不登校

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • 奥三面ダム
    • 18/05/27 07:29:31

    うちの子昨日運動会だったんだけど、短距離走を四人で走るところ、3人で走ってて、一人休みの子が不登校の子だったそう。
    もう6年の最初から来てないって。

    何故だろうね。
    発達障害って言ってもうちの子は幼い頃に病院にかかり、薬も飲んで、皆勤くらい毎日しっかり学校に行けてる。何が違うんだろう。性格かな?

    • 0
    • 78
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/05/27 07:36:29

    >>76
    そんな娘学校に来させるな。
    そんな事
    娘のやったの事全て知ってるの?
    いじめをやる奴が正直に話す訳ないじゃん。

    • 13
    • 79
    • 根蘇我ダム
    • 18/05/27 15:19:22

    不登校blog書いてる人知ってるけど本当に変わってるよ。言うほど先生が厳しいわけでもないのに先生のせいにしたり。
    親も心が壊れてる気がするから会えば優しくするようにしている。

    • 0
    • 80
    • 根蘇我ダム
    • 18/05/27 15:22:48

    親が過保護すぎて敵を作ってるんだよね。
    話聞くだけで内心イライラして仕方ない。
    自慢ばっかりだし。

    • 0
    • 81
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/27 15:25:22

    >>76
    本気で言ってるの?
    それとも冷やかしで書いてるだけ?

    • 2
    • 18/05/27 15:31:41

    不登校の行く末は引きこもりかあ

    • 2
    • 83
    • わたしだけ?
    • 18/05/27 15:36:38

    >>79
    正論を言っても通じないだろうし、反感をかって不登校blogに書かれたら怖いです。

    • 0
    • 18/05/27 15:53:12

    不登校の親って可哀想だねー。

    • 0
    • 18/05/27 15:53:21

    不登校の親って可哀想だねー。

    • 0
    • 18/05/27 15:55:44

    >>76
    いつかやり返される
    おまえもな

    • 3
    • 87
    • 下久保ダム
    • 18/05/27 16:00:47

    集団に馴染めないのは、生まれ持った性質もあるよね。
    一人でいるのが平気な人もいるけど、やっぱり周りの目が気になるから一人でいるのはつらい、だけど合わせることも難しい。
    気にしないように生きることができれば楽になるのにね。

    • 4
    • 88
    • 下小鳥ダム
    • 18/05/27 16:02:27

    >>82
    結婚して玉の輿に乗って幸せに過ごしています。

    • 0
    • 89
    • 佐久間ダム
    • 18/05/27 16:23:43

    うちの子ずっと皆勤賞だったのに、6年の途中から急に学校に行こうとすると下痢になったり酷い吐き気がおこって家を出られなくなった。
    学校は楽しいから行きたいのにお腹痛くて行けない。
    友達も毎日迎えに来てくれる。
    遊びにも来てくれる。

    病院で全身調べたけど異常なし。
    もうどうしようもない。

    • 3
    • 18/05/27 16:24:12

    娘のクラスに不登校だけど修学旅行だとか遠足だとかの行事には来る子がいる。
    放課後も友達と遊んでたりする。
    不登校ってメンタル弱いイメージしかなかったけど、その子を見てある意味すごい鋼のメンタルだなと思った。

    • 3
    • 18/05/27 16:26:10

    周りの目を気にしすぎて行けなくなった
    元々完璧主義なところがあって、完璧な成績・対人関係を維持できないことに耐えられなくなり、行くことをやめた

    • 2
    • 92
    • ロッテルダム
    • 18/05/27 21:50:22

    >>90
    いたいた、私の時も。
    正直言って周りはすごく迷惑してた。
    気を使うだけで全然楽しめない。
    その時その子と仲良くなってもまた休むんだと思うと、その子に利用されてるような気になって複雑だった。

    • 0
    • 18/05/27 22:01:02

    私の親戚にも元不登校→ニートになった中年がいる。母親は昔から過保護で今も変わらない。
    40才のいい年の男に向かって「あなたが笑顔でいればいいのよ」と言い続けている60過ぎの母のメンタルも崩壊していると思うが、その言葉を信じてエロ本を見てニタニタ笑っている40の親戚を見ると背筋が凍る。

    不登校でも笑っていればいいと言っている某ブロガーさん、願いは簡単に叶いますから安心してください。

    • 0
    • 94
    • さわやか吐息
    • 18/05/27 22:32:29

    不登校になってしまった子どもを責める気にはなれないけれど、そのまま大人になっても前に進もうとしない人は嫌い。
    それを容認している親はもっと嫌い。
    学生時代は不登校でもいいけれど、その不幸自慢はずっとは通じないことを覚悟した方がいい。

    • 0
    • 18/05/27 22:42:17

    >>90それはね行く理由があるから行けるんだよ。自分の居場所がなくて学校に行けないこもいるんだよ。
    行ったあとは気力がなくなって休むようにはなるんだけどね。

    うちのこがだいぶん学校に行けるようになってきた。係でも親の私が嫌だなと思うことでも何か自分の役目があったら学校に行けるんだけどな。毎日あるわけじゃないし。

    • 0
    • 96
    • ロッテルダム
    • 18/05/27 22:48:19

    不登校の子はつらいと思うけど、どう接したら良いのかわからない。
    自然に接するのが無難かなと思うけど、親も過干渉な人が多くてちょい苦手だから距離を置いちゃうかも。

    • 0
    • 97
    • 小河内ダム
    • 18/05/27 23:00:29

    >>76
    申し訳ないなんて思わなくて大丈夫だよ。

    地獄をみるから

    • 1
    • 98
    • 真名川ダム
    • 18/05/27 23:08:23

    >>76
    母親といい、御宅の家庭問題ありだね

    • 0
    • 18/05/27 23:18:08

    >>76
    人の痛みが分からず、想像力も無い人って本当にいるんだな…

    • 2
    • 18/06/01 16:45:40

    >>90

    息子も同じ事言ってた。
    そして、不登校って数人いるんだけど1人は修学旅行にも来なかったって。

    私は変だけどそれでこそ不登校だと思う。
    授業以外は来る不登校ってタダのサボり。ましてや修学旅行なんてみんなと泊まるなんて、普段学校に行ってなかったら不安の方が強いはず。

    • 0
1件~24件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ