自転車でひき逃げ 7歳男児が重症 札幌

  • なんでも
  • ネコ
  • 18/04/12 18:15:09

どっちが悪い?

札幌市で今月9日、7歳の男の子が自転車でひき逃げされて骨折の重傷を負いました。警察が自転車の男の行方を追っています。

 現場近くの防犯カメラの映像では、店から歩道に猛ダッシュで男の子は走り出し、自転車に衝突の様子が映っています。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 613件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/22 17:13:10

    子供

    大学生も助けりゃ良いのに。でもあんな飛び出しかたないわ。あれが車だったらどうなってたか

    • 0
    • 18/04/22 17:06:38

    ひき逃げ大学生が悪いの一択でしょ。
    コイツ、証拠隠滅してるし。

    • 4
    • 18/04/22 16:34:59

    引いた男性

    よし!

    あの冷たい男が捕まってよかった。

    • 3
    • 18/04/21 10:29:56

    ほんとだよ
    ちゃんと躾ないと!

    轢き逃げすんなって!

    • 3
    • 18/04/21 08:50:38

    子供

    あんな飛び出しされたら歩いてたってぶつかるわ。
    店出てすぐ走り出すなんて自殺行為。
    ちゃんと躾けろよ。

    • 2
    • 18/04/21 08:47:28

    引いた男性

    逃げたからね。

    • 2
    • 18/04/21 08:46:10

    その時に乗っていた自転車は証拠隠滅の為に処分でもしたのか見つからないらしい

    こいつ確信犯だわ

    • 2
    • 18/04/21 08:36:40

    北海道警察に拍手

    • 3
    • 18/04/20 21:29:08

    >>590
    財布のような物ってニュースで言ってた。
    飛び出すのは悪いけど、足が痛い中、相手の物拾ってあげて良い子。

    • 0
    • 604
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/20 20:01:27

    子供

    自分の子供なら、大学生に謝ります。

    • 5
    • 18/04/20 17:25:53

    映像見たら、子供が急に向きを右に変えて突進していった。一体何処へ向かったのか。
    飛び出した先が道路だったから、慌てて右に切り替えたように見える。
    自転車も、ニュースやコメントの内容を見ていた時のイメージよりゆっくりに見えました。もっと速いのかと思ってました。

    周りでも、自転車で車にぶつかりに行った子もいたり、赤信号無視して走り出し車に突っ込んで行った子も居ます。いずれも親が自分の子に非があると申し出たようですが。

    大丈夫と言われ立ち去ったらひき逃げとか気の毒ですね。

    • 0
    • 18/04/16 11:58:52

    >>600
    え今更感

    • 0
    • 18/04/16 01:13:13

    男の人見つかったの?

    • 0
    • 18/04/16 01:09:27

    >>394
    道路交通法で車とは「自動車」「原動機付自転車」「軽車両」の事だから、軽車両と車は別物っていうのは違うんじゃないですか?

    • 0
    • 18/04/14 18:32:37

    >>598

    ですよね。
    子供が飛び出したのももちろん危険なことだけど、その前に自転車のスピードの方が気になる。

    それに、ぶつかる前男の子一瞬止まってないかな?そこに自転車がそのままのスピードでつっこんでるように見える。

    • 4
    • 18/04/14 18:14:34

    >>596

    自転車は結構スピードあったと思います
    歩道で、店もあるようなところならいつでも
    停止できるように徐行ですよ。

    • 6
    • 18/04/14 18:06:23

    引き分け

    もうこれは両方悪いと思うよ。
    歩行者のルールと自転車のルール、我が子にはこれからもしっかり教えていきたい。

    飛び出して、誰かに怪我をさせても嫌。
    子供が怪我してもいや。

    自転車で、誰かに怪我を負わして逃げる子にもなってほしくない。

    • 4
    • 18/04/14 17:53:13

    引いた男性

    やっぱり映像を見ても男性かな。
    人通りがあるところでは徐行するべきだよ。子供が飛び出してすぐ轢かれたなら子供が悪いって言いたいけど、飛び出してからちょっと間が空いてるからね。

    自転車が前方をちゃんと見てスピード落としてたら接触程度ですんだと思う。

    一般的な危険度は、全速力で走る子供<歩道を我が物顔で走る自転車

    • 7
    • 18/04/14 10:07:59

    >>532
    うわ、親の顔が見てみたい。
    車かわいそう

    • 0
    • 18/04/14 10:07:48

    >>590

    マジ?

    もし考えてる状況だとしたら歩行者の発見が遅れ、ブレーキが遅れるのもあり得ますね

    • 2
    • 18/04/14 10:06:34

    >>538何か盗んだとか?

    • 0
    • 18/04/14 10:03:44

    >>558
    この法律いい加減何とかして欲しいよね。
    自転車や歩行者も自分の不注意で事故にあったら車は悪くないくらいにしてほしいね。
    ほんと無謀な人多いよね。

    ご愁傷様。

    • 5
    • 18/04/14 10:01:29

    子供

    自転車ももちろん悪いけどね

    自分にも子供がいるからこそ、飛び出す子供が悪いと思う
    今回は相手が自転車だったから自分が怪我しただけで済んだけど、あんな飛び出しだと自分が死ぬかもしれないし相手に怪我させてた可能性もある

    • 9
    • 18/04/14 09:57:41

    >>588
    スマホじゃない?
    何か拾ってるよね。

    • 3
    • 18/04/14 09:51:42

    子供

    ダッシュして自分から当たりに行ったように見えた
    事故の原因は子供に有るけど逃げた自転車も勿論悪い

    • 8
    • 18/04/14 09:47:57

    >>586

    >飛び出してからぶつかるまで距離はあったから、自転車からは見えると思うし、避けられたと思う。

    見えない状況だったりして
    一番最初に拾った物が気になる

    • 3
    • 18/04/14 09:25:24

    まだ捕まってないの?

    • 2
    • 18/04/14 09:21:09

    引いた男性

    子供が飛び出したのは確かに悪いよ。
    けど、飛び出してからぶつかるまで距離はあったから、自転車からは見えると思うし、避けられたと思う。
    そんな状況ってよくあるし、大人でも自転車飛ばしてくる人とかいるけどぶつかったことない。
    子供も日頃言われてる事忘れて飛び出すこともあるでしょ。

    • 6
    • 18/04/14 09:04:41

    >>583
    会話したらいいの?びっくり。

    • 4
    • 18/04/14 09:00:30

    引いた男性

    子供が悪いって言ってる人頭大丈夫?

    • 9
    • 18/04/14 08:58:33

    >>581
    逃げてなくない?
    会話してるし。
    恐らく、この子が大丈夫と言ったんだと思う。
    あんなにもうダッシュしたんだから、さすがに自分が悪いって思ってるんじゃない?

    • 8
    • 18/04/14 08:56:13

    子供

    親のしつけが悪い。
    だから、子供用のリードが発売されたのかな。
    塾ばっかり行って、勉強しかしてない子供はこんな行動とりそう。
    周りが見えてないよねこの子。

    • 9
    • 18/04/14 08:41:00

    引き分け

    子供は悪くない。悪いのは、道路は飛び出さないと、ちゃんと交通ルールを子供に教育してなくて、そんな教育してない子供を1人で外出させた親。

    自転車も、逃げたのは悪い。

    • 0
    • 18/04/14 08:33:44

    子供

    旦那とニュースの映像を見ながら、これが自分の子供だったら骨折してようが自転車の人に謝るよねと話していたよ。

    • 14
    • 18/04/14 08:30:58

    子供

    あんな短い距離で、短距離走の走り方は自業自得だよ。
    自転車じゃなくて、歩いてる私にぶつかってきたとしても、同情できないし、こんなとこで走るなって逆に説教しそうだよ。

    • 12
    • 18/04/14 07:57:36

    子供

    あんなに猛ダッシュで飛び出す子を買い物に行かせるなんて出来ないわ。普段から落ち着きないんだろうね。

    • 16
    • 18/04/14 07:55:39

    早く自首して下さい

    子供の心まで深い傷を負わせてしまう前に

    自首するのは怖いだろうけど現場に独りで残された男の子はもっと怖かったんだよ

    • 1
    • 18/04/14 06:58:33

    子供

    発達障害の子供じゃないの?
    自分から危険なことして、
    いざ危険な目にあったら騒ぎまくる親。

    いるよね。自分がした側になった時には謝らないのにされた側になると騒ぎまくる親。

    • 23
    • 18/04/14 06:53:59

    子供

    自転車が逃げたのは駄目なのは当たり前、だが子供はあれだけダッシュして外に出たら引いてくれと言っているようなもの。

    • 17
    • 18/04/14 06:20:39

    子供

    法的に車両が悪くなる、悪いのは当たり前だんだけど、あんなに人通りも車通りもありそうな場所で、あんな風に突然猛ダッシュするなんて、ひいてくれって言ってるようなもんだし物凄く迷惑。

    あの自転車がもし猛スピードだぅたら男の子死んでたかもね。
    あの映像みたらあの子供が暴走車両みたいなもん。

    • 17
    • 18/04/14 05:59:42

    >>563
    自転車が歩道走るからだよ。

    • 3
    • 18/04/14 05:59:01

    >>569見てから言えば?

    • 2
    • 18/04/14 05:24:30

    >>567
    関係ないんじゃない?
    大人だろうと子供だろうと、事故の原因が歩行者であろうと、自分の自転車と接触して相手が怪我をしたら、逃げるのは駄目だよね。
    子供に同情してる人は、怪我して立てずに居るのに放置されてるのを気の毒に思うからだよ。
    そこを自業自得というのは違うからね。

    • 5
    • 18/04/14 05:13:59

    子供

    テレビの生放送の番組でもお互い様のような気もするってコメントしてる人がいた。
    本来なら子供を庇うコメントしないといけないんだろうけどつい本音を言ってしまったんだろうね。

    • 9
    • 18/04/14 04:45:08

    >>567
    見てないからわからないけど歩道なら自転車は徐行しなきゃいけないと思うし、徐行していればそんな事故にもならなかったんじゃないの?

    • 5
    • 568
    • なぜ歩道を走って歩行者に自転車を庇って
    • 18/04/14 04:33:08

    >>565
    被害者は轢き逃げされた子供。
    逃げといて被害者面するって厚かましいね。

    • 4
    • 18/04/14 04:32:52

    子供

    当たり屋並の猛ダッシュ。
    これ、走ってるのが子どもだから庇ってる人もいるけど、大人でこんなに周り見ずに自転車にぶつかったと仮定したら、走ってぶつかった方が圧倒的に悪いって意見になると思うよ。
    ぶつかったのがまだ自転車で良かったわ。車なら死んでるよ。

    • 14
    • 18/04/14 04:16:25

    子供

    あの子、学校で問題児なんじゃないかな。

    • 20
    • 18/04/14 04:10:56

    >>562
    なぜ被害をうけた側が悪く言われなきゃいけないの?
    普通に授業をうける権利を害されてるのに。
    他害や授業妨害ばかりする子供しか悪くないのに。

    • 1
    • 18/04/14 04:06:36

    >>555届けていたらたぶんこんな騒ぎ ニュースに
    なってないよね

    • 2
1件~50件 (全 613件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ