システムキッチンの収納

  • なんでも
  • ゴリラ
  • 18/03/30 17:14:08

越してシステムキッチンになったんだけど、どこに何を入れればいいかよくわからない…

一番左のコンロ下の大きい引き出しは鍋類と決めた。シンク上の吊り戸棚にはラップや袋、清掃具や洗剤のストック等を。
下の一番右は食洗機だから無視、右から二番目もシンクの真下で置けるスペース無しなのでここも無視、そして真ん中は上段がカトラリー入れ(元々そういう仕様になっていた)なんだけど、
カトラリー入れの下に割と大きい引き出しがあって、ここに何を収納すべきか悩んでる。
よく使う食器とかかな?

後ろにも戸棚が沢山あるんだけど、ここはたまに使う食器やコップとか、もしくは食品庫にする人が多いのかな?

今まで収納がなくて困ってたけど、多いとそれはそれで困ってしまってる…慣れてないもので…

使いやすいように自分なりにやろうと思ってたけど、
義母に
えっここにこれ?!とか言われたから、
同じような収納使ってる人はどんな感じか知りたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • インコ

    • 18/03/30 18:01:04

    >>1
    調味料や粉類は冷蔵庫じゃない?
    予備の未開封を入れてるってこと?

    • 0
    • No.
    • 1
    • ゴリラ

    • 18/03/30 17:47:49

    我が家の場合ですが…
    真ん中には、調味料。
    醤油、みりん、酒、ごま油、酢、油、オリーブ油、ソース…の大きめのを入れてます。
    吊り戸棚にはインスタント系やお茶っ葉や、ドレッシング系のストックを入れてます。
    ラップとかのストックは、シンク下のとこに入れてます。
    後ろの棚の上段には、食器類。下段にはパンや小麦粉・パン粉・パスタ系・お菓子類を入れてます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ