マイホーム建築中...今日見てきました

  • なんでも
  • チャボ
  • R5VeIactD4
  • 18/04/10 22:02:23

只今念願のマイホーム建築中で、今日初めて中を見てきました。

そしたら1発目…狭っ!!!!ってそれだけしかなかった……クロスもまだで、木材とか機会も沢山あったからかな…って思い込みたいくらい。

当たり前だけれど、図面見てイメージしていたのと違ったからだと思う。注文なんだけれど、私が住んでる市の規定か何かで広げられるのも限られていたので、始めに提案された広さで良しとしました。私が住んでいる地域では広い方何だそうですが…

将来子供が巣立てば大きい家はいらないし、何より住んでる地域自体土地が狭いから仕方ないとは分かっているけれど…アクセントクロスとか全部選んだしオプション付けたから今からまた変わるかな…

今の私たち夫婦にはこれくらいが妥当だし、文句言える立場じゃないよね。旦那に狭かったと言ったら怒られたわ

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 21:47:19

    >>78LDKは長方形、そしてリビングの横に和室があり、LDKと和室を足したらL字にはなりますね……

    建具は黒です(><)

    • 0
    • 78
    • トラ
    • t4CEpmMIXX
    • 18/04/11 20:43:17

    >>7516畳でも向き?にもよるかも!
    L字型とかじゃなければ、、あと、建具とか明るい色なら!

    • 0
    • 77
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:40:26

    >>73そうですよね!いらないものは全部捨てまくりたいとおもいます!

    >>74本当にそうなりたいです…(><)なったら最高だなぁ…木材だから狭いだけだったら本当に最高。

    • 0
    • 76
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:38:51

    >>71LDKも玄関も狭いかも…LDKは16、玄関はごく普通の大きさで広くはありません。

    ちなみにライトは全部ダウンライト、ダイニングテーブルの上だけ吊るすタイプのライトです。

    • 0
    • 75
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:35:52

    >>71和室と繋げると20越えますが(和室は開けっ放しにするので)LDKだけだと16しかありません……

    建具はブラックを選択したので狭く見えると思います。

    • 0
    • 74
    • シロクマ
    • cGVc92GNyp
    • 18/04/11 20:34:28

    うちも建ててる途中は狭って思ったよ。
    クロス貼られたら全然違うよ。
    完成したら広ってなるよ。
    で家具入れたらそんなもんか!って落ち着く。

    • 3
    • 73
    • トラ
    • 55o/Vg2gwN
    • 18/04/11 20:33:48

    家具をあまり置かない方がいいよ。狭くなるから。

    • 0
    • 72
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:32:54

    >>70背を高いものを置かないとかですよね?

    • 0
    • 71
    • トラ
    • t4CEpmMIXX
    • 18/04/11 20:32:46

    LDKと玄関が広いと広く感じるよ。
    同じのべ床面積でもLDK15畳とLDK20畳じゃ全然ちがう。
    あと建具の色とか、ハイドア、ダウンライトだと少しは広く感じるよ

    • 0
    • 70
    • アルパカ
    • tUTxOJCzzU
    • 18/04/11 20:27:09

    狭いなら家具選び気を使った方がいいよ

    • 0
    • 69
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:26:11

    >>63予算的にもそうですし、そうだと思います。

    • 0
    • 68
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:24:01

    >>62それはさすがにめんどくさい…手が回らなくなってもうやだ!って私ならなりそう……

    • 0
    • 67
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:23:10

    >>61同じ地域だったらある意味凄いですよね!

    私も上の子が5年生で、巣立つのも10年後くらいだと予想しているから、部屋も余るだろうなぁ~なんて思って少しでも納得しようとしています……笑

    • 0
    • 66
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:21:08

    >>56そうなんですね!天井高は2500です!木材だったからか、え!?本当に2500ですか!?と聞いてしまったくらいです…

    • 0
    • 65
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 20:19:30

    >>51私からしたら充分広いです……泣

    • 0
    • 64
    • ニワトリ
    • eI7kEwXLBj
    • 18/04/11 02:19:22

    >>63それは違うんじゃない。
    何が分かるの?

    • 0
    • 63
    • ヒツジ
    • 3Bv3g3Mt7U
    • 18/04/11 01:42:36

    それが、あなたにあった家なんだよ。

    • 0
    • 62
    • ワシ
    • 4rag1T+kAl
    • 18/04/11 01:05:00

    そのくらいがちょうどいいよ!
    親戚に吹き抜けもエレベーターも屋根裏もある広~い家に住んでる人がいるけど、本当に掃除が大変そう。
    私は万が一家を建てられる事になっても、主くらいの家が良い。

    • 1
    • 61
    • イヌ
    • eY0FJIlCb5
    • 18/04/11 00:58:24

    >>59
    ね、ご近所さんなら尚ビックリ!
    うちもまだここに越してきて1年未満だし。

    子供3人の5人家族で4LDKだから、人数的には正直狭いよ(^^;
    でもうちも一番上が中学1年生で、早ければあと5年ぐらいでいなくなっちゃうから、これでよかったと思うようにしている。

    • 0
    • 60
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 00:54:33

    >>50狭い!と思い込んでる今は、選んだ設備や外壁やクロスでテンション上げるしかありません……笑

    • 0
    • 59
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 00:53:14

    >>49同じで嬉しいです^^
    快適ですか??
    近所だったらびっくりですね!!

    上の子も大きいのですぐ巣立ちそうだし、そしたら部屋もいらなくなる日も遠くなさそうだからこれくらいで良かったのかもしれません

    • 0
    • 58
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 00:51:05

    >>48大きい方だと聞きました。場所にもよるだろうけれど、私の地域では古い昔ながらの家がほとんどです。見た限り30は無さそうな……そこに三階建てが最近建ちますがすぐ売れました!新築も建て売りもすぐに売れます!飯○グループ?の家もすぐ売れました!

    • 0
    • 57
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 00:46:48

    >>47まだ完成していませんが、本当に狭くて狭くて仕方ないので本当に落ち込んでます……でも皆さんが言うように広く感じられたら本当に嬉しい!
    基礎の時なんかはここ住めるの?ってくらい思いました!今は上棟してますが、家具おけるの……?って……笑

    • 0
    • 56
    • ゴリラ
    • F/X0ZHr5mT
    • 18/04/11 00:46:23

    >>53
    天井はると、随分イメージかわるよ。
    今の建物は天井高いから、広く感じるし。
    延床面積32坪なら32×3.3=100平米超えてるよ。

    • 0
    • 55
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 00:44:42

    >>46間取りはほぼ設計士?の人が決めましたが、私の希望とほぼ同じでした。リビングの横に和室を付けたので(閉めることはほぼないと思う)多少広くは見えるかな…?天井高も高くしました。

    • 0
    • 54
    • ゴリラ
    • F/X0ZHr5mT
    • 18/04/11 00:43:07

    >>25
    延床面積に対して、その突っ込み
    かなりおかしくない?

    • 4
    • 53
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 00:41:51

    >>44何だか何ヶ月後の自分がそうなっていそうな気がします…笑
    そうなるといいですよね!逆よりは……

    • 0
    • 52
    • モルモット
    • GhGKl48fhJ
    • 18/04/11 00:29:03

    >>48
    大阪でも土地が安い地域もあるんだって。
    新大阪駅付近?に新築した親戚は坪単価100万以上とか言ってましたが、、。堺市?とか安いんだと。

    私も基礎の時点では凄く狭く感じて不安だったけど、棟上後は家具もないし広ーい!って感動したな。今では狭いと思ってるけど、、。

    • 0
    • 51
    • コアラ
    • 2NZRGjvcYK
    • 18/04/11 00:24:41

    うちも狭いよ!
    周りの家45坪はみんな超えてて、
    近くに建ってるうちの実家は53坪

    我が家は35坪!
    しかもウォークインを3畳、
    脱衣所兼ランドリールームを3畳とっちゃったから
    一回は20畳のLDKのみ!
    二回は吹き抜けが6畳なんで
    10.6.6.3畳の部屋があるよ。
    狭いけど機密性のいいところを選んだからエアコン一台でどの部屋も同じ温度だよ!
    父親がヒートショックで死んじゃったから私は温度差のない家満足だ!

    • 0
    • 50
    • ヒツジ
    • YOqyooIjNv
    • 18/04/11 00:21:41

    去年新築したんだけど建築中そう思った時あったよ。
    内壁が出来てきた時とかこんなに狭くて大丈夫かな?とか。
    でも自分達で選んだクロスや設備が付いたらニヤニヤが止まらなくなるから大丈夫だよー笑

    • 0
    • 49
    • イヌ
    • eY0FJIlCb5
    • 18/04/11 00:21:06

    >>22で聞いた者だけど、うちも大阪で32坪ないぐらいの戸建てに住んでいるよ!
    一緒でビックリした笑

    私は70平米ほどのマンションから今の家に移り住んだんだ。
    私も最初に見たとき、いくら一階と二階で別れていたとしても100平米越えているようには感じなかったよ。
    でも実際住み始めたら当たり前だけど70と100の違いを実感できた。

    大丈夫!
    これぐらいがちょうどいい広さだよ♪

    • 1
    • 48
    • ネコ
    • 3gaDLbO/N/
    • 18/04/11 00:18:25

    大阪なら30超えてればちょっと広い方じゃないかな?うちは中古リフォームの24笑、お隣はもう少し広かったけど、お引越しされた後不動産屋が買い取って二つに分けて三階建を二軒建ててたし、それでもすぐに売れた位だよ
    新築で注文、30坪なんて羨ましい限り。楽しみだね

    • 0
    • 47
    • アルパカ
    • kFmKck6a/x
    • 18/04/11 00:06:20

    うちの地域では最近建ててる家は30~35坪くらいが多い。4人家族くらいなら広くはないけどちょうどいいと思う。
    皆言うように、完成したら広く感じるから大丈夫だよ!でも建築段階だと本当に狭く感じるよね。不思議。

    • 1
    • 46
    • トラ
    • t4CEpmMIXX
    • 18/04/11 00:06:10

    間取りによるよ!40坪あっても狭く感じる家もあるし、30坪でも間取り次第だよ。

    • 0
    • 45
    • クジラ
    • R7l+q9Jw3w
    • 18/04/11 00:03:28

    >>42
    ご愁傷様。

    • 0
    • 44
    • アルパカ
    • aw23X0lxnK
    • 18/04/11 00:03:13

    私は土地見た時に狭っ!って思って、基礎見てさらに狭っ!って思って、建築途中に何回も見に行ったけど、毎回、狭っっっ!って思ってたよ。完成して空っぽの家の中に入ったら、あれ?以外と広いじゃん!って、初めてテンション上がった。笑

    • 3
    • 43
    • リス
    • R5VeIactD4
    • 18/04/11 00:02:57

    >>41
    10~20ですか?!それは狭いですね……30だとかなり大きい方になるんですね。

    • 0
    • 42
    • チャボ
    • R5VeIactD4
    • 18/04/10 23:59:49

    >>39あー!!本当に心底羨ましいです!!今日の具合見たら絶対広くない!!って思っちゃってるから全部見た気になって本当に落ち込んでる…いいなぁ。皆元々が広い家なんだろうな……

    • 0
    • 41
    • ヒョウ
    • lETCEkDTkw
    • 18/04/10 23:58:01

    展示場でヘーベルハウスの30坪の家を見たけど、これくらいでちょうどいいと思ったな。
    全然狭いと思わなかったよ。
    私が住んでる地域の建て売りなんて10~20坪…

    • 0
    • 40
    • チャボ
    • R5VeIactD4
    • 18/04/10 23:57:06

    >>37延床面積大きいですか??いいなぁ…お金ないくせに贅沢だよなぁ…欲張ってる自分が現実見ろよって感じですね

    • 0
    • 39
    • アザラシ
    • L/A3I39wPL
    • 18/04/10 23:56:48

    私もせまっ!て思った笑
    でも完成はおぉ~!だったよ

    • 2
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • リス
    • 3o9mn/Spb9
    • 18/04/10 23:54:37

    まだ骨組と土台だけの時かなり狭く感じたけど出来たらそうでもなかったよ

    • 2
    • 36
    • チャボ
    • R5VeIactD4
    • 18/04/10 23:51:58

    >>35今は賃貸で、65くらいだったと思います。延床面積も狭いから本当に広く感じるのか不安です…泣

    • 0
    • 35
    • ゴリラ
    • yen54/2EMO
    • 18/04/10 23:50:00

    今は賃貸?何平米に住んでる?今よりかなり広く感じるから大丈夫だよ

    • 0
    • 34
    • チャボ
    • R5VeIactD4
    • 18/04/10 23:41:45

    >>33今からもっと狭く感じますよ泣

    • 0
    • 33
    • サメ
    • YZuGxgTTns
    • 18/04/10 23:18:18

    土地にはじめ、紐で家の形を作るじゃん?あれが今日できて見に行ったけど、狭いと感じたよ。中に入ったけど狭すぎて不安。

    • 0
    • 32
    • チャボ
    • R5VeIactD4
    • 18/04/10 23:10:41

    >>31私の地域では普通より少し大きいらしいのですが…狭いです。可能ならば広げたかった…

    • 0
    • 31
    • ワシ
    • hfGJkScHEg
    • 18/04/10 23:08:30

    >>23
    それは狭いね

    • 0
    • 30
    • チャボ
    • R5VeIactD4
    • 18/04/10 23:06:05

    >>29元々狭い土地だし延べ床だから狭いのは当たり前か…とも思う…

    でも今日見たより広く感じてほしいなぁ…>>29さんのお家は元々広いとかじゃないんですか??

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ