母子関係の修復

  • 乳児・幼児
  • パンダ
  • 18/04/06 10:09:04

3才半の息子と8ヶ月の娘がいます。
娘が生まれてから、私のキャパの狭さから息子の赤ちゃんがえりにうまく付き合えず怒ってばかりでした。
今でも短気な性格もあり、すぐに怒ってしまいます。
息子は気を引きたいのもあり、わざと注意されることをしたり、こじつけて泣いたりします。
トピ通り、母子関係の修復をはかりたいです。
もう3才半になっていますが、遅いでしょうか?
本当は可愛くて大切な息子なのにうまく関われずイライラしてしまう自分が大嫌いです。
アドバイスよろしくお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/04/06 20:50:42

    >>3
    優しいお言葉ありがとうございます。
    3人育児だなんて、尊敬します!私は二人でイッパイイッパイ…さっきも、もう眠たい娘と絵本を読んでほしい息子の相手…やはり息子に我慢させイライラしてしまい反省です。
    息子と二人でのお出掛け、旦那が帰ってきたら提案してみたいと思います!

    娘さんと母子関係良好なんですね!
    私も息子との関係、修復させたいです

    • 0
    • 18/04/06 12:17:13

    うちは上の子が3歳のときに3人目が産まれました。
    まだ年少で、慣れない幼稚園を1人で頑張って家では私に怒られて…今考えると本当にかわいそうだったなと思います。
    でも当時はイッパイイッパイで。

    その娘はこの4月から6年生ですが、母子関係は今とてもうまくいってますよ。
    一緒に買い物したり話をしたり、楽しいです。
    学校で友達と親の怖さについて話をした時、うちのママは怖くないよって言ってたらしいです(笑)

    思えば、子供の成長と共に少しずつ怒りが抑えられるようになっていったような気がします。
    今しかないこの時期を大事にしたいと思えるようになったのも大きいと思います。

    主さんも今は大変だと思いますが、例えばお出かけを家族でではなくて、下の子を旦那さんにお願いして息子さんと2人で出かけてみるとか、2人だけの時間を作ってみるのも良いと思います。
    普段2人見てる分すっごく楽ちんで、穏やかに過ごせますよ。

    • 0
    • 18/04/06 10:19:05

    >>1
    ありがとうございます。
    先日、旦那と4人で公園にいったときは、旦那が娘のベビーカーを押して散歩をしてくれたので、私は息子と久しぶりに走ったり滑り台をしたりしました。
    娘妊娠ぶりでした。
    その日は息子の機嫌もかなりよく、ママ楽しかったね!といってくれました。
    そんな日をたくさん増やしたいです。

    • 0
    • 18/04/06 10:13:44

    遅いなんてことはないし、たとえ遅くたってやるしかないよね。
    旦那さんに協力してもらって息子さんとの時間を沢山作って。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ