総合~新一年生~悩みから愚痴から書き込もう (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/27 19:51:09

    休校~仕事どうしよう。
    働く母は今頃みんなバタバタだね。

    • 0
    • 20/02/27 13:41:05

    参観中止。
    できるようになったよ発表会、見たかったのにな。

    • 0
    • 20/02/27 11:44:06

    >>4987
    バター作り

    • 0
    • 20/02/27 11:39:19

    >>4986一年生でクッキングなんて凄いね。
    何作る予定だったの?

    • 1
    • 20/02/27 11:25:35

    今日は授業でクッキングがあったのにコロナのせいで中止になった。
    せっかく楽しみにしてたのに。

    • 1
    • 20/02/26 17:55:22

    >>4979
    全国規模か知らないけど、アークオアシスっていうお店、すごく文具沢山あるし、鉛筆名入れ無料。

    • 1
    • 20/02/26 16:27:43

    >>4983うちもそう。□内に漢字を書きなさいって問題では、□の横に書かれてる読み仮名だけ読んでるから「木」が正解なのに「気」って書いてたり。文章を全部読めばわかる答えでもペケもらってくる。

    • 0
    • 20/02/26 15:57:32

    1年生のテストなんて問題の読み間違えや、途中までしか読んでない、とかがすごく多いよね。
    今後を考えたらどの教科も読書をしているとミスが減るよ。
    でも好きな子以外は本を読まない現実‥

    • 4
    • 20/02/26 15:30:28

    音読の宿題1回でいいのに、読み終わった後に拍手して何処が良かったか褒めてたら嬉しそうに何回も読んでくれる。可愛いなー(笑)

    • 3
    • 20/02/26 15:10:23

    >>4979
    Amazon

    • 1
    • 4980

    ぴよぴよ

    • 20/02/26 14:32:54

    文房具などはどこが品揃えいいですか?
    イオンが車で30分のとこにあるだけで、他にお店がありません。この時期イオン行くのも嫌だな

    • 0
    • 20/02/26 14:18:39

    70点以下が頻繁なら心配だけど一回ぐらいは普通だよ

    • 1
    • 20/02/26 14:06:09

    >>4975
    ケアレスミスで70点はないよ
    許容範囲は90点まで

    • 0
    • 20/02/26 13:24:38

    >>4973よく読んでない、気力が抜けちゃった

    • 0
    • 20/02/26 13:23:57

    >>4973
    理解できてないのか、ケアレスミスなのか、どっちかな?ケアレスミスなら、次気をつけようねで済むけど、分かってないならちょっと大変だね…

    • 2
    • 20/02/25 22:36:32

    >>4973
    うちも似たようなもの。なぜ100点取れないのか不思議。

    • 2
    • 20/02/25 22:33:53

    今日持ち帰ってきた国語の「たぬきの糸車」の単元テスト70点だった…
    1年生の国語の単元テストで70点って…
    できなさすぎて絶句した
    宿題もチャレンジもちゃんとやってるのに
    リアルに能力が低いのかな

    • 1
    • 20/02/25 19:57:51

    >>4968ウロウロしてる子はしてる。別に放置子ってわけでもなさそうよ。小学生になったから一気に行動範囲が広がったって感じなんだと思う。

    • 1
    • 20/02/25 19:27:20

    今日の席替えは自由に自分の好きなところに決めていく方法だったらしい
    1年生からこうやって強くなっていくのか頑張れ

    • 0
    • 20/02/25 18:40:10

    >>4968
    学区内なら別に。
    通学路なんて首都高しかない。
    学校は首都高沿い、歩道橋わたって数十メートルですぐ自宅だから友達んちや公園は途中にない。

    • 0
    • 20/02/25 17:37:18

    毎日毎日宿題に付き合うのがマジでストレス!!!

    • 3
    • 20/02/25 17:00:15

    もうこの時期になると通学路じゃない学区内とかでも遊びに行くの普通?
    この前娘のクラスの子がうちの近所まで来ててびっくりした。うちはまだ約束もしてきてないし勝手に遊びに行くのはダメだと思ってるみたいだし。私はそれでいいと思ってるけど。過保護すぎなのかな。
    親もそこまで来てるの正直知ってる?って感じだし一度その子とトラブルなってるからまた何かあったら面倒くさいから関わらせたくない。(今度遊ぼうって言われたらしい)悪い子じゃないんだろうけど放置ぽくて嫌なんだよね。

    • 0
    • 20/02/25 15:05:53

    >>4966習い事はしてるよ。だからその時間になったら携帯鳴らして「今から行っておいで」と一人で行かせてた。自宅から200メートルぐらい先のところなので、その辺も大して不安はなかった。そもそも学校内の児童クラブに入れてるんだから民間児童クラブは必要ないw

    • 4
    • 20/02/25 15:03:05

    >>4965
    安全面はそれでいいとしても子供が夏休み1日中家にいるのが気になった
    スイミングや塾の短期講習とか民間学童のサマースクールには行かせないの?

    • 2
    • 20/02/25 14:13:30

    >>4963児童クラブには入ってたんだけど、行ったり行かなかったりだった。玄関ドアの開閉があれば通知がきたり、室内にセキュリティーカメラもつけてるので何してるか、外へ出てないかは把握できてる状態ではある。
    昼休みは私も家に帰って一緒にお昼ご飯も食べてたよ。
    自宅と会社が近いのとセキュリティーがあるから、そこまで不安はなかった。

    • 0
    • 20/02/25 12:30:22

    >>4961
    仕事での留守番はさせないよ

    • 0
    • 20/02/25 10:41:56

    >>4959 一年生で一日留守番させるの?凄いね…うちの子も割りとしっかりしてるとは思うけど、一日は無理だわ。夏休み毎日?

    • 0
    • 20/02/25 10:40:28

    >>4956
    過保護かもしれないけど留守番させたこと一度もない。
    一人にさせたのはゴミ出し行く時くらいかな。
    子供も留守番嫌がるんだよね。

    • 2
    • 20/02/25 10:38:41

    >>4957
    >>4959

    そうなんですね!
    もうすぐ春休みだからパートどうしようかと思ってて、、
    周りの子達は、あまり留守番させてないみたいで、気になってましたー!!
    留守番させてみようかなー!!

    • 0
    • 20/02/25 10:38:33

    >>4957
    >>4959

    そうなんですね!
    もうすぐ春休みだからパートどうしようかと思ってて、、
    周りの子達は、あまり留守番させてないみたいで、気になってましたー!!
    留守番させてみようかなー!!

    • 0
    • 20/02/25 10:19:58

    >>4956 留守番させてる。夏休みの頃なんて暑いから児童クラブ行きたくないって言うから一日留守番させてたよ。

    • 0
    • 4958

    ぴよぴよ

    • 20/02/24 19:00:27

    >>4956
    スーパーとか銀行とか1時間ないくらいならたまにさせてるよ

    • 2
    • 20/02/24 18:21:45

    みんな、お留守番とかさせてる??
    自分が一年生の時は、親が帰ってくるまで毎日3、4時間は留守番してたんだけど、今時の子はしないのかな??

    • 0
    • 20/02/24 15:55:30

    3連休何もしてないから日記に書く内容がない。
    面倒だけど夕飯作りのお手伝いさせよ。

    • 2
    • 20/02/24 00:35:11

    >>4937
    4月から1年生?今は余程の先生じゃない限り残すの禁止!は無いみたいだし、最初に減らしてくれるし色細くて食べるの遅いうちの子はどうにか完食できてるみたい。

    • 1
    • 20/02/22 11:41:37

    >>4937わかる。心配。

    • 0
    • 20/02/21 16:26:35

    >>4949それでいいんだよ。臆病なんじゃなくてちゃんとしてるだけ。

    • 3
    • 20/02/21 15:15:47

    >>4949
    凄く偉い
    見られてるとわからずしっかり守ってるんだもん
    だいたい大人の目が無いと調子に乗って危ない事したりとか沢山あるし、巻き込まれる可能性もあるよね…
    私も子供には、友達に言われても自分だけはルールを守るように言ってるけど
    たまに忘れてしまうみたいで心配です。

    • 4
    • 20/02/21 15:13:13

    >>4949
    帰ってくるだ、すみません

    • 0
    • 20/02/21 15:12:51

    返ってくる姿家から見えるけど、他の子たちは横断歩道のないところ渡って橋の下覗いたりしてるけどうちの子はじっと歩道で待ってる。偉いけど臆病だなと思うときもある。どちらかだとそんなことするほうが危ないから嫌だけど、ランドセル重いから覗いたら落ちそうだよね

    • 0
    • 20/02/21 12:19:12

    >>4930
    そういう子って不安だったり寂しいんだと思う。
    一対一できちんと自分を見てもらえないと、満たされないというか。

    • 2
    • 20/02/21 12:18:00

    >>4946
    うちの一年生の教科書にはのってるよー。出版社が違うのかな?

    • 0
    • 20/02/21 11:17:36

    >>4943
    スイミーって2年生じゃないの?

    • 0
    • 20/02/21 10:10:50

    >>4938
    すらすら読める。読んでるうちに覚えちゃうみたいで、長いお話も結構教科書見ないで言える。
    絵本もすらすら読んでる。

    • 0
    • 20/02/21 10:07:20

    >>4938読めるけど、書くのは誤字脱字多い。
    問題の理解力が足りない。やばいわー。

    • 0
    • 20/02/21 10:05:45

    >>4938
    今スイミーだけど、なんとか読めてる。時々区切りがおかしいけど、まあそれなりに。

    • 0
    • 20/02/21 10:04:13

    >>4938うちは全く読めない。文章を読むというより一字一字を読んでる感じ。国語の教科書の音読は嫌がるから毎日絵本を一ページずつ交代で読みあいっこしたりして工夫してるんだけど、それでもダメ。元々軽度の発達で理解力もないから月に2回通級クラスに通ってる。

    • 2
    • 20/02/21 10:03:08

    >>4930
    うわ。めんどくさい子。治さないと、
    学年が上がると誰にも相手にされなくなるよ。

    • 1
101件~150件 (全 5103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ