子供が友達の家でいたずらしました。

  • なんでも
  • 富士山
  • 18/04/01 11:02:20

昨日、新中学1年の息子と、新小学2年の息子が友達の家に遊びに行きました。中1息子の友達です。
遊び終わって子供達が帰って来たので、相手の親御さんにお礼の電話をしたら、なんかうちの子(小2の)がいたずらをしたと話されました。
洗面所で手洗いの後、拭かずに手を鏡に向かって振ったらしくて、鏡がびしょびしょ。
洗面所にあった家族の歯ブラシ、コップ、ひげそり等にも水がついたみたいです。
親御さんは笑ってましたが、こんな話をするということは内心怒っているのでしょうか?
今日、お詫びに行ったらいいのか、昨日電話でお詫びしたからいいのか皆さまならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/01 13:36:25

    他人(子供に限らず)を家に入れるなんて本音は嫌だし
    子供の友達はまだ良いにして、
    下の子まで連れてこられたら大迷惑
    なに考えてるの?アホなの?ってなっちゃう

    • 10
    • 18/04/01 13:32:23

    公園で遊ぶならまだしも、家遊びに下の子(しかも同級生はいない)同伴って無しだよー。

    親の言う事聞かない子がよそで何やらかすか、相手のお家の方がどれほど困るか想像出来るでしょ?

    • 4
    • 18/04/01 13:19:17

    相当騒いだりやんちゃしたから電話きたんだろうね。
    はっきり言って大迷惑ってことよね。

    • 4
    • 18/04/01 13:14:58

    いくら泣いたとしても行かせてはいけない。障害持ちなんだし、お兄ちゃんもその友達も気を使うよね。洗面所ビチョビチョにしても私なら叱るけど、親にまでは言わないかな。でも、二度とくるなと言いたい。

    • 5
    • 18/04/01 13:06:55

    兄も好き好んで障害児の兄になったわけじゃないのにお兄ちゃんだからって言われるの本当にかわいそう。
    釣りじゃなかったら主のせいでそのうち兄は友達いなくなるね。

    • 9
    • 18/04/01 13:02:25

    普通、下の子連れてく!?

    • 6
    • 83
    • コビトカバ
    • 18/04/01 12:42:34

    中1の息子から他の報告はなかったの?

    • 1
    • 18/04/01 12:41:15

    2歳ぐらいしか歳が変わらなくて普段から仲良くしてる下の子を一緒に連れてくるなら
    まだありかもしれないけど、それでも事前の連絡はして許可はとるべきだと思う。

    今回の状況は、相当迷惑かけてると思います。

    • 4
    • 18/04/01 12:30:35

    作り話してるの?釣りでしょ?
    普通有り得ないよね、呼ばれてもいない兄弟連れて行くとか。

    • 9
    • 18/04/01 12:29:32

    >>70
    胸糞悪いから村田の釣りかもね。

    • 4
    • 18/04/01 12:22:11

    >>74
    親御さんは発達障害のこと知らなかったと思います。本当に軽率でした。

    • 1
    • 18/04/01 12:21:34

    子どもだけが遊びに行く場合、相手が兄弟もどうぞって誘ってくれたら一緒に連れていって遊ばせてもらうんだよ。
    相手に聞くにしても、年の離れた下の子も一緒に行っていい?って言われたら、断れない人もいるから付き合いの度合いによるよ。
    勝手に連れていくなんて非常識だよ。

    下の子の障害の有無や兄弟児のことなんて、友達や親御さんには関係ないからね。

    • 4
    • 18/04/01 12:20:21

    >>71
    そうですね。ちゃんと聞いてからお詫びしたいと思います。

    • 1
    • 18/04/01 12:19:17

    >>69
    >>72

    本当だね、発達障害って書いてる。

    私もそうだけど、発達障害の子がどれくらい障害あるのかわかっていないし、お家に遊びに来られて叱って良いのか、泣かれたら‥とか、どう対処して良いかわからないし困っただろうね。

    • 1
    • 18/04/01 12:19:08

    親のせいで上の子友達減っちゃうよ

    • 4
    • 18/04/01 12:18:04

    >>62
    相手の親御さんは、下の子が発達障害があるって知ってるの?
    知らないなら、その考え方は間違ってると思う。
    その考えが通用するのは健常者じゃない?

    • 0
    • 18/04/01 12:15:07

    発達障害がある子を連れて行くなら、上の子がしっかりと面倒見させないとだね。今回みたいに迷惑かけるのは良くないから。
    それができないなら、泣こうが喚こうが連れて行ってはダメだと思う。

    笑って言ってたとしても相手の家に迷惑をかけたのは事実だし、嫌な思いをしたから主さんに伝えたんだと思うから、次からは弟は連れて行かない。
    上の子が遊びに行く時に菓子折りを持たせて、弟が大変失礼しましたと謝らせる。主さんも、電話で改めて謝るでいいと思うけど。

    改まってお詫びに行かなくてもいいと思うよ。

    • 0
    • 18/04/01 12:14:35

    >>67
    この言い方だとね、実際は水が飛んだじゃなくてバシャバシャやって水浸しかもね
    他にも何かやってるかもよ

    • 9
    • 18/04/01 12:12:05

    上の子に下の子が何してたか聞いてみたら?

    • 1
    • 18/04/01 12:11:54

    なんか胸くそ悪い主

    • 2
    • 18/04/01 12:11:29

    >>67
    たぶんそれだけではないと思う。
    発達障害で泣いたら手におえないって主が言うくらいだから、相手が傷付かない程度に話したんだと思う。

    • 7
    • 18/04/01 12:09:46

    >>44
    主さんの考えだと、上の子もきょうだい児としてかなり苦労しそう。
    いくら下の子が発達障害で言い出したら聞かないにしても、それは主が下の子にわかりやすい方法で伝えてないからじゃない?

    • 2
    • 18/04/01 12:09:02

    いたずらというから、もっと何か壊したとかかと思って読み進めてみたら少し水が飛んだだけ?
    私は友達の弟妹が遊びに来たり、濡らされたぐらい何とも思わないですが人それぞれなんですね。

    たまたま間が悪かったのかもしれないですし。

    改めてのお詫びは無し、もう連れて行かないということで良いと思います。

    • 0
    • 18/04/01 12:08:16

    母親のせいで長男の友達はいなくなっていくね、

    • 11
    • 18/04/01 12:07:47

    上の子の遊びに下の子連れて行くのがダメ。うちにも来るけどホント迷惑。

    • 8
    • 18/04/01 12:05:24

    最悪

    • 1
    • 18/04/01 12:05:22

    >>62あんたが勝手に決めて行かせたくせによく言うよ

    • 17
    • 18/04/01 12:02:40

    >>47
    それは相手の親御さんが決めることで私が決めることではないと思います。

    • 0
    • 18/04/01 12:02:39

    こりゃ親も発達障害だわ

    • 12
    • 18/04/01 12:02:33

    >>56
    どのくらい昔?
    私39だけど、兄弟連れて行ってないよ。
    外遊びなら一緒に遊んだことあるけど、自宅にお邪魔するのに、兄弟連れて行くの?

    • 2
    • 18/04/01 12:00:29

    >>56
    40歳だけど兄弟連れてくる子はいなかったよ。

    • 3
    • 18/04/01 11:57:34

    お兄ちゃんも可哀想だね、

    • 9
    • 18/04/01 11:57:29

    発達障害を差別する訳じゃなくて、障害があるから差別するなんて!って言うのは他人であって家族がそれを全面に出してきたら迷惑なんだよね

    障害があるから仕方ないでしょって障害持ってる子に対しての1番の差別だよ

    • 0
    • 18/04/01 11:57:20

    >>30
    お詫びしておいて失礼はないよ。
    笑いながらでも言うってことは親の耳に入れておこうって思ってるはずだし。

    昔々は兄弟連れてとか普通だったろうけど、今はダメなんだよね。

    • 1
    • 55
    • コビトカバ
    • 18/04/01 11:56:59

    トピ文以外に色々やってそう。何かを欲しがって駄々こねてそう

    • 0
    • 18/04/01 11:56:13

    家で泣かせておきなよ

    • 5
    • 53
    • コビトカバ
    • 18/04/01 11:55:44

    >>44
    言われても、来たら迷惑なんて言えないじゃん。察しなよ

    • 8
    • 18/04/01 11:55:42

    >>38
    それなら尚更他人の家に行かせちゃいけないよ。
    お兄ちゃんがかわいそうだよ。
    お兄ちゃんまで出禁になっちゃうよ。

    • 5
    • 18/04/01 11:54:48

    >>44
    行かせるな!!

    • 2
    • 18/04/01 11:53:30

    >>44
    一言言われても困ると思うよ。発達障害があるなら、なおさらあなたは下の子が心配じゃないの?お兄ちゃんだってかわいそう。あなたの判断で登場人物みんなが嫌な思いしたんじゃない?それならあなたが間違ってると思うよ。

    • 5
    • 18/04/01 11:52:59

    >>38
    それで良く行かせたね。
    今回も行きたがって泣いたからって言うけどそれで連れて行かせて泣きわめくのはおさまっても、相手の家で迷惑かける可能性もあるのに自分のことしか考えてない感じ。
    大変なのは分かるけどそれ考えたら家で泣きわめこうがほっとくよ。てか障害もなく人に迷惑かける性格じゃないとしても勝手に連れて行かない。

    • 4
    • 48
    • モルモット
    • 18/04/01 11:52:39

    >>44 もうお兄ちゃんもその友達の家に呼ばれないよ…自分家に友達呼びなよ

    • 6
    • 18/04/01 11:51:35

    >>44
    今後も許可貰って行かせるつもりなの?

    • 0
    • 18/04/01 11:50:43

    あれ?
    中学生レベルの「お医者さんごっこ」とかしたんじゃないの?

    • 0
    • 18/04/01 11:50:18

    >>38
    あなたも手に負えないんでしょ?そんな子なのにお兄ちゃんの友達の家で同じような事にならないか
    考えたら分かるよね?

    • 8
    • 18/04/01 11:50:05

    >>33
    そこまで迷惑だという意識はなかったです。お兄ちゃんだから弟の面倒ちゃんと見て一緒に遊んであげてねと言って送り出しました。
    行かせる前に相手の家に一言言うべきだったと反省します。

    • 0
    • 18/04/01 11:50:04

    下の子が付いてくるのって本当に迷惑。

    • 11
    • 42
    • モルモット
    • 18/04/01 11:49:55

    >>38 そんな子をよく許可も無しに行かせたね…多分、物凄くわがまま言ってたんだよ

    • 5
    • 18/04/01 11:48:41

    >>40私もいろいろ有り得なくて釣りかと思った。

    • 4
    • 18/04/01 11:47:54

    >>38
    よく行かせたね。釣り?嘘?

    • 6
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ