行のお便りも貰わなければ良いのでは?

    ちなみに交流会って何するの?
    うちの学校そんなのないよ

    • 0
    • 70
    • シロクマ
    • pKeHnfUe6y
    • 18/04/15 10:25:44

    >>67
    運動会にPTAが関わってようが、学校行事に変わりない。
    学校行事にPTAが関わっている事自体おかしな事だと思う。
    学級懇談でPTAの学級委員が司会したり、役員決めが行われるのもおかしい。学級懇談会は学校行事だよ。
    PTA行事と学校行事は区別するべき。
    PTA行事は子どもが休んでも欠席扱いにならないからね。
    あなたの学校のPTAも相当ブラックなんだろうね。
    非会員がいない前提の活動内容だもんね。

    なぜか非会員の人が非難される立場にあるけど、本当に非難されるべきなのはPTAの方。法律違反や人権侵害を繰り返し、児童を親が加入非加入であることによって区別し差別する事をよしとしている集団に加入している事を恥ずかしく思わないの?そんな集団が子どもが通う学校の施設を借り悠々と活動してるんだよ。厚かましいと思わない?
    改める必要があるのはPTAの方(学校も)。子どもが悲しむような活動は今すぐ改めるべき!

    • 12
    • 69
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 10:24:10

    >>64
    それは無理でしょ。
    それなら皆がそうするし。
    だから他の保護者から悪く言われても未加入しかないんだよ。

    • 0
    • 68
    • イルカ
    • i6CmkNgJMv
    • 18/04/15 09:57:25

    任意なのに家に押し掛けるって最悪だね。そんなことされたことないから驚き。

    • 5
    • 67
    • カンガルー
    • 3GHAq62jMV
    • 18/04/15 09:53:44

    >>62
    この人の擁護する訳じゃないけど、うちの小学校は運動会にもPTA関わってるよ。
    もう小学校に行ってる人なら、活動計画や予算とか配られてないかな?
    前年活動議事録も書いてあるし、私も役員は長も含めて子供達の終えているから思うけど、PTAが子供の行事で関わる事とか結構あるよ。
    因みにうちは交流会もPTA主催。一年生だとほとんどの親が来ていて、上の子の時に非会員だったのか親は自宅にはいるけど来なくて、子供が泣いてて可哀想だったよ

    • 1
    • 66
    • トラ
    • OKIJa7L+Ye
    • 18/04/15 09:48:06

    別に入らなくてもいいと思うよ。ただ入らないほうが面倒じゃない?
    どうしてもPTA絶対な人っているし、波風たたないようにやり過ごすだけ。
    みんなやりたくてやってるんじゃなくて私みたいな人がほとんどだと思う。

    入らなかったママ友いるけど、卒業まで年に2回くらい入りませんかって話し合いあってたし面倒くさそうだった。うちの学校は加入100%だからそんな所だと面倒だと思う。

    • 5
    • 65
    • ハムスター
    • MgvT+pe6Tb
    • 18/04/15 09:44:54

    >>64
    それは無理でしょう。
    みんながそうしたいと言ったら?
    会長ダレーもいなくて、みんな手伝いのみになるよ

    • 4
    • 64
    • モルモット
    • vXColckKji
    • 18/04/15 09:43:18

    そこまで言うなら会費とかお金は払う、お手伝いもする。けど一切役員はやらないってPTAに加入すればいいんじゃない?

    • 6
    • 63
    • ハムスター
    • MgvT+pe6Tb
    • 18/04/15 09:41:31

    学年行事で子供に渡す手土産代、懇親会の食事や飲み物代などある。
    それを個人だけ請求は正直面倒だね

    • 4
    • 62
    • シロクマ
    • pKeHnfUe6y
    • 18/04/15 09:38:58

    >>41
    自分が無知なのをさらけ出しましたね。

    何が学校行事で何がPTA行事か把握されていないようですね。
    それに、PTAは全児童対象の活動だという大前提を無視されていますね。
    全児童を対象にしている社会教育団体だからこそ学校の施設を借りて活動できるんですよ。
    もう少し、勉強されて意見を言わないとPTA非加入者のほうが相当PTAの事詳しいですよ。思考停止して惰性でPTAに加入している人とは違います。そんな人よりも断然PTAの事を考えています。
    本当に子どもの事子どもの将来を考えているからこそ、PTAには本来の姿に戻って欲しいと願っています。
    法律違反、人権侵害を平気で繰り返す集団には子どもの為にも加入したくありません。
    今すぐ、活動内容を改めて頂ければ、喜んで加入します。

    • 9
    • 61
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 09:38:40

    >>53
    そういう人はシラケられてもいいから入りたくないんだよ
    そもそも未加入で!って言えるひとはいちいち人の目気にしないから

    • 2
    • 60
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 09:35:10

    >>58
    そこは未加入だから仕方ないよね。
    強制出来ないし。
    そこが加入と未加入の違い。
    未加入者が手伝いますと言ってて実際出来なくても加入してないから仕方ないでしょ。
    アテにするほうがおかしい。

    • 1
    • 59
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 09:32:23

    大人なんだから自分で決めることでしょ?
    加入も未加入も。
    その結果を他人が文句言うのはおかしい。
    加入は自分で決めたことよね?
    任意だから辞める選択もあるよ?

    • 7
    • 58
    • ヒョウ
    • drcg3jBGsL
    • 18/04/15 09:31:22

    >>48
    運動会が無くならないのは私も思います。
    だけど、PTAの役員したくない人がボランティアなんてするとは到底思えない。
    ましてお弁当とか色々準備が大変で疲れる運動会なら尚更ね。

    • 2
    • 57
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 09:29:51

    >>55
    皆はやめないでしょ?
    貴方みたいにやりたいひとが必ずやいるから(笑)
    任意なんだから辞めるのも自由なんだよ

    • 9
    • 56
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 09:28:33

    >>52
    本当そう思う
    子供のためにやるんだって人は未加入者に文句言わないよ
    文句言う人は「ずるい!私達こんなに苦労して嫌々やってるのに!」って気持ちがあるからだね

    私も加入してるけど未加入の人に対して何とも思わないし主さんの言うこと まともだと思うよ

    加入しておいて文句言うなら辞めればいいのに辞められないだけでしょ?
    それを未加入者に八つ当たりしてるだけ~
    あー嫌だ嫌だ

    • 9
    • 55
    • ワニ
    • +3zht1gDr/
    • 18/04/15 09:28:01

    皆が辞めたらどうなるか考えてね
    役員やりたくない、自分さえ良ければいいじゃダメなんだよ

    • 5
    • 54
    • チーター
    • HyxJeyVUx+
    • 18/04/15 09:22:37

    私も退会したい。できることなら。

    旗当番もしてるけど、それは地域委員としてのボランティア、それプラスPTAとかやめてくれ!
    下の子は小さいし、仕事もしてるし、PTAまで。負担過ぎる!

    やり終えた人は一回はやらないととか
    完全に強制。

    おかしいよ!この制度!

    やりたい人がやればいいじゃん!

    仕事してる人はとにかく免除してほしい!
    なんでそんなボランティアのために都合つけて仕事休まなきゃならんねん!

    ほんとにやめたい。

    • 6
    • 53
    • キリン
    • KjvuPVW/pY
    • 18/04/15 09:20:07

    PTAのやってる仕事の中なはそんなの要らないと思うものもあるけどPTA会費から出ているものも意外にあります。私の子供の学校でも入学式早々PTAには入らないと頭ごなしに会長にいってる保護者がいました。
    必死すぎてしらけるわ

    • 1
    • 52
    • ウズラ
    • kMlXikESqP
    • 18/04/15 09:17:33

    >>51
    結局言いたいのはずるい!私だってやりたくないのに!ってことだからね
    やりたくないならやるなよって思う
    ボランティアなんだから
    私はやらなくてよくても一回ぐらいはやろうと思ってた
    せっかく子供産んだんだからいろいろ体験しておきたい
    大変だったことほど記憶に残る
    育児で頑張った思い出に浸る老後の楽しみにするんだ

    • 10
    • 51
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 09:10:50

    ここで必死に加入すすめてる根性悪のオバサンより主のほうが まともなこと言ってる

    • 7
    • 50
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 09:08:53

    >>41
    は?運動会と参観会は学校行事でPTA主催じゃないよ?
    運動会の様子を写真撮ったりして広報誌に載せたりはPTAだけど、それを貰わなければ済む話。
    参観にPTAの何が関わってるの?
    懇談会の司会がPTA役員だけと、それなら懇談会出なきゃスムーズ話。
    行事自体は学校行事だけど。
    PTA主催ってバザーとかプール開放とかじゃない?

    • 3
    • 49
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 09:04:34

    学校は未加入者を出したくない
    便乗して辞める人が出たら困るから
    また加入者からのクレームの対応にも困る
    任意なので説明出来ないし
    かと言って差別すると未加入者からクレームがくる恐れあり

    それが全部面倒くさいだけだよ

    加入者もPTAの役員嫌だの文句ばかりのくせに辞める人を全力で止める矛盾(笑)
    私はこんなに苦労してるんだから、あんたもやんなよ!と言う気持ちが出まくり
    子供が可哀想などと心配するふりして同じ苦労させようとしてる根性悪

    • 5
    • 48
    • ウズラ
    • kMlXikESqP
    • 18/04/15 09:03:00

    >>41
    運動会はなくならないと思うよ
    私役員に立候補したけど何かというとなんとか委員会とか地元のジジババとか学校外の人を無駄に呼ぶから余計な仕事が増えるんだよ
    先生と生徒と保護者だけなら運動会用のボランティア募れば出来るでしょ
    そういうのならやりますって人いると思うよ

    • 5
    • 47
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 08:58:28

    >>44
    それはお互い様だと思うよ
    向こうも関わりたくないかと

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 08:58:05

    >>44
    それはお互い様だと思うよ
    向こうも関わりたくないかと

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • tYGgtq5Eax
    • 18/04/15 08:57:01

    自費がどうより結局学校が未加入の人に自費の集金やらPTAが作るお便りを渡す渡さないとか面倒なだけだよね。
    あとPTA主催の行事に参加するしないで、また他の保護者がうるさいからとか結局ぜーんぶ面倒だから入ってくれって話だと思う。
    PTA加入者は未加入者へのクレームを学校に言ったり未加入者に便乗して辞める人が出るのを恐れてるだけ。

    PTA加入者は必ず未加入者の文句言うよね(笑)
    未加入者は加入者に文句言わないのに。
    そもそも自分で加入するって決めてナニ文句言ってんの?って思う。

    • 5
    • 44
    • ゾウ
    • WQSdRfjx2s
    • 18/04/15 08:26:26

    関わったら面倒臭い親です
    って自分で宣伝してるようなものね。
    この手の親子には皆んな近寄りたくないから、
    非加入っていう手段で、自分から「私は面倒臭い親」だと教えてくれるのは、ある意味ありがたいわ。

    • 4
    • 43

    ぴよぴよ

    • 42
    • サメ
    • 5CoVa1JESs
    • 18/04/15 08:15:37

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3031109
    この人に聞いてみれば?ここで聞くより答えてくれるんじゃない?

    • 0
    • 41
    • ライオン
    • yxkIQbafRk
    • 18/04/15 07:54:18

    >>40
    あなたがこれから非会員でいる限り、あなたのお子さんに不利益なことがあってもPTAが一切関わることはないから個人の意見になるよ?
    あと、いいとこばかり話されてるみたいだけどお金の問題なんて簡単なものじゃないからね。
    役員もはじめてなことだからわかってないこともあると思うよ。商売でやってるわけじゃないんだし。

    けど非会員でいたいならそれでいいと思う。手伝いなんていらないよ、非会員が怪我したらなにかとめんどくさそうだしそもそもお手伝いだけしますって何?そこに至るまでのみんなの手間もあるんだよ。

    あとPTAなんかいらない、学校職員ができる範囲でやってくれという意見もあるけど ならまず運動会と参観はなくなるね。PTAないならうるさい保護者を学校に招待する義理はないだろうし。

    • 1
    • 40
    • まーちゃん
    • C1C5XuzFT3
    • 18/04/15 02:17:16

    >>38
    アドバイスありがとうございます。
    なにか誤解されているようなので、訂正させて頂きますね!
    PTAが絡む行事で怪我などをしたときの保険ですが、怪我の保険というよりPTA側の補償や賠償を軽減することの方がメインなものなので、たとえ、非会員が参加して怪我をしたとしても保険の対象になりますよ!

    またコサージュなども全員分を一括で購入するとの事なので、1人だけ高くなることや送料がかかることもありません。

    • 0
    • 39
    • ヒツジ
    • 9KlHc8Kujk
    • 18/04/15 02:16:01

    今は非会員が少ないから、PTAも運営出来てるけど。時代と共にPTAの会員が少なくなったら学校の質も下がるのでは?
    皆んなボランティア、自費でしても会計や監査はボランティアではダメでしょ?
    学校費は限られてるのだから、花壇などが綺麗なのもPTA費用からだったりさ。
    その都度請求する手間があるよ?PTAとしての活動などは問題ないけど。非会員の自費請求などをする時間が勿体無いし。

    • 2
    • 38
    • ヒョウ
    • fbkOAJelaH
    • 18/04/15 01:52:32

    非加入者いなかったからわからないけど児童はPTAが絡む事業での怪我などのときの保険に入るんだよ。団体だから年間50円とかだけど個人となると入れるのかなぁ?
    あと卒業証書ファイルも1つだけ別に発注して学校名いれてもらうとなると版代高いから万はいくよ。
    コサージュも1つだと送料かかるし。
    準備する役員さんの手間考えたら1人のために別に準備って負担だよね。
    全ていらないなら親から子に説明しないとね。
    簡単に自費といってもね、たいへんよ。
    バザーとかはこどもも来なきゃいい話だけどさ。

    • 6
    • 37
    • まーちゃん
    • C1C5XuzFT3
    • 18/04/15 01:39:33

    非加入を考えたのは、PTAが任意だとテレビで放送していたのを以前みて知り、それなら入らなくてもいいのかなと思ったからです。委員は出来ませんが、お手伝いできることがあればしていきたいと思っていたので、(寄付は税金の関係もあるようなのでそこはしょうがないですが)お手伝いの拒否はびっくりしましたがこちらも無理にとは言えませんので納得した次第です。

    田舎ではないですが児童数は割と少ないので、アドバイス頂いたように、悪目立ちする可能性はあります。
    今日話し合いをした先生やPTAの方もそうなのですが、PTAに入ってほしいと言うばかりで、なぜ入ってほしいのか、入らなければいけないのか、いまいちしっくりくる答えがありません。私のように嫌々委員をやるより、子供の為と思える人、やりたい人がやるのではダメなのでしょうかね?

    • 2
    • 36
    • シロクマ
    • pKeHnfUe6y
    • 18/04/15 01:25:18

    非会員が出て困る事自体おかしい。
    任意のボランティア団体なんだから、非会員がいて当然なんだけど。
    だから PTAは非会員がいる前提で活動すればいいだけのこと。

    実費で請求しなきゃいけない活動なんてやめればいい。本当に子どもの為の活動だと思ってるならできるはず。それができない PTAは PTAの理念から外れるから「◯◯小学校互助会」と名前を改め、学校の外で活動すべき。

    • 3
    • 35
    • ニワトリ
    • w+kt7yk9Ai
    • 18/04/15 01:10:00

    仕事?PTA?
    私なら仕事優先だな
    何でPTAのために仕事休まなきゃいけないの?

    • 5
    • 34
    • カンガルー
    • 3GHAq62jMV
    • 18/04/15 00:31:47

    >>33
    主は、このサイトで他にも加入から外れたのを見て考えたんだろうけど、今までにいなかったって事は、児童数少ないとか田舎の学校なんじゃないの?
    実際あんまりいないし、周りから変わった親として見られるし、皆が貰う事とかで自分の子だけなかったら可哀想とかないかな?
    実際主もそうみたいだけど、お金払うのは良くても、役員なんてやりたくない親なんてほとんどだよ。
    主の場合も一年しか免除にならないから、嫌なんだよね。児童数少ない地域なら、あんまり自己主張しない方が良さそう

    • 3
    • 33
    • まーちゃん
    • C1C5XuzFT3
    • 18/04/14 22:48:17

    役員の方には「子供のためになるからね~」みたいなことは言われましたが、任意の加入であるので、やりたい人,そう思える人がやったらいいのかなとは思いました。

    先生からはPTA未加入の方が今までに居なく、学校としては他の子供たちと差が無いようにしていきたいとの事で配布物(PTA関連のお便り)や実費請求の物事などの対応を考えていかなくてはならずその対応が面倒くさいのかなと感じはしました。

    うちとしてはPTA関連のお便り(先生に確認したところPTA総会のお知らせなど)は特に不要ですし、実費請求になるものに対しては、寄付でも実費請求でもなんでもいいと思っています。

    • 1
    • 32
    • ライオン
    • l2eQceebJc
    • 18/04/14 22:34:14

    うちは1年間3千円かな?前期と後期で1500円ずつ集金。

    • 0
    • 31
    • まーちゃん
    • C1C5XuzFT3
    • 18/04/14 22:27:49

    ほかの学校のPTA会費がいくらなのかはわからないので比べようがないですが、うちの小学校は月300円です。
    1200円はちょっと高いですね!!!

    身バレに関わってくるので詳細は書けないのですが、旦那は割と「好きにしたら?」という感じです。
    まだ小学校に入学したばかりで先のことは分からないですが、今のところは中学校でも加入する予定は無いです。

    • 0
1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ